【!?】SIE、TGSにブース出展せず

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7iMhpJ+d

162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQPcwlDi0
>>1
完全に日本捨てました

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dhw53uW0
今年も出展しないのかよw
流石日本軽視のチョニー

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gv75BAlua
諦めたのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNgUMMjS0
確かインディーズコーナーに出資したんだろ?
出展してるじゃん

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHL4YVLf0
>>6
赤い箱事件の翌年からは、出資者は任天堂に変わったで

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvAUvNlPd
逆になぜ出ると思った

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLf15TNx0
出す物あんのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4qLSmIK0
TGSとか昔からつまらんからいらんぞ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfrBEzPM0
>>9
E3と同じで共同出展の必要性無くなりつつあるからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYMj4cGK0
出展して見せるゲームがねンだわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCrmEaSu0
ソニーのためのイベントじゃないんか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4Le5Hf+0
前から重ってるけど
TGSだけはSIEが全力出さないとダメだろ
成り立ち的に

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNxNzN1+0
協賛金拒否る程度には軽視してるんだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRxKqn+qd
発表するソフトが無いもんな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owHMERdj0
任天堂ハブ目的でこれは草

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAbzKDxt0
成り立ちからして任天堂ハブるのが最大目的だからセーフ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jA2LnpbY0
全部来年以降だもんね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4HmLBnUF
どうせ原神しか無いからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNoA7L1cM
ダッサw
そのままゲーム業界から消えてええぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPv0yFMzM
???『なんでウチが「東京ゲームショウ」の為に2500万円も出さなきゃならないんだ』

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PztYVDfd0
>>21
浜村が必死に話題を変えようとして笑ったやつか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUnysfjy0

>>21

コエテク会長の襟川氏「東京ゲームショウを立ち上げるのにあと1億円足りない、という事で、しょうがないのでハードメーカーさんに2500万円ずつ割り当てて払ってもらうようお願いする事にした」

襟川氏「大方のハードメーカーさんはゲーム業界の発展の為に、という事で賛成して頂いた」

襟川氏「ただ、一社さんだけ『なんでウチがゲーム業界の為に2500万円も出さなきゃならないんだ』と首を縦に振らなかった」

襟川氏「我々ソフトメーカーは御社にロイヤリティという形で莫大な金を払ってるのに、今更2500万円で文句言ってんじゃねぇよと喧嘩になった」

襟川氏「1億に届かせる為に反対を押し切って入場料を300円あげたり、広告の値段を全部設定する手間を被ったりした」

襟川氏「セガさんなんかハード事業が大失敗したのにちゃんと払ってくれましたよ」

襟川氏「勿論任天堂さんも快く出して下さいました」

襟川氏、ここでS◯NY のお偉いさんのモノマネ

???「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」

http://www.youtube.com/watch?v=h_dO11V45MQ&feature=youtu.be&t=10m20

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18F1Gjxm0
>>50
流石は虫の親玉、ケチっぷりが違う

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D547WrOG0
>>50
これすき

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXitgb0rd
>>50
これを見に来た

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fhn2q2iV0
>>50
でもゲイやホモのパレードには
出資してなかったっけ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MvblRa90
自前の発表会もショボいし大きなとこは出てこないし何したいん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cthgeEGid
インディーカテゴリにSIEがあって呆れた
昔はデカいブース確保して色々配ってたのに

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wB92lR580
金なさすぎだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdAdPHn90
日本のゲームショウだよな?
アメリカのマイクロソフトでさえ出展するのに
業界盛り上げようという気がないのか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHo/qg7yd
>>31
うちソニーですよ?分かってます?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urTOaG+c0

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owHMERdj0
>>34
これすき

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jfj9vULI0
>>34
自分とこのブースならこんな事も起きないのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4r+c4Qu8r
出展するものないだろ
サード次第だから

 

引用元

コメント

  1. 自分から任天堂をのけ者にするために始めたくせに都合悪くなった真っ先に逃げる所いかにもSONYらしいね

    このコメントへの返信(1)
  2. SIEが出ないなら誰のためのTGSだよマジで

  3. デカイ顔してる割にずーっとやる気ないままでウンザリする

  4. やはり業界の癌

    このコメントへの返信(1)
  5. ???「任天堂をハブるという嫌がらせができればよかった。ショウの内容には興味がなかった」

    ってことかな?

