1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKnE/uuN0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq1+iWZdp
なんも変わらんよ。
ガジェットオタクが起動させて喜んで箱にしまって終わり。
ガジェットオタクが起動させて喜んで箱にしまって終わり。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWY0vucF0
バッテリーが2~8時間って書いてあるの、
ほとんど2時間しか持たないって黒人のオッサンレビューをyoutubeで見て購入やめた
steam deck2ではその辺りなおしてほしい
ほとんど2時間しか持たないって黒人のオッサンレビューをyoutubeで見て購入やめた
steam deck2ではその辺りなおしてほしい
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJaX43+p0
>>3
サンブレ1時間半プレイで残り10%らしいから
もっと処理の重いタイトルなら下手すりゃ1時間切る可能性がある
ただ性能と消費電力の兼ね合いだから、余程の革命が起きない限り
数年後の後継機でも大して変わらんと思うぞ
性能落とすか、外付けバッテリー追加するか、携帯不能なくらい巨大にするか
そのくらいしか手がない
https://news.yahoo.co.jp/articles/81bab94985538a17a7b52cbbab4a1bbac7f83408
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxQmWacqM
>>85
サンブレイクって負荷軽いのに
それで1時間半しか持たないとか、インディー2Dゲーしか出来ないじゃん
サンブレイクって負荷軽いのに
それで1時間半しか持たないとか、インディー2Dゲーしか出来ないじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLcqMHTSa
カプコンの販売本数全体の50%がPCなのみんなにバレちゃう
規模の小さなインディーゲームメーカーでも、大手ゲームメーカーでも、すでにPCゲームは無視できない市場だ。7月26日に発表された、カプコンの2023年3月期第1四半期連結業績(2022年4月1日~2022年6月30日)によれば、この期間での同社ゲーム販売におけるPCゲームの販売本数比率は、全体の50%に達したという。比率は新作ソフトの有無などで変化するのだが、少なくとも家庭用ゲーム機と同じくらい、PCゲームが重要で欠かせないプラットフォームになっているのは間違いない。
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0QjHl6Ld
>>5
売上比率はどうなんでしょうか
売上比率はどうなんでしょうか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pp/dfVR0
そりゃSIEもPCに乗り気になり、SIEのゲーム開発事業責任者もSteam deckをオススメしちゃうよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vlsn/ODx0
ゲーム系ユーチューバーが開封儀式(笑)とかやって終わりでしょ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jZ9xnO40
何も変わらないと思うよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8L1DJNMXd
switchくらいのバランスに割り切ってこそなんだよ
psp層は画質さえ及第ならスリムさを取りに行く
けれどもボタンレスのスマホは違う市場
psp層は画質さえ及第ならスリムさを取りに行く
けれどもボタンレスのスマホは違う市場
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0jxgHi1d
とゆうかどの層が買うのかがわからん
ゲーム開発者とかガジェットマニア位じゃないの
ゲーム開発者とかガジェットマニア位じゃないの
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sv9E7bGE0
俺的にアリといえばアリなんだが、そこそこするしすでにPCあるからいいやってのもある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfvOYu4R0
ゲーム好きで金に余裕のある頭の良さそうな人が買う
金に余裕がなく頭も悪い人は、匿名掲示板でイラナイ連呼
金に余裕がなく頭も悪い人は、匿名掲示板でイラナイ連呼
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxtQ9vk+d
頭の良さそうな人という言葉が頭悪いw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGEQgvz/0
PCゲーって何を買えばいいのか分からない
CSは宣伝があるけどそういうものがないから何が良いものなのかわかりにくいんだよな
任天堂はハードソフト一体で売れていくから市場があるけどPC携帯機は影響なさそう
CSは宣伝があるけどそういうものがないから何が良いものなのかわかりにくいんだよな
任天堂はハードソフト一体で売れていくから市場があるけどPC携帯機は影響なさそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
見た感じ頭の良さそうな人が買ってるんだよ
頭悪い人はそもそも金ないだろうし、家ゴミしか使えならそうだし
頭悪い人はそもそも金ないだろうし、家ゴミしか使えならそうだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+ZdYCtAp
まぁこれが答えやろ
>Steam Deckが出たからといって「家庭用ポータブル・ゲーム機の市場」を脅かすことはあり得ない。事実、アメリカでもそうなっていない。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6o1ajc30
脳に柔軟性のない老害が拒否しがち
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
アメリカでも欲しくても買えないだろ
頭悪いなぁ
頭悪いなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
予約したよ
1万番超えてるから年末に届くかどうかだけど
1万番超えてるから年末に届くかどうかだけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxtQ9vk+d
なんで見た感じ頭の良さそうな人って表現になるのか
そこは賢い人でよくね?
