【悲報】PS発の語り継がれる名作、何もない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj4UH1eE0
なんかある?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUbukKpc0
ゼノギアス

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3ZGnTWe0
ブサイゾン

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
鉄拳

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hf5Zpa2sa
櫻井孝宏

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pD14xDOnd
メタルギアでいいじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
ニーア、DOD、ペルソナ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6PhHYITp
PSにしか出てないゲームの名作ねぇ
PS1は結構ありそう
PS2もありそう
PS3~5は間違いなく焦土化してる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqiS8b8K0
バイオもモンハンもPS
サードで今生き残ってるIPは大半がPS

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
アーマードコア、デモンズソウル、ダークソウル、ブラッドボーン

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WjP9N4i0
デモンズソウルはPSってことでいいと思うの

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1wACB5Ea
メタルギアはMSXだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
Gジェネ、ガンダムVS

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXP7+FOg0
トマラルク

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQ9d1TKAa
無限回廊とかゆうなまとか好きだったんだけど
みんな死んでしまったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6PhHYITp

>>20
サードが頑張ってるからファーストは買い支えなくていい←余裕

相次ぐクリエイターの退所でジャパンスタジオ消滅の噂

無くなるわけがない!←必死

ジャパンスタジオ死亡

売れもしない変なゲームばっかり出してたんだから当然だろ←冷血

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2fVHX1U0
売れたIP全部殺したからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0X6dvuM0

スクエニ
FF7R

カプコン
MHW、RE2、RE4

バンナム

コエテク
仁王、仁王2、RONIN

セガ
龍が如く0、ジャッジアイズ

コナミ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6PhHYITp
>>24
サイレントヒル

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0X6dvuM0
>>26
忘れてた
今なら間違いなくサイレントヒル2リメイクだな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZsL2kD8M
PS発のゲームって上位互換という考え方だからね
振り返れば劣化版でしかない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
ネプテューヌ
ディスガイア
うたわれるもの(非エロ)
アトリエ
アキバズトリップ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
.hack
ジョジョ
ナルティメット
アスラズラース
カカロット
鬼滅

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1fQVVwSM
無双とか
アトリエでよくね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md
ヴァルキリープロファイル
ジルオール
FFT
幻想水滸伝
ゼノギアス
ゼノサーガ
エンドオブエタニティ
白騎士物語

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba4/HA1Md

ドラゴンズクラウン
オーディンスフィア
十三機兵

いくらでも出るけど逆に64以降が浮かばん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFwYmBlt0

バイオハザード
モンハン
コールオブデューティー
デモンズソウル
アンチャーテッド
グランドセフトオート
無双
メタルギアソリッド
ペルソナ
ファイルファンタジー7

うーん
ありすぎてかききれないな。

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfxIVXPcM
>>36
CODはPCなんだが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFwYmBlt0
逆に任天堂のほうが新規で何もなく古いシリーズをずっと続けてる印象だな。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IETJUDSKd
>>37
そりゃPS1より前のソニーハード無いし。
SIE(SCE)がPS1から続けてるもんは、基本的に任天堂だとFCから引っ張り続けてるようなもんなんだけどね。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv9WTLLA0
朧村正
ゴーストオブ対馬
バイオRe2
アサクリオリジンズ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUwsBEda0
名作があったら日本撤退なんかしてないんだよなあ

 

引用元

コメント

  1. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZsL2kD8M
    >>PS発のゲームって上位互換という考え方だからね
    >>振り返れば劣化版でしかない

    その言い方だとPSゲーも全部劣化していってるわけだが

  2. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFwYmBlt0
    >>逆に任天堂のほうが新規で何もなく古いシリーズをずっと続けてる印象だな。

    イカ

    • スプラリングフィットはジョガイジョガイ

    • スレタイの名作(単品作品含む)じゃなくて、シリーズって縛り強くするとPSが余計にきつくなるんだけど?
      (バイオ、モンハン以外だとなんだ?)

    • 新規も古いシリーズもどちらも無いって話なんだけどなぁこのスレ…

  3. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZsL2kD8M
    >>PS発のゲームって上位互換という考え方だからね
    >>振り返れば劣化版でしかない

    PS2後期ごろから大してゲーム性が変化してないタイトルばっかりだけどな

  4. PS1はバイオがFF7よりも衝撃大きかったわ
    PS2だと塊魂、PS3ではデモンズがそれぞれ新しいゲームだ!と思わせてくれた
    PS4も面白いゲーム多いし名作って言える物も沢山あるけど
    ゲーム体験に慣れてしまいすぎたのか斬新だわコレ!ってほど響く事が減ったかもしれない
    感性が老化してきたのを感じる

  5. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFwYmBlt0
    >>逆に任天堂のほうが新規で何もなく古いシリーズをずっと続けてる印象だな。

