【悲報】SwitchキラーことSteamDeckさん、ボタン配置が明らかにおかしいと話題にwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa

AとBが逆になってる…社員もエンジニアも工場の作業員も誰も気付かなかったのかよ…

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHZdF0C3d
>>1
世界標準配置やぞ、xboxコンは世界一のコントローラー

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwjibW4U0

>>1
xboxもそれなんよな
俺は本体設定でABとXYを入れ替えてるけど、初めてプレイするゲームはいちいちコンフィグも入れ替えないといけないのがちと面倒

古いソフトだとコンフィグないゲームもちらほらあるし

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkrPO022d
???
AとBが逆なのは任天堂ハードな
さっさと直せや

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
>>2
1990年発売のスーファミから同じ配置で継続していて過去のソフト資産はすべてそれに従っている
2022年の新規参入者が配置を変えようとするなんて傲慢にもほどがある

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPRWH6dZd
これか世界標準
1番下が決定ボタン
ソニーも仕方なく変更したし任天堂も次ハードで修正してほしい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
>>10
後から参入してきて日本が築き上げた標準をぐっちゃぐちゃにしておいて
「これが国際標準ニダ!日本も合わせろニダ」ってあちらの国かよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:loge6pSld
>>13
4ボタン採用は任天堂が後発

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipfEOCQD0
>>15
SFCより先に4ボタンのところってあったっけ
連射パッド?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ke2Yje6U0
>>19
創世記の頃なら9ボタンとか12ボタンは結構あったぞ
あとカセットビジョンが横並び4ボタンだ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvAbHubGd
>>45
十時配置4ボタンは結局SFCが初か

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5XD+lymr
>>13
悪いけどこれは任天堂が悪いと思うわ
アルファベットなら左からABとするべきだった
ちなみにコントローラの左十字右ボタンは失敗だったと軍平も認めてる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
いいからさっさと販売中止して任天堂が作った標準に従ったSteamDeck2を出せ
そしたら認めてやる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bQrU2mGd
>>14
お前に認められなきゃいけない道理がどこにあるんだよ
馬鹿じゃねえの笑

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
日本は任天堂の国なんで最低でも日本発売は禁止でお願いします

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EIrCAmlM
セガも立派な日本企業だろ
セガが作った標準に文句あるのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
>>20
SEGAの創業者は外人(ユダヤ人)
MSもValveも外国企業
こいつらが標準を滅茶苦茶にした
外人は日本を舐めすぎなんだって

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2nerwwQ0
>>20
セガっつってもこのボタン配置はドリームキャストだけだろ
ドリームキャストなんかに合わせたマイクロソフトはやっぱクソ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
ビルゲイツもユダヤだしな
陰謀論じゃないけどこれも一種の日本潰しだと思うわ
さんざんハイブリッド潰してEVシフトしろって言ってるのと同じ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bWRX/Na0
任天堂といえどポケモンでさえポリコレといい
海外は無視できない市場だから
マルチが当たり前の時代に他のハードに合わせて
ボタン配置が変わる事は普通にあり得ると思うがな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
>>24
ポリコレは「人種差別良くない」という建前があるが
任天堂のボタン配置潰しは建前すらない
単なる日本嫌いの連中がせっせと既成事実作って人種差別やってる側じゃねえか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bWRX/Na0
>>27
だから今はもうマルチ展開が当たり前だって言ってるじゃん
任天堂のゲームは良くてもサードのゲームが任天堂ハードだけボタンが逆ってのが問題になってくるんだよ
開発者からしてもユーザーからしても

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GD5DKidQ0
ボタンは問題じゃねーよ
スティックの位置が両スティックに指乗せると手首に負担かかり過ぎる方がキツイ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Lh+W0+vd
マルチが主流って任天堂ハードの主流ソフトは任天堂だから尚更気を配る必要無いな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQsyUm6Np
んなことよりボタン上杉やろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rQXOoZA0
xboxのボタン配置ですやん
xboxとSwitch両方つけっぱで交互にやっても案外迷わないぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+3Xes8t0
>>42
ABは大丈夫だけどXYはまだだなあ
リズムゲーとか辛い

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVXNLhMy0
>>43
Xのほうが強い?印象あるからSwitchは上意識して
xboxは左を意識するようにして慣れていった

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koAw4hSWr

ソニーが初代PSコンで×ボタンを下に配置する(任天堂のAボタン決定Bボタンキャンセルを置換)

