1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzbaeARUd
アニメ・漫画業界と違ってチャンスがない
今期アニメに例えるなら天下のジャンプブランドのチェンソーマンに勝つ、きららのぼっちざろっくのような
今期アニメに例えるなら天下のジャンプブランドのチェンソーマンに勝つ、きららのぼっちざろっくのような
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqRTRSxcM
国内サードがしょぼいだけで海外サードは2000万本レベルの新規IPかなり出してるだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m45gbsnx0
優勝劣敗
弱肉強食
弱肉強食
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39tADmnt0
結局半導体を使ってないSwitchのゲームに勝てないってのは認めちゃうんだ……
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDogy6+F0
散々自分たちで潰してたったじゃないの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mujzWTted
なんで1番にならないといけないの?
好きなゲーム作ってちゃんと利益出るほど売れてSNSでみんなが話題にしてくれて
「あれ作ったのおじさん(おばさん)なんだよ」って親戚の子に言えたらそれで立派じゃないの
好きなゲーム作ってちゃんと利益出るほど売れてSNSでみんなが話題にしてくれて
「あれ作ったのおじさん(おばさん)なんだよ」って親戚の子に言えたらそれで立派じゃないの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liWhOT8Zd
任天堂だから売れるってんならその領域までブランドを作り上げた任天堂が凄いってだけの話だろ
別に完全新規が話題にならない訳でもなしに。猫だのアイドルプロデュースだのグノーシアだのサクナヒメだのって山ほど話題のインディーズ出てるだろうに
別に完全新規が話題にならない訳でもなしに。猫だのアイドルプロデュースだのグノーシアだのサクナヒメだのって山ほど話題のインディーズ出てるだろうに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8dMFvig0
スマホゲーはむしろ任天堂全然勝ててなくて群雄割拠だからそっちに人材流れてんじゃね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MrfUCj+0
エルデンは売れただろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mujzWTted
>>15
あれは任天堂ブレワイ絡めたマーケティングが見事だった
ブレワイ超えのメタスコア出させてゲームメディアに「ブレワイを超えた」って書かせたのが全部角川ならお見事
ちゃんと日本の市場分析して「日本人には任天堂絡めないと見てももらえない」現実に則った宣伝だった
任天堂以外のメーカーで近年稀に見る仕事だったと感心した
あれは任天堂ブレワイ絡めたマーケティングが見事だった
ブレワイ超えのメタスコア出させてゲームメディアに「ブレワイを超えた」って書かせたのが全部角川ならお見事
ちゃんと日本の市場分析して「日本人には任天堂絡めないと見てももらえない」現実に則った宣伝だった
任天堂以外のメーカーで近年稀に見る仕事だったと感心した
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyY+GGcE0
ソシャゲで勝ちまくってるじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mujzWTted
任天堂以外はまともに市場分析して活かしてないからだろ
それ以外あるか
それ以外あるか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T66dQc9ad
任天堂ハード業界で勝負するなよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UszLPktYd
問題視したところで
和サードの体たらくが原因である以上
どうしようもないな
和サードの体たらくが原因である以上
どうしようもないな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEdrxErud
Steamオンリーのゲームなら勝ててるじゃん
任天堂は0本なんだから
任天堂は0本なんだから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzbhUxcBp
エルデンリングは社会現象になるくらい売れたんでしょ?
