【朗報】任天堂が機械学習によるアップスケーリング技術の特許を申請

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtPcnwbvd

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ixxx5GMR0

>>1
任天堂の特許は、機械学習を介して低解像度の画像をアップスケールすることを目的としています
それはすべて明らかになりつつあります…

2022年7月7日

最近、任天堂の特許と商標がいくつか登場しました。BigNが出願した最新の特許は、低解像度と高解像度の画像と興味深い関係があります。

この特許は特に、機械学習を通じて低解像度の画像を高解像度の画像に変換することを目的としています。
これでは、画像をぼやけた画像からピクセル単位の画像に魔法のように変換することはできませんが、低品質の画像をもう少し見栄えのするものにアップスケーリングするのに大いに役立ちます。

特にハンドヘルドモードでは、少しぼやけるスイッチゲームがかなりあります。 このようなアップスケーリングがあればいいのですが、開発者がそれから恩恵を受けることは間違いありません。
とはいえ、任天堂のすべての特許と同じように、これが任天堂が単に保護しようとしているものなのか、それともゲームへの適用に積極的に取り組んでいるのかはわかりません。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtPcnwbvd
何とは言わないが…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtPcnwbvd
噂のあれが…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYqDOq7D0
割とどうでもいい派なんだけど何がいいの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsrP2udT0
ソニーとMSも出してるよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhcvCZyT0
クリボー
1日前
@joeshabadoo
特許を読むのに疲れましたが、長すぎて頭上にあり、既存のMLアップスケーリングとの違いを確認できません:)
Switch SportsはFidelityFXを使用しているため、任天堂はその分野に手を出しています。私は彼らが既存の技術を活用することを期待していたでしょう。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASUvmjcP0
前にヨーロッパ主導かなにかで出してたのとは違うの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUXRkR7Sd
方向性は見えてるよね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTdvSQqp0
よく分からんけど、新型Switchにこれが実装されたとして
現行Switchのソフトのグラフィックとかがが新型並みにアプコンされるってこと?

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCIdx7OS0
>>15
現行はされない
AI用のCPUがいる
新型が低コストで高解像度出すための技術

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWt2E2MA0
中華リーク通り製造が始まってるなら時間の問題だろうな。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wobTbDt0
やっぱりNVIDIAが大好きなベンダーロックインは嫌なんだね・・・任天堂は

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq9+w6z/0
シリみたいなナビゲーションAIを任天堂が作って搭載させればいいのに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sN/jh0gS0
もう携帯性を維持する為の消費電力の限界とかを考えるとこういう方向以外無いよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6KzAmfFd
DLSSなんて使わないってことだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0kV2mq0M
独自規格か
大して期待できんな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1LmDBeQ0
DLSSじゃないにしても画像処理技術使うのは確実ぽいな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uohun3VOd
誰得ギミックハードは回避できそうで嬉しい
性能全振りでいい

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKN2JGhE0
>>27
ギミックは任天堂のソフト向けのものなら良いがサードにまで同じ事やらせるのは?だからな
ベースは普通に遊ばせてくれたらそれでいいわな

 

190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtfCtTxld
>>180
全くもって同感、サードはほぼギミックに興味ないし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhOsN8Sl0
任天堂独自のテンソルコア積んだアプスケ技術ってこと?
そんな技術力あるの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bll7xouC0
>>28
違う、Tensorコア(もしくは同等品)を使った任天堂独自のアプスケ技術
Tensorコアは任天堂が設計するわけじゃなくて搭載されてるSoCを前提にした物

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzAZT8xwM
サードにタダで使ってもらう用のオプションじゃねーの

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXvDvZHId
SwitchSportsでAMDのアプスケ活用してるけど
それとは違う自社規格のものってことだろ
両方合わせて使う形になるのかも

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHiTlL0v0
dsllSwitchクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNl/yaand
そもそも新SoCなら性能は上がるからな
こういうのはメインでなく補助で十分

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MvY0dmDa
アドバンスやDSのゲームを自動リマスターするとか そんな使い方では?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sN/jh0gS0
もう現行のswitchに使ってるパーツで作る事が逆に厳しくなってくるなら次の段階かつ
他のとこが移行して被らないようなとこを取ってかないとだしね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBGJRtxo0
機械学習処理は予めサーバー等で行ってインターネット経由で学習データをゲームデバイスに配布
まんまDLSSクローンだなw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaLVW0aYp
>>40
うおおお
完全にDLSSでワロタw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nocXu6o50
>>40
これNVIDIAに文句言われないのか?ってくらい同じだな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFKuAdaL0

>>49
DLSS的なのはNvidiaの独自技術が必須ってわけでもないので
まあDLSSがあったからこれ特許があるのは確実だけど

個人的に学習がいらないFSR2.0の方向に行くと思ってたが

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Un9DB+Z0
>>59
FSR2.0は画質は大幅に上がったけど重いんだよね
DLSSの方がパフォーマンスが良い=軽い
開発者側の対応の手間はDLSSとFSR2.0は同じくらいだそうなので
(FSR1.0は手間は全く無いけど画質がかなり悪い)
携帯機では学習の手間掛けてもDLSSが良いってことかも

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFKuAdaL0
>>67
あーなるほど
FSR2.0のが楽そうに思ったがそうでもないのね
純粋なポストプロセスじゃないからなあ

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlPSwEBI0

>>59
メーカーが学習データを用意できなくても
マスターアップされたソフトから高解像度の学習用データを作れれば
実用に耐えうるものにはなるんじゃないか

というかこの学習データを作る手間の関係で自前でやらざるを得ないんじゃないかと

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+POP4RI40
NVもAMDもアテにしないって事?
それとも関連しての権利取得かな?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQcN6Rr30
まあNVIDIA了承の基での自社特許の形にしたってところでしょ
VCや64・GC・Wiiタイトルのように将来エミュ駆動したのを販売するための権利関係の集約

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. DLSSは割と高解像度で効果的になる技術なので、任天堂のはもっと低いフルHD辺りでも効果的なるようアルゴリズムが別物なんじゃないかと予測する

  2. むしろガッツリ組んでるってことだろね。だいたい3年後くらいかな。来年の6月頃にサードとかのダイレクトラッシュが来てマリオカートの情報を臭わせてきたらイヨイヨってとこかね。
    下手するとメトプラ4もロンチだったりして。4年後位なら順当にゼルダロンチかもしれんが。

  3. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uohun3VOd
    >>誰得ギミックハードは回避できそうで嬉しい
    >>性能全振りでいい

    買えないゲーム機のギミックを気にする異常者

  4. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uohun3VOd
    >>誰得ギミックハードは回避できそうで嬉しい
    >>性能全振りでいい

    性能に全振りして瀕死になってるハードがあるんだから止めるべきだな

  5. 新型はもうほぼT239で決まりじゃ?

タイトルとURLをコピーしました