1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
ペルソナってPSだったからオシャレな雰囲気っていうのは間違いなくあった
世界から認められてるオシャレなBGM
独特なUI
最先端の流行り
これを米軍しか持ってないハードと女子供専用ハードで出しても全くオシャレじゃない
ブランド物と一緒で着飾る人によって全く違う
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xS+qkB5Er
>>1
オシャレな雰囲気ってのは流石にアレだが言われてみると確かにある種の特別感は失った感はある
その他大勢のRPGになったと言うか
飲食店の限定メニューが定番入りして逆に注文する気が無くなると言うか
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLQJ6fneM
>>1
?
ペルソナらしさにハードは
全く関係ないだろう
初代ペルソナって初代PSで
ブランドもなにもないハードだぞ
?
ペルソナらしさにハードは
全く関係ないだろう
初代ペルソナって初代PSで
ブランドもなにもないハードだぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
だから感覚的にはルイヴィトンがセブンイレブンとコラボ!!みたいな感覚だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
オシャレではなく大衆に知れ渡ってしまったというか
PSだからこそオシャレっていうのは間違いなかった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
やはり別ハードに出すべきじゃなかったと思うよペルソナは
他のソフトならまだ良かったよ
でもペルソナはブランドイメージまで下げる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2sUE3Qjd
PSの時点でペルソナらしさは感じられなかったぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
>>6
いや、PSらしさこそペルソナらしさ
PSのオシャレなイメージとペルソナのイメージは合ってる
特にPSP時代の頃の最先端オシャレと3とかの感じはとても合ってる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LxY468A0
マイナー時代から応援してたバンドがメジャーデビューしたらなんか急に興味なくなった、みたいなやつだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e88Lm6oy0
なお女神異聞録ペルソナ1のWindows版
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzuDN7Ij0
まだ発売すらしてないんですが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0GL8iQG0
プレステがオシャレw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2sUE3Qjd
PSはオシャレじゃないので何言ってんのかわかんないわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4onYgMZUa
果たしてペルソナ5は箱ユーザーとSwitchユーザーに受け入れられるのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHyXZOKT0
P4G評判良いらしいからゲーパスでやるわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cpiuWAvma
多数あるソフトの1つになるだけだしペルソナらしさって必要なのかしら
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
>>19
もちろんだ
ルイヴィトンやGUCCIの客がセブンイレブンとコラボしたらどう思う?
ブランドイメージを損ねると思う
もちろんだ
ルイヴィトンやGUCCIの客がセブンイレブンとコラボしたらどう思う?
ブランドイメージを損ねると思う
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLxlNEWYd
>>21
グッチってXBOXとコラボしてたよな
イメージ損なわれたか?
グッチってXBOXとコラボしてたよな
イメージ損なわれたか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHyXZOKT0
ペルソナをハイブランドと思ってるとかおこちゃまか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
>>22
ハイブランドというかオシャレの象徴って感じ
ゲームであそこまでセンスを感じられてオシャレなものは中々ない
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHb2X98l0
>>23
でもPSって独身中年にしか売れてないよね?