MSはクラウドという誰も力入れてない空中戦で覇権取ってるらしいし任天堂以外にもチャンスはあるよ
MSはクラウドという誰も力入れてない空中戦で覇権取ってるらしいし任天堂以外にもチャンスはあるよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2VCnArQ0
けど看板タイトルが売れなきゃジャンプ自体が売れず、新人にチャンスが来ないぞ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MrfUCj+0
あとぼっちざろっくが強いんじゃなくてチェンソーが弱いだけだ
あれは呪術の時と同じで、声優好きの女オタクがキャーキャー言ってるだけ
アイツらアニメが終わると次のアニメに声優と一緒に移動するから役に立たない
呪術のグッズなんかも今頃は二束三文で投げ売りされてるはずだぞ
あれは呪術の時と同じで、声優好きの女オタクがキャーキャー言ってるだけ
アイツらアニメが終わると次のアニメに声優と一緒に移動するから役に立たない
呪術のグッズなんかも今頃は二束三文で投げ売りされてるはずだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbMe6VHFM
他と比べて売れるかどうかより自分とこの採算あってるかどうかを気にしろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbTszlsmM
業界が閉鎖的だからな。
他社の邪魔ばかりが横行してりゃ、
こうなる。
他社の邪魔ばかりが横行してりゃ、
こうなる。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UszLPktYd
足を引っ張ってる方が沈んでるな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZezyCqaF
何故任天堂と張り合おうとするのかよく分からん
うちはうちよそは他所でやりゃ良いじゃん
なんか関係ある?任天堂
うちはうちよそは他所でやりゃ良いじゃん
なんか関係ある?任天堂
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf6pncjF0
うちはうち、他所は他所でPSに籠もってたのにご覧の有様だしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcUCKHtv0
任天堂ってGTA5を超えるソフトを一本も作れないゴミゲーしか作れない会社じゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZi7NXvW0
>>31
GTA5ってゴミかどうかの境界線になるような程度のゲームだったのか
MSのマイクラしか勝たんな
GTA5ってゴミかどうかの境界線になるような程度のゲームだったのか
MSのマイクラしか勝たんな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRxPpOWGd
>>31
そういうつまらない混ぜっ返しはいいよ
国内はそのゴミに九割掌握されてんだよ
そういうつまらない混ぜっ返しはいいよ
国内はそのゴミに九割掌握されてんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbTszlsmM
GTAはPC当時から米国でも
子供に最もやらせたくないゲームNo.1だからな。
そりゃ無理。
子供に最もやらせたくないゲームNo.1だからな。
そりゃ無理。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKPm+jISa
>>35
V好きだけどGTAの配信は見れたもんじゃなかったな
やってる事も言動も酷すぎてこれが何故売れ続けてるのか理解できんかったわ
V好きだけどGTAの配信は見れたもんじゃなかったな
やってる事も言動も酷すぎてこれが何故売れ続けてるのか理解できんかったわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mujzWTted
>>45
誰のことか知らんがさくらみこのGTAは好き
誰のことか知らんがさくらみこのGTAは好き
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVPpmNeSd
そもそも任天堂ハードで言うならDSの時なんかは任天堂自体もかなり売れてたとは言えサードも大分売れてたじゃん、
switchではモンハンや桃鉄等を除いて国内のサードソフトの売上がかなり単に売れてないハードを選んだり
客にとって魅力的な物が出せてないんだろう
switchではモンハンや桃鉄等を除いて国内のサードソフトの売上がかなり単に売れてないハードを選んだり
客にとって魅力的な物が出せてないんだろう
コメント
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8dMFvig0
>>スマホゲーはむしろ任天堂全然勝ててなくて群雄割拠だからそっちに人材流れてんじゃね?
ポケモンGO
これを除外するならポケモンは任天堂では無いことになるから1の論理はおかしくなる
言葉のドッジボールばかりで建設的な会話がないな
そりゃ任天堂信者共はPSに負けを認めてIP明け渡せカサカサブヒー!!
しか喚き散らしてないからな、奴等
一番ブヒブヒ言ってるのが
ファンボのステイトンという事実
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8dMFvig0
>>スマホゲーはむしろ任天堂全然勝ててなくて群雄割拠だからそっちに人材流れてんじゃね?
まぁ任天堂より儲かってるところ無いんですけどねwww
寧ろ任天堂に人材流れてるぞ
スマホゲーなんか何時でも潰され得るからな
1の例えが「任天堂がコケてPSが繰り上がって一位になった」みたいなもんなんだが
原作だってチェンソーマンにぼっちざろっくは勝ってないし
まだ「ワンピースに鬼滅が勝った」とかの方が例えとして適切やん
アクションゲームに関しては任天堂の十八番なんよね(キャラを操作してて楽しいと思わせるのがうまい)
で、各サードの看板タイトルはアクション化が進んだせいで任天堂タイトルとかち合うようになった
結果、アクション性を比較されてアクション化したサードタイトルは選ばれなくなった
>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzbhUxcBp
>>エルデンリングは社会現象になるくらい売れたんでしょ?
