1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1icWp2vbH
数年後今のSwitchみたいにハブられたりしない?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Av8i6Q9F0
>>1
買い直せばいい
買い直せばいい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yz8aTdzu0
CPUは大差ないから大丈夫
PS4のCPUは激遅Jaguarだったんでこの先は無理
PS4のCPUは激遅Jaguarだったんでこの先は無理
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WsxXjWW0
PS5よりもワンランク上のCPUなので問題なしですよ
互換性もMSがしっかり保つように設計しているので
cellを使って途中で諦めるみたいなアホな事をしてるのはSONYだけですw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fC7gU9380
すでにPCが基準になってるから画質を落とすオプションが今後のCSソフトでも増えてくると思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duWwc+ghd
4kデフォルト化/1080p完全終了にでもならない限り無理だぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTTaOz8GM
マルチの基準がXSSになるだけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25k44bzYa
むしろXSSが主力だから大丈夫
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WsxXjWW0
Switchと変わらない本体価格で箱コンがついてて最先端のゲームが遊べてゲームパスも動くってのがもうコスパがものすごいんだよなXSSは
そりゃ売れるはずだわw
そりゃ売れるはずだわw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkXhHp7Up
とりあえず独占も全く無いから糞箱自体いらんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI7VyxC40
6400と6500XTの間くらい、1650+くらいのイメージと考えると後々60fpsを維持するのしんどいかもなと
メーカーが画質設定下げてくれりゃいいだけなんだけど
メーカーが画質設定下げてくれりゃいいだけなんだけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thRnJ8qu0
バイオREシリーズずっと出てたのに切り捨てられたハードあるらしいじゃん
XSSには普通に出ちゃうけど。あれーおかしくね?
XSSには普通に出ちゃうけど。あれーおかしくね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNxSRE2K0
正味な話PS5の性能でFullHDターゲットにされてたら
XSSは太刀打ち出来んかったと思う
4Kに拘ったせいで隙を与えてちゃって反撃されてるわ
XSSは太刀打ち出来んかったと思う
4Kに拘ったせいで隙を与えてちゃって反撃されてるわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WsxXjWW0
PS5はRDNA1ってのが終わってるよね…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFjOV7q40
サイクル後半では足引っ張るだろうし、またファースト勝負で惨敗する可能性もあるな。買収がうまい事結果に繋がれば良いんだが、未知数だとは思うな。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOeo0rUF0
Switchの次こそヤバいでしょ
2Tflops届かないでしょ
2Tflops届かないでしょ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37UDa8P8a
バイオ4のリメイク出せるなら割と息長そうだがね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q06DVWH90
Switchは切り捨てればいいだけだが
XSSは今世代どころか次世代でXSXが切り捨てられるまでずっと呪いのように付きまとう
それを全面的に擁護するのがゴミ箱信者
XSSは今世代どころか次世代でXSXが切り捨てられるまでずっと呪いのように付きまとう
それを全面的に擁護するのがゴミ箱信者
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIRBUl1O0
今時DolbyVision非対称のPS5は論外
次世代クオリティじゃない
次世代クオリティじゃない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thRnJ8qu0
