1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwFxkdMYd
3章中盤まできた
間違いないねこの時点で戦闘も出来ること増えすぎた
チュートリアル丁寧すぎて若干うざかったのがマイナスだがそれももう過ぎた
キャラクターがヒーロー、敵含めすべて魅力的
フィールドは2より100倍イライラしない素直な作りで好感触
シナリオは思った以上にシリアスだから2の雰囲気好きなやつは気絶する
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ru0KznVWM
ミオノートにオナ日記描きたい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRXDMhmR0
マップは1の感じで行ったところが塗りつぶされる解放系?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZp8l+Lmd
行ったところの地図が少しずつ明かされていく感じだな
戦闘は2ほどコンボコンボしてない、1の位置取りと2の操作を混ぜたような感じだ
残念なのがアタック移動キャンセルが無くなったことだけど、それありだとアグヌスが強くなりすぎるかw
オプションでcpuのオートアタックダメージ表記は無くしといたほうが見やすいぞ
戦闘は2ほどコンボコンボしてない、1の位置取りと2の操作を混ぜたような感じだ
残念なのがアタック移動キャンセルが無くなったことだけど、それありだとアグヌスが強くなりすぎるかw
オプションでcpuのオートアタックダメージ表記は無くしといたほうが見やすいぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっとこメビウスの一人目倒したところで書けることも少ないけど
チュートリアルをトレーニングモード形式で学び直せるのいいね、これどういうこっちゃ?ってのが結構あったから後からでも学べるのありがたい
さすがにゼノブレ2が不親切だったかな?と思ったんかな
チュートリアルをトレーニングモード形式で学び直せるのいいね、これどういうこっちゃ?ってのが結構あったから後からでも学べるのありがたい
さすがにゼノブレ2が不親切だったかな?と思ったんかな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZp8l+Lmd
ああそうそう、一番いいのはクエストが2みたいにあっちやれこっちやれって一つのクエスト内で行ったり来たりさせなくなったことだな
クロスのクエストに近い感じで単一の目的果たしたらクリアってヤツが多くなった
これまじで大事
クロスのクエストに近い感じで単一の目的果たしたらクリアってヤツが多くなった
これまじで大事
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g99UtTed
シンプルなのが良けりゃドラクエ買えばいいだけだからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Soi+v0a
1DEはクリアまでなかなか楽しんで最後まで遊べた(本編で燃え尽きたからつながる未来編はやらなかった)
2は途中でめんどくさくなってやめた(戦闘があまりおもしろくなかった、ストーリーも微妙かなと思った)
けど3はゲーム性的には1寄り?2寄り?
2は途中でめんどくさくなってやめた(戦闘があまりおもしろくなかった、ストーリーも微妙かなと思った)
けど3はゲーム性的には1寄り?2寄り?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUwvRddKa
>>9
2の戦闘合わないなら無理だな
そもそも2自体が1の戦闘に+αしたシステムだから、2で合わないなら、更に進化してる3は確実に合わないよ
2の戦闘合わないなら無理だな
そもそも2自体が1の戦闘に+αしたシステムだから、2で合わないなら、更に進化してる3は確実に合わないよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Soi+v0a
>>17
あーやめとくか…
1もヒーヒー言いながらやったの思い出した
あーやめとくか…
1もヒーヒー言いながらやったの思い出した
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUwvRddKa
>>18
基本的に崩し→ダウン→スタン→浮かせ→叩きつけ、これを理解しないと戦闘の楽しさは味わえない、メニューから何度も練習できるようになってるけどね
基本的に崩し→ダウン→スタン→浮かせ→叩きつけ、これを理解しないと戦闘の楽しさは味わえない、メニューから何度も練習できるようになってるけどね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3はバトルは1と2を上手く合わせてある
上でも書いたがバトルのチュートリアルいつでも確認できるからこれどうやるんや?みたいなのあったら都度トレーニングモードで確認できる
上でも書いたがバトルのチュートリアルいつでも確認できるからこれどうやるんや?みたいなのあったら都度トレーニングモードで確認できる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUwvRddKa
フィールドすごくね?
なんでSwitchでシームレスであんなバカ広いフィールド作れるんだ?
オマケにロードも起動時とセーブデータ読込の時ぐらいだし、なんでSwitchであれができるんだ?
