1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
ゲームWiki見てると2は賛否両論点が多すぎて
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFqpA4Yva
>>1
そのゲームWikiで良作判定なのになぜ迷う?
そのゲームWikiで良作判定なのになぜ迷う?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
>>9
良作判定なのに賛否両論点と問題点が山のようにあるんだけど
あんだけあってよく良作判定だな。恣意的なものを感じるわ
良作判定なのに賛否両論点と問題点が山のようにあるんだけど
あんだけあってよく良作判定だな。恣意的なものを感じるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BT4TrCYcd
>>1
2は不満点こそ多いけど良作だぞ
2は不満点こそ多いけど良作だぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGAx9TTrd
好きにしろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOJVgDhs0
Xやれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5wkZCtM0
2は難易度高いからな
ストーリーもバトルも最高なんだが
低レベルなゲーマーには
上澄みのシステム理解すら無理だろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
フィールドスキルとガチャがだるそう
あと偶数話だったか奇数話の寒いギャグのノリに耐えられなさそう、
実際に今までスクショとか見てるけど悪寒がくる
あと偶数話だったか奇数話の寒いギャグのノリに耐えられなさそう、
実際に今までスクショとか見てるけど悪寒がくる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HJZFabY0
1→3→2でも1→2→3でもいい
くっそ寒い下ネタがあると覚悟してやれば2もそこまで酷くない
戦闘面白いし良いとこも色々ある
くっそ寒い下ネタがあると覚悟してやれば2もそこまで酷くない
戦闘面白いし良いとこも色々ある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npsaFMBA0
後半の展開とBGMは良かった
追加の黄金イーラはある程度改善されてるからそっち先やってもいいと思う
追加の黄金イーラはある程度改善されてるからそっち先やってもいいと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/Is55cHa
3やればええよ 後から2やって完全補完でええ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGSfx0H8d
2は別にやらなくていいよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlRxE6Dta
1>クロス>2>3だからやるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGqTATWy0
1つかって2下げしたい奴って1のアニメ的イベントにはどういう感想持ってるんだろう?
どことは言わないけど信者なら思いつく場所いくつもあると思うんだけど
どことは言わないけど信者なら思いつく場所いくつもあると思うんだけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HJZFabY0
>>16
アニメ的表現がダメなんじゃなくて下ネタセクハラがキモがられてる
キモヲタにしたらただの神ゲでしかないが
アニメ的表現がダメなんじゃなくて下ネタセクハラがキモがられてる
キモヲタにしたらただの神ゲでしかないが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGqTATWy0
>>20
それなら理解出来るわ、キャラが狙いすぎってのも分かるアニメ的表現自体を下げてる奴はマジで意味わからない1から十分深夜アニメだったやろて
それなら理解出来るわ、キャラが狙いすぎってのも分かるアニメ的表現自体を下げてる奴はマジで意味わからない1から十分深夜アニメだったやろて
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
>>23
1と2のギャグを同等だと主張するのは無理がある
1のギャグなんて話の暗さへの清涼剤としても足りない
1と2のギャグを同等だと主張するのは無理がある
1のギャグなんて話の暗さへの清涼剤としても足りない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGqTATWy0
>>25
ギャグを同等なんて言ってないだろ、下ネタとかやり過ぎなデフォルメ表現とかを批判するのは分かる
シリアスシーン含め1もアニメ的な表現を多用する作品だったやろって、2はアニメ的だから1よりダメって批判は的外れじゃない?って主張
ギャグを同等なんて言ってないだろ、下ネタとかやり過ぎなデフォルメ表現とかを批判するのは分かる
シリアスシーン含め1もアニメ的な表現を多用する作品だったやろって、2はアニメ的だから1よりダメって批判は的外れじゃない?って主張
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/alaYcOG0
1以外はやらなくていいよ まじで
クロスはまぁやってもいいかもしれない
でもクロスDEが出るまで待ってもいいかも
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
あとはヴァンダム登場とリキ登場くらいか
そもそも1で笑うシーンってほとんどないぞ
そもそも1で笑うシーンってほとんどないぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/Is55cHa
モノリスが書いた王道FS
モノリスが書いた王道ボーイミーツガール
モノリスが書いた死生観哲学