XSSやばい切られそうって
んなもん切られるときはSteamで遊んでる大多数の低スペPCも切られるわ
んなもん切られるときはSteamで遊んでる大多数の低スペPCも切られるわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CbVIfnQ0
PS5Proみたいなのが出たら、PS5/SeriesXは1080pくらいになって、
その時SeriesSは720pくらいになるだろうな
その時SeriesSは720pくらいになるだろうな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpzJbZAI0
深夜にXBOXの今後のスケジュールに関するショーケースやるから本体購入の参考にどうぞ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlQhimU9d
まずPS5が切られるだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmXjhv6S0
まずPS4が切られるがその後PS5だけで儲け出るほど普及してんの?って
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HvJj9zi0
4KがGPUのリソース食い過ぎなんだよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duWwc+ghd
単純にグラボ比ならXbox one Xで6tflopsだけど実行性能で差があるのよ
値段下げたのもあるが、単純にアーキテクチャ部分の刷新も入ってるから馬力だけで計算してもどうしようもない
値段下げたのもあるが、単純にアーキテクチャ部分の刷新も入ってるから馬力だけで計算してもどうしようもない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WsxXjWW0
というかMSとSONYの設計能力の差がデカいわw
パーツからしてもX|Sの方が上だけどなw
パーツからしてもX|Sの方が上だけどなw
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7CYAb8Er
>>66
AMDをしっかり抱き込んだからな。
なんかそろそろ用済みしそうだけど。
AMDをしっかり抱き込んだからな。
なんかそろそろ用済みしそうだけど。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOrZn3yAM
箱S 4T FLOPS
PS5 8T FLOPS
箱X 12T FLOPS
こうして見ると4テラの差なんやな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thRnJ8qu0
PS4片手にXSSガーってやってるのがある意味凄いんよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MlqrMc40
切られる頃には次世代のSとXが出て置き換わるだけだろ
仮想化のおかげでアーキテクチャ刷新しても互換はバッチリ
仮想化のおかげでアーキテクチャ刷新しても互換はバッチリ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSpfY6SX0
2025年まで現役予定のPS4が人のこと言えるんか?
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Kl1P5Z50
>>71
2025年までってマジかよ
PS4が出た当初、BF4が900pで60fps出ないってマジゴミだなと思ったの覚えてるんだが、
それが2025年まで続投って、足引っ張るとかいうレベルじゃなくもう呪いだよな
2025年までってマジかよ
PS4が出た当初、BF4が900pで60fps出ないってマジゴミだなと思ったの覚えてるんだが、
それが2025年まで続投って、足引っ張るとかいうレベルじゃなくもう呪いだよな
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHUzooJn0
>>101
クソデカスマホに逃げたから起動できるコンソールが多い方がいいからね
撤退戦だよ
クソデカスマホに逃げたから起動できるコンソールが多い方がいいからね
撤退戦だよ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpzJbZAI0
PS4はもうきついよ現行タイトル遊ぶには動作が不快すぎる
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b9d5ngX0
SがあるせいでXの上位を出せない問題がある
SとXに加えてもう一つ作れというのは無理がある
PS5PROはすぐ出すだろうから差付けられるだろうね
SとXに加えてもう一つ作れというのは無理がある
PS5PROはすぐ出すだろうから差付けられるだろうね
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlQhimU9d
>>74
PS5proなんて現行機と互換もできねえよw
PS5proなんて現行機と互換もできねえよw
