【悲報】Google Stadia、来年1月18日にサービス終了

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lpCoyl60

Google は、自社のクラウド ゲーム サービスである Stadia を閉鎖します。このサービスは 2023 年 1 月 18 日までプレイヤーに提供されます。Google は、Google ストアで購入したすべての Stadia ハードウェアと、Stadia ストアから購入したすべてのゲームおよびアドオン コンテンツを払い戻します。Google は、これらの払い戻しが 1 月中旬に完了すると予想しています。

「数年前、私たちは消費者向けゲーム サービスである Stadia も立ち上げました」と、Stadia の副社長兼 GM である Phil Harrison 氏はブログ投稿で述べています。「消費者向けのゲーム ストリーミングに対する Stadia のアプローチは、強力な技術基盤の上に構築されていましたが、期待したほどのユーザーの支持を得られなかったため、Stadia ストリーミング サービスの終了を開始するという難しい決断を下しました。」Stadia チームの従業員は、会社の他の部門に分散されます。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzg09nntd
知ってた

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbCE11540
まあビジネスにならないならこうなるよね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPsJIlUl0
ゲームパスに駆逐されたか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwh/MOLx0
初報の時は期待感凄かったな…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbodEVed0
>>6
最初の発表会で駄目だこりゃってなったけどね…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Q17ILF70
>>15
回線速度の問題ガン無視の4K4Kに加えて専用コントローラー必須の基本有料サービス
過去のストリーミング系の悪いところだけを濃縮したような発表で逆に驚いたぐらいだった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJo3ZMVP0
まぁそうだろうな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRdUR+S00
そうなるやろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbodEVed0

GoogleのクラウドゲームStadia、「終了しない」宣言。まもなく閉鎖の噂を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/943e08de7767e1f84abee4bacf2eedde5bfe9dff
7/31(日)

2ヶ月前に否定したばかりなのに…

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2icYIWCI0
これはMSの買収が止めれれるな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tn5jdlQx0
>>10
でもGoogleってAB買収には反対してないんでしょ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/1eQiHl0
>>10
Gforceとソニーもやってるから無理やろw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YO3qbHYx0
>>24
CMAの懸念はMSがAB買収するとクラウドゲームに新規参入出来ないってことだからなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZU+q3h00
>>10
ABのゲームはもともとクラウドで提供されてないから何の影響もないよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:slIE2wPO0
Stadiaマルチで2023年発売とか言ってたソフトどうすんの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzg09nntd
よくある現時点では~のやつです

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQljlli60
全部ゲームパスがもらう!

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJo3ZMVP0
なんか黒船とかすごい煽ってたやついたよなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FG+WXiHE0
撤退早っ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOrZSV1i0
googleは切るのも早いよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwAzRGXr0
次はApple Arcadeかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cc3gRD6S0
GAFAが乗り込んで来たら終わるとか言っていた奴www

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tGs2aSA0
結局クラウドゲームなんて将来性のないゴミってことだよね
ブルーオーシャンなら撤退はしない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOrZSV1i0
クラウドゲームはやっぱ駄目だわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejuLEryL0
ひろゆき…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cc3gRD6S0
まあ少なくとも音楽や映像と違ってゲームにストリーミングの時代は来ないだろうな、何故同じ物だと思ったのか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZU+q3h00
今のとこ実用に耐えうるのはXbopxクラウドゲーミングしか無いからな
ラグほぼ無しで遊べる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQUJmFz80
>>33
Switchのことも思い出してあげて

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5puc/FiL0
Googleはベセスダ買収を見てStadia縮小したの明言してるからMSは苦しくなるな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/rhKTIGd
結局、Stadiaがなんなのかわからないままサービス終了か
すぐ遊べるゲームパスじゃなく、クラウドだけ提供するGeForce Nowみたいなやつか?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cc3gRD6S0
>>37
もうそのレスがそうだけどマジで一般からしたらそのレベルで認知されてないからそもそも触る機会すら無いサービスだったな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M2D8XDhH
(終わるって)あなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnlnh9ya0
MSもクラウドゲームはやめるんじゃね
誰も使ってないだろ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRGzuhBn0
>>39
Xcloudは1000万ユーザーと発表してるからゲームパス加入者の数割は使ってる計算になる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0mf0Qd10
なんか持ち上げ開発者多かったな、ステマかな

