1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hg8n4sFi0
『F-Zero』のアイデアを任天堂に持ち込んだのは、イギリス出身のゴダード氏。
ゴダード氏は任天堂初の外国人プログラマーのひとり。
2002年に独立し、京都でゲーム開発会社ViteiのCEOを務めている。
そんなゴダード氏がF-Zero新作の話を任天堂に持ち込んだ。
しかし、残念ながらこのアイデアは認められなかった。「『F-Zero』の新作を作りたいんだけど、お金を出してくれる?」と任天堂に持ち込んだところ「人手が足りないのではないか」と返答があったという。そこで氏は、「お金があれば人を集められるよ」と答えた。こうしたやりとりが無限ループのように続いたと語っている。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210630k
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPJBFHEI0
プレゼンに失敗しただけやん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hg8n4sFi0
>>3
ゴダード氏は、スターフォックス、F-ZERO、ゼルダの伝説 ムジュラの仮面などの開発者であり、35年間任天堂に努めてヒット作品を生み出してきたヒットメーカー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUQpgr80a
>>8
成功者だって失敗することもあるだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PB2DV5VV0
>>8
過去の実績では無く今の企画の良し悪しで判断するのは良い事だよ
実績がある人だからと内容を精査せずに通してしまう方が危険
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGqyzzoOp
>>8
それだとまるで主導的なディレクターかプロデューサーだったみたいだけど違うだろ?
開発陣の一員だっただけしゃないの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIGznsJH0
金出したからと言ってちゃんとできるかはわからんしな。
なんでもぽんぽん金が出てくるわけじゃないだろうよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdgH0b0s0
新作の企画プレゼンする時に各チームの人数なんかの計画も出すんじゃねーの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmoL6oMv0
出来たの持っていってエフZEROのキャラ乗せて売ってくださいって言えば良いよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jo1cxkQC0
マリオカートがあるからねぇ
まぁ出さなくていいんじゃね?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytppUDLr0
新作出すモチベーションが低い所に会社大きくする金を出せってそりゃ厳しいわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHbMZf0p0
レースゲームはマリカー一本に絞り体感があるわ
あそこまで売れるとしょうがないのかもしれないが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPPqDu0+0
自分が好きなように作りたいだけで商品としての売りがないプレゼンなんて普通通らないです
同人ゲーでも作ってろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:in8yEieYM
遠回しにアイデアにボツ出してるの外国人だから気づいてないんじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khNIY4Rb0
名越監督がいかに優れてたかがわかるね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuWjEM8RM
>>14
外の血を入れてでもF-ZEROを続ける価値があるか?
の試金石に優秀なセガに色々と任せてみた結果
得るものなくF-ZEROブランドの終了を決定づけた話?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmoL6oMv0
過去に実績があろうと関係ないだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Au4Qa6kEd
>>15
むしろ過去にF-ZEROが売れなくってる推移を見てるからこそ、「本当に大丈夫なの?」という不安を払拭しないといけないのにな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcYdJHlmM
もう反重力もマリカと被るし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLfreCZQa
金があれば雇えるってそれじゃサイパンみたいなバグゲーになりかねない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3WDeUBGa
昔のを綺麗にして出したいだけじゃ無理だろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4otz1EOpM
売りの速度感は既に人間の限界まで達してるし、グラを綺麗にするくらいしかない
その程度で任天堂が新作出すか分らんし
新作あるならVRハードを出す時しかチャンスはないだろう
俺的にはF-ZERO VRは見てみたい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcCoB0pTd
>>34
F-ZEROの速度感でVRはそもそも楽しんで操作できるやつがいるのだろうか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O924yeN40
毛唐のアイディアとかバタ臭くて汚れるわ
きもい兎とラジコンマリカーとか糞
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07zgWsCG0
レースゲームはマリカーあるしなぁ
しかも化け物級
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QJ8d2fjp
テキスト担当なだけだった元岡をピクミンの生みの親扱いしてたのと同じようなのわいてて草
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkV2+NxF0
人手が足りないのでは?→金があれば集められるのやり取りでの任天堂側の言いたいことを理解してないから無理だわな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PC6uiYbb0
F-ZERO新作作るなら、それこそゼルダみたいに完全に別方向の進化を考えないとな
具体的には思い浮かばんが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxNBx7lp0
マリカーで浮いて走ってたらそりゃいらないよFゼロ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LiNrlzCr
エフゼロをVRでやってみたいとは思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmoL6oMv0
VRには向いてないでしょFPS高くないとダメだろうし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l70j9JcT0
意気揚々と叩こうと思ったら過去の結構すごいゲームの開発者で思ったように叩けないみたいな雰囲気をこのスレから感じる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVMqXvr2M
まあ、売れるとは思えん
しかしそれでは売上至上主義すぎるよな!
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OCSRglX0
クラファンでもやって最新の技術で作れや
売れる自信が無いからやらないんだろ
引用元
うん、誰?(素)