1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW927vTJ0
小売の取り分や流通コストが0なんだから、ダウンロード版の値段3割引ぐらいにしてもいいんじゃね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEeZyR2td
>>1
小売り「やめろや、発注しないぞ」
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGBUtYoi0
>>1
パッケージより高い?
パッケージと同じか少し安いだろ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKQYt5hFMNIKU
>>1
そりゃソフト入れなくても起動するし買いに行かなくて済むからメリット多いからね
アドバンテージがある分DLは高いんやぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3z7pH420
お前はそう思うからしれんけど、出してる方はそう思ってないんだよ?
大人になろうね。
後、真面目な話をするとダウンロード販売にかかる費用(サーバーの維持、データ転送量)は全部企業持ち。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV9AzSny0
>>4
もはやその辺のコストなんて
1本あたりにすると微々たるもんなんだけどな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3z7pH420
>>7
何年もそれを維持するだけどな。
少しは考えろよ。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7kmqG480
サーバー維持費もあるだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNHFgRmW0
ソニー税
クソニーが退場してCEROあたりが消えれば発売日値引きは増えると思うぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqsIup0E0
パッケージ版は小売に利益がないと取り扱ってもらえないから値段下げてるだけ
ダウンロード版はそんな必要ないのになんでわざわざ利益減らす必要あるの?
嫌なら別に買わなくていいけど
って話
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKhf77h30
値段同じでしょ
小売りが血を吐きながらねさげしてるだけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8HPcdXf0
みんなダウンロード版で買ったら小売が困るじゃん
カタログチケットはオンラインサービスだから別だけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV9AzSny0
>>10
DLカード はその配慮
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8HPcdXf0
>>13
DLカードが売れてもパッケージは売れないよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfLdnY8JM
サーバー維持費が云々
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8Imd8CiM
店舗特典とか特装版はグッズ+ダウンロードコードでもいいだろうが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+osWMq+Xd
>>12
特典の絵柄が書いてあるダウンロードカードで良いな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3z7pH420
値段に関して言えば当然小売に対する配慮もそりゃあるやろ。
ダウンロードの方が安かったらパッケージを買う人も減るだろうし、そうなるとゲーム屋さんは死ぬし。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgf1St0j0
カタチケの値段でやっていける事は任天堂が証明してるからな
サードの払うロイヤリティを考慮しても高すぎる事は確か
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8HPcdXf0
>>18
ファーストタイトルかつ有料会員限定だから出来てるだけだろ
というかDL版だけロイヤリティがバカ高いならパッケージと乖離するはずでは
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEeZyR2td
>>18
サードって税込み8580円で売っても取り分が5460円だぞ、税込み7480円なら4760円な
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExdfT+5ma
>>24
サードの取り分は定価の3割程度だぞ。
だからもっと低い。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqsIup0E0
配慮とかじゃねーよ
そうしないと取り扱ってもらえないから嫌だけど値段下げてるだけ
ダウンロード版の方が利益率高いのは当然
必要ないのに利益減らす方が馬鹿だろう
商売やってんだぞ慈善事業や公共事業じゃないんどわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwzT/p/I0
ダウンロード専売にしろ!
って訴えたらいいよ
お願いが叶うといいな^^
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfLdnY8JM
PSのDLショップは
一旦ソニーが買い上げてサードの利益はそこでおしまいで
後は売れたら売れた分ソニーの儲けとか言われてたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKhf77h30
>>26
Wiiのやつと間違えるでしょ
ダウンロード最低販売本数のノルマがあって
1000本ひとつの地域で売れないと売上がメーカーに入らず
任天堂の懐に全部入るってシステムがあった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkP+tl3A0
互換の無い古いハードのストアが閉まる時は最終的にDLでも500円~1000円になるのは3DSで証明済
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4zgTjAhd
紙の本と電子書籍とかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRr1jysN0
普通にゲオやツタヤみたいな店舗でパケ予約したら15%引きとかしてくれるからな
そういうのは何本もゲーム買う側からしたら強みやね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DV0Hu/jHd
バランワンダーワールドDLセールやってるけど
パッケージのが安いもんな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L75Uivod
小売に嫌われるわけいかんし仕方ないと思う
ものによっては早期予約、あらかじめDL割引10%
見たいのもあるしそれを利用するしかないよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wl2uw+rn0
パケは小売りの在庫として残るから速く掃くために安売りするんじゃね?
DLは在庫コスト無いも同然だし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgE818zL0
パッケージの代わりにDLカードが売れれば小売は問題ない
困るのは中古屋だろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8HPcdXf0
>>39
困るだろ
DLカードしか売れなくなったら在庫の山ができる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgE818zL0
>>41
ある日急にみんなパッケージ買わなくなったらそうなるが当然そんなわけはなく
DLカードに移行が進むならそれに合わせてパッケージ仕入れも段階的に減らしてるだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRr1jysN0
ソニックフロンティア
DL版参考価格6589円
GEO予約価格5489円
こういう差をどうするかって話だろ結局
DL版はソフト入れ替えしなくて良い、ロードが場合によってはちょっと早いくらいしかメリットない気がするし
引用元
ソフトは新品でも発売してからしばらく経つと、値下がりするが
ダウンロード版にはそれがない
そのギャップが埋まらない限りは、ソフトを買い続けようと思う