未開惑星アスターのゴタゴタで全体の8割くらいを占めることやエンディング数が16な事など、10月末発売のゲームの情報が箱の実績のせいでバレる
https://www.trueachievements.com/game/Star-Ocean-The-Divine-Force/achievements
スターオーシャン The Divine Force 実績 1,000 ゲーマースコアに相当する 54 のスター オーシャン ザ ディバイン フォースの全実績の完全なリスト。
未知との出会い メドゥメ遺跡の巨像を倒した
イアトリマンサー ニーナを仲間に迎えた
ある種の歓迎 荒い歓迎の後、エダの村に入った
大賢者ミダス マイダスを仲間に加えた
ヘルガー病の再考 コットの町でテオに会った
ロイヤルシティへ 見つけたディルウィップ
どのような敗走 バルダールでの惨敗に驚くほど耐えた
不変の過去 エンシェントコイルに到着
災害ブラスター 友達と再会
かなり個人的な戦い レティシア「はい」
行動の前夜に 明日は大作戦の開始日
戦いに結婚 結婚式に乱入して救助を行った
物語は続く ボールドール皇帝の逃亡を許した
星を越えて いよいよアスターを出発
こんにちはとさようなら パラポイアムに到着
パンガラクの腐敗 パンギャラクティック連邦の闇を覗いた
幕が上がる場所と下がる場所 希望の光を浴びて
最後の着陸地点 宇宙を危機から救った
キャラエンディング01 その後のレイモンドとアルベアド
キャラエンディング02 その後のレイモンドとニーナ
キャラエンディング03 その後のレイモンドとミダス
キャラエンディング04 その後のレイモンドとエレナ
キャラエンディング05 その後のレイモンドとマリエル
キャラエンディング06 その後のレイモンドとマルキア
キャラクターエンディング 07 その後のレイモンドとJJ
キャラエンディング08 その後のレティシアとアルベアード
キャラクターエンディング 09 その後のレティシアとニーナ
キャラクターエンディング10 その後のレティシアとミダス
キャラクターエンディング 11 その後のレティシアとエレナ
キャラクターエンディング 12 その後のレティシアとマリエル
キャラクターエンディング 13 その後のレティシアとテオ
キャラクターエンディング 14 その後のレティシアとマルキア
キャラクターエンディング 15 レイモンドとレティシア、そしてその先へ
キャラクターエンディング 16 レティシアとレイモンド、そしてその先へ
新たに失業した 全クエスト90%以上クリア
戦慄の戦士 Bestiary の 90% 以上を完了する
驚きがいっぱい 奇襲攻撃を100回行った
それらの骨を積み上げる 敵を3000体以上倒した
目よりも速く ブラインドサイドを 200 回行った
前進する 100km以上歩いた
飛行の魔法 100km以上飛んだ
マイティ・アーセナル すべての武器を 90% 以上入手する
トレジャーディテクター 宇宙のすべての宝箱を開けた
バニーの恵み すべてのミニバニーを見つけた
私の最初の傑作 初めての中古品作成
大きな何かの始まり 初めてエスオワのゲームに勝った
テーブルで神と戦う 戦神の階級を獲得した
真のフィナーレ 全てのエンディングを見た
深淵の女王 強力なエセリアル クイーンを倒した
孤独な天使 全能のガブリエル・セレステを倒した
ユニバーサルマスター ユニバース レベルでゲームをクリアする
マスター・オブ・カオス カオス レベルでゲームをクリアする
すべての創造の精神 アイテムクリエーションで全アイテムの90%以上を作る
神の力 スターオーシャン全体を征服した
秘密の実績にしていないメーカーが悪いんじゃ?
やらかしてるのはスクエニだよねえ
男女選べる意味ある?
テイルズで主人公2人にしたけどほぼストーリー同じで苦労が2倍だの作品があったね
SO2も同じ様なもんだが仲間キャラと細部がちょっと変わってたな
本当実績とかトロフィーとか百害あって一利なしやな
SO4のせいでSO5はやらなかった。
パッと見たところボイスコレクションとかの実績なさそうだから4よりは楽っぽい
わからんけど
FF14の零式終わった後にやってみるかな。
SO4とロスプラ2は酷過ぎた。
それなりの予算と管理しかしていない
前作のダメなところが全部改善されてて、普通に良ゲー臭がしてきたよね
最新トレーラーだと、初報のときよりフレームレートも安定してるしね
ゼノブレ3が駄作で爆死したから、ゼノブレ信者も焦っているようだな
どうやってもSO3よりしょぼい話にしかならない
>未開惑星アスターのゴタゴタで全体の8割くらいを占めること
どっかの未開惑星内のゴタゴタが大部分を占めてるのは
ぶっちゃけいつもどおりだろ
4みたいに頻繁に舞台切り替えようとしてたのが異端だった
実質1マップでしかなくて意味なかったし
5も終盤になってようやくって感じだったな
ただのデジタルデータ内で何やっても陳腐
シュタゲやらの科学シリーズも多分軌跡も同じだし別になんとも
甘くないスイカの皮まで食わせようとするゲーム性
トライエースの主要メンバーってもう新しいことできない老人だけだから
成功体験を再現することしか考えてないんだろう
FFの野村が90年代みたいな回りくどい設定やらキャラ作りたがるのと似てる
唯一4だけはいろんな星またがってたからスターオーシャン感あった
コメント
トロフィーはパクリ定期
>>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rdF3ejQM
>>前作のダメなところが全部改善されてて、普通に良ゲー臭がしてきたよね
あまりにも興味なさすぎていつの間にか発売してたのかとか思ったけどまだじゃねえか
妄想の中での前作越えは楽しいですか?
>>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rdF3ejQM
>>前作のダメなところが全部改善されてて、普通に良ゲー臭がしてきたよね
>>最新トレーラーだと、初報のときよりフレームレートも安定してるしね
>>ゼノブレ3が駄作で爆死したから、ゼノブレ信者も焦っているようだな
ゼノブレ爆死してクレクレ
PSを取り巻く状況が非常に悪化してるから焦ってるな
口調が安定してない事からも相当焦ってるなw(1、2行目「〜ね」3行目「だな」)
本日のゼノコンプだったか
ファンボーイってなんでも人のせいにするよねw
自分の人生が惨めなのも親のせいにしてそうw
また発売するまで神ゲーか?
今回は未開惑星を冒険するんじゃなくて
主人公たちが自分の星を侵略者の地球連邦から守る話じゃなかったか
なんだジオン星人か
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmJhxxodd
>>SO5も楽しめた俺は普通に6も楽しめそう
まあシリーズモノってそういうものだし
ナンバリングで6とかもう新規獲得する気もないだろうしな
「ネトゲの中のお話でしたあああwwwww」の手垢エンドSO3で死んだタイトル
12月のドラクエより下で一生懸命宣伝してないヴァルキリーと変わらんのはやばいで
>>67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1W78/ts0
>>秘密の実績も見られるようにするって話があったけどそのせいかな?
それは設定で切り替えて表示できるようになるだけだ、PSも同じやろ。
パブリッシャーがやらかしてんだよこれはw
意図的に全部見えるしてるようにしてたプロック権亜種の可能性
落ち着け
文章がツギハギになってるうえにブロックが半濁点になってるぞ
なんで3であそこまでシナリオぶっとばしといて
それ以降は攻めたシナリオにしないんだろ?
まあ4は攻めてるつもりかもしれんが