任天堂「VCは廃止してレトロゲームはサブスクに追加していく方式にします」本当にいいのかこれ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shpE+DuC0
多数のレトロゲームがプレイ不可能になるんじゃないか

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI3+u6Z5M
サードが旧ハードタイトルコレクション出せばいい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMITv6uRp
VCで出て買うようなもんは実機で持ってるしなぁ
Switchでたまにサクっと遊びたいってのはあるけど別になきゃないで困らないし
そもそもガッツリやるならブラウン管でやるしな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlQz23Uo0
買いなおしにどう対応していくか・・・だな
ずっと完全に互換性があるなら買いなおしを考えなくてもいいが

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaaVu+S40
まず追加ペースおせーんだよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3pOUBGUM
>>7
ほんこれ艦これ
もう6年目なのにこのラインナップの少なさは笑うしかない
GB、GBC、GBAやGC、Wiiあたりの出し渋りもえぐすぎる
New3DSのSFCみたいにスイッチ2での目玉にしてきそうな気概を感じる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwT8y7t/0
レトロゲーム好きなら、実機あるいはレトロフリークとか持ってるんじゃないの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3B7hbhma
何回も何回も同じゲーム買わせる不毛な状態からの任天堂が出した答えだぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlQz23Uo0
>>9
一つの解決策だと思うが、やはり買い切りよりうまみが無いのか
さっぱり追加されないのは残念

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI3+u6Z5M
むしろVC売れたからサードが自前でコレクションとして出すようになったんだが
それはそれで売れ線だけ出してそれっきりなクソムーブやってるけど

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCGg5N4ta
VCからラインナップが減る事無くより充実していくような
やり方はできなかったのだろうか?難しいんだろうな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPFAn3aN0
おそらくレトロゲームは任天堂ハードの方が売れる土壌がある
その証拠に各社もSwitchメインにレトロゲームを出しているところが多い。最近ならテレネットのゲームがSwitch独占で出ている

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlQz23Uo0
ニューマンアスレチックスやソルバルウはまだWiiだけなんかな?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQFkqbK90
別にサブスクでもいいけどさっさと全ソフト揃えて絶対に配信停止するなよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPFAn3aN0
調べたらソルバルウが家庭用で遊べるのはwiiだけだぞ
あれ貴重品だったんだな当時買っておけばよかった

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVAqMV7op
>>23
俺は逆にソルバルウあるからWiiしまえないんだわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Mb1houu0
絶対はありえないわな。VCではないけどもうすぐ3DSのアフターバーナーとそれが入ってる復刻アーカイブス3が販売停止になる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnKOVN020
アケアカはアホほど充実してるのにね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3B7hbhma
>>25
リリース途切れないハムスターのやる気がすごいw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPFAn3aN0
アケアカにバンプレスト作品も参入したからな
マジンガーZは嬉しいわ。マクロスにも期待できる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIHEyOPq0
>>27
水木一郎追悼タイムリー企画だったな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ1Ra0Fza
>>27
マジか!ウルトラ警備隊にも期待していいの?
あれコンシューマ移植一度もされてないからすげー欲しい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlQz23Uo0
ソルバルウとスターブレードはWiiリモコンでの操作がいい感じだった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bblgJxOz0
ソルバルウは筐体が物珍しかっただけで別に面白くはない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZBGV5/0M
オンラインプレイのおまけには十分な質と量
特に問題ないが

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqIxzg/l0
マジンガーは50周年記念ムーヴの一つだから他はわからん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2+dsqim0
奥成さんの一連の話聞いてるとやっぱりタイトルごとに売れる/売れないが全然違うので、
同じ移植コストかけて同じ値段でバラ売りするのは難しい(どうしても赤字になるタイトルが出てくる)ってことだから、
その意味で単品で売るのではなくあくまでサブスクの付加価値とすることでそこの問題をクリアするってのは
わりと上手い手だなと俺は思ってるのだけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pq89rHsA0
クラウドゲーミングにすりゃあ良いのに

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SG3alU4U0
「通が選ぶ隠れた名作」みたいなのも拾ってくれればいいんだが
例えば3DSVCでは伝説の名作サマーカーニバル’92烈火を廉価で売ってた
秋葉原じゃ箱説明書なしで16000円はするぞ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfzQ92y5a
リッジレーサー64配信してくれ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q01qqZosr
サブスクでも構わんがラインナップちゃんと揃えろ
それが出来ないなら単体で販売してくれという話

