【質問】スクエニは今後どうするべきか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YeOju0g0
粗製濫造
PS5心中路線
このままではクソゲーメーカーになってしまう

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvyFmfpzM

>>1
カプコンや任天堂、SIEに学んで品質を上げる仕組みを作らないと駄目

もしくは任天堂に買収してもらって
モノリスのように品質管理を徹底して復活させるのも手だな
スクエニはそもそも映像やストーリーよりゲームに力を入れないと駄目

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyvyqQcB0
カルチャーブレーンを合併すれば解決

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYp+/QLM0

クソゲーメーカーになってしまう

じゃねえ!

もうなっているんだよ!!!!!!!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PuwnRL50
このままではじゃなく、とうの昔にもうなってるよ。
クソメーカー脱却しようとあがいた結果が粗製乱造なんだよ。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjJR7ijQa
PS5心中路線か?Switchとかsteamにも出してばらけさせてるイメージだけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqxmX1UT0
73 スターオーシャン6
72 FFオリジン
71 ディオフィールド
65 ヴァルキリーエリュシオン
63 チョコボ
41 バビロン

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKSUCIRFa
新作のダメージをリメイクで癒す会社ってのは10年前から言われてた
もうリメイクに使用するリソースも無くなってきたけどな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGRmJIc30
仮にFF16がすげぇ良作だったとしてPS5独占にしたせいで
もはや焼け石に水

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OA8Hu/80
プレステ5がここまで伸びないやつとは予想できなかったようで今年は結構やらかしてたね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19kOKWvR0
ほとんどプレイ時間がムービーゲーでプレイ時間稼ぎ 開発スピード遅い スクエニは完全にオワコン

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67ADwyYZM
まだFF16があるから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jV+jLlbc0
Switchの方は成功してやん答え出てる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHxyEq3Pa
エロゲメーカーへ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKSUCIRFa
>>14
元エロゲメーカーやし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/h9hOik0
言うほどPS5中心か?
独占のは金貰って損しないようになってるだろうし
問題はプラットフォーム選択でなく品質管理だろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIeCChAV0
FFまでに少しでも普及させる為に集中的に出してるんじゃないのかね
その後はどうなるかは知らん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPnwtFXx0
ゲーム部門だけどっかの傘下に入った方がいいんじゃないか
しょうもないゲームで小銭稼ぐのって財務的な問題もあるだろうし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3uwJHMw0
決算は絶好調だから問題ない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fiGQ/fF0
FF15ズンパスまで買ったのとSO5フルプライス購入はホント黒歴史
ゲーパスでやったアウトライダーズは結構ハマったからあの路線で海外に作ってもらえよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdZZ9trV0
ドラクエウォークは良い万歩計なので続けてください

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pckq2fD9a

発売多過ぎるなw
11 Switch
11 PS
10 steam
2 XBOX

09月15日 DQXオフライン Switch、PS、steam
09月22日 ディオフィールドクロニクルSwitch、PS、steam、XBOX
09月29日 ヴァルキリーエリュシオンPS、steam
10月27日 スターオーシャン6 PS、steam、XBOX
11月04日 ハーヴェステラ Switch、steam
11月11日 タクティクスオウガリボーンSwitch、PS、steam
11月    フロントミッション1リメイク Switch
12月01日 サガミンストレルソングリマスター Switch、PS、steam
12月09日 ドラゴンクエスト トレジャーズ Switch
12月13日 クライシスコアリマスターSwitch、PS、steam、XBOX
2023年
01月24日 フォースポークン PS、steam
02月16日 シアトリズム ファイナルバーライン Switch
02月24日 オクトパストラベラー2 Switch、PS、steam
2023年   結合男子 Switch
2023年夏 FF16 PS
2024年冬 FF7リバース PS

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFyQQ6AF0
>>22
2022年は数だけ出して捨てたとしか思えない
2023年から本気って感じだなあ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Hg+W67Ud
>>22
タクティクスオウガは売れる!

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/u0Thz50
FF12でソードマスターヤマトしてその後の13で一本グソ
思えばこの頃からクソゲー体質であった訳でぶっちゃけ昨日今日の話じゃなく長患いなんだよここ
数千人の社員がいるにもかかわらずQA出来る人材が壊滅的にいない上に
トップの松田の損切り体質が追い打ちをかける形になってる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIXd3/7s0
次はハーヴェステラとフォースポークン

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEeWpMi90
ps2あたりからずっとクソゲーメーカーだったがな
今頃騒いでるのを見ると滑稽

