1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jh8lkmsN0
6月2日に大幅リニューアルしたPlayStationのオンラインサービス「PlayStation Plus」。加入プランに応じて様々なタイトルが追加料金なしで遊べるようになりました。
個人的に最上位プランの「プレミアム」で遊べるレトロゲームのラインアップにあまり魅力を感じず「エクストラ」でいいかなと思っていました。ただ両プランの料金差は1年間の場合は1500円強で、月に直すと200円も変わりません。それならとプレミアムに1年間加入しました。なかなか絶妙な値段設定です。
ストリーミングで配信されるPS3用タイトルに関しては、SNSで「順番を待たないと遊べない」といった情報を目にしていたため、かなり不安がありました。そして実際にプレイして、不安は現実のものとなりました。
ストリーミングで遊ぼうとすると「順番待ちの状態になりました」と表示され、そのまま指定の時間になるまで遊べません。他のレトロゲームをダウンロードして遊びながら待っていると、時間通りにお目当てのゲームがプレイ可能になりました(その際、それまで遊んでいたゲームは強制終了になりました)。しかしプレイ開始後すぐに回線速度の低下によりゲームはストップ。また何十分も待つことになりました。
回線速度に関してはボクの家のネット環境が原因なのかもしれませんが、いちいち遊ぶまでに時間がかかるのは結構なストレスです。遊びたいときに遊べないのは個人的には致命的なんじゃないかと思います。
ただ、この順番待ちについては、プレイしている人が少ない時間を選べば発生しないようで、ボクは平日の日中ならすぐにプレイできました。とはいえ遊ぶ時間を選ぶこと自体が面倒ですし、遊ぶ時間を自由に作れない人にとっては不便。もっと気楽に遊べるようになってほしいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd9bb82bd8c05a2ec34034cf532156ef1fb8782
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugDGLSfEM
平日の日中遊ぶ人向けは草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBKTv7+v0
平日日中を推奨w
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtfQPQMB0
>他のレトロゲームをダウンロードして遊びながら待っていると、時間通りにお目当てのゲームがプレイ可能になりました(その際、それまで遊んでいたゲームは強制終了になりました)。
さりげにこれも酷いな
強制終了てなんだよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3P8hi+Zqa
>>4
ハハッまさか今の時代に?
クイックレジュームをオフにしてたんじゃないのw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEok/xT80
有料だから文句言うな定期
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+A0h1Wl0
平日の昼間とか50代引きこもりこどおじがメインユーザーのプレステではゴールデンタイムじゃないの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5UwDvLh0
令和の時代にこれw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kJ/Gd96a
これ次の更新するやついねえだろ
過疎過疎になるわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LURyiMg00
>>8
一括でしか更新できなくしたので次の更新は1年後とかになるんだなこれが
複数年入ればお得とかいうアホみたいなのも一杯いたし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fS03FXDM
つまり一般向けではないサービスという事か
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EBUAqzI0
実機で遊べばいいのでは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NllgP3Uu0
>>16
PS3版夏色ハイスク中古約2000円
PS4版中古約3000円だな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChqZKiAy0
>>16
AAAもあるとかいってRDR2挙げてたけど
中古2000円以下で買えるんだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIRoxCoBM
PS3のゲーム遊ばない人には何の関係も無い事だな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mh9qKqoo0
行列に並んでる気分が味わえる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG/XW4OyF
>>19
これこそPShomeでやって欲しいな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4o9xlMr0
すごい人気だな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+H60YZv0
