1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNnAFHom0
PS5、もはやライト層にとっては「買えないからいらない」コア層にとっては「Steamがあるからいらない」という存在になってしまったな。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzhLbdqL0
本当にバズってて草
もともとそういう立ち位置だよな、ソフトがないなら切り捨ては当然
もともとそういう立ち位置だよな、ソフトがないなら切り捨ては当然
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LucygVbQ0
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrvOECJK0
>>3
ステプレよりも多いんじゃないのこれ…
ステプレよりも多いんじゃないのこれ…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji9Qc1dK0
予想以上に反応されてるな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xh+CPYxz0
持ち運べないクソデカスマホだからなあ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLKdexYM0
ゲーミングPCに相当数流れたんだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwqDCKAa0
全肯定民しかいないはずのTwitterでこれはヤバイな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9UCWpL20
今や欲しいと思ってる人間はPC買う金が無いおっさんゲームオタクということだからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTHlq4mg0
>>9
その辺も結構箱に流れてるんだろうな
その辺も結構箱に流れてるんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXK4L2Cv0
もうPSってバカにして楽しむコンテンツにまで落ちぶれたんだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNnAFHom0
>>11
わりとマジでツイッターだともうSIEとジムの無能っぷりの象徴みたいになってる
わりとマジでツイッターだともうSIEとジムの無能っぷりの象徴みたいになってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxKVQWQT0
ソフト抱き合わせの値上げ版なら買えるやろ。みんな買おう!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuVh9xjq0
年がら年中張り紙だけの幽霊部員だし購入したいやつのイライラがピークじゃねーかな
俺は4あるからいいけど5はいらん
陽キャが抽選なんてしないしな終わりだよ
俺は4あるからいいけど5はいらん
陽キャが抽選なんてしないしな終わりだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCdmT3Yva
独占タイトルはほとんどなく(5タイトルしかも売れてない)パソコンでも高確率で出るから誰もがそう思うか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA5mq7Rg0
PSはもうアカン系のツイート最近しょっちゅうバズってない?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrKAx21t0
>>19
それだけ鬱憤溜まってるんだよ
増産すると言いつつ買わせないうえに値上げだからな
それだけ鬱憤溜まってるんだよ
増産すると言いつつ買わせないうえに値上げだからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCdmT3Yva
グラガーもじゃあパソコン買えば良くね?だしPS5の利点が何一つない
スイッチは携帯できるし携帯モードがあるのに
スイッチは携帯できるし携帯モードがあるのに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMipb/akd
そんなSteamユーザーって増えてるのかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7M3HiUS0
>>22
一気に増える必要はないからな
徐々に移行されるだけでもPSにとっては脅威よ
一気に増える必要はないからな
徐々に移行されるだけでもPSにとっては脅威よ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmUJLWCHa
買えないからいらないってのも違うよな
ライト層は最初からほしいと思ってないでしょ
ライト層は最初からほしいと思ってないでしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCdmT3Yva
>>26
最初は買えなくていらないのだったのかもしれないが独占タイトルないしあれ?買う必要なくない?になったんだろうな
最初は買えなくていらないのだったのかもしれないが独占タイトルないしあれ?買う必要なくない?になったんだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URD+LCNP0
熱心なPSファンボーイ以外の「コアゲーマー」は、普通にPC組むか箱買うかしてるもんな
PS5はもう色々と駄目だ、正直ハード自体がそこまで駄目って訳では無いが何と言ってもSIEが駄目だ
PS5はもう色々と駄目だ、正直ハード自体がそこまで駄目って訳では無いが何と言ってもSIEが駄目だ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnrCCj/20
SwitchPC箱スマホタブレット
ここにPSの入り込む余地はもうない
ここにPSの入り込む余地はもうない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+LHCDJC0
事実陳列罪で逮捕だ!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8bLY700
めっちゃバズってて草
2万人以上がこの意見は正しいと思ったわけだな
2万人以上がこの意見は正しいと思ったわけだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqwdR7Je0
デバフハードだからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Et48FkyVa
コア層ってpc勢のことですか?
もうすぐ4000番が出るんでxboxもゴミですしw
もうすぐ4000番が出るんでxboxもゴミですしw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCdmT3Yva
まあそもそもライト層はPS5なんか興味なくスイッチに夢中だがPSメインユーザーのコア層ですらこう思ってるのがあかんねw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRLs2bKUp
サイパンのPS不具合でPC使って大々的に変なマウント取るから…ついにこうなったな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yd8KMwQo0
つかブロック権ってハード売れてなくても契約変わんないのかね?