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnKOVN020
アイレム系が薄いんだよな
マジでアンダーカバーコップス移植してくれ
カプコンはアケスタで充実しまくってる
エリプレとかパニッシャーとかは無理そうだけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtahSNE90
ごく一部のマニアが買うだけのものだからしゃーない
声はデカいが数百円じゃないと買ってくれないしな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgGY94Iv0
ライトはサブスク
コレクターはミニハード
VCから2つに分かれた
それが答えだね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfwNr6bj0
実際のところレトロゲーの需要なんて
マリオとかポケモンでもなけりゃ
500円で500人ぐらいが買うぐらいだろ
売上25万で権利者に分けたらいくらよ
だったらサブスクにしようってなるよな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwNY6uM60
EGGだったかレトロゲームのサブスク?サービスとかもあるだろ
てかプレミア付いても1万~2万程度のものならコレクション系の趣味としてはむしろ安価なんだから実機でいいだろ
CSゲームのオタクだけなんでこんな金払い悪いんだろうか

 

引用元

コメント

  1. レトロゲームは化石だの言ってるような奴らが心配することじゃないよ

  2. ぶっちゃけVCに力入れられても困る。新作をしっかり出してくれる方が嬉しいわ。

  3. ドラクエ5.6の配信をしてください…

    • それは任天堂じゃなくてスクエニの仕事じゃないかな

  4. VCは売れ線とそうでないものの差が極端で場合によっては赤字になりかねなかったんだろうなと。近年はサードが自らVCみたいなことしてるし、買い直しが起きることも考えたらこの方法は1つの答えなんだと思うよ。
    ただそれはそれとしてもう少し追加してほしいのはある。最近のFCSFCはマイナーソフトの追加多くてこんなのあったんだ!って驚きも味わえるから好きだけどね。

    • スクエニに関してはベタ移植でいいから余計な事すんなとしか言えない

      • そりゃ今のスクエニの場合はぶっちゃけ余計なことをしてるという体で実質的には手抜きしたものを騙して売り逃げすること自体が目的なものがほとんどだし

    • アケアカも確か売れてないソフトを売れてるソフトの利益で補填してるんだったかな
      switch版の売れ行きは救いの神だったのかもしれない
      PSだけで展開してた頃は1か月に1本出るか出ないかって感じだったし

  5. 余計なお世話

  6. メインサービスじゃなく、ただのオマケなんだわ。

  7. EGGはプレイし放題ではないだろう
    僅かな月額課金に加え、各ソフト購入せにゃならんかったはずだ
    もう云十年も昔のゲームなのに結構かかる
    余程思い入れのある人でないとやろうとは思わんだろうな

  8. サードのソフトなんか権利関係面倒くさくなりすぎてて
    おいそれと追加できるようなもんじゃねぇだろ

  9. 所謂レトロゲームは軽く触る程度でやるならそれで充分ですから…
    Switchならレトロゲームやるくらいなら現行で販売されているゲームを消化したいですし現実での生活を考えたらそれが限界…
    一般的な生活を送っているならゲームだけにそこまで時間を割くことはできないですから…
    ガチでレトロゲームやりたい人ならそのゲームの元祖のハードとソフトを維持する事に注力するというクラシックカーとかのアンティーク系の趣味と似たような行動するでしょうしね…

  10. 面白いゲームが絶え間なく出るからやる暇なくない?

  11. レトロゲーの心配するなら旧世代機で出たDL専用ゲームの事心配してろよ
    実物が無いから個人がどうにか出来る問題じゃないし、メーカーとしてもマニアの細い需要の為に復刻するのは採算取れないだろうし

  12. 新作が出続けようがなんだろうが、その人がそのとき遊びたいゲームを遊ぶだけでしょ

  13. 良し悪しはともかく個人的感情としては買い切りで買えるようにしろやってのがないとは言わない
    さすがにPS以前レベルでリメイク等一切されてないレゲーなんか一~二作くらいしかやりたいのないし

  14. 持ってて良かったWiiU

  15. GBAとGCは次世代に温存かね
    GCはVC無いしFE蒼炎とか一回も復刻してないゲーム結構あるから早くして欲しいわ

  16. 採算を考えるとこれしかないんだろw
    WiiとかWiiUのVCは全然儲からなかったようだし赤だったんじゃないか?

  17. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3pOUBGUM
    >>>>7
    >>ほんこれ艦これ
    >>もう6年目なのにこのラインナップの少なさは笑うしかない
    >>GB、GBC、GBAやGC、Wiiあたりの出し渋りもえぐすぎる
    >>New3DSのSFCみたいにスイッチ2での目玉にしてきそうな気概を感じる

    最初の方面白いとでも思ってる?

タイトルとURLをコピーしました