そこは賢い人でよくね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nTwxdWnd
>>23
頭の良さそうな人≠賢い人だからね
頭の良さそうな人=実際は馬鹿まであるから…
まあこんな所で自画自賛しているようなのは確実に馬鹿だけど
頭の良さそうな人≠賢い人だからね
頭の良さそうな人=実際は馬鹿まであるから…
まあこんな所で自画自賛しているようなのは確実に馬鹿だけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj2vjBk90
あ、頭の良さそうな人www
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
Switchはみんな持ってるし、買い増しでしょ普通
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
Switch持ってない人がこんなの買うって思ってるところが、頭悪いんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8DDNL6x0
>>28
よく立つSteamDeck出たらSwitch終わるってスレね
頭悪いよね
よく立つSteamDeck出たらSwitch終わるってスレね
頭悪いよね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLcqMHTSa
>>32
あんな煽りを真に受けるのも頭悪そうだぞ
あんな煽りを真に受けるのも頭悪そうだぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6o1ajc30
結果、余裕のあるゲーム好きが買うって事よね
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLcqMHTS0
>>29
ゲーム好きつーかガジェット好きだな
とは言ってもガジェット好きにしてみたら
UMPCに今さら何を騒いでんだくらいに思ってそう
ゲーム好きつーかガジェット好きだな
とは言ってもガジェット好きにしてみたら
UMPCに今さら何を騒いでんだくらいに思ってそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N98w15qyd
触ってみたいけど自腹切ってまではいらんな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
大きいけど携帯性欲しくてSwitch使ってる人は尚更欲しくなるでしょ
既に小さなPC持ってる人でも買ってる位だし、てか、そんな人は買うの当たり前か
既に小さなPC持ってる人でも買ってる位だし、てか、そんな人は買うの当たり前か
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLWWxCbf0
AYANEO Airのほうがいいと思う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
>>34
画面7インチは欲しい
画面7インチは欲しい
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pc5eP+l80
>>34
あの軽さは魅力よな
両方試していらない方を手放すか…
あの軽さは魅力よな
両方試していらない方を手放すか…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
俺頭悪いから10000番超えなのよねぇ…
賢い人は年末確実?
賢い人は年末確実?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19CBdt/zM
よほどの物好き以外買わんでしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sv9E7bGE0
これまでCSしか触ってことのないPC入門機としても携帯機としての特殊性とか制限が多そうで微妙な感じ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTA7dfLda
>>41
好きな1タイトルの専用機にするならありだけど
何でもしようとするとスペックが厳しいわな
好きな1タイトルの専用機にするならありだけど
何でもしようとするとスペックが厳しいわな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5u5249ba
何も変わらない
現実は非情である
現実は非情である
コメント
>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8DDNL6x0
>>>>28
>>よく立つSteamDeck出たらSwitch終わるってスレね
>>頭悪いよね
>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLcqMHTSa
>>>>32
>>あんな煽りを真に受けるのも頭悪そうだぞ
煽ってる方が本気で言ってるんだから仕方ない
彼らは自分のついた嘘を本気で信じる様になるからな
アッチ系の人間は何度も嘘つき続ける結果、セルフマインドコントロールされてくんじゃなかったっけ?w
覚めるのも一瞬だぞ、数年前まで起源を主張していた染井吉野を今は全て切り倒せと言ってる
そもそも一般人はゲハなんて見に来ないしな
嘘ついてるのもそれを見てるのも金出さないファンボだから影響なんてあるわけがない
一部の好事家向けの域は出ないんじゃない?
ゲハ(ファンボーイ)だとあたかも任天堂を殺すための切り札扱いだけど
ガジェットマニア向けのロマン枠デバイスなのでゲーム市場にはまったく影響しない
これで大騒ぎするのはゲハ界隈だけ
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTD9nS2T0
>>大きいけど携帯性欲しくてSwitch使ってる人は尚更欲しくなるでしょ
>>既に小さなPC持ってる人でも買ってる位だし、てか、そんな人は買うの当たり前か
だ、誰か翻訳を頼む
SAN値は大切にした方が良いよ
携帯できることだけがSwitchの優位性なわけないだろw
任天堂のゲームボーイ(白黒画面)の対抗馬として出てきたSEGAのゲームギア(カラー画面)と同じ構図やからな
結果はデカくて電池消費の激しいゲームギアのボロ負けやった
今回も同じことになるやろ
任天堂はゲームギア発売2年後にゲームボーイのカラー版試作機を作ってるけど
電池消費の問題から製品化を見送ってるし消費電力の軽さは重要だよね
PCやPSが強め(日本比)のアメリカで影響ないんだから、日本であるわけがない
てかこれまで任天堂の携帯ゲーム機に対抗して出してきた各社の携帯ゲーム機がどうなったのか知れば叩き棒に使にならんし使おうとも思わんだろうにな
まぁ分からんからこそファンボーイなんだろうがw
ゲーム機とかいって紹介してるから結構勘違いして大騒ぎしてる人見かけるけど
ゲームソフト自体はこれで快適動作するようにチューニングしてあるわけじゃないから
カジュアルゲーマーが飛びつくものじゃないよ
PC割れ犯罪者が喜ぶだけ
これくそ重いんだっけか
携帯機で重いのはやだなあ
軽量化バージョンとか出たら欲しい
軽量化したらバッテリーの持ちとか悪くなりそう
公式で約669gなので、Switch有機ELとLiteを合わせたくらいの重さかと。
いや重いわ
Switchが 2台分の重さか。
これは厳しいな。
ゲーミングノート使ってる人間からすると、これ排熱ヤバすぎて持って遊べ無いんじゃないかと思うわ
ノートでさえファンの冷却能力足りてないのにこんな玩具でAAAタイトル動かしたらぶっ壊れるじゃねえの
黒船とまで言われたSTADIAでゲーム業界は変わりましたかっていう
PCに興味持つ人がごく僅か増える
既にある程度PCの知識持ってる人しか買わないようなデバイスだと思うぞコレ