「TGS 2022」465社の出展が決定

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZaGRG4N0

東京ゲームショウ2022の来場者向け公式サイトがオープン!国内外465社の出展が決定
https://jp.ign.com/tgs-2022/60882/news/2022465

> プラットフォームホルダーの出展をみると、任天堂はビジネスデイのみの参加、SIEはインディーゲームコーナーかつオンラインのみの出展、マイクロソフトは一般展示もあるがオンラインの出展となる。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClzoXZlB0
任天堂は?
なんででないの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWAXRZOza
>>3
任天堂を除外するために作ったイベントだから

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lahQjcy/0
>>3
え、お前文字も見れないの?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SOOBPZC0

>>3
メクラ

プラチナスポンサー
任天堂
講談社ゲームクリエイターズラボ
ゴールドスポンサー
iGi indie Game incubator
機器スポンサー
エルザ ジャパン
ベンキュージャパン

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRdVLnL2M
ソニーはインディーだけか
インディー嫌いなPSPユーザには辛いな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8RUz406p
ビジネスデイって土日以外は出るって事?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpUl9x/JM
またインディコーナーから赤箱が撤去されるのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWAXRZOza
いつもと同じなら任天堂はビジネス用の受付だけでゲーム自体の出展はないぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jo1N+jIj0
ガチャゲーだらけになりそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0SYkAvvM
サイゲ祭りになるかね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWAXRZOza
任天堂はニンダイがメインだから特に問題はないんだろうけど
9月のニンダイ楽しみだね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/h7sgVp0
>>14
先月は結局ゼノとミニだったから9月にいろいろ出してきそうではある
BOTW2はさすがに何か出すやろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTN+MG8qM
日本のコンシューマーに出してるゲーム会社って何社ぐらいあるの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhDf6DeW0
ソニーすらやる気ないって何のためにやるの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSWya2kM0
一般人の注目度
ニンダイ>>TGS

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zysqHTtE0
そもそもTGSは、
任天堂の殿様商売に反抗する目的で
サードが自分らのために始めたものだったはず。
任天堂が関わる方がおかしい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcOwtCRyM
>>19
任天堂だけじゃなくセガやSCEもだよ
あとは各サードが個別にやって効率悪かったからまとめてやるって事になっただけ
まあ結局金足りなくてハードメーカーに拠出してもらったわけだけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HNzlKGfr
>>25
KOEIのえりちゃんがSCEに怒った件だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itTqax+u0
任天堂が赤箱を配って、SIEが赤箱を撤去するイベントか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0SYkAvvM
ちなみにメインビジュアルが
携帯ゲーム機とデスクトップPC風
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/images/s_mv.jpg

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4p6bMXYe0
>>21
このゲーム機なんだろ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uo90xwAU0
>>21
しばらく見ないうちに同人イベントみたいな絵になったな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4p6bMXYe0
9月はよ~

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0U6aUYyn0
それじゃ憎しみを持ってる任天堂信者が馬鹿みたいじゃないですか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5nL3Y3x0
>>26
そういう設定なんだ?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEpqgC9ed
>>26
任天堂に頼らざるを得ないほうが・・・とは
言うまい。時代は変わるから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aYyGD7l0
プレステはまた不参加なの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xf38C5q0
昨年はカプコン社長がこれからウチはPCだとソニーの顔に泥塗ってたね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUwhSSL8a
TGSなんてもうゲーム目的な人より
声優とかV目的のやつの方が多いだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpUl9x/JM
今回はコスプレ撮影会禁止と明言までした
なんでゲームショウでそんなことをする人がいるのか理解できないが

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlgdUiOSp
>>34
何年も前からコスプレか声優ステージ見に行くイベントになってたしなあ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juNzaEl30
ビジネスデイは入場料とらないの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcOwtCRyM
>>35
ビジネスデイは招待制
招待者以外の同伴は確か有料

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rySeEHzUd
新作発表ないからコスプレとかそういうのが1番の楽しみなんよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWAXRZOza
>>36
新作発表はニンダイだからね
やる意味あるの?とは思うけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rySeEHzUd
>>39
有名な開発者のトークショー
新作の試遊
コスプレガールの鑑賞
幕張メッセまで行く価値があるかは微妙