>>MSはクラウドという誰も力入れてない空中戦で覇権取ってるらしいし任天堂以外にもチャンスはあるよ
いつからエルデンが社会現象になったんや?
これはファンボーイ達の「エルデンは社会現象になった!」っていう妄言に対する皮肉でしょ
一時ひっきりなしに聞いた名前の作品で多くが飛び付いたから、一部が気に入らなくても瞬間的にでも社会的な現象であったと思うよ。世界的な視点でもイーロン・マスクが遊んでた影響はかなり大きいかな。超大物である程に、その人と楽しみを共有したいってのはあるし。
どうも貴方と俺では社会現象の定義が違うらしいな 「一時的に名前をよく聞いた」とか「有名人がプレイしてた」では流石に厳しいと思うが… (明確な定義があるわけではないから否定できるものでもないんだが)
自分としては
・新聞やテレビといったオールドメディアで何度も取り上げられる
・コラボ商品やグッズが多数出てそれらがちゃんと売れる
・予測変換に登録される
レベルで初めて社会レベルと言えるんでは?と思うなぁ
普段ゲームやらない層でも聞いたことあるなら社会現象といえるけど
結局エルデンリングを指して言う「社会」って普段ゲームを話題にしてるネット界隈の域を出てないよね
何しろPSWが一般社会(笑)だからな、奴等にとっては
ファンボ同様そもそも社会って意味わかってないみたいだな
そういうのはせめてサクナヒメレベルで言ってくれないか?
つーか同じPSでも聖地巡礼されてそれが地上波で流れたツシマの方がよっぽど近い位置にいんだけど?
そういやファンボ的にはツシマはエルデンに遠く及ばないんだっけね
あっちの方がよっぽど新しくかつ実用性あるシステム導入してんだけどな
バグだらけで返金騒動でめちゃくちゃ話題になったからね
チャンスはいっぱいあっただろ
ことごとく逃しただけで
インディ界隈がアレだけ盛り上がってるんだからむしろチャンス塗れなんだよなあゲーム業界
逆に>>1の言う漫画アニメの方がチャンス減ってるやろ
企業による無差別青田買いからの神風特攻の事をチャンスとか言わせんぞ?w
親玉のソニーに金集るしか取り柄がない無脳で忖度の恩義マンしかいないからな
マスコミがガン無視してるからな
だからゲームを遊びたい人とそれ以外に情報量の差ができる
根底にあるのはPSが主に使う『客に与える情報を制限してコントロールする』商法
アモングアスやふにゃべえのSwitch版が世界中であれほど爆売れしてるのはミテナイキコエナイ
国内でもにゃんこ大戦争がミリオン超えたろ 3DS版より売れた
任天堂は、市場一強を狙うのをやめて新規開拓と独自の魅力を伸ばす方向に舵を切ったから大成功したんやで。
なぜか他が自滅して、国内一強になったけど最初から狙ってたわけちゃうで。
まずは任天堂を倒そうとかいう発想を捨てて、自社製品のファンを増やすことに原点回帰して欲しい。
そもそも論になるが、何で任天堂に勝てる新規ソフトがいないって点が良くない事なんだ?
こいつゲハに毒されすぎて業界そのものをボクシングの様なエンタメであると勘違いしてないか?「現チャンピオンに勝てる挑戦者が出てこなくて面白くない」みたいに
ソフトメーカーにとって、売上は重要やが、売上で勝つ必要はないからな
それよりも市場そのものが賑わっていることの方が重要
今年のパワプロ2022なんかがその例
(switch版は甲子園終わるぐらいまでランキング常連。PS版は夏前にランキングから消えた)
任天堂は下等な女やガキにしか受けないから海外に馬鹿にされるだろ!!
俺様の様に立派なゲーマー(とか言うキモヲタ)に売れる物をもっと評価しろカサカサブヒー!!
こうだぞ
そもそもそれ問題視するにしても悪いの任天堂じゃねーから…
任天堂が場を完璧に塗ってるのに誰もジャンプしてこないんだもの
任天堂が整えてくれた場や道を無視して「技術の梯子」なんてもの登ってたら
そら見当違いの方向へ突き進んでしまって凋落することになるわな
>任天堂が整えてくれた場や道を無視して「技術の梯子」なんてもの登ってた
ここ数年でそういう事を標榜してた恩義マン共が粛清されたからなあ
これからのサード周りも見ものではある
サクナヒメのこともう忘れちゃったの?
