【正論】任天堂も独占権を買えばいいじゃん

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHtFSRxf0
スイッチ独占にすればスイッチの性能に特化したゲームが作れるのでスイッチユーザーはクオリティの高いゲームが遊べて嬉しい
サードは独占権を買ってもらって儲かる
誰も損をしない

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gODvKp8y0
>>1
任天堂「お前アホだろwwwwwww」

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZNHkAntd
>>1
様々な契約の結果、特定ハードの独占配給になるのを便宜的に独占権と言ってるだけで「一億で独占権を買った!」とかそういうものじゃなかろう

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCdRWg/ed
>>1
プレステ3以降のソニーハードて基本負けハードだから契約妨害や恩義クリエイター使って任天堂ハードをネガキャンしてるけど実際は勝ちハードで意味無かったから全く無駄な工作だったな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MZk7h8m0
汚い金

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRMK3Sru0
スクエニだカプコンが任天堂と独占契約を結んでないとでも?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ReKcY3ud
ベヨネッタ2の時にうちで引き受けても良いけど、余所に出せなくなるからまずは他社を当たってどこもダメだったらまたおいでという事だったから、ソニー型の他社を妨害して自社は見た目を取り繕って中身は手抜きという負の努力とは違う。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sGDUtF60
任天堂には豊富なファーストタイトルがあるから必要ではない
まぁ、サードが支援を求めてきた場合は代償として独占権を頂くこともあるだろうが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cp+GMm1C0
業界全体が萎縮する可能性って相当な損だろ
そもそも自前で作れてるっていう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdBgfiG40
任天堂には必要ないだろ
どっかのファーストと違って他者の妨害なんて不要なんですわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBQNHKT90
任天堂はそういう競争には参加しないって昔か株主総会で言ってた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGHveeEe0
SONY もABを買収すればいいじゃん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG239UUc0
>>12
MS買収すれば全て解決だな!

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvXKOH45M
時限独占やコンシューマー版のみ独占やりまくってるじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkIh5OZg0
赤信号、皆んなで渡ればなんとかかよ
共犯に引きずり込みたくて必死だな
詐術のソニーの二つ名は伊達じゃない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjxS/Bx10
ベヨネッタのときに発狂したのはどこの誰だっけ?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLp2zyu40
任天堂は唯一無二の存在
世界最強ハードメーカーであり、世界最強ソフトメーカーでもある
そんな企業が日本にあるなんて誇らしい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TYyH3usa
任天堂はそんなん自分で作ってれば自分で売ればいいじゃんってスタンスだから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttye5KZX0
買取保証しまくってるやん
時限独占のおおいことw

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG239UUc0
>>25
ソニーが?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVyzf7pNM
ファーストタイトルは買う必要ないんだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmENj2S30
過去にモンハン買ったんじゃなかったです?カプコンの漏洩でその手の話が暴露されてた様な。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qywubD6i0
FF12のスキルリセット機能の時限独占権購入は有名な話だな
なぜソニーだけが独占契約してることに今なってるのか不思議
任天堂もMSもやってきたし、現在進行形でやってるわな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siVZ8b170
※買わなくても売れます

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dH0zHRak0
ポケモンとか汚い独占金はらってるもんね
じゃなかったら今頃ピカチュウの毛穴がPS5で見られてたはず

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lky8z8fi0
任天堂には必要ない
ていうかMSから話題逸らしすんなハゲ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MescbwRWa
自社タイトルを
サードに作らせることで
絶対的独占ゲーを出させてるよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQETOU1ad
そもそも任天堂は他社が喉から手が出るほど欲しいようなゲームを自社開発してるんで

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKLtPBF30

任天堂は年に100億くらいサードゲー独占のために使うべきなんだよ
それだけでちゃんとした本ダイレクトができるようになるから勝ち続けられる

サードソフトがないと本ダイレクトの回数が減る
個別ダイレクトじゃそのソフトに興味ある奴しか見ないから盛り上がりも広がらずに限定的で終わっちゃうんだよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/IHS06a0
>>50
今回はサードダイレクトだけやってファーストは個別にやるくらい内容多かったんだけど?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYuYYIu6r
ファミコンドンキーコングの頃から一貫して任天堂ハードは任天堂ソフトが動けばそれでいいと考えてるフシあるので、あんまりどくせんに

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJ+7dWZZ0
自前のゲーム開発費にするわな
独占の権利欲しがるのは撤退間近の弱小負けハードだけ

 

引用元

コメント

  1. ほんとどこかの企業が追い込まれると全滅論とDD論で逃れようとするな

  2. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmENj2S30
    >>過去にモンハン買ったんじゃなかったです?カプコンの漏洩でその手の話が暴露されてた様な。