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OxOIvPx0

×ゲーム部門だけどっかの傘下に入った方がいい
○赤字垂れ流し部門の第一開発だけどっかの傘下に入った方がいい

こうだろ
ドラクエ部門FF14部門ソシャゲ部門こいつらだけで絶好調だからどっかに入って利益吸われるマネはしたくないだろう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKSUCIRFa
妙なことにどっかのハードが関わってると売り上げガタ落ちするんだよな
なんでか知らんけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15azBrP10
SFC~PS初期だけじゃねスクウェアが比較的マシな作品だしてたの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbrRjX+t0
日本一のクソゲーメーカーになってますが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9smdJIKd
名の知れた日本一ソフトウェアになりつつある

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YHmzrN50
もうとっくに名うてのクソゲーメーカーだし
IP売り払って消えたほうがいい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toi9rsJq0
個人的にはたとえ粗製乱造でも挑戦的に数出すのは良いと思うんだけどな、なんかハマれば良いシリーズ生まれるかもしれんし
ただし、挑戦したいなら過去IP適当に使うなやカスが

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fgji5/zSM
バンナムにスクエニ以上のクソゲーを出して貰って
クソゲー会社No.2になるように祈る

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZpwe9fNp
思い出のまま眠ってもらうのが吉

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMypL/zk0
エニックスと別れなさい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReD/Z+Dga
日本が誇るクソゲーメーカーとして生きていく

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UccBKKNa
オクトラ2発表の時とかは楽しみにしてる人とかいろいろいるのにこういうスレになると批判的な人ばかりになるな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IujOkv7Da
HD2D株式会社になる
浅野社長

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZnJKdjO0
スクウェアから続く体質を変えないと無理だろうな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJg6J9jI0
スクエニって結局ろくなオープンワールドゲーム出せなかったな
もうオープンワールド諦めてる感じだし

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90eIP8AH0
>>46
MMOのほうがよっぽど凄いだろ
ユーザーでイベントを無限に作れるし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toi9rsJq0
>>46
ぽーくん出るまで諦め無いでやれよw
俺はぽーくんもろくなオープンワールドにさえなってると思ってないけどな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xs+odv/t0
坂口をトップに
ダメなら解散

 

引用元

コメント

  1. さっさとスクウェア側を切り離してドラクエをきっちり作り直すだけでも充分立ち直れそうなんだけどなぁ。今となっては自称大作をPS縛りしてるスクウェア開発部門が疫病神同然にしか見えない。

  2. せっかく漫画雑誌出してオリジナルコンテンツ大量に抱えてるんだから、そっち方面のバンナムっぽいキャラゲーを色々出したり、自社ソシャゲとコラボさせたりすれば良いのにとは思った

  3. wikiなり見ればわかるけど合併した後はずっとクソゲーしかリリースしてないよ(バンナムも)

  4. 良くも悪くもスクウェアに坂口氏は必要だったろうな

  5. スーファミの頃のスクエニにこんだけの量のラインナップ出されたならワクワクが止まらなかった

    • スクウェアの間違い

    • FFの生みの親が居ないのにFFって言われてもねぇ
      それにFFらしさって言えばSFCまでだし
      もはや手遅れかもしれんな

      • PSになってからは雰囲気が毎回のように変わる上に(それでも坂口時代は一定のクオリティはあったけど)、坂口が居なくなってからは最早別物と化したからな

        FF畳むにしても、新規タイトルが軒並み死んでいるから厳しいだろうな

    • 当時のスクウェアは名作だらけだったからな

      今は数だけは出しているけど、品質は最低だがな

      1つでも良いから、ちゃんと作り込むところから始めるべきだと思うわ

  6. 本スレ>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/u0Thz50
    >FF12でソードマスターヤマトしてその後の13で一本グソ
    >思えばこの頃からクソゲー体質であった訳でぶっちゃけ昨日今日の話じゃなく長患いなんだよここ
    >数千人の社員がいるにもかかわらずQA出来る人材が壊滅的にいない上にトップの松田の損切り体質が追い打ちをかける形になってる

    FF15「発売まで5年もかけてればねぇ」
    トップが損切体質なのにPS5に集約してるって…

    • ソニーからお金が貰えるんだろうな

      そうでなければPSに注力する理由が全く分からないからな

      既存IP使い捨てと損切体質なのは、トップが目先の金の事しか考えていないからだろうな

  7. とりまゲームを乱発で発売するのをやめる。

  8. オクトパスとかブレイブリーデフォルトとか普通に良作も出てるので
    クソゲーしか出してないってやつはゲームやってねえんだなとしか
    まあクソゲー率が高いのは同意、予算か人材のせいか知らんがもうちょっと考えろよと

    • SaGaも頑張ってるし予算出るようなとこほどヤバいのはなんなんだろうね

    • サガとエニックス系以外が酷すぎるし、中小、大作問わず新作が軒並みこけているから、これらの不良債権をどうにかしないと会社が持たないのは事実だと思うわ

  9. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9smdJIKd
    >>名の知れた日本一ソフトウェアになりつつある