稀なレベルに大成功したじゃん
しかし海外サードの新規IPで2000万って最近何かあった?
フリプ入れたらあるはず
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mujzWTted
>>>>15
>>あれは任天堂ブレワイ絡めたマーケティングが見事だった
>>ブレワイ超えのメタスコア出させてゲームメディアに「ブレワイを超えた」って書かせたのが全部角川ならお見事
>>ちゃんと日本の市場分析して「日本人には任天堂絡めないと見てももらえない」現実に則った宣伝だった
>>任天堂以外のメーカーで近年稀に見る仕事だったと感心した
実に汚いやり方だが騙された奴いるんかな?
二度と同じ手は使えないだろうな
これブレワイ絡めて宣伝したからブレワイの方にも興味持たれたみたいなとこもあったよね多分
一時的に週販で上がったりしてたし
結局超えてなかったから嘘っぱちだったんだけども
確かにこの宣伝はブレワイを卑下はしていない(ちなみに、アメリカでは卑下する広告は問題ないと捉えられることが多いようだが)
卑下してない上で、それを超えていると一斉に宣伝させた
怪しいと言ってしまえば証拠はないので確証持てないが、メタスコアの自己宣伝が早すぎた、何が超えたか具体的な記載なしにライターたちが一斉に超えたと書き出した
特に後者は、ステマに近いグレーゾーンだと思う
ステマはアメリカでも違法
アメリカでもっつーかあっちは明確にアウト且つ厳しい
「でも」のかかるところが違う
卑下広告とは違っての意味
是非とも皆さんも遊んでみて下さいね(笑)
実際にはキモヲタしか見向きもしなかった模様
ブレワイを超えたに騙されてそんなに面白いのならとPS4版買ってしまったよ
即死死に覚えゲーなのにロード長い上気持ち悪い敵つまらない世界何もかもが合わなかった
二度とフロムゲーは買わない
そもそも比較対象がおかしいからね
全然違うゲームなのに
任天堂ごとき低性能会社には
俺様ソニーみたいな素晴らしいOWの神ゲー(笑)は作れないだろう
ザマァwww
ってファンボ共がほざいているところにゼルダだからな
そりゃ必死に目の敵にするし必死に叩くだろう
そうは言ってもそういう無様な土壌を作ってきたのが結局ゲーム業界のアホども自身だから自業自得なのがなあ
新規で業界トップに勝てる市場なんざねえよ
ゲーマーはバカじゃないから
面白ければ任天堂外でも売れるしつまんなければ任天堂でも売れないんだよ
そうなることは確かに多いだろうけども、面白くても売れないこともあるし、逆もある
クソゲーのジョジョASBが40万本以上売れてしまったのは宣伝手法に他ならない
まあね。
ただ、クソゲーは初動だけだよね。
逆パターンがポケモンであり、トモコレであり、モンハンであり、マイクラ。
さすがに原作があのレベルの代物に宣伝のおかげみたいな理屈はおかしいわ
任天堂だから買っても大丈夫だろう、とはなるかもしれんが、任天堂だから買うというのはほぼないだろうしな
結局どんだけ興味を惹きつけられるかなんだよな
一時期ヒット飛ばしまくってたレベルファイブという会社があってだな…
なおソニーさんは自社で作れないので丸投げしても売れないというw
任天堂の極一部の社会現象レベルのソフトにこそ劣るものの
インディ産も大手産も
売れてるものは評判になってバカ売れ&ロングセラーしてるんだから
業界ガー任天堂ガーなんて主張は言い訳でしかないんだよなあ…
「ソニーが勝てない市場は悪い市場なので潰れてしまえ」ってこと(いつもの参入市場荒らし)ですか?
彼らは結局売り上げとか実売数字を出さないで毎回語ってるんだよな
それ出してしまうとPS勢だけが実際は売れてないのわかってしまうからね
ていうかその情報?が本当に正しいなら今まで和サードがどんどん潰れてないとおかしなことになるからね
売上が全てじゃないと言ったり大事だと言ったり忙しいなぁ