ゲーム開発者「ゲーパスはユーザーにとってメリットしかない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dp6j4VV0

経験したことがないジャンルにも興味をもつようになる。

ブラジルのような低貧民が買えない高価な新品タイトルも発売日にプレイできる

『スライムランチャー 2』ゲームパス対応にも関わらず期待を超える初日売り上げと報告。

これでもまだゲーパス叩くの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFS0dLKdM
CSってリムワールドファクトリオすら知らん人多いんだし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV9AzSny0

ゲーマーの多くが

「自分が気になる(ブームになってる)ソフトが無料で遊び倒せる」

しか、価値を認めないから・・・

経験したことが無いジャンルや有名でないタイトルは

「遊んでもらいたいならそっちが金払え!」
「金をもらっても遊ぼうとは思わない」

くらいの声が上がる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7a+cSNBK0
>>3
それは多くのゲーマーの意見じゃないよ。ゲームパスアンチの意見
自分のトコでもサブスクやっててそこにはだんまりだろ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dp6j4VV0
開発会社のCEO、Monomi Park氏は発売日に10万本に近い数字を望んでいましたが、実際には24時間ではなくわずか6時間でこの目標に到達できたと報告しています。本作はXbox Game Passデイワンタイトルとなっていますが、Game Passだけでなくデジタルダウンロード版も売れているということになります。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBV/f6w00

> 『スライムランチャー 2』ゲームパス対応にも関わらず期待を超える初日売り上げと報告。

ゲーパス使ってないってことじゃん
どういうロジックでゲーパスすごいになるのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV9AzSny0

>>5
ゲーパス予告でゲーパス民が期待をSNSでつぶやく > ゲーパス民がSNSで面白さを熱弁 > 購入する人が増える

ちゃんと因果関係はあるのよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWtZ0tW+0
>>5
プレイヤーが増えるから宣伝効果も
あるんだろ。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV9AzSny0

>>7
「初日売り上げ」

に本当に繋がるの? って懸念を払しょくできない人には、因果関係は認められないからしゃーない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFS0dLKdM
>>9
PSが推してた猫のやつもそうやん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6YPAL4qp
ゲーパスはメリットあんまり感じないから他のプラットフォームでスライムランチャー2買う人が多いだけでは?
そもそもスライムランチャー1ってSwitchが後発なのに他機種の売上初日でぶち抜いてたからSwitchがあれから普及しただけだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5JDEuHE0

ゲーパスに入れると毒になる、みたいな話があるけど
別にそんなデメリット無いってことだろ

スタジオは契約金が貰える、他プラットフォームで売れなくなるなんてこともない
ゲーパスユーザーはお得に遊びたおせる

誰も困ってなくていいねって

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8vc27EQd
売上の殆どSteamって話か
まぁ1であれだけ売れてりゃ納得よね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vR9aRtA+d
コエのウォーロンはどれだけ稼げるか試験的にデイワンに入れるらしい
これが想定以上の利益を上げられれば更にデイワンタイトルが増えるんじゃねえか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3g15Aai0
音楽のサブスクもそれだけでは食えないらしいが、再生増えてライブに人が来て物販で売上るから、ライブやる人にはプラスだそうだな
ゲーパスもやる人増える配信増える違うハードだけど買ってみる ってのがあるかもしれん。マルチタイトルならプラスの面もあるかもなそもそも箱のみの売上で黒字化しようとは思わなければアリだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoJuzZSX0
ちょっと考えりゃいくらでも答えは見つかるだろ
ゲーパス下げたいのがありきで物言ってるだけだろお前は

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oeNOsbla

例えばゲームパスで遊んで面白かったから他機種版を買うというのもある。
俺もゲームパスで気に入ったからswitch版でTUNIC買うし。

MSは会員数と会費収入、サードはゲームパスのロイヤリティと他機種の売上、
ユーザーは格安で試せて気に入ったら好きな機種で買える。
三方が得する良いシステムじゃん。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQxVzVIdd
PC設定が消えるとこういう頓珍漢な事言い始めるのが面白い

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8HPcdXf0
デメリットあるよ
ゲーパスに入らないといけない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV9AzSny0
>>25
完全無料で遊ばせてもらえない
差別。 子供が学校でのけ者にされてしまう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8HPcdXf0
>>28
というか子供はSwitchで遊べない時点でデメリットだから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/G+6nj3pd

Slime launcher 2
Xbox版はあり、PS版はなし

Let’s build a zoo
Xbox版はあり、国内PS版はハブ

うん平等だな
何せステイトンオジサンは買わないんだし無くて良い

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I74V/nRP0
もうxboxユーザーは残飯食いの乞食とは言わせない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HwrCXzm0

最初に定価で買ったユーザーは?

はいロンパ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyTDI0xf0
>>37
別にゲームが起動しなくなる訳じゃないから問題なくね?
後からお得にゲームできるのが悔しいとかは論外

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivlRYgMZd
そもそもゲームパス会員をMSは強制していない
ましてや会員だろうと無かろうとサポートの質は一緒

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uyitdq+Ud
入るのも入らないのも自由だからメリットしか無い。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uyitdq+UdNIKU
サブスクで遊ぶのも自由
購入して遊ぶのも自由

 

引用元

コメント

  1. 一つ言えるのはリムワールドもファクトリオもグラガグラガには無用の長物

    • 2Dというだけで時代遅れ扱いだもんなあいつら

    • インディーズゲーム馬鹿にしてたファンボがstray持ち上げてるの見て吐き気したわ
      弱小パブリッシャー

  2. 当たり前の話
    勝手に経営者ヅラして経営者側の視点で語り出すアホがおかしいだけ
    そして経営側にしても好意的且つ結果的に利益が出たと言う意見も多くある

    • 好評な意見は見えないし聞こえないので存在しないです

  3. >>最初に定価で買ったユーザーは?
    >>はいロンパ

    現状でやる物多すぎて時間足りないから遊ばなくてよいのきて助かるわーってなるだけだわ。特に好きなゲームだったら再評価・再注目のチャンスだからtwitterとかで他人にお勧めする。開発者には潤ってほしい

  4. ゲーパスは遊んだ人数や時間で報酬が変わると聞いてるしどこかのノーギャラフリプ
    とは違うのじゃねw

  5. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I74V/nRP0
    もうxboxユーザーは残飯食いの乞食とは言わせない

    最初からファンボにしか言われてないんだよなぁ

  6. 気に入ったらゲーパスから消える前に買うし、DLC別なものはDLCだけ買うこともあるしな

  7. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivlRYgMZd
    >>そもそもゲームパス会員をMSは強制していない
    >>ましてや会員だろうと無かろうとサポートの質は一緒

    ユーザーによってサポートの優先度変える
    ハードメーカーdisってんのかっ!

    • イヤミか貴様ッッ

  8. 詰みゲーアレルギーの僕にはメリット少ないです

    • 自分に合わないゲームはサッと止めて次に行けるメリットがあります

  9. ゲームパスのラインナップ見てきたけどあんまり知ってるタイトルが無いね。最新のゲームはそこまでないしレトロゲーってほど昔のゲームもほぼ無い。旬をちょっと過ぎたゲームを寄せ集めてる感じがして微妙。

  10. 抱き合わせで買ったズゴック組んだら水泳部の魅了されたみたいな話か、ちがうか

タイトルとURLをコピーしました