1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01v8zdOh0
『グリムグリモア OnceMore』開発のヴァニラウェアにインタビュー。当時の赤裸々な開発秘話から、オリジナル版の企画書も特別に大公開!
2022.10.12 18:00
https://www.famitsu.com/news/202210/12269983.html
――今回新たに蘇る『グリムグリモア』ですが、ヴァニラウェアとしては『グリムグリモア』にどのような想い入れがあるのでしょうか。
神谷
それを語るにはぶっちゃける必要があるのですが、このインタビューにGOを出してくれた日本一(ソフトウェア)さんは許可していただけたとみて、ぶっちゃけますね(笑)。
プレイステーション2版の『グリムグリモア』は当時としても特殊な状況で開発していました。
ヴァニラウェアと日本一さんがタッグを組んだのですが、開発費はすべてヴァニラウェアが持ち、日本一さんは販売と広報を担当するという座組で、『グリムグリモア』のIP(※)権利は、実質日本一さんのものでした。
タッグと言いつつも……なんだかヴァニラウェアのリスクばかり高い契約ですが、
当時の僕は世間知らずでしたし、好きなものを作って発売できれば、それで満足でした。
また、『グリムグリモア』の精神的続編に当たるのが『十三機兵防衛圏』ですし、進化させたものを別のタイトルとして作れる自信があるので、僕自身IP には執着がありません。
ただ、たとえば僕がダンプにはねられて異世界転生した際、残されたヴァニラウェアの仲間には残せるものがあるべきかなと思いまして。
そこで、今回のリマスター化と同時に、日本一さんに「こちらの損でいいのでせめてIP をいただけませんか?」と提案したのです。
しかし、ゲーム企業にとってIP を譲渡するというのはかなり難しいようで、残念ながら実現はしませんでした。
――日本一ソフトウェアさんとはひさびさのタッグとなりますが、今後も新規タイトルが日本一ソフトウェアさんから発売されることもあるのでしょうか。
神谷
昨今の家庭用ゲームは続編やシリーズものばかりになってしまい商業重視に傾く中、新規IPタイトルですとか、新機軸を続々と立ててチャレンジし続ける日本一さんは、ゲーム業界にとっても貴重な会社です。
個人的にも、応援したいという気持ちはあります。しかし、いくら低空飛行が得意なヴァニラウェアと言えど、いろいろと難度が高くてなかなか手を取りにくいのが現状です。
――まだ発表はされていませんが、ヴァニラウェアが開発中のタイトルはいくつかあると、以前お聞きしました。その後の進捗はいかがでしょうか。
神谷
『十三機兵防衛圏 プロローグ』で閲覧できる、謎の新作映像が少しだけありましたよね。現在もアレを鋭意開発中です。
あの作品は僕がディレクターではないのですが、ヴァニラウェアの中では最大級の作品となりますので、ぜひご期待ください。
僕のほうは、新たな会社さんとやっている大きな案件があったりと、なんだかんだ作業が積み上がっており、
進みは遅々として相変わらずですが必ず完成させますので、発表まで気を長くしてお待ちいただけると助かります。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejAQqgmta
日本一じゃ売れないからな
アトラスなら売れるからそっちと組んだほうがいい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKHajf7A0
売れなかったがswitch版だけ売れた奴やな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJvqF8vvr
開発費はヴァニラ持ちでIPは日本一とか足元見過ぎやろ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuaKQUvwr
割とぶっちゃけた話してるけど日本一の前社長が辞めたから言えるんやろな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yBrtxWt0
>>5
PS2の頃だから更に前の社長のはず
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BntsJ5/Xa
アトラスでもさほど売れんやろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejAQqgmta
>>6
十三機switch版約3万売れた
ただの移植でだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejAQqgmta
ヴァニラのアトラス新作はまだまだかかりそうだな
まあスイッチマルチだろうけどw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QsRhDSn0
switchにしては頑張った(笑)
売上本数 PS2
36,586本(2008年時点)
Switch
3,524本
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejAQqgmta
>>9
PS4版は?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VmdixXT0
早くドラクラのSwitch版だせよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dpWFkSAM
異世界転生できるの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFkPGURgd
残飯リマスター大爆死でザマー
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dvEeBm+0
これ神谷さんかなり怒ってるよなw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJ/b6rfod
IPは売れないかわりに放言する権利を付けてやるとか日本一は商売人やのう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxgF/SXU0
十三機兵防衛圏ウェルカムバリューパック発売!