でもPSって独身中年にしか売れてないよね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5dimgLw0
6出すにしても、もうPSだけでは製作費がまかなえないからね…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5nRMil5a
>>24
むしろPS5ハブられるだろ
むしろPS5ハブられるだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHyXZOKT0
インディー色々触ってみなよ個性的で先鋭的なのゴロゴロ転がってるから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feVIyeoOM
PS5のデザインは醜悪だよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2sUE3Qjd
言えば言うほど見捨てられたPSが惨めになるだけだなこれ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsIfRh9s0
ペルソナが脱pしたのまだ効いてるのかよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cpiuWAvma
しかしペルソナ脱Pの瞬間は痛快でしたね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
>>37
まぁ他のハードのはカニカマだけどな
PSは蟹
まぁ他のハードのはカニカマだけどな
PSは蟹
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIRlnTss0
>>37
わざわざハード別にやるという鬼畜仕様だったね
良くも悪くもアトラスらしいやり方だなぁと思ったけども
わざわざハード別にやるという鬼畜仕様だったね
良くも悪くもアトラスらしいやり方だなぁと思ったけども
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoARjI+vr
オシャレって言葉がまずダサい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qd08xuH0
オシャレなハードはPSなのは満場一致だろう
Switchは女子供専用ハードでダメ
箱は米軍専用ハードだし洋ゲーしかないからダメ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSGQ/sbJ0
「オシャレ」て言われてる時点で少しdisり入ってるよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYoygNO+d
オシャレなら堂々とプレステロゴのシャツでも着て外歩いてたらいいじゃんw
コメント
PS5やソニーのモニターのデザインをオシャレと言うなら
俺はオシャレじゃなくていい
オサレwだよな
あらら。敗北宣言してるよ。
ソフトにオシャレさがあるとしてユーザーインターフェースに差がなければ
ゲーム機で変わる訳無いだろうに
そもそもPS3以降のハードデザインでオシャレどうこう言われたら笑うしか無いだろう
そんな・・・PSは硬派なハードゲーマー専用だって言ってたじゃんよ・・・
ハードゲイ マン専用だったんだよ。
ゴミステファンボの大多数はキチ害の変態だからなwww
クッタリの間抜けなPSブランド志向化の結果がこれか
そりゃサトミタダシが無いのはペルソナらしくないわ
プレステのイメージ的に全身真っ黒の服着てオシャレだと思ってる厨二的な痛さがあっていやーキツイっす
任天堂が大衆向けというのはわかるがPSはどう考えてもオタク向けでオシャレとは真逆だよ
精々背伸びした中学生ってイメージよな
一時期からこの話題何度も見たが…
もしかして婚約指輪君の転生体?
結局は優越感ってだけだろ?
PQとかそもそも出てただろ
いやどこに出しても圧倒できるのが「ブランド」ってもんだよ
「ブランド」が最先端切り開いていくわけなんだから
それに育てられんかったファンボどもの甲斐性がなかったってだけやぞ
まあNTR楽しんでもろて
奴らのおしゃれの基準なんて理解できないし理解したくも無いなw
高級感とか特別感とか言ってる買ってない人々の図w
P3以降のギャルゲ化でウケた負い目から、必死に硬派だオシャレだと自己欺瞞の印象操作に躍起になってたもんなPSユーザはw
確かにそういう風潮はPSWにあったw
ゲーム自体は田舎の探偵ごっことか、はみ出しもんの世直しごっことかオシャレとは程遠い泥臭い内容だもんな
そもそも原点であるif…の時点で
真・女神転生ではストーリーの規模が大きくなり過ぎて拾う事のできない小規模な世界観を扱うって作風だった
それこそラノベ以前のジュブナイル小説の世界
それがP3からギャルゲー風味加える事でヒットした流れ
まぁペルソナ出ても、すでに無数にあるソフトのウチの一つだからな
洋ゲー寄りな上、ソフトラインナップが少なくて、各タイトルリリースに間隔があったPSではさぞ特別感があったろう
でも安心してくれ。switch民はペルソナにさして興味ないから。ダイレクト時も盛り上がらなかったろ
むしろ「今更かよ」って呆れと怒りの声が多く見られたし、その結果、どのゲーム系まとめサイトもほとんどまとめ記事作らなかったろ。不満と文句しか出ないから
元PS民はほとんどswitchに移行して、3~5だされても「またかよ」だし、それ以外のすでにswitchにいたアトラスファンも「2~3年前に出そうと思えば出せただろ」って、忖度で待たされたの知ってるから期待が失望を超えて怒りも突破し無関心にかわってる。余りに遅すぎたから
おなくの考える「オシャレ」とかw
誤字だとは思うが
オタクのくせにジャンルに貢献しない
Gばかりの存在には言い得て妙
P3の時点でこんなのペルソナじゃねえってなった
世間一般では3以降のほうがウケてたみたいだが
国内だけだと3と4は初代に売上負けてる事実
3に至っては2罪より低い
もはやペルソナとしての悪魔が出てくる必要すら無い
発表された時1日1日行動できるなんて凄くね?