    日本一はコンセプトやアイディア、ゲーム内の雰囲気はいいから…(震え声)

  10. >>SFC~PS初期だけじゃねスクウェアが比較的マシな作品だしてたの

    そやね。もう前身のスクウェアが創設されて40年近くなるけど、良かったのは90年代の10年くらいやな。
    その頃はスクウェアのゲーム買っとけば面白いの間違い無かったんだけどなぁ

    • PSハード移行後、映画病にかかってからが特に酷い

      中小タイトルの冷遇に加えて、FFがムービーだらけになり始めた元凶だと思う

  11. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqxmX1UT0
    >>73
    >>スターオーシャン6
    >>72
    >>FFオリジン
    >>71
    >>ディオフィールド
    >>65
    >>ヴァルキリーエリュシオン
    >>63
    >>チョコボ
    >>41
    >>バビロン

    SO6がマシに見えるから不思議

  12. カプコンに抜かれフロムにも抜かれた
    そのうちバンナムにも抜かれる

    • 世界観で岩盤層を掴んでいたってだけで
      ぶっちゃけ64&PS1以降、技術面でトップだった時期はないと思うの

    • バンナムはオタク臭いけど、キャラゲー自体の評価は良いものが多いからな

      ニッチ向けになったとはいえ、駄作だらけになったスクエニよりはましかもしれない

  13. クリエイターがやりたい事追及するんじゃなくて
    客が求めてるもの追及したらいいと思う

    • それは無理だなあ。スクエニに限らず全サードがもう客(消費者)なんて見てないもの
      見てたらもう何年も前にswitch向けにオリジナル新作を年に何本も出してるよ
      現実はそうじゃなくて未だに「PS5さん起きて…起きて…」ってやってる
      そもそもの話、海外でも天井知らずの予算つぎ込むAAA専門会社なんて片手で数えるほどなんだから日本のメーカーがわざわざ映画ゲー制作の環境ととのえてまでAAAやる必要なんてねーのよ
      それを「セカイセカイ」って言ってるのは単純にPSに目を向けてるだけの話であってな

      • 会社である以上、クリエイターよりも客よりも会社の利益を優先するのは致し方ない部分はあると思う

        だけど現状、会社の利益優先でもPS5につっこむのは損しかないよなあ
        SONYに弱みでも握られてるのか?

        • 普及台数トップのSwitchに、ライト向けの中小タイトルすらあまり作らないのは明らかに異常だと思うわ

          浅野チームだけは頑張っているけど、スクウェア側のやる気の無さが酷すぎると思う

  14. >>63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvyFmfpzM
    >>>>1
    >>カプコンや任天堂、SIEに学んで品質を上げる仕組みを作らないと駄目
    >>もしくは任天堂に買収してもらって
    >>モノリスのように品質管理を徹底して復活させるのも手だな
    >>スクエニはそもそも映像やストーリーよりゲームに力を入れないと駄目

    「SIEに学んで」はぁ?

    • SIEだけ反面教師としてなら意味は通る

  15. これだけ爆死タイトル連発してもコンシューマ部門も過去最高益叩き出してるわけだろ?
    もしかしてSIEに黒字レベルになるまで買い取らせてるのかもしれんな 独占を餌に主導権を握ってるのはスクエニの方だったり?

    • スクエニのコンシューマ部門て長らく腫瘍だったのに急に最高益?しかもこの爆死連発中に?
      あれれー

      • 自己レスだけど
        ここ数年コンシューマ部門でデカイ数字出してんのって公式だと15と7Rなんだが、それ加味しても死んでたんだよな
        で、そのまま大した数字出せてない筈なのに突然最高益なってんだろ?
        これ逆に言えばFF二大巨頭()のスコアかなり盛ってた事の証明では

  16. スクエニがクソなんやなくてスクエアのほうが足引っ張ってんだよなぁ….エニックスの方は頑張ってんだけど。エニックスはとばっちり喰ってる

    • もともとエニックスは外注だけのパブリッシャーで大きくなった
      そんな現スクエニの外注も結構やばい
      第一、トライエースの作品が・・・
      唯一の希望はDQぐらいか?

  17. 粗製濫造も技術力を立て直そうとする取り組みなんだろうが
    まあ厳しいだろうな
    何かを生み出すというよりスクエニっぽいゲームが作りたい集まりって感じだし

    • 昔のスクウェア時代ならその考えでも肯定できたけど、今のスクエニはムービー一辺倒だからムービーゲーがスクエニらしさって事になるんだよなぁ

  18. クソゲーメーカーになってしまう…?
    まだ自覚がないようだな?スクエニ社員さんは!

  19. 真面目にやればいい

タイトルとURLをコピーしました