向き不向き好きキライあって当たり前 全部読まなくて良い 気になったののだけ読めば良い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tC4HWgE0
ゲームパッドのバッテリーへたっちゃってるからクロス遊ぶの億劫なんだよなー。
Switchに移植できないものかね。
Switchに移植できないものかね。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BT4TrCYcd
クロスはどうせDE出る
そのうち2出すだろうからハード統一したいだろうし
そのうち2出すだろうからハード統一したいだろうし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmkw3rci0
3もメインストーリーは賛否両論だからやめた方が良いんじゃねそういう評価気にするなら
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJASeSG5d
3のストーリーくそつまんないよ
それで耐えられるなら
それで耐えられるなら
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxGMZzIU0
>>31
2はゲームとして非常に粗いからな
序盤のストレス要素点呼てんこ盛りを耐えられるかどうかだね
そして一番の問題点として根幹部分のブレイドガチャ
2はゲームとして非常に粗いからな
序盤のストレス要素点呼てんこ盛りを耐えられるかどうかだね
そして一番の問題点として根幹部分のブレイドガチャ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7sP8rFH0
1は改めて遊ぶと『いや、そうはならんやろ…』みたいなツッコミどころ結構ある
親父が死んだ直後にシュルクがメリアに『さぁ行こう!』と意気揚々にしてたり
テンポを良くするために登場人物がサイコパスだったリ頭弱くなる瞬間がチラホラ
2はそういう部分がほとんど無くて1の頃よりもシナリオ面で進化したなと思ったわ
親父が死んだ直後にシュルクがメリアに『さぁ行こう!』と意気揚々にしてたり
テンポを良くするために登場人物がサイコパスだったリ頭弱くなる瞬間がチラホラ
2はそういう部分がほとんど無くて1の頃よりもシナリオ面で進化したなと思ったわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxGMZzIU0
>>32
2はご都合種が一番酷いシナリオだと思うけどな
結局カウンターアタックとか音楽と声優の演技で誤魔化してるだけ
2はご都合種が一番酷いシナリオだと思うけどな
結局カウンターアタックとか音楽と声優の演技で誤魔化してるだけ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7sP8rFH0
>>37
俺が言ってるのはキャラの描写に関しての話でご都合主義とかそういう話じゃない
そもそも1に関しても充分ご都合主義ふんだんに入れてるから2を攻めれるほどじゃないわ
俺が言ってるのはキャラの描写に関しての話でご都合主義とかそういう話じゃない
そもそも1に関しても充分ご都合主義ふんだんに入れてるから2を攻めれるほどじゃないわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gejz6LiX0
1信者とか自称してる奴がクロスや2スルーして3やってる馬鹿いるんだろうか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmSLd0u30
2はキャラとシナリオが青臭くてきついとよく言われるが
3も普通に青臭いからそこは注意
3も普通に青臭いからそこは注意
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/Is55cHa
シリーズ最新作に飛び付かないのはファンとは呼ばないけど 自称ファンを否定しても仕方ないし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3i4uo3c0
僕は2しかやってないけど大丈夫なの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxGMZzIU0
2はロボットのマジンガーのノリのとことかあそこは寒くてついて行けなかった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/Is55cHa
1も、2もやってなくても良いよ 過去作について語られる場面ほとんど無いし
考察とかに加わりたいなら全部やれ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
前々から2ファンに思うことがあるんだが、好きな作品だからと欠点に眼をつぶりすぎだな
例えば俺は1信者として、1にもレベル差補正のクソさ、お使いクエストのつまらなさ、
クエストやり過ぎるとボスがぬるくなりすぎ、逆にやらないとボスに勝てないくだらなさ、
といった欠点は認識してるし、そこを責められても文句は出ないし、そんな点も含めて1を愛してるんだが、
2ファンって2の明確な欠点を指摘されると本気で怒って屁理屈叩くじゃん。あれみっともないよ
>>43
ブレワイとドラクエ11Sクリアしたら3買うかな
ありがとう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxGMZzIU0
>>51
なんか2上げてる人達はダメなラノベや深夜アニメの安い感動で満足なんだろうなと思う
ゼノブレはあんまそういう方向には行ってほしくなかったかな
なんか2上げてる人達はダメなラノベや深夜アニメの安い感動で満足なんだろうなと思う
ゼノブレはあんまそういう方向には行ってほしくなかったかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIPAq+0s0
2は半分は少年のコメディだからな
3やるとコロニーにいる子供がレックスサイズでびびる
3やるとコロニーにいる子供がレックスサイズでびびる
コメント
ただの対立煽り
スパイダーマンのごっこ遊びが大好きなファンボーイが
王道のボーイミーツガール物に文句言うとか何かのギャグか?