コメント
一般層にとっては存在してない存在
一般層にとっては転売でワンチャン儲けることができる錬金素材だゾ
一般層「psってなに?」
ゲーム機の転売で儲けようって人はそもそも一般人じゃないんですよw
中華業者や乞食が一般気取るなよ
元々PS1時代から「みんなが持ってる」「たくさんのソフトが出る」という、実態はさておきメインストリームを気取ることでシェアを拡大してたハードなんだよね
その空気を醸成するために後発完全版だの時限独占だのおま国だのブロック権だのの他ハードへの嫌がらせと迷惑行為を重ねてきたわけだしね
それが「ロクにハードも買えない」「ソフトも数が少ない」と逆方向へ行ったら見向きもされなくなるのは必然でしょ
最初から最後まで全部SCEとSIE、そしてそいつらのくだらない優越感商法に引っかかる程度の連中の身から出た錆でしかない
爆売れしたPS2も、周りで出てるDVDプレーヤーよりも安い、って事に目付けられてたし、PS1もCDを読み込んで遊べたって事を考えると・・・
PS3のBD見れます、が正統進化であり、現在のゲームを売りにしているPS4・5は間違った進化だったのでは?
社内政治的に味方がいないのは致命的
味方がいないのに技術研鑽怠った事の方が致命的
思想的にもソニーの他部署から技術提供が必要のない方向にシフトしたのに、
進みたい方向への技術習得してねえんだもん
液体金属が粗悪品つかまされたって言われてるけど、
今現在使用してるソレの廃熱効率を計る術すらないだろう
そりゃカタログスペック詐術になるわと
むしろそのハード自体の付帯機能で売れたという事象をソフトウェアやそのラインナップの魅力と勘違いするあたりがハードウェア偏重ソフトウェア軽視のソニーらしいだろ
最初からで言うなら自分が作ったSCEに追い出されたSMEが抜けてるぞ
そのメインストリームを演出してゲハを始めた誇大広告騙し売り担当を忘れちゃダメよ
こないだも出てたけど、ゲームしたくて欲しい連中はもう買ってるのよな
2年も経ってまだこれから買いたいとか言ってる方は、正直買うつもりないだろ
俺まだ買えなくて困ってるんだよ
Series Xを
欲しい人はみんな持ってるのにソフト売れないとかガチで終わってるよな
我慢できなくてSの方買った
容量が少ないとか思ってたけどゲームパスはほぼクラウドで遊べるので容量関係なかった
転売規制をしっかりしてるような家電量販店とか行けば、時々売ってるしなぁ
今じゃ、在庫が在る時の呼び込み放送も聞かんし
単純に熱意の問題だろ
有名店のラーメンが食べたいでも前日から並ぶ人とすぐ食べれるなら食べたいって人
両方とも食べたいという気持ちは同じだけど許容できる手間が全く違う
要はそこまでして欲しくはないって人が焦らされた結果、もういいわってなったって事じゃね?
ゲームはそこそこやる方だけど、ハードを買うのは欲しいソフトが出てからだな
だからSwitchは発売してすぐに買ったけど、PS5は今でも買ってない
そしてそうこうしてる間にPCを新調したから、Steamも選択肢に入るようになった
Steamはある意味では選択肢に入れない方がいいよ
魅力的なゲームが多すぎるしセールも多すぎるしで、とても消費が追い付かない
正直化け物だよSteamは、非常に魅力的な化け物
steamはゲーム集めるゲームだからな
積んだ数を競うんだよ
10年以上前に買ったゲームでも普通にまだ遊べて消費期限とか無いに等しいから解らなくはない
そうだな!(棚にある未開封のDC、GCソフトから目を逸らしながら)
Blender以外選択肢無くね?
しょーもな
一瞬、ファーストのソフトやりたい人だっているんだからと思ったけど
よく考えたら、そのファーストが率先してPCマルチしてたんだったな…
案の定リプ欄にファンボの反論コメントが載ってるが、基本的に頓珍漢な擁護だったり暴言だったりとファンボの民度が再確認出来る様なコメントばかりでした
昨日のTGSのXboxStreamのYoutubeコメ欄もファンボが暴れて酷かったよ
複数垢で暴言吐きまくった挙句最後に箱民の民度終わってるとかコメントで擦り付けてた
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yd8KMwQo0
>>つかブロック権ってハード売れてなくても契約変わんないのかね?