って思ったもんだが
実際遊ぶとなんか思ってたのと違うし
カレンダーだと物語の長さが見えてくるしで
3の時はう~んってなって微妙に積んでしまって、結局嫁がクリアしてるのを横で見てたわ
ペルソナは海外でも支持されてるからなんの問題も無いどころかかなり喜ばれてる
そして言うまでもなくSwitchには本編では無いが元々ペルソナは出てる(箱も少し出てるが)からなんの問題もない
ファンボは自分の心配でもしてろ
ペルソナそのものが外伝だぞ
そんな誰でも知ってる事をこの前から得意げになって言ってるけどそれ言うのが好きなん?
外伝とか言わないで俺は「本編では無いが」ってわざわざ言ってるのに読解力なさ過ぎ太郎かよ
3DSで出てるP3・P4コラボのPQ(世界樹のペルソナ)、P3・P4・P5コラボのPQ2が有る事だろうねぇ
正確には外伝ではなく派生作品だな
『○○異聞録』が付く場合はスピンオフだね
作品が続くとそれが取れて独立シリーズになる
ほんそれ
そもそも女神転生自体が派生作品だから俺の書き込みに「ペルソナそのものが外伝だぞ」は意味不明過ぎるんだよね
相手が知らないと仮定してマウント取りとか幼児以下だわ
お前もしつこい
そう思うならしつこいとか書いてる時点でお前も同類だしそもそも元の噛み付いた奴に言えよアホンダラ
女神転生自体は派生やないやろメディアミックス系だった思うが
それともデジタルデビルストーリーの1巻っていう意味だったんか?
wiki見れば分かるけど女神転生自体が派生とはっきり書いてる
まぁ俺はその辺はどうでも良いけど「ペルソナそのものが」とか見当違いの事言うやつが居たから言うなら垣根から言えよってただのツッコミ
正確言うと 外伝(真女神転生if)の派生作品な サビルサマナーとペルソナは
勝手に思い込んでいただけなんじゃ
プレステはオシャレではなくオシャカでは?
マイナー負けハードいたからこその輝きってのはあったかもね
いわゆるオタサーの姫的な?
日の当たる場所にきたらそりゃ霞むよ
>>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYoygNO+d
>>オシャレなら堂々とプレステロゴのシャツでも着て外歩いてたらいいじゃんw
たまーに着てる人見かけるけど、あまりオシャレ感ないよねアレ
ソニー、プレステは中年独身男性にとってのオシャレ
ソニーを特別視するのは60代くらいだぞ
△Switchは女子供向けのハード
◯Switchは全年齢向けのハード
ペルソナって中2の権化で、アレをオシャレって感じるのがまず間違ってるでしょ…
仮にペルソナがオシャレだったとしてもそれプレステ1ミリも関係無いよね?
単にアトラスのデザインセンスが優れてただけでは…
つまり工業高校や工学部の数少ない大して可愛くない女子が可愛く見てる現象だろ?
バイク乗りの女子が、クラスで20番目に可愛い子でもアイドルに見えるアレか
だっせw
ただの独断と偏見で草。
どのハードに出てもペルソナはペルソナだ
らしさってなんだよ・・・
そもそも外側に向ける顔がタイトルなわけで
ハードが変わって変化したように見える
外面しか見てませんってことだよな
ゲーム機にオシャレ()なんて感じた事無いけど
今世代のデザインならぶっちぎりでswitchじゃない?
機能美ならXSX
ペルソナが脱Pしたせいでおかしくなってしまったか(元から)
プレステがおしゃれという感性がそもそも間違い
くっさ
むしろ完全版商法的なアトラスらしさに満ち溢れてるでしょ
ペルソナとられてPS信者が発狂してるだけにしか見えん
オサレかどうかにハードは関係ないだろw