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWAXRZOza
>>40
新作試遊も体験版を配信すればできることだからな(しかも大勢が)
あんまり必要性を感じないよね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rySeEHzUd
>>45
ヒキニートじゃなければ楽しいとは思うよ
幕張メッセが遠いか近いかが重要だな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:si1dIIPpa
TGSの影響力もすっかり無くなったな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUvymQIy0
>>38
和サードのゲームが日本で売れなくなったからな
かと言って代わりに洋ゲーが売れまくるようになったわけでもなく
それで任天堂追い出してたら残るのはソシャゲとかになってしまう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIh0V8vm0
ゲーム会社にとっては晴れの祭典なのに任天堂が水差してるのは印象悪いわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KXW2r1td
やっとゼルダ続編の情報がくるのか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xca4HJVZ0
ソニーハードファンがあれだけインディー馬鹿にしてるのに親であるSIEがインディーコーナー?
ウケル

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1+U56+t0
エリちゃんさぁ~

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ww9vGKry0
>>49
笑うからやめて

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wm4piDJU0
今はもうなんの意味もないイベント
体験版を出して触ってもらった方がいい

 

引用元

コメント

  1. 任天堂は国内では有料イベントに出展しないだけなんだがなぁ
    TGSへの支援自体は最初からしてるのに

  2. 「打倒任天堂」を目的に掲げながら任天堂出資で成り立つ不思議なイベント
    なお言いだしっぺのソニーは(ry

  3. そりゃ岩っちがwiiを電撃発表したら嫌味言われた糞イベントだぜ?誰が新作なんて発表すんのよこの糞イベント

    • なんて言われたっけ?

      • 言われたというか任天堂がTGS出禁喰らった
        Wiiを発表したことで会場は沸きに沸いたが、その為に他社のゲームや発表(つまりPS側)がかすむことになり、TGSを盛り上げた罪で出禁となった
        その時の会場側のコメント「波風立てたくないので」

        • 出禁っていうか任天堂はずっと出展してなかったろw

      • ちゃんとした経緯はほぼ日のインタビューが詳しい
        ttps://www.1101.com/about_iwatasan/furuhata/2019-10-15.html

  4. 始まりの経緯からして本来任天堂に頼る方がどうかしてるわけだがな
    恥知らずも甚だしい

  5. まだ「任天堂が殿様商売してた」なんて言ってる奴いるのか。オジサンからすると殿様商売って具体的に何を指すんだろうって思うよ。多分FC時代のナムコ裁判の件からこの「誤解」は始まってると思うけどね。あれでアンチ任天堂になるナムコファンが多かった。実際は悪いのは100%ナムコ側だったんだけど…

    • 「殿様商売」と併せて「任天堂の裏切り」がPS成り立ちの重要な要素だもの

      • 結局そこらへんただの逆恨みなんだよな

    • そもそもゲハでは「殿様商売」自体がいつも誤用なんだよね
      言葉の意味を理解せず語感だけで煽ってる

    • 誤解をメディアで広げることで利を得た連中がいるんだろw

    • SFCの頃はロイヤリティとか少なからず調子に乗ってたとは思うけどね
      だからといって、イベントの成り立ちも忘れてWiiの件もあってなお任天堂に出資させてるのは厚顔無恥すぎるが

  6. 今のTGSの存在意義はその時期にニンダイがあるなって予想するためだけのものでしかない

  7. Q「任天堂の殿様商売って具体的に何したの?」
    G「き、金のマリオ像ガー‼」

  8. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClzoXZlB0
    >>任天堂は?
    >>なんででないの?

    今や日本のゲーム市場の大半を占める任天堂が来てくれないと盛り上がらないもんな

  9. インディーへのサポートが酷く、PSで出しても売れない
    そんなSIEがインディーゲームコーナーとか何のジョークだ?

    • それぐらい他人のフンドシを使うしか能がないんやろな

    • あいつらがインディに頼るときは他にソフトが無い時だよ
      前に一時だけど潤ってた時にインディを捨てたからな

  10. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIh0V8vm0
    >>ゲーム会社にとっては晴れの祭典なのに任天堂が水差してるのは印象悪いわ

    数年前wiiリモコンの詳細初公開したら出禁にされたのんだぞ、水差してるはTGCだろ

    • というかTGSの出自が「任天堂をハブるため」なので水を差すも何もって感じ

    • 東京ガールズコレクション「えっ!?」

タイトルとURLをコピーしました