契約の時点で年数も契約書に記述されてるのが普通だからその年数までは変わらないでしょう。この手の場合解消に違約金が発生するケースがほとんど(一昔前の年数縛り携帯電話契約がいい例)だから少なくとも今ブロック権持たされてる側はそこから外れた行動はできないであろうと思う。
普通に考えれば期間も折り込み済みで契約を結んでるだろうからね
裏を返すとそういう小細工に乗ったサードは先を見通す能力に疑問符が付くとも言う
もPSってこんなでも話題に出るだけましなレベルのすでに末期なんだよね
もう無関心までそう遠くない
ネガティブなことでも話題になるだけまだマシなんだよな
3DOの末期がどんなんだったかとか知ってる人ほとんどいないだろ?俺もまったく知らない
PS擁護している連中も所有しているのか怪しいしw
次世代機の中で一番低スペでマルチ劣化確定してんだから、独自コンテンツで牽引しないと勝つ見込みなかったのに
蓋開けたら後方互換継続、独自ソフトはクソゲーしか無しで、1番高価とかハナから負けに行ってるよね
買えない雑魚が強がってるのバレバレで可愛い
持ってる奴は自分含め大体が満足してるしな
もう持ってる優越感煽りでどうにかなる段階は過ぎてるぞ
「どうして」買えなくて悔しがってるという設定になっているのか端的に説明できない時点で
現実にはもういらん、とみんなに思われてるのを逆説的に証明しちゃってるゾ
まるで買えた自分が雑魚じゃないみたいな言い方するやん。
最低でもいいねしてる35,000人に対してそう言い切れるのすごい
虫どもが孤立するのも自覚できないのも納得ですわ
よくコメ欄に載せられているソフト売り上げからいって
PS5はもちろんPS4すら要らなくなりつつあるという
プラットフォームごと撤退一直線
ライト→スマホ、ミドル→Swicth、コア→PC
よし住み分けできたな!
ライト、ミドル、コア→Switch、XBOX
養分→スマホ
積んで終わり→PC
よし住み分け出来たな!
そもそもコアゲーマーならPC選ぶし
PSゲーもPCに出るし
ならとっくにPS5以前にPSなんて買ってないのでは
そんな人がPCでクソゲー高打率のPSゲーなんて買うのかおかしいな
SIEは日本を軽視し市場と信者を見捨てて
信者もPS5見捨ててるとかもうどうしようもないな
今でも熱心に活動してるのは一体誰なんだ?
なんかいずれ訪れただろう時期が早まっただけなのかなって思い始めてる
元PSおじさんも宗教レベルのやべー奴以外
ここ数年でPCに流れてるだろうからねぇ…
普通の小売り価格で手に入れるには労力や忍耐が相当必要で
パッと手に入れる為の転売価格は10万弱で殆どPCに優位性無い
手に入っても専用ソフトは少なく
売ってるSIEに至っては度々日本人を馬鹿にするような方針で商売しとる
PSに張り付いていく理由ゼロだろw
本来真ん中に存在してるはずのPS5が入手困難なんじゃ一気にPCに行ってしまおうっていうのは道理なんだよなあ
ワイもグラボの値段が落ちてるから3060Tiでゲーミング組んじゃった
今は時期がいいよ
本体も大きすぎる問題
それはそうとして今までPS買ってた連中がコアって爆笑ものだな
どうみてもライト層だよね
コアならPS3の発売経緯をしってるから絶対に買わない
ソニーの利益(BDと独自CPUの普及)のためにハード価格を不当に上げ
FF等を盾にゲームが好きな人間に高く売りつけようとしたわけだから
それを知らなくてもまともな頭ならPS3で見限るし、ライト層はゲームから卒業か携帯系へ、コア層ならPCに流れる
PS4買ってる段階で情弱かゲームの良し悪しのわからないゲーマー()ってこと
初動で転売屋に鉄槌を下さなかったのがこの流れだな。ガンプラも遅れたが何とか持ってる。
PSなら買おうという世代が個々で途切れればもう一回一からマーケティングしなければいけないので、PS6はマジで消えるかも知れない。
これが全てに於いて通ずる「目先の金に釣られて信用を失う」構図
消えないと思うけど、このままならXBOX化すると思う
その頃にはPS売り場は無くなってる可能性が高いからね
PS擁護派も口を揃えて「デジタルなんちゃらへシフトするべき」とか言って
言葉の響きに酔いつつ現実から目を逸らそうとしてるから
負け犬の遠吠えとはこのことだ
欲しいから早く寄越せと文句言っている連中の方がなんぼかましだ