7000円くらいだっけ
アレは笑った
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnCR4nta0
>>20
アトラスはアトラスで酷いぼったくり価格でゲーム出されるからな
ドラクラリマスターとか高いからツイッターに文句言われてアトラスに言ってくれってなってたし
アトラスも切ってマーベラスとかに変えたらいいと思う、朧村正出してたし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2yiXheb0
日本一の時点で避けられるからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ks2KR2KHd
てかグリムグリモアもう出てたんだ
しかも大コケじゃん
心中やいかに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHJSCid0a
とりあえずその孫策まで小銭稼ぎで良いからとりあえずSwitch移植で朧村正とかドラゴンズクラウンとか頼むわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKgEEaY00
新たな会社ってどこだろう
これ以上規模を増やしても大丈夫な所としたらMS以外は不安になるんだが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Su2dBpUOM
開発費出してないのにIPは取られるってどういうこと?
邪悪が過ぎない??
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGgsuBDS0
>>25
広告とか流通とかの費用は持ってやるってことだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/jRPOtq0
ディベロッパーが開発費負担して作品の権利なしとかとんでもない契約で草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIEUPYDdM
販売権の話だろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g5FKiew0
まあ当人も世間知らずだったと言ってるし、力関係的にそうせざるを得なかったんだろう
まあ日本一がもともと一本糞だったのは知ってたし驚く事じゃないな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGgywWPCd
開発側がIP欲しがるの何回見たことか分からんな
個人的にはあんまり共感できないな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKHajf7A0
日本一は地味に決算好調だから放っておけよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aOk0Uct0
日本一は魔女の旅団を作り続けてくれ、あれは本当に好き
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++dwvpfQM
泉達也はマジで天才クリエイターだと思うから、
日本一は名作を生み出せる体制を全力で整えてほしい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vgrQOPW0
>>35
そいつ爆死タイトルしか出しとらんやん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+ppFsAm0
グリムグリモアは体験版やったけど面白かったからセールになったら買ってもいい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn1k18f/0
この売り上げだともしかしてグリムグリモアのsteam版出ない?
待ってるんだけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9B9X41Y+0
技術のなさを「こだわり」とかいうブランディングでごまかした稀有な会社だよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ws6QtnaL0
任天堂はヴァニラウェアみたいなスタジオ傘下に置けば良いのにな
任天堂のローンチの1角として良い仕事するやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTrSbtKH0
>>41
こういうのを買っても仕事は遅いのに文句は多くて、経営側でも平気で飛び出すぞ
それに任天堂が欲しいのはスタジオじゃないからな
レアもレトロとかブラウニーとかな
ベンチャー第一弾で使ってたスキップなんかもそうだな
モノリスの京都スタジオみたいなのが欲しいわけよ
船頭は社内で育成するなり、引っ張り込めばいい
GBAのマジカルバケーションとか出してた頃みたいに国内向けだけで開発費もペイ出来てた頃とも違うからなぁ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB5QnMt20
>>41
任天堂は売れる企画しか通さないから相性としては最悪に近い
MSなら理解してくれる部分もあるんだけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAbnuIdEM
>>47
仕事が遅いのはスケバンコースだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTrSbtKH0
5年もかけたのにVITAはドタキャン
PS4版もプリクラまで付けたのに初週3.4万本じゃあな
朧村正あたりをPS4-5に移植するのが最後の小遣い稼ぎか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOUL5KaJ0
日本一が糞なだけだろ
資金援助しないIPは俺のモノ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5JiENrS0
ヴァニラウェアはPSのエロ規制が致命的だな
これで魅力が半減してしまった
引用元
コメント
販売網は構築するのが大変だし維持費もかかるので
寡作なソフトメーカーには維持できないんだよなぁ
今のご時世、自信があるならパッケージは捨てて
DL専用にするのもありなんだけどね
ヴァニラウェアはマベと組んだ朧村正が一番よかったわ
あれルンファクのはしもとPだったか
バランス良かったよな
はよ朧村正Switchに移植でもいいからやってくれ
こんなだからSteamやSwitchのDLが賑わってる
>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QsRhDSn0
>switchにしては頑張った(笑)
>売上本数 PS2
>36,586本(2008年時点)
>Switch
>3,524本
PS4版はランク外で確認とれなかったんだよね
なんか途中に江東の小覇王いなかったか
グランナイツヒストリー頼むわ
グランキングダムっていう紛い物はやったけど、駄目だアレ
両方やった事あるがグラフィックはヒストリーが優れているけどゲームシステムはキングダムの方がまだ良かった
キャラを使い捨てさせる仕様のヒストリーが好みだと言うなら別だが
任天堂が確実に売れる企画しか通さないならリンカーンVSエイリアンやキキトリックや寿司ストライカーは出さないだろ