欧米では◯×の使い方が逆、×はチェック、決定に該当

XBOXで決定に該当する下位置をAボタンとする

PCコンもそれに準拠して業界標準に

PS5から決定を×、キャンセルを◯の欧米仕様に日本も準拠させる

PSコンで◯×を採用したのが入れ替わりの始まり

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAdQR2oEa
>>48
ソニーは日本企業だから任天堂と被らないようにするっていう礼儀があったと思うわ
SEGAとMSはユダヤだから礼儀とかお構いなしよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koAw4hSWr
>>51
礼儀とかユダヤとか認知バイアスもええとこやな
元々任天堂とソニーで共同開発してたのがPSだというのに
どちらかというと意匠とかの問題だろう

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jh10zfeF0
>>59
ソニーってそんな所位しか個性出せないから
記号にして未だにそれしか無いw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5XD+lymr
工場のおばはんが入れ間違えたんやろうなぁ

 

引用元

コメント

  1. 何もなさ過ぎてPSに関係ないハードのボタン配置までもを叩き棒にする有様

    • マジでpsは何のソフトもないわ今

  2. ○×の意味が海外と日本では違うのは知ってるがABのボタン配置、というよりは今のコントローラーの基準でもある菱形に4つのボタンを配置したのはSFCが初じゃなかった?
    SFCのコントローラーボタンはちゃんとAが右でBが下だが

    • ワイもSFCが初だと思う
      だからボタン配置をパクってるのは他メーカーだと。

    • 海外でも○×の意味は同じだぞ?
      正確に言えば✔と×だけど
      海外でも×は決定なんて解釈はしていない

    • そもそも×と✓は意味が違う
      ゲームでもチェック(✓)がハイでイイエがバツ(×)

      XboxもPCもAボタン決定でPS5はマルチ洋ゲーが被るから位置が同じ×ボタンを決定に変えただけ

  3. まぁそもそもプレステの話題がなくても叩ければなんでも良いからな

    仮にプレステがハードから撤退しても「任天堂信者」や「MS信者」になりすまして今まで無かった2社間の対立煽りが激増する。

  4. 物理的なボタンの配置よりPS5がゲームによって決定とキャンセルがかぐちゃぐちゃになる方が問題だろw

    • ハード間で仕様が違うのはわかるけどハード内で仕様違うのはほんとにやめて欲しいわ

      使用感全く考慮してないあたり、箱に抵抗するための行き当たりばったりな仕様変更だったんだろうな

  5. ボタン配置を変えればよかっただけなのに意味を変えたPSが全部悪いだろw

  6. 正直、ゲームのUIでA,B,X,Yボタン○△□✕とか設定できるけれどそうじゃないと思う。
    W,A,S,Dとか上,右,左,下とかどのコンソールでも間違えない表示に変更出来るようにしてほしい。

  7. 元スレは任天堂叩きになってたが、switchはJoy-Con横持ちとかあるから、ゲーム上ではアルファベットを使ってなかったと思う

    • その通り
      ゲーム内でもボタンの位置で指示してる
      ○だの×だのやってるのはPSだけ

  8. 心配しなくてもPS5ほど問題にならんよ
    PS5はあれは駄目だ

  9. コレや箱みたいに最初からそういう配置でボタンの意味がずっと変わらないならそれで覚えるから問題無いんだよ
    急に社内政治の一環でボタン配置そのままで意味だけ変えますってやったからPS5は叩かれた訳で…

  10. SEGAはABCXYZボタンだよ

    • それはサターンとメガドラの一部だね

  11. ドリキャスや箱コンのボタン配置はメガドライブの6ボタン由来だよ

  12. スーファミの左下向きのABXY配置はファミコンのボタン配置(右がAで左がB)を踏襲したんだろうけど
    親指の角度を考えると左上向きの配置(PSでいえば✕の位置がAで□の位置がB)に並べたほうが良かったんじゃないかなあと前から思ってる

    • 実際スーパーマリオワールドなんかはBダッシュではなくYダッシュになってるしな
      なぜあの配置になったんだろう

  13. Xboxというよりドリキャス
    あの4ボタン配置はSFC
    Nintendoに対抗意識マシマシやったSEGAが生きてた頃の名残やw

  14. 都合のいい時に毎回海外出してくるよな
    そしてそれが真実じゃない事実じゃないとわかると論点ずらしや無かった事にするのも毎回
    叩くことが目的だからどうでもいいんだよね

タイトルとURLをコピーしました