    現実に10億やそこらで買えるわけないでしょw
    広告費や開発費の一部を任天堂が出す程度のものを金で独占してるってファンボーイが騒いでただけの話でしょ

  3. 任天堂にはGC、wii辺りで掲げた一つのスローガンがある。それは、

    「ゲーム人口の拡大」

    それを今も大事にしてるから、独占権なんて必要ない。そんなことやったらスローガンに反する行動になるからやらんのよ。むしろただ業界を停滞させてしまうだけ。

  4. SONYは初代PSの頃から開発の人間を接待漬けにしてプレステの狗にして独占開発してたからこういう発想なんだな

    • ゲーム業界の人間なんて接待される事自体がまずないから覿面に効いたんだよな

  5. 蚊帳の外なのになぜ?

    • 任天堂はサードにハブられてるってのが
      ファンボーイの見解だったはずなんたがなぁ

      • サードがユーザーにハブられてるってのが現実だったけどなw
        恩義マン放逐&V字回復したサードはちゃんと学習できたと言える

  6. ソニーがMS買収すればいいじゃん…ってコト?!

  7. MSがブロッキングしてPSにソフトが出なくなれば解決ですねww

  8. なんでそういう結論になるんだよw
    ほんとファンボは物知らずだな

  9. 独占するのに金出すならその金を自社ソフトの開発費に回した方が良いだろ
    自社スタジオ潰す様なSIEには解らないだろうが

  10. 自分を正当化するためにみんな悪になれってか

    • みんな悪になってもMSとマネーゲームが待っているんだがな

  11. 任天堂は業界が萎縮するような事はしない
    だからこその業界の守護者たりえる
    本気の潰しあいなら大量の特許持ってる任天堂は強いぞ

    • マジコンは潰したが、コロプラは和解で済ませてるからな

      • コロプラが勝手に自滅したようなもんじゃね?

        • 任天堂が100%勝つ裁判だし
          断固として和解に応じなければマジで白猫配信停止だったのを
          33億程度で許してやったんだから超温情あるよ
          ネットではコロプラ潰れるまでやれとの声多数だったけど
          任天堂もコロプラ程度の雑魚相手に大人気ないと思ったんだろね

  12. 本スレ>>50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKLtPBF30
    >任天堂は年に100億くらいサードゲー独占のために使うべきなんだよ
    >それだけでちゃんとした本ダイレクトができるようになるから勝ち続けられる
    >サードソフトがないと本ダイレクトの回数が減る
    >個別ダイレクトじゃそのソフトに興味ある奴しか見ないから盛り上がりも広がらずに限定的で終わっちゃうんだよ

    任天堂「GCの頃とか開発支援とかやってたんですけどねぇ?」
    MS「それで製作したソフトの完全版をPSに出すとかやられちゃうとねぇ?」
    時期が時期だからオンラインアップデートはできないからしょうがない面もあるけど、「先に遊べたんだからいいじゃないですかw」と言い放った莫迦もいるらしいからな

    • >先に遊べたんだからいいじゃないですかw

      これ言ったのって確かテイルズ開発の人間だっけ?(ヴェスペリアの頃)
      かなり時間が経ったとはいえ、テイルズオブアライズとかよく箱に出せたと思うわ…

    • 任天堂「やっぱ自分で作らなきゃ駄目だな」
      MS「やっぱ会社ごと買わなきゃ駄目だな」
      教訓を活かしてる

      • その結果が
        任天堂→モノリス
        MS→ベセスダ&AB
        か…

        ちなみにテイルズは時期的に「3大RPG」自称してた頃でもある(尚、X以降の凋落…)

  13. そもそも誰も独占が悪とは言ってない
    独占でもないソフトに対して金で商品展開を制限したり自分のところよりも内容を充実させないようにしたりこれまで散々有力ソフトを独占するやり方してたのに不利になったらいきなり独占は悪って主張しだしたりする姿勢が批判されてるんであって独占そのものは誰も悪いとはいってない

  14. 何を言ってるんだコイツは?w

  15. 買う必要なんてない。任天堂で作れちゃう

  16. 能力のある人や会社は独占の「権利」なんか買う必要ないだろw
    自分の力だけで独占することもできるしそれ以前に相手と良い関係を築けるので占有する必要もない
    どこぞの会社は能力も知恵も無いからなけなしの金で買うしかないw

  17. エミュは違法だぞ犯罪者

  18. エミュは違法だと理解して言ってるんだろうな

タイトルとURLをコピーしました