いまだにサードはSwitchよりも性能高いハードで四苦八苦してるのに、スクエニなんてフィールド作れないからFF7でミッドガルたけのリメイクだし
マジでSwitchであんなフィールド作られたら高性能マシンで開発してるメーカーはたまったもんじゃないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
場所によるかもだがファストトラベルも1,2秒ってとこだからな、どうなってんだ
場所によるかもだがファストトラベルも1,2秒ってとこだからな、どうなってんだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUwvRddKa
>>15
2の時は先にキャラを移動させてからマップを読み込むぅて荒業使ってたのに、マジで進歩がすごい
この技術がbotw2にも生かされると思うとマジでヤバい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbgFAq7U0
戦闘中にキャラが喋りまくるのはスポーツしてるみたいでダサいな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sm0TLbXv0
1系の塗りつぶし好きだからつい関係ないとこまで行ってしまって高レベルにボコられるの楽しい
そしてミオちゃんがしっかりヒロインしててかわいいな
清楚系かと思ってたらかなり熱いとこもあるのがまたw
そしてミオちゃんがしっかりヒロインしててかわいいな
清楚系かと思ってたらかなり熱いとこもあるのがまたw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUwvRddKa
>>13
高レベル雑魚の横を通ってコンテナ開けに行くのの楽しいよな
高レベル雑魚の横を通ってコンテナ開けに行くのの楽しいよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACKkGg2SM
マップやステータス画面開くのがら
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g99UtTed
携帯モードもすげえ進歩してるな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUwvRddKa
地味に仲間がコンテナや通路を見つけたときに先行して案内してくれる
コンテナ見つけたやあれはなんだとか、他にも高レベルユニークが近くを通る時は画面外でも振動して教えてくれるようになってる
コンテナ見つけたやあれはなんだとか、他にも高レベルユニークが近くを通る時は画面外でも振動して教えてくれるようになってる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZUqJjFAd
1からずっと言ってるけどやっぱ戦闘が面倒臭い
Switchに出すんならもっと直感的な戦闘頼むわ
Switchに出すんならもっと直感的な戦闘頼むわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTj0v4Nod
キャラとシナリオがダントツでいいね
不快なやつもいない、敵も悪意全開
戦闘はヒーロー数人加わるまで虚無だなと思ったが一気に面白くなってビビった
2は相当後の章、1はガウル平原からしばらく虚無だったが3はいきなり伏線貼りまくりで突っ走ってるから最初の戦闘つまらない期間もそれほど苦じゃない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpQ761vVd
戦闘めっちゃ面白いぞ
少なくともシリーズじゃ1番良い
最初の出来ること少ないときはつまらないのは今まで全部そう
3章までいけばもうかなりやれて神
少なくともシリーズじゃ1番良い
最初の出来ること少ないときはつまらないのは今まで全部そう
3章までいけばもうかなりやれて神
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACKkGg2SM
練習が好きなだけ出来るの大事だなって
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uFr5jGN0
丁寧すぎてチュートリアル頭悪いとことかあったな
レベル上げの説明なんて一人で十分だろとまぁ最初の一瞬だし別にいいんだが
レベル上げの説明なんて一人で十分だろとまぁ最初の一瞬だし別にいいんだが
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xg9laa3Fd
ヒーロークエストが熱いのはありがたいゼオンめっちな好きになった
サブクエも割と楽しいお使い系はコレペディアにしたからかな
サブクエも割と楽しいお使い系はコレペディアにしたからかな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4KTztB2d
今3章中盤だが1と2よりは楽しいな戦闘
1と2の3章はまだ戦闘虚無だった気がするけど3はもう割とやりたいことできる
1と2の3章はまだ戦闘虚無だった気がするけど3はもう割とやりたいことできる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFLwDC6cd
合わない人は絶対合わないだろうがこれでいいんじゃねゼノブレシリーズはこれと決まってんだから
FEにコマンドバトルとか求めないだろ?
シリーズおなじみの戦闘変えるなら他のタイトルでやればいいだけ
FEにコマンドバトルとか求めないだろ?
シリーズおなじみの戦闘変えるなら他のタイトルでやればいいだけ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
合わないならネガってないで好きなゲーム遊べばいいだけだしな
合わないならネガってないで好きなゲーム遊べばいいだけだしな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g99UtTed
間違いなくゼノ最高傑作だな
コメント
戦闘面倒ならオートにしとけ
必要なクラスとアーツが揃ってれば人間が操るより安定して倒してくれる
ボスやユニークはオート出来ないけどオートの動き見て勉強しろ、と
ゲームの評価は終わるまで判らんだろ…
俺も2章で今のところ良い感じたけどさ
ユーザースコアで0点爆撃が始まってるらしいねw
コンプさん、またAmazonとかに怒られるのかな?
ファンボーイの常識不足は異常すぎるな
今のところ10点か0点がほとんど。全く機能しとらん
メタスコア・ユーザースコア、アマレビュー全てにおいて目立ったアンチが評価してて草生えないわ
シナリオとかは普通に続き気になるし、
戦闘もまぁまぁ
ただあのしつこいチュートリアルだけは一切擁護できない
あれは親切じゃなくてしつこいだけ
イージーモードでやればヒーヒー言わなくて済むぞ
戦闘システムは相変わらず少し複雑だがそれでも初心者にも遊べる範囲になってる
最後までクリアしたら、シリーズ最高傑作なんてとても言えないと思うぞ
1,2の余韻をぶち壊しすぎだ
何がどう余韻がぶち壊しなのか言ってみろよ
どうやら最近のファンボは雑な成り済ましでゼノブレを叩き棒にゼノブレをネガキャンするイミフな行動を軸にしてるらしいがそんなもんが効果ある3訳ないだろw
効果あったことが今まであったか?
ん?w
この期間でクリアとかニートでも難しいぞ
>>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZUqJjFAd
>>1からずっと言ってるけどやっぱ戦闘が面倒臭い
>>Switchに出すんならもっと直感的な戦闘頼むわ
イミフすぎて清々しいレベル
今回フィールドの広さがヤバい事になってるな
現在3章でフォーニス地方のリビ平原に着いたたとこだけどまだまだフィールド広がってるんだが・・・・
ためしに先に行ってみたダナ砂漠とかも広すぎて途中で引き返したわ
まだ一個前のアエティア地方すらも行けてない場所多々あるしホントヤベェ
2の不満点がほぼ解消されてるのは凄いんだが3章までチュートリアルってのはなぁ・・・
3章途中でようやく色々出来るようになってきたけどそこまで10時間は長いわ
とりあえず盆休みまでに1周目クリアして2周目で色々やるのは休み中だな
3章からヒーロークエストと各コロニーの依頼で時間大分持ってかれたわ
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xg9laa3Fd
>>ヒーロークエストが熱いのはありがたいゼオンめっちな好きになった
>>サブクエも割と楽しいお使い系はコレペディアにしたからかな
大体楽しいけど、ロボの部品集めて進捗進める奴はちょっとたるい