つーかまだ順番待ち必要なほど混んでるんか
ソニーも想定外だったろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldMaj08M0
イメージ悪くして壊滅させるソニーのいつもの手。
今回はクラウドゲーミング。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zv0EZAEi0
ヤフーニュースにまで取り上げれたのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/+UV82fM
平日日中が推奨とか、PSユーザー向けサービスだけのことはある
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nx4F9YCS0
すいてるときに遊べば実質順番待ちは発生してない
当たり前のことだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtI4wzdir
順番待ちとかまるでテーマパークに来た気分だぜ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdienXvn0
>>39
テンション上がるなあ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4qhzZ5/0
クラウドゲーで順番待ちとかウケルwww
ネトゲの発売初日だったら解るけど、PS3だぜ?アホかなwww
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqKBq2rG0
NINTENDO ONLINEなら
順番待ちでゲームできなくなるなんて
ありえないことだよね
PS5なんて買ったらダメだと思い知らされたよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rpySRSVr
最上位プランに入ってくれるような上客にする仕打ちがこれなんか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxtAvMytM
順番待ちを無くそうと思うなら
普通の人なら仕事や学校なりでPSなゆてやってる余裕ないし
誰もやってない時間帯の平日日中にやるのが正解だろうからな
そんな時間にPSを日常的に出来る時点でやばいんだろうが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwaZw0RfM
最後ネット環境の見直しを検討してるが高速回線なら変わるんか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88dmrSx50
>>47
全く変わらねえよ
ソニーの問題なんだから
引用元
コメント
>>平日の日中遊ぶ人向けは草
ちゃんとユーザーを把握してるじゃないか
エクストラからプレミアムへのアップグレードはいつでもできるけど
逆はほぼ無理、つかトラブル起こる可能性あるから引け目を感じる
だから価格に関わらずまずエクストラ選ぶのが無難
知らずに加入するとは…やっちまったね
今の時代PS買ってる時点で、ね
一言で表現できるな
詐欺
誤) すごい人気
正) すごい貧弱
CELL搭載物理サーバでやってるから当たり前なんだけどな
夢見る情弱PSユーザー相手の詐欺商売は旨かろう
まごう事なきクソ
クッソ久々に見た名前
この時代にクラウドで順番待ちとかギャグですか
よくわかんないんだけど順番待ちってどうしてそうなるん
定員オーバーってこと?
単純にサーバがショボいってだけの話なのかな
互換前提でハード作ってないからそのままでは動かない
だからエミュレータを載せたバージョンを出して対応したのがMSで
PS3と同じようなマシンを用意して「クラウド」で対応したのがソニー
そういう構造だから「クラウド」の順番待ちが起こるし鯖増強も難しい
我々が一般に想像する「クラウド」ではなく
自分のPCをスマホでリモート操作するのを想像する方が近い
クソサービスの一言に尽きる
ストリーミングの大元がPS3だからな回線速度以前の問題
PS3はソフトウェアエミュレーションが未だに満足いくレベルで実現できていない。
だからハードウェアで対応するしかないので、Cell積んだ基盤をサーバー側に置いてるわけよ。
それで、そのCell積んだ基盤なんかもう製造してない罠。債務超過で潰れた原因の1つだしな。
今回の順番待ちにしてもPS NOWの時からずっと言われてることですね。
クラウドって言うか規模の大きくなったリモートプレイよね。Cellはもう作ってないから今後サービスの質が良くなる事は無い。
ホントそれな。
あの方式はクラウドじゃなくてリモートだよね。
MSですら箱○互換にかなり苦労してたのに更に特殊仕様で仮想マシン技術もないSIEがPS3のエミュレータ作れるとは思えないんだよな
将来的にはサーバー閉じてサービスもろとも終了しそう
PS5を負けハードでないと言って抽選販売に挑戦するのはまあ個人の感性の範囲だから別にいいと思うけど
PSプラスを負けサービスと認められないのは流石に可哀想
誰だよコイツって思ったらくまモン描いてる人だった
PSってそんなに出てたんだ?って漫画家もいれば
まんまとカモられる漫画家もいる
悲しさは一緒だね
PS3がいっぱい置いてある倉庫にリモートしてるってことか。
で、もうCELLを作ってないからサービスの向上や拡大はありえないってことか。
ダメじゃん
漫画家は労働時間の自由度高いからなー ってそういう問題じゃなくて
このサービスは時間を自由にできる自営業かニートにしか向いてないと そういう事ですか
クラウドPS3で遊んだら敵だになっちゃうんです?