発売直後のドラクエ11の評価→『賛7否3』今のドラクエ11の評価→『賛2否8』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlJo1iEaa
どうしてこうなった…

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mn5i2u3q0
なんでそんな不評なの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:px4alyh00
最後に仲間を見捨てて別世界に行ったからだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXyT2aHu0
過去に戻っても仲間の記憶はそのままで良かったやろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr+4PPzh0
完全版がね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iNtesZP0
いや神ゲーだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQrrjUp40
叩いてるやつが偏ってるだけ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQrrjUp40
>>23
否定派が圧倒的に多いのに
色んなサイトのランキングでは上位ばかりなのはなぜなんだ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvuvPYNy0
否の奴は否定することが娯楽やからいつまでもネチネチ言い続ける
賛の奴はプレイして満足して次のゲームを楽しんどる
この違いやろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJl6PqgGM
まずどこのデータだよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFNH6fLOa
完全版商法で評価下げた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0Kk+nVQ0
堀井は扱いきれんならSFギミックに手出さんほうがええわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCosa+PPM
タイムリープ物は過去改変の解釈はめっちゃ慎重にしなきゃいけないのにそこを適当にやってしまったからなあ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mh9sQaX0
ドラクエ自体がもう大して話題になってない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMZn6bpu0
時戻りがあまりにも糞ストーリーすぎた
クリア後だから~とか意味不明な擁護くらいしかないしなあれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGatTg6+d
ドラクエって子供部屋おじさんが必死にやってるイメージあるよな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtO2I53t0
過去戻りが無かったら名作やったと思うわ。
仲間を見捨てて過去に戻ったきりは流石に引いたわ。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kiGMousp
売り方やな
普通にDLCで追加してくれると思ったら劣化版売り始めて流石に引いたわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCosa+PPM
よく時戻り後のストーリーがダメって話すると「じゃあ時戻りせずにそこでゲーム終わっとけばいいじゃん」って言うやついるけど時戻りしなきゃそのクソさがわからないってのはまだ置いといてもそもそも時戻りの前の話が全体的につまらないからな
時戻りなしの場合はネタにする事もできないレベルで微妙なんよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pY/DUSAOM
過去に戻って未来を変えるって面白くならないのが不思議なくらいの禁じ手なのに
そこがむしろ一番つまらないって逆にすごいよな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdt/VfCb0
ドラクエ11 評価高くて成功
FF15 色んな意味で失敗
FF7R 分割小出しのゴミ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssy4dSmDM
フルプライス出して買った奴とxbox passとかでやった奴の差やね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iollounbM
名作なのは間違い無いけどバージョンアップ版の売り方がゴミすぎてな
FF7Rのバージョンアップ版も売り方込みだったし
スクエニってマジで資本主義の奴隷だよな

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owmcmJ0F0
初回プレイは面白いけどその1周で完全コンプ出来てしまうから周回プレイする気にならないんだよな

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yEi0Jb9d
>>65
ドラクエって周回するゲームじゃないやろ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ayb1pYdy0
>>67
8はゴミみたいなスキルシステムのせいで周回せんと意味無いけどな
周回したくなるような内容でもないけど

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQC1/SPcd
ドラクエ7が一番やわ
ほかはおもんない

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zu9d1cWYr
過ぎ去りし時を求めていらんかったよな
もしあれが単なる時戻しならラストで主人公たちは生まれすらしなくなるし
世界分離系なら最初の世界の仲間可哀想すぎる

 

引用元

コメント

  1. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvuvPYNy0
    >>否の奴は否定することが娯楽やからいつまでもネチネチ言い続ける
    >>賛の奴はプレイして満足して次のゲームを楽しんどる
    >>この違いやろ

    これなんだよなぁ〜

    • ついでにいつまでもネチネチはゲームしてないファンボが圧倒的に多い

  2. 本スレ>>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kiGMousp
    >売り方やな
    >普通にDLCで追加してくれると思ったら劣化版売り始めて流石に引いたわ

    だってPS4だけ追加データ有り(要は海外版)と開発プログラムのバージョンが違うから直接バージョンアップ出来なかったからでしょ

    • つーかそもそも最初からDLCしないって言ってたしなー

  3. 結局過去作便りな上にストーリーガバガバなのが酷い

    • “頼り”デスゾ(ボソッ

  4. 賛2否1ファンボ発狂7

  5. 個人的には最高のドラクエライク、85点のドラクエという感じだな。

    各所でオマージュや過去要素が多いのは不満点でもあるけど、それで「今までのドラクエ」を好きな人が満足出来る作品を作るというコンセプトはしっかりしているので一長一短。

  6. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMZn6bpu0
    >>時戻りがあまりにも糞ストーリーすぎた
    >>クリア後だから~とか意味不明な擁護くらいしかないしなあれ

    時戻りがクリア後てこと?
    どういうこと?

    • やってないのにここ見てるのか…?

