スマブラは格闘ゲームじゃないぞ、言うなれば「対戦型のスーパーマリオ」、「マリオブラザーズの進化系」、「ボス戦だけのスパデラ」みたいなもん
コンボ偏重しない
ポリコレに負けずにイケメン美少女を入れる
勝敗を決める要素をもうちょっと取り入れる、例えば魅せプレイとか見事なカウンターを入れたりすると勝敗ポイントに加算、とかみたいに
負けた時に相手のドヤ顔をあんまり見せないようにするww
知らんけど
任天堂ipを使う
おわり
スト2ブームって2年くらいしか存在してなくてそれ以降は常に右か下がり
根本的にゲームよりは修行ツールの側面のが強いんだから売れるわけがない
iPhoneでちょっと前にストリートファイターvoltってあったでしょう
あれ、操作方法がかなりスマブラなんだけど自分の周りではかなり流行ったよ
コンボあるんだけどかなり出しやすいしネット対戦も無料だったし
次出るストリートファイター6もモダン操作って名前で同じ感じらしいから前よりはやりやすくなるんじゃないかな
ただし、コマンド勢の方が有利になるのであればモダン操作選ぶ理由なくなるしコマンド失敗のリスクあるコマンド勢の方が有利にならないってのは意味わからないからやっぱダメかも
皆同じ条件で簡易操作のできたvoltはタイミングも良かったしかなりいい線行ってたと思うんだがなぁ
・一対一の対戦のみにこだわらない
・バイオレンスコミュニケーションゲームという新しいジャンルを作るイメージで設計
・リードプラットフォームをスマホに
・ソシャゲ的なライブサービスを組み込む
・コラボキャラを出しやすいシステムに
こんな感じかな?
足し算でゲームを作らない勇気。ゲーム全般に言えるけど、各種要素増やし過ぎるから新規が入りづらくなる。
キャラ数を増やさない
技数を増やさない
コンボ可能数を増やさない
etc
カプコンキャラオールスターみたいな内容なら良かったと思うわ
ストイックなゲーム性を改善するならこんなのも在りかも
・キャラと技は完全に分離
・自キャラはキャラクリが基本
・1キャラは3つの技を任意に装備
・技の相性は激し目
・2~3キャラのタッグで対戦中に切り替え可能
実力至上主義からポケモン的な対戦バランスに寄らせつつスキン商売も出来る仕組みにする感じ
でも捨てたから格ゲーマー視点からしたら物足りないゲーム
両者を満たすのは無理
ちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃんと忍たま乱太郎と
しまじろうと名探偵コナンとおじゃる丸と
ゲゲゲの鬼太郎とルパン三世とガンダムを戦わせよう
スマブラは格闘ゲームじゃないぞ、言うなれば「対戦型のスーパーマリオ」、「マリオブラザーズの進化系」、「ボス戦だけのスパデラ」みたいなもん
コンボ偏重しない
ポリコレに負けずにイケメン美少女を入れる
勝敗を決める要素をもうちょっと取り入れる、例えば魅せプレイとか見事なカウンターを入れたりすると勝敗ポイントに加算、とかみたいに
負けた時に相手のドヤ顔をあんまり見せないようにするww
知らんけど
任天堂ipを使う
おわり
スト2ブームって2年くらいしか存在してなくてそれ以降は常に右か下がり
根本的にゲームよりは修行ツールの側面のが強いんだから売れるわけがない
iPhoneでちょっと前にストリートファイターvoltってあったでしょう
あれ、操作方法がかなりスマブラなんだけど自分の周りではかなり流行ったよ
コンボあるんだけどかなり出しやすいしネット対戦も無料だったし
次出るストリートファイター6もモダン操作って名前で同じ感じらしいから前よりはやりやすくなるんじゃないかな
ただし、コマンド勢の方が有利になるのであればモダン操作選ぶ理由なくなるしコマンド失敗のリスクあるコマンド勢の方が有利にならないってのは意味わからないからやっぱダメかも
皆同じ条件で簡易操作のできたvoltはタイミングも良かったしかなりいい線行ってたと思うんだがなぁ
それでコンセプト勝負になるようシステムを単純にする
キャラビジュは大事なのでCSに出すならその時点で駄目そう
ソシャゲのキャラビジュには敵わない
新規獲得が無理になっちゃう
スマブラは格闘ゲームじゃないぞ、言うなれば「対戦型のスーパーマリオ」、「マリオブラザーズの進化系」、「ボス戦だけのスパデラ」みたいなもん
今流行りの要素を全部入れると
・基本無料
・簡単操作
・有名所からキャラを沢山参戦
・イケメン美少女を多く
・キャラクリエイトあり
・複数対戦
こんな所?