2はアクが強すぎて人を選ぶし1→3でも全然良いと思う
個人的にはイーラはやって欲しいが…あくまで2の補完シナリオだから単体だとどうだろ
>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7sP8rFH0
>>1は改めて遊ぶと『いや、そうはならんやろ…』みたいなツッコミどころ結構ある
>>親父が死んだ直後にシュルクがメリアに『さぁ行こう!』と意気揚々にしてたり
>>テンポを良くするために登場人物がサイコパスだったリ頭弱くなる瞬間がチラホラ
>>2はそういう部分がほとんど無くて1の頃よりもシナリオ面で進化したなと思ったわ
キャラの心情が読めてないし頭が弱いのはこいつ定期
2が受け付けない人は3きついだろ
2が受け付けない人って大半のJRPGはアウトだろw
買わない理由探ししてる奴なんて最初から買う気が無いのと同じ
人に聞くくらいなら買うな
ちょっとしたシーンを一々気にしすぎだと思うよ 大人になろうよ
ワンパターンゼノコンプ
エレス大道に着いた時は感動したなぁ、そして秘境の位置にニヤニヤすると…
信者とか言い出している時点で触角が突き出てる
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPL7w7UU0
>>フィールドスキルとガチャがだるそう
>>あと偶数話だったか奇数話の寒いギャグのノリに耐えられなさそう、
>>実際に今までスクショとか見てるけど悪寒がくる
いや、そー思うなら書き込みなんかしないで買わない選択でいいだろ?
内容良く分からんけど、コレどうなの?面白いの?っていうならともかく
結果ありきで描きこんでるから、なんだかなーと言う…
>>クエストやり過ぎるとボスがぬるくなりすぎ、逆にやらないとボスに勝てないくだらなさ、
といった欠点は認識してるし
いや、やらなくても敵を延々と倒してレベル上げりゃいいだろ?
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
信者とか自称してんなら黙って全部やれや
正直このスレの>>1の言ってる事は分かるな
2のファンはちょっとピリピリしすぎ
それだけファンボやゼノコンプの叩きが酷かったってのは分かるけどね
PS持ってるからって「アーロイさんは美人だろ?何で遊ばないんだよ?」と毎日言われてみろ?
イラッとくる程度じゃ済まないだろうが
基本的に蔑称である信者を自称したり
かと思えば5年近く前に発売された2を遊んでないとか言ったり
正直言ってることそのまま信用できるような>>1ではないけどな
1が出て何年経つよ?
2が出て何年経つよ?
仮にDEから始めたとしても2年は経ってるのに何故今更「2はどう?」とか聞いてるんだよ?
2の体を売って稼ぐ云々のくだりはキモすぎて引いた
おっさんのセクハラ見せつけられるの普通にキツいわ
そんなんあったっけ?
言ってる本人の頭の中にあるよ
ゼノブレイド自体大して好きじゃないんだろうし、気になるならさっさと3やれば良いよ