1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxXM4m7EM
ソニーグループのゲーム事業を担うソニー・インタラクティブエンタテインメントは、
PC向けゲーム事業を強化することを明らかにした。
同社によると、2020年度は3,500万ドルだったPC向けタイトルの売上高は、
2021年度には8,000万ドルへと倍増以上の伸びを記録。
さらに、先にも触れたように、2022年度には前年比3.8倍となる3億ドル以上に一気に引き上げる。
そして、2022年度以降も、PCタイトルの増加により、売上成長を維持させる考えを示している。
(中略)
さまざまな調査において、国内外のゲーミングPC市場が拡大することが示されている。
しかも、その成長率は年平均で2桁台と極めて高い。
成長市場に向けてコンテンツを横展開することで、ビジネスを拡大するというわけだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1412869.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDWNxnR+0
MSの後追い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZqk4meQ0
>>2
状況によるだろうが参加に入るんじゃない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThcjBPjB0
>>2
でもMSより成功してるよね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glC80NAe0
>>7
MSの方が成功してるんじゃない?
スカスカスはボケボケガクガクスってバレてゲーパスの足元にも及ばなかったし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoOp6qbKM
もう、PS5は完全大失敗が明確になったし、
いっそのことマジでゲーミングVAIO出せばいいのにな
もちろん、BTO市場価格+2万程度までに抑えて
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLcg6S+K0
まずタイトルの再利用ができるのは大きなメリットだし
時期をズラせば最新SIEタイトルが待てないPCユーザーにもPSハードを買ってもらえる。
たとえCS文化が死滅しても生き残るための保険になる
まぁこんなとこだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLcAmerGa
impressって数十年もずっとソニーグループの提灯持ちだよな
ゲーム限定なファミ通より酷い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6/q3A6z0
イントラネッツが本体だから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JVy8pHF0
SIE自身がネットワークの運営と基本無料ゲームの課金で稼ぐと言ってるんだから
間口を増やす以外の理由はないだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPLCbLCs0
>>11
相対的にゲーム機でやるPSソフトの割合が減っていくだろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JVy8pHF0
>>21
今の原神のポジションをファーストのゲームにしたいんだろ
ハード事業もファンボーイ相手続けて運営費で稼ぐ
ハードにソフトに課金課金となってしまうが
そこはファンボーイがしっかり支えてやれば良い
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJ7kcXOH0
>>73
それ出してるところ買収すりゃいいんじゃね
中国のゲームメーカーの先行きは真っ暗だから
まとまった金を出せば応じてくれると見てる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWJGuUDo0
失敗ハードPS5にはもうテコ入れしない
敗戦処理モード突入
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLcg6S+K0
かつてないほど量産するって言ってるからなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgZeN6Ly0
飛ぶように売れる自社IP(ソフト)が殆どないし
ハードにしがみつくよりも
サブスクはじめ、サービス系に振った方が良いと思ったんだろう。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDZJoIgS0
PS5で開発費そんな高騰しないみたいなこといってたのに結局上がってるし
回収する場所増やさないとやっていけないんだろうな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcIG5DtX0
ハード切って定額サービスに移行する気だからだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiyBGhdE0
完全にvitaと同じ空気だな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHCIooZZ0
儲かるから
PS5優先なのは変わらない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSMHN/Rn0
しかしまあPSハードじゃないものが売れてて信者は付いていくのかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dF6fgCjqa
>>22
ポジティブだからへーきへーき
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDWNxnR+0
>>22
Switchに出るか出ないかでしか見てないし
マルチの売上は全部PSの売上でカウントするからセーフw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2sONPk+0
そんなだからバンナムにキレられたんだろうな
アキれられたかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJ7kcXOH0
PSを捨てるため
それ以外の何がある?