コンボ偏重しない
ポリコレに負けずにイケメン美少女を入れる
勝敗を決める要素をもうちょっと取り入れる、例えば魅せプレイとか見事なカウンターを入れたりすると勝敗ポイントに加算、とかみたいに
負けた時に相手のドヤ顔をあんまり見せないようにするww
知らんけど
コメント
“愉快なパーティゲーム”としてはパワーストーンの方が上だよな
ぶっちゃけプレステよりドリキャスのイメージしかないわ
ガチャフォース「そうだな」
スマブラはパーティゲームの側面強いし
初心者の乱闘でもスマッシュ連打してるだけである程度戦えるお手軽さがいるんだけど、強技ブッパが最適解だとすぐオワコン化するから案外調整難しいよな
ポリコレに負けないキャラ設定
基本無料
コンボはシンプルに短く
小技でひたすら固めるような立ち回りは出来ないように
サムスピ「どうして・・・どうして・・・」
スマブラもスマブラでキャラもりっっと増やしてたし、何でもかんでも要素増やせば良いってもんじゃ無いなとは思った、スマブラは格ゲーより入りやすく面白いんだけど
スマブラにキャラが増えて困ることなんてないよ
一つ一つが任天堂のIP力があって成り立つゲームだから任天堂に負けてるサードには無理だね
世界で一番売れてる格ゲーのモーコンが
格ゲーとしてはシンプルで他の有名IPとのコラボ参戦を売るタイプで
ある意味一番スマブラに近い売り方してるってのも面白い
既存のプレイヤーがランキング上位を占めちゃうようなゲーム性の限りは新規を沢山ってのは難しいんじゃないの
スマブラは競うものでなく皆と楽しく遊ぶコミュニケーションツールとしての側面があるから
ちびっこがみんなで遊ぶのに使うけど
1on1のゲームは基本的にその役割を担いにくいと思う
1対1で必ず勝者と敗者が出るシステムで勝者の全取り、敗者には何もないってゲームだからな…
だから格ゲーやってる奴らって必死すぎて見ててもちっとも楽しそうじゃない
勝った時はイキったり煽り散らかすような奴も多い
主語でかー
・多人数でプレイできないとダメ
・その上でハメや、動けない時間をできるだけ無くす(コンボは簡単なら多少存在しても良いけど、食らってる相手がその間見てるだけはダメ)
・さらにキャラバランスも徹底して取る事
・マナー違反(切断、回線極端に遅いなど)、強い技をただ連打する事への対策を取る事
個人的には、チーム戦ができるゲームにして欲しい
格ゲーも面白いはずなんだけど、それに気づくまでが難しいよね その点はスマブラだと技が出しやすくて、パーティゲームとして触れる機会が多く、絵面も派手だから人が多くなりやすい
スマブラの恐ろしい所はキャラゲーとしても最強な所
学校が終わった後友達と集まって盛り上がったのがスマブラなんだから、とりあえず4人対戦のゲームでも作ってみたらいいんじゃないか?
単純にそのまま4人対戦にすると、ハメが横行してしまうので、言うほど簡単では無いと思う
ギルティが昔出してたけど流行らなかったよ・・・
バトルロイヤル系の要素を格ゲーにプラスするとか
最初に何十人かマッチングして、1対1で対戦して勝ったらまた別の人とシームレスに対戦
対戦を繰り返して勝ち残ったらそのゲームの勝者みたいな
一つのフィールドで一度に全員で対戦も面白いかもしれないけど、格ゲーは横スクロールアクションのようなサイドビューだから難しいか
カプコンまたパワーストーンださねーかなー
DCでめっちゃ面白かったから今でもいけそうな気はするんだが
一般受け狙うならスプラみたいに遊びと組み合わせる必要があると思うな
例えばどんじゃんけんをベースにして、両端からそれぞれのチームが進みながら障害物設置やバトル準備→先頭が鉢合わせしたら格ゲー風のチームバトル→勝ったらその場から続行、負けたら全回復して自陣の端からって感じで制限時間内に陣営の押し合いするとか
まあ「そんなの格ゲーじゃない」って言われたらそれまでだけどさ
RPGみたいにレベルアップする格闘ゲームとか出ないかなぁ。
そういうのが好きなんだけどなぁ。
後はソウルエッジとかでエッジマスターモードとか好きだったから
装備が変わる格ゲーとか出ないもんか。
ウォーザードとかあったけどレベル格差でキャラ差が付くのでゲーセンでは流行らずすぐに撤去された
格ゲーかと言われると微妙だがパワーストーンはいい線いってると思ったわ
愉快なパーティゲームって作るの難しいんだろうな
大抵クソ不愉快なパーティゲームだし
とりあえずくにおくんシリーズあたりまで戻ってみるのはどうだろう?
それがFallguyとかあの辺では
まずパッドでやり易い様に
格ゲー結構やってきたけど波動コマンドとかなくした方が良いよ
慣れてる人は今更そこで差を付けようと思わないし
初めての人が覚える手間だけ増えてる
そういう人の為に既にコマンドなしのキャラは複数用意されてる
SCE「俺達スマブラの倒し方知ってますよ?」
なお現実は…
スマブラあるんだから二番煎じ作っても意味ないでしょ
桜井さんが「格闘ゲーム(鉄拳)は間合いのゲーム。スマブラは座標のゲーム」って言ってたけど、あれってユーザーへの説明にとどまらず他社へのヒントだと思うんだ。
ソニーみたいなキモオタ老人チー牛向けを辞める
大収賄オンギブラザーズでも作ってろ
PSオールスター何とか(笑)とか言うのがあるじゃん
スマブラは格ゲーではないので格ゲーでスマブラに対抗しようという発想が間違っている定期