フィル「XSSとXboxゲームパスの価格設定は、提供コンテンツやサービスの価値と釣り合っている」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5m6qDRdO0
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bfea6504928e6e66d4b568a5fffff4c4470b6cc
>フィル・スペンサー:経済的なモメンタムは、我々のビジネスにとっても重要で、絶えずリサーチしているが、現時点でXboxやXbox Game Passの値上げをするべきではないと考えている。たとえば、Xbox Series SとXbox Game Passの価格設定は、提供しているコンテンツやサービスの価値と釣り合っていると考えている。この価値を価格改定等でむやみに変えるべきではないというのが現時点での考えだ。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMScB3Mn0
やっぱり黒字でしたわ(震え

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJZ8BgClM
>>2
いえw
赤字垂れ流しです

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzO6lo5md
ff14はスカスカなのに月額約1500円

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0BMMo0Rd
>>3
同じクズエニのPS4スカスカDQ10も1500円だが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xWqq2vN0

>この価値を価格改定等でむやみに変えるべきではない

わかりてがすぎるな
定価って見方が変わるもんな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xJZn/a50
>>4
これなんだわ
PS5が6万円ってなってどうでもよくなったのが一番痛すぎるんだわ
フィルって未来人なのかな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyS4MhlSd
大衆が買える価格でないと広がらないんですよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9q7IEuDY0
>>7
生活必需品ではないからね。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpE9Yvcdd

信者がSIEは日本企業連呼してるのに

なぜか北米は据え置きで

創業の地、母国日本で5000円値上げしたハードがあるってマジ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8c7zQaf0
ただ観光に来たわけじゃなかったなw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/T1126Da
価値が釣り合ってるって消費者ではなく提供側が言っちゃうのかよ傲慢過ぎるわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soRGVI9l0
>>15
消費者側からしたらこのサービスをこの価格で持続できるのかって思ってる人のが多いもの

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT02rg+X0
>>15
フィルは消費者目線”も”出来るから値上げしないし成功させ続けてるんだわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGN55/yj0
そういやXSS値上げするゲーパス値上げするって言ってたアホいたな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHV0sNi80
ある意味値上げフラグだな、こいつが言うと

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQn3Nywd0
そりゃHaloであんだけ無駄金使ってたら糞ゲーしかなくても釣り合ってるんだろうな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpE9Yvcdd
消費電力の話出たから言うけど、PS5だけ設計思想が古いよね
滅んでしまった古生代の恐竜を見ているようだ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4fAdilFd
アメリカ版岩っちみたいなもんだしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEy1meJf0
釣り合ってるからリーク()の妄想以下やろな配当金
ショボいのでも数千万なわけないわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjSY0W5X0
フィルスペンサーおそるべし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUFAne6n0
Xboxも値上げするはず!って祈ってた虫ケラの心が折れる音

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQn3Nywd0
せめてその適正判断をHaloにも活かしてもらいたかったね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSPajb/r0
今年のホリデーで勝敗は決しそうだな
ソニーは来年からどーするんだ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXjxa6Ok0
PCユーザーも取り込めるからな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Br81Uf30
8兆円使ってAB取りに行ってるのに今の価格で適正って言えちゃうかあ
GAFAMは別格だな
普通ならカツカツですけど努力しますとか言ってるぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWFZKJSdd

日本発、TGS発の発言で価格戦略について言及したのは大きいよね

MicrosoftのXbox戦略で日本のプレイヤーを重視している、日本のゲームメーカーを大事にしてるって世界中に知らしめることになる

この地位の人がわざわざコロナ流行りまくってる極東の島国まで来てる時点でどんだけ重要視してるかがわかる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPBNm8B70
スケイルバウンド来るのか・・・

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rMPFwDNE0
RDNA2でAMDと協業してるから仕入れ値もPSとは違うんだろうな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+CCfVn40