      主人公たちが魔王を倒す(ゲームとしては一応クリア)
      →EDでまだ冒険の余地があることが示唆される
      →クリアデータからED後のストーリー開始
      →魔王を倒すまでに起きたある悲劇を、時間を遡って回避できる可能性が浮上
      →時戻り

      ちなみにクリア後のストーリーはかなり長いのでおまけみたいなレベルではない。普通にゲーム全体の3分の1くらいあるんちゃうか

    • ウルノーガ倒したところで話的には終わり
      そこから時戻って仕切り直しはクリア後ってチャート表ばかりだしな 攻略サイト

      • すごいな
        ウルノーガ倒しただけでクリア扱いしてるのか
        普通にプレイしてたらそうならんやろ
        攻略サイトだけ見て語るエアプか

        • 「一応」って言ってるやん
          時戻りの長さにまで言及してるのにエアプ扱いされるとは思わんかったわ

      • 企業wikiの類だとありがちだよね
        ゲームが出た当初しかメンテせず他所からコピペするから
        誤った情報がそのまま残る酷い出来のものが多い

      • エアプて…
        たしかウルノーガで冒険の書に星付くよ
        時渡りはあくまでクリア後という分類にしかならんだろ

        ストーリーもだいぶ雑だし、ロケーションも同じだし
        敵のウザさもちょっとアレな感じになってくるし
        アレがおまけの裏要素じゃない、みんな楽しく楽しくクリアしてる本編だって
        その方がエアプを疑いたいわ

  7. ps4発売時は大絶賛で11sが出た途端にネガキャン
    いつものファンボーイの行動そのものでしかないw

    • 11に関してはスゴイめんどくさいんだよねぇw
      ・発表がPS版と3DS版の2つでPS版がリアル系で煽ってくるも3DS版が2タイプ切り替え型でぎゃあぎゃあ
      ・売り上げ出て結局PS版が負けたけど自慢する時は3DS版合算(この頃から「DQ?w」とか言い出してる)
      ・海外版が発表され、3DS版が出ないと知ると喜んだのもつかの間、海外版に追加要素有りで発狂。「国内版にも追加しろ」と騒ぐが「開発~」でそれが無理とわかると更に
      ・11S発表時もリアル系だった為「3DS版(デフォルメ)いらなかったw」と言ったがこちらも切り替え型で(ry。「追加要素はDLCで~」も開発(ry
      ・結局PSでも発売される事になったけど「完全版w」よりも「今更DQ?w」が大きくなってきた
      ・で12発表で「PS独占」と言う声と同時に「今更DQ?w」の声も増えるという
      ホント、いろんな意味で話題になったな

  8. 毎度、批判してるヤツが要領を得ないから馬鹿には難しい話しだったで終わるわな

  9. クリアまでの一周が長くて途中で飽きてきた
    同じワールドマップをグルグル回ってるようなものだし

  10. 人魚がワイのした選択とは真逆のリアクション返してきて??????って思ったことは覚えてる

  11. 賛9否1だったのが先にSwitchにSが出て
    ファンボ発狂して賛5否5になった気がする
    個人的には「そうそうこれでいいんだよ、これで……うーん??」みたいな感じ
    ファンとしては次作ももちろん付き合いますけど

    作りがFF10とかPS2時代のムービーゲーっぽいんだよな
    一生懸命ムービーイベントで見せてくるストーリー重視と思いきや
    実際はキャラ偏重でストーリーはそこまで出来良くないっていう
    PSってやたらキャラゲー好きな印象あるわ

  12. 時渡り後の展開が色々雑だったのはマイナス点だと思う
    過去の世界に関してもパラレル説と上書き説あったけど
    その後のインタビューで結局全部上書きされましたって事になったし
    ただ総合的に見れば十分面白かったよ

  13. カンゼンバンガーなあたりどういう理由かはよくわかる

  14. ゲーム序盤は良かったけど、物語を進める内に粗が出てきて否がどんどん多くなるのは分かるよ
    特に時渡りの問題はずっと言われてたし
    ただ賛2否8ほどじゃない それはもうほとんどクソゲーだろう

    >ドラクエって周回するゲームじゃないやろ
    話が面白くてとか、一周目とかは違う遊び方をしたくてとかで、DQを周回するやつもおるわ
    DQ11はかなり周回には不向きな内容なのは分かるが

  15. 完全版で評価地に落ちる前に
    自分はウマレースとかいうクソミニゲームに最強の武器作るのに必須アイテムおいてた時点で
    擁護する気も無い塵ゲーだと判定したよ

  16. 時を戻したあとが駄作だった
    仲間もぼんやりそんなことあったかもなーで終わるし覚醒セーニャやおっさん仲間入りの熱さが完全になかったことになった

  17. ファンボ的には”恥をかかされた”タイトルだからな。
    3DSに売上で負け、独自要素で負け(過去作世界VSボウガン&マジスロ)、
    「Switch版は出ない!堀井が勝手に言っただけ!!」等と叫ぶも結局追加要素が
    ガッツリ入ったSが出て、おまけにXbox版はゲーパス入りというね…

  18. 「最も優れたDQ11」をSwitchに奪われたからネガキャン爆撃されてるだけだよ
    DQ9が嫌われてるのと同じで、ネットで声だけはやたら大きい宗教的な理由で任天堂ハードを選べないせいでオッサンファンボがDQを奪われたと勘違いしてギャーギャー言ってるだけ
    だからファンボの関与しないゲーム総選挙みたいな純粋な人気投票じゃPS4のタイトルでトップクラスの人気になってる

    • 9はファンボに嫌われてるんじゃなくて
      一般人から見ても空気
      ゲーム総選挙見れば一般人にスルーされてるのは明らか
      ファンボと叩いとけば正常になれるとでも思ってるの?

  19. 確かに9は空気だった。ちょうど世代と時代の溝だったんだろう。

    3ds世代のキッズにとって9なんてナンバリングが付いた古いタイトルに興味は向かないし
    世代ストライクのファンボおっさんたちは3dsは持ってない率高いという。
    ドラクエが国民的ゲームタイトルと思ったら大間違い、なんだかんだ世代よな。

タイトルとURLをコピーしました