攻めの戦略なんてSIEにはできないよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0TZLYlV0
steamがこんなに成長してきてるのにPCにソフト出さないのはアホだろ
逆になんで任天堂はsteamにソフト出さないの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2sONPk+0
>>31
営業利益が他社の倍近いので…なんでかな?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf3Knr1P0
>>31
PCに出さないと業界生き残れない会社と
PCに出さなくても平気な会社の違い。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0TZLYlV0
>>35
それって会社側の都合だよね
ユーザーからしたらSwitchみたいな低スペックはーどじゃなくて4K144fps高解像度テクスチャでゼルダ遊びたいんだけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf3Knr1P0
>>44
要望としてご意見有難うございます。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yo4zPawV0
>>44
人間の目は100fpsが捉えられる限界だそうだが・・・
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/wGqU6O0
売上高から30%手数料取られるからスキームとしては下流に向かう動きだからなぁ、任天堂は自社ソフトが絶好調だからまずやらん動きだ
既存タイトルの展開を見るに自社ランチャーでリリースとかではなく最大市場Steamに随時出していくという流れだろうしな
引用元
コメント
現状のPS5が『PCより劣るがPCより安価』というニッチな需要だからなぁ
ハードなんてぽんぽん作れるものじゃないから、ソフト部門はPC・モバイル向けに展開して収益増やすしかないやろ
PCより劣るのにハイエンド機並みにデカい上に、勝ってるのが値段だけなのがね…。
かと言って同じコンシューマーでは何にも勝てず、買う価値すらない。
これでソフトはPCにも出ますじゃ、本当に存在価値がない。
>steamがこんなに成長してきてるのにPCにソフト出さないのはアホだろ
まあそういう風にMSに誘導されたんだけどね
ソニー自身の能動的な戦略だと思ってんならマヌケだよ
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JVy8pHF0
>>SIE自身がネットワークの運営と基本無料ゲームの課金で稼ぐと言ってるんだから
>>間口を増やす以外の理由はないだろ
「間口を増やす」というのは今のサービスを最低でも現状維持できている場合に使う表現だよ
任天堂を攻めあぐねている間に、侵食されただけでしょ
斃してもなんにもならないのに、私怨と恐怖に囚われて哀れだねえ
PCの方がソフトは売れるだろうけどPCがメインになるとサードのロイヤリティ収入が期待できなくなる
SONYはロイヤリティ収入諦めてんなこれ
G&N部門の売上高も本数もサードのお陰であそこまで盛れたんだがなぁ
単なるソフトメーカーになるとその手が使えなくなるんだが大丈夫なのかね?
2024までPS4との縦マルチ継続で
2025からは本格的にPC向けゲーム事業強化と来れば
PS事業がどうなるかは明白だろう
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0TZLYlV0
>>>>35
>>それって会社側の都合だよね
>>ユーザーからしたらSwitchみたいな低スペックはーどじゃなくて4K144fps高解像度テクスチャでゼルダ遊びたいんだけど
大多数のユーザーは「4K144fps高解像度テクスチャ」などという無駄なモノは求めていないからだ
まあ低性能なPS5なんてPSユーザーは誰も求めてなかったという自虐じゃね
あれほど物議をかもした原神にすがる形になるのか…
プライドないんならゲーム事業から消えたらいいのに。
ちゃんと売れてるなら自社ハードで自社ソフト出すのが一番儲かると思うけどPSさん売れてないの?
ハード事業撤退予告みたいなものかな
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0TZLYlV0
>>>>35
>>それって会社側の都合だよね
>>ユーザーからしたらSwitchみたいな低スペックはーどじゃなくて4K144fps高解像度テクスチャでゼルダ遊びたいんだけど
ユーザーはソフトをやるために仕方なくハードを買ってるけど、任天堂はハードを買わせるためにソフトを作ってるから諦めろ。
SIE「売れねーんだよ言わせんな」
SIE「少数のソフトに重課金スタイルで行くんだわ」
コアゲーマー1人で一般人100人でしたっけ…
それを証明しようということでしょう…
どう転ぶでしょうかね…
>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLcg6S+K0
>>かつてないほど量産するって言ってるからなぁ
大丈夫!?ジム・ライアーの発言だよ!?
>>73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JVy8pHF0
>>>>21
>>今の原神のポジションをファーストのゲームにしたいんだろ
>>ハード事業もファンボーイ相手続けて運営費で稼ぐ
>>ハードにソフトに課金課金となってしまうが
>>そこはファンボーイがしっかり支えてやれば良い
柱が腐りに腐りきって支えられないからこの状況があるのでは