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMJ24SQfM
てかスト6はPS4とマルチするのか…
PS4版がラグくてお断りされる流れになりそうな予感しかないのだが…
PS4版がラグくてお断りされる流れになりそうな予感しかないのだが…
コメント
Sとかいうエセ次世代は切り捨てろ
その場合PS5の4Kが切り捨てられる方が先だと思うぞ
そうだよなー
p”s”5はエセ次世代だもんなー
SってPS5のSの事か
確かにエセ次世代機だから切り捨てた方がいいかもな
個人的にクイックレジュームのほうが次世代感があるので
ただ処理速度を上げたくらいで次世代名乗るのはどうかと思ってる
PS5(RDNA1)とXboxSS(RDNA2)
どちらがエセ次世代か火を見るより明らか
だから和サードはPS5マルチ切りしてるじゃん
PS4でいいってよ
お先真っ暗なPS5の心配でもしてろよw
4Kモニター持ってない人からするとSでも十分次世代機を満喫出来る
むしろSの方が本命じゃないかって思うレベルでよく出来てるよ
次世代ソフト開発で特に足を引っ張ることもない
そもそもTFLOPS指標があてにならんよ
現実はSが主力になってるしPS4とかいうゴミと一緒にするのやめようねファンボは
基本設計がPS4とXSSじゃ発売日比較で7年も違ってるんだぞ
単純なハードスペックだけで済まされない差がある
FLOPSことを戦闘力とか超人強度かなんかだと勘違いしてんじゃねえの
無能ほど数を誇るからな
PSがハード事業撤退間近なのに、箱やswitch
煽って現実逃避してるファンボが憐れすぎる…
>とりあえず独占も全く無いから糞箱自体いらんだろ
ホントそれな
ステプレと今日のショーケースの残酷なまでの差を見てもPS5はホント不要
PS5こそがファンボにとっての糞箱だよな
他所様の心配より崇めてる大元が風前の灯火なんだからそっちを心配してろよ
売り上げに貢献しない声だけデカい極貧ファンボに何言っても無駄だろうけどさぁ
年老いたPS4に養って貰ってるPS5君の将来を心配した方が良いと思うがな
辛うじて稼ぎ頭になっているPS4の事を忘れているのか、それとも本気で5への移行が順調に進んでいると思っているのか…
その稼ぎ頭全然稼いでこない
ハイエンドスペックのPCですら4Kは画質を犠牲してfpsを安定させるか、fpsを抑えて画質を向上させるかの状態なんだけどな
ゲームやモニターの知識が有れば安定して120以上の4Kがどれだけキツいか何て知ってますもんね(ゲームにもよるが)
エアプのファンボはHDMI2.1端子の事すら知らなさそうなレベルですし
クラウドって手もあるんだけどね
ダウンロード面倒なときは使わせてもらってるよ
プラットフォーム?自体はXSXと同じなんだしそれこそPCのように設定落とすのはそこまで大変ではないのでは
こんなこと言い出したらCS機は常に世代遅れなんだが
これが次世代のグラフィック!PS5凄い!ってあれだけ絶賛されてたUE5のマトリックスデモもXSSで動くんだよなあ
技術的な問題でテスト中止や発売延期、フリーズやバグ、データ破損を引き起こすより遥かにマシでは?
解像度ターゲットの違いを未だに理解しようとしないのか
4KのXSXと2KのXSS、これだけの違いでしか無い
PS4も4が2KでPROが4Kだった、それだけの事
PSの歴史でスペックアップした例はPSPとPS4しか存在しない
PS4は前述の通りターゲットの解像度の引き上げ
まあたしかにPSPは旧機種で動作不良を起こしてたな
今の時点であまり大丈夫じゃないだろう
そんなことよりペルソナ独占じゃ無くなったことの心配してろよ
正直これ以上スペック上げても作る方がついてこれないよ。
ある意味XSSが基準になることで、あとはヘビーユーザーはPCで120fpsやってればいいんだから。
分かりましたSXでやります
あえてSのデメリット上げるとするとメモリじゃない?
とくにGPU周りの
GPU周りはそんなに問題じゃない
強いて言うなら大容量大作が多めのMSファーストが多い中で実用量330GBくらいのストレージが辛いかも
HF5が100GBオーバーなのにスターフィールドとかどうなるんだってレベルだし
4Kを2KにするとGPU性能は4分の1でいい
12tflopsに対し4tflopsは過剰なぐらい
XSSの問題点はレイトレコアが弱い事
AMDのレイトレはまだ未熟だから設計段階で見積り間違えたんだろうな
>>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q06DVWH90
>>Switchは切り捨てればいいだけだが
>>XSSは今世代どころか次世代でXSXが切り捨てられるまでずっと呪いのように付きまとう
>>それを全面的に擁護するのがゴミ箱信者
おう、さっさとPS4切り捨てろよ。
>>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q06DVWH90
>>Switchは切り捨てればいいだけだが
>>XSSは今世代どころか次世代でXSXが切り捨てられるまでずっと呪いのように付きまとう
>>それを全面的に擁護するのがゴミ箱信者
旧世代ですら満足に再現できず
PAL 50Hz/25fpsという呪いの様なシロモノになっているゲームハード&サービスにこそ言ってやれよ
その数年後にはソニーが喜んで提供する側になってそう…