ゲーパスは赤字
XSSは赤字


完全論破して帰るフィルだったとさ。

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsUBNjMh0
>>45
PS5が値上げを余儀なくされる大赤字だから
それよりも性能が良い部分もあるのに低価格なSSが黒字であって欲しくないんだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUnQLhKt0
XSSユーザーの半分が新規てすげえな
残り半分は復帰組ってことだろ?
おまえらお帰り~

 

引用元

コメント

  1. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rMPFwDNE0
    >>RDNA2でAMDと協業してるから仕入れ値もPSとは違うんだろうな

    普通に内販価格やろな。
    MSはAzure用にAMDの鯖用CPU(凄く高価)も大量購入しているパートナー関係にあるし、AMDの経営がヤバい時も支援し続けたし。
    RDNA1カスタム品のPS5はいくら値切っても外販価格になるだろうなぁw

  2. フィルよ、長生きしてくれ!

  3. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJZ8BgClM
    >>>>2
    >>いえw
    >>赤字垂れ流しです

    Microsoftアカウントサービス全体として利益出てるから問題ないのでは?

  4. 本社が売らないって言っていた次のOSを結局売ってるからな

  5. 動作の重いめのゲームを出来る手頃なコンソールという前世代ではPS4が収まってた地位が今世代においては日本はガラ空きになってたけど、ソニーがグダグダになってる隙をしっかり突いてきてるから抜け目ないよね。
    1番ソニーが困るタイミングで攻勢しかけてきた感じ。
    日本市場って任天堂以外はまるでダメみたいな雰囲気あるけど、あれだけグダグダだったPS3の後継たるPS4がPSシリーズと言うだけでそこそこ出回ってたのを見るに、一度根付けば手堅い市場だとは思うんだよね。
    右に習えする民族性だからある一定のラインまで普及させるとそっから口コミで爆発的に流行ったりするからこれからが見ものかもしれない。

  6. マイクロソフトはグループ企業の強みを活かせてるよな
    ソニーは部署間の仲悪すぎて何一つ協力出来ないってのに…

    このコメントへの返信(2)
  7. Phil SpencerとMajor Nelsonフレンドリストに入れるんで見てても圧倒的にフィルがオンラインでゲームしてる時間が長い。
    ゲーマースコアもXbox初代からそこそこ遊んでる俺よりも倍とかではるかに高いし。
    日本に来てる間は自重してるのか忙しいのかちゃんとオンラインには現れんww

    ゲーム事業トップがちゃんとゲームが好きなのは安心できるし好感度も高く信頼度も上がる。

  8. というかもうMSからすればゲームの為に部署間連携というか、ゲーム部門がMSの中核だからな…

    ナデラにオールインを決断させたフィル、有能

    このコメントへの返信(1)
  9. 旧SCE時代だと、下手したら任天堂よりソニー本体やSMEの方が敵対意識強かっただろうな

    このコメントへの返信(1)
  10. 赤字であってクレクレも虚しく公式発言で黒字w
    ピロシも手のひら返してMSのサブスク褒めてたねw
    名越のあの発言は恩義果たせずヤクザが全部ゲーパス入ったのが悔しかったのかな?w

  11. 今ではアニプレックスとして箱に先行販売したRPGタイムとかやりだすSME
    よっぽど嫌われてんだなSIE

  12. なにも考えずに民族性が、とか言っているけど
    同調圧力がー、とか言っている脳弱に思われたくないなら
    最低限モノを調べよう
    欧米や一神教系国家は、右にならえぇぇ!! 左にならえぇぇ!!
    これから少しでもズレれば、普通に石か飛んでくる数百年前から全く変わらん連中やぞ
    それに、これはマイクロソフトが賢いんじゃなくて、
    ただ、ソニーが信じられないアホムーブしただけ
    多少損しても法に引っ掛からん範囲で安くして
    一人一台を人員割いてでも日本で徹底すれば有効かつ
    マイクロソフトが近付く隙すら与えへんかったのに
    近頃、ソニーやマイクロソフトに限らずアホムーブする企業多くないか?
    大小限らず、世界中で、分野問わず

タイトルとURLをコピーしました