  6. のけ者にしようとした馬鹿が、実はずっと嫌われてて最後までガン無視されていじめられて消えたの草なんだ

  7. もはや任天堂に宣伝させてしまえば金使わなくていいんじゃねとか思っているので

  8. SIE「そんな金があるならPS5値上げしてない」

  9. 任天堂をハブる為に立ち上げようとしたのに任天堂にお金出してもらうよう頼みに行った

    これ認知が歪んでるんじゃ無いの?

    このコメントへの返信(1)
  10. 業界のために金を出す気がないソニーと
    ソニーの為に金を出す気がないファンボでお似合いでは?

  11. エリちゃ~んって言ってる人って誰?久夛良木?

    このコメントへの返信(1)
  12. 業界の為に出すお金も無ければ発表するゲームソフトも無いからな
    こんな体たらくじゃ撤退準備進めてますって言われても仕方ない

  13. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4qLSmIK0
    >>TGSとか昔からつまらんからいらんぞ

    ソニーが逃げた途端にコレなのは今更として
    そりゃ一番面白いゲーム出してる任天堂ハブったらそうなるだろうよ

  14. ハブるために立ち上げたは実際少し言い過ぎ
    TGSの主催が国内サード連合のCESAなんだけど、彼らがSFC/N64へのソフト供給をやめて一斉にPS1に靡いた嫌がらせみたいなタイミングでTGSを創設したもんだからこう言われてる
    ちなみに任天堂はそれでも金だけは出してくれたし、SCEは金を出さなかったくせに正会員として居座ってる

    このコメントへの返信(2)
  15. 「いいね」の数が答え

  16. サード連合の展示会なら当時のセガとかSCE、NEC-HEとかのファーストも除外が普通なのでは?
    普通にブースあったよね?

    このコメントへの返信(1)
  17. マジでやる気ねーんだな

  18. 任天堂が出展しないのは単に国内では有料イベントに参加しない方針だからだったよね

  19. 昔からゲーム業界発展の事なんて1ミリも考えて来なかったソニーの伝統がその下っ端のファンボーイ達に脈々と意志が受け繋がれているんだな
    しかも今でも屁理屈や詭弁を使いながら

  20. E3でも似た光景を見た気がするけど気のせいかなぁ

  21. 任天堂は完全アウェーの立場だったから金だけ出して参加はしなかった
    他のハードホルダーは難しい立場じゃなかったから普通に参加した
    誰も積極的に除外なんてしてない
    任天堂が参加しにくい(SCEが一番得する)状況でサード主催のTGSが始まった
    それだけの話

  22. 事務「うっせーな。そんな日本のオタクしか来ないイベントに金使うより
    ブロッ権行使する方が大事だろうが!」

  23. ブロック権にはあれだけ熱心に金出すのにな

  24. やる気ねーっつーか出すものねーっつーかw
    ただでさえす既存据置機を5000円値上げするし、
    ジャパンスタジオ解体してるから日本企業じゃないSIEは日本捨てたんだろ。

  25. SIEはどこにも出展しないし任天堂は全部独自でやってしまうから結局主要なゲームイベントはMSの発表会みたいになってしまってるな
    逆にMSはXbox+Bethesda(今後はABも)で独自でやるほういいと思うができるだけイベントに出る方針なのかな

    このコメントへの返信(1)
  26. お祭り感でワイワイやってる雰囲気というのが案外重要なのかもしれん
    任天堂は単独イベントでそれを達成できちゃうから大丈夫だろうけど
    マジでSIEはこれからどうするつもりなんだろうね?

  27. 恥を知れ恥を

  28. ソニーって会社の体質的にロイヤリティとかパテントとかで楽して稼ごうってのが多過ぎ
    任天堂は自社ソフトをガンガン作ってリスク背負ってる感あるけどソニーはハードビジネスで儲からなくなったら突然ゲーム事業売却しそうな薄情さがある

  29. SIEの本丸は既に米国に移ってる
    日本はjapanスタジオを解体されたのを始め、PS5の振り分け率も低く、当然TGSなんて出るわけ無い
    そもそも日本のゲーム市場はソーシャルやSwitchの様に手軽に気軽にハード性能に依存しない子どもの玩具の延長なので、欧米の様にユーザーの主要な年齢層が成熟していないし、CS市場規模が弱いし、当然ユーザーの質も低い
    日本のPS5ユーザーは立場は弱いが、まだ完全に切り捨てられたわけでは無いので、辛抱強く生きて欲しい
    来年はPSVR2もあるし、公式のカスタムコントローラーも出るし、PS5専用ソフトも幾つか発売される…耐えろ

タイトルとURLをコピーしました