 

引用元

コメント

  1. 自社でゲームを作らないゲーム事業は成立しない、という当たり前の結果

  2. Googleだからすぐ切るとは思ってたけど、まさか3年程度で切るとは……。
    その早さ、今後Googleのサービスを利用する人が躊躇しないかね……。

    • ちょっと知ってる人なら最初コケた時点で読めてる
      詳しくない人はそもそもstadiaのことなんか知らない
      どう転んでも儲け物

  3. クラウドゲームが駄目なんじゃなくて、そもそもタイトルラインナップの魅力が無かったのでは
    自社スタジオは早々に畳むし

    • 合理主義者は便利なもの作れても面白いものは作れんからな

      • エンタメは時間を浪費させる為のものだからな
        合理主義とは相容れん

  4. クラウドの希望はxcloudが継ぐから安心して消えればいい
    専用コンソール買わされて買い切りとか料金プランからしてありえなかった

  5. 恐れを知らず生き、恐れを知らず逝った

  6. クラウド残ってるのは
    MS・NVIDIA・任天堂かな?

    5Gも本格展開してきたし
    Googleもう少し粘ると思ったんだけどなぁ

    • Amazon Lunaはまだやめてないよ
      やめると宣言していないだけなんだろうけど

    • PS nowでやってたクラウドサービス
      PSプラスで後日再開するって話
      みんな忘れてるね…

  7. こいつら
    >ひろゆき『GoogleのSTADIAが覇権を取る、Switchは成功してると言われてるけど任天堂ソフトしか売れない』
    >めぐみちゃん「ユーザーに特しかないからこのままだと100%GoogleStadiaが勝者になる」

    >追加投資なしでゲーム→『Stadia』 遅延なしの高品質→『PS5』 一部のハイエンド→『PC』 あれ?Switchは?
    >これからのゲーム業界は『Stadia・PS4・xboxマルチ』が増えるけど任天堂信者くんの気分はどう?

    • 典型的な最新技術使えばええもんできるの考え方よね
      枯れた技術の水平思考はとても大事

    • >>Switchは成功してると言われてるけど任天堂ソフトしか売れない

      ファンボーイの嘘を信じたんかな?
      嘘を嘘と見抜けてないやん

      • 彼はもう掲示板使ってないから大丈夫

      • どうせ本人はこんな発言してたことも忘れて
        今日も配信やテレビで論破()してるよ

    • >>遅延なしの高品質→『PS5』
      発売前の発言だろうけどxcloud以上の遅延ハードになるとはね…

  8. クラウドだからチートが出来ないって言われてたけど本当だったのだろうか?

  9. だろうな・・・・って感想しか出てこん
    発表時から死臭凄まじかったし叩き棒に使いたいが為のファンボやソニーお抱えメディア&識者ライター()共以外は殆どの人が冷ややかな目で見てたしなこれ
    重要なのはコンテンツだとあれだけ言われてたのにそっち方面はサード任せで自社はおざなりだったからこの末路は当然の結果

    次はappleArcadeが同じ末路辿るだろうな
    あそこも状況は似たようなもんだし時間の問題だよ

  10. ffの坂口さんがジオラマ作ってたゲームってどうなったの?確かここでしょ?

    • それはappleアーケードの方

  11. 色んなサイトのGoogle Stadiaの記事漁ったら面白そう
    ここも確か記事あったよね?

    • 試しにブログ内検索でStadiaと検索したら悲報と対岸勢の妄想叩き棒スレの記事しかなくて草生え散らかしたわ
      PS5と並ぶレベルで酷過ぎる

  12. 判断が早い

  13. GeforceNowも時間の問題だと思うぞ
    全くラインナップ増えてないし

    • あそこはソフトバンクと組んでいるから、ソニーとはまた別の臭さがあるんだよな

  14. Apple Arcadeは深世海とかVARIOUS DAYLIFEみたいにそこそこ人気のあるゲームはCSに移植するから試行錯誤の場として生き残ると思う

  15. 大方の予想通り
    馬鹿だけが騒いでた

  16. トップがフィル・ハリソンだった時点でSONY>MSと渡り歩いたゲームの疫病神だから今度も失敗するって言われてたのにな。

  17. 大々的に始めたサービスでもGoogleは相変わらずあっさり手を引くのな

タイトルとURLをコピーしました