    スプラトゥーンとかリングフィットとかあるけれども

  6. 一人必死なのがいますねえ…

    • タイトルを並べるだけのアホが何人かと
      定義も曖昧なまま任天堂ガーするだけのアホが一人いますねぇ

  7. にしてもサムネのアーロイ
    ジード的な序盤の雑魚ボスにしか見えない

    • アーロイさんはファンボーイを落ち着かせようと頑張ってる人なんだから、そんなこと言わないで…

  8. 語り継がれそうなのはあったけど見事に全部殺したな

    • 勇者30、好きだったなぁ…

      • 勇者30はPCのフリーゲーム「三十秒勇者」をベースにしたものだからPS発と言うにはキツイんよ

  9. ウィンキーじゃないスパロボも。
    名作は一杯あると思う。
    とりあえず新規ハードが出たら買い占めようとする連中の対策をして欲しい。
    市場荒らしだしゲーム業界にとって害悪でしかない。イナゴの様な奴らだから。

    • スパロボも結局極北化が進んで死にかかったからある意味PSと似たようなもんだったよ30が売れるまで本当に酷かった
      まぁOGはファンからも復活は無理言われてるけど

  10. 子供の頃に遊んだサルゲッチュは楽しかった
    今はもうSIEに殺されたがな

  11. 他の人も言ってる通りSIE自身が潰したんだから語り継ぎようもないんだよ
    PS発のIPは語り継ぐとかじゃなく故人を思うような感じなんだよね

  12. SME勢を追い出したのが拙すぎたな

  13. そもそも5代続いてるハードなのに看板キャラがいないからなぁ…
    一番長生きなのはGTか

    • トロがなあ…

  14. PSには長寿IPが無いけど新規IPどれもこれもキャラ挿げ替えただけの同じゲーム内容だからあれ全部同一IP扱いしてもいいだろ

  15. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFwYmBlt0
    >>逆に任天堂のほうが新規で何もなく古いシリーズをずっと続けてる印象だな。

    自分達が生んだIPを我が子のように大切に守り育て続けているからね
    売上に繋がらなかったら速攻で墓に埋めて都合のいい時に掘り返すどこぞの新興宗教とは違うんだよね

  16. PS発の定義定めてないからぐちゃぐちゃ

    • ガンダムVSとか家庭用はPS2が先立ったはずだけど元々ドリキャス互換基板だしな

      • そりゃ大元の大元は悪名高いマリーガルマネジメント案件だからな
        富野由悠季監督(鬱病真っ最中)とカプコンでN64を使い何か作るって企画が一度頓挫して
        任天堂から出禁食らった香川哲が逃げこんだ先のセガで暗躍してる時の話だからね
        バンダイに無断で作っちゃえよと焚き付けたのも香川

  17. タイトル列挙してる奴でも
    とんちきなタイトル列挙してるのが混じってるな

  18. ジャンピングフラッシュとかはFPSアクションを95年にやっているんだよな
    ファーストも面白いゲームを出そうとしていた時代

    • ジャンピングフラッシュもX68000というPCのゲーム「ジオ・グラフシール」というゲームをベースにしたやつだったりするのでPSオリジナルっていうのはキツイんだよね(似たようなソフトも出てないのに「元祖飛びゲー」とか言ってたのは完全オリジナルではないという後ろめたさがあったんだろうな)
      元々硬派なゲームを一般受けする外観、世界観にしてヒットさせたっていう功績はあるんだが

  19. そもそもまずPSはゲーム機の中じゃ後発側の新しいものなんだから歴史が浅いし
    その上でPS発のものはPS1→PS2の時期に大半がくたばってるというのが情けない
    というか現状ですでに語り継がれるって表現に相応しいくらい長く生きてるIP=PS以前からあるIPだろ実質的に

  20. 語り継がれそうなタイトルあったけど
    墓場から掘り起こして顔面に泥を塗りたくって雑に埋め直したやつばかり

  21. ティアリングサーガ
    ゲームとしての評価以上に裁判沙汰のほうで語り継がれてるのがちょっと残念

    • それ他ならぬ加賀とeb自身がFEの新作のつもりで作ってしまったので…
      PS発扱いするならキッチリ差別化したベルサガの方やろ
      まぁアレもティアリングサーガシリーズとかタイトルに書いちゃってるけど

  22. PS発で今も人気があるのはモンハン バイオ ソウルだけ

  23. PSにゲーム出すだけで損だよ
    数年経ったら化石ソフト扱いされるんだぜ?

  24. ファイナルファンタジーはファミコン発だろ

    • でもシェア的にPCに完全に取られたという

      • ごめん書くとこミスったわ

  25. 昔コロコロの巻末にサルゲッチュの4コマ漫画があったのを思い出したよ
    その作者は今スプラトゥーンの4コマ描いてるけどね

  26. メタルギアはMSXが元祖やん

  27. >バイオハザード
    アローンインザダークの丸パクリだけどな、呆れるくらいに。
    当時はPCゲーやってるのなんて極少数派だったから大して問題にならんかっただけ。

    • TOWNSでやったなぁ

  28. そういやPSにはコレと言ったものがないね
    セガですらソニックの映画が海外でヒットするぐらいなのに

  29. 丁寧に墓標を建てていったからな

タイトルとURLをコピーしました