千代丸氏、MAGES.会長職から離職

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZCW5COd0

皆様へご報告
この度、任期満了により株式会社MAGES.代表取締役会長の職から離れる事となりました。創立以来、長い間お世話になった関係者の皆様、頼れるスタッフ、そして何よりも僕の作品に少しでも触れてくれたファンの皆様には、心からのお礼の言葉で溢れています。本当にありがとうございました。

https://twitter.com/chiyomaru5pb/status/1610493473551155200

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t+M4RoWr
おつかれ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXlv9ra50
なんだユーザーからしたら全然大したことじゃないじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUil5dGt0
五等分を出したPS勢にとっては神のような会社だぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKqbNkwS0
水樹奈々の作曲してた頃くらいが一番お似合いだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpOrKKXb0
>>7
俺は文化放送の深夜ラジオで桑谷夏子から「おい千~代~丸~!」て呼び捨てにされてた頃がお似合いだと思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbBKC0OB0
会社の事業の一環と知らず
貶めながらBANした人だっけ?
まあ仕方なし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:952YrdO+d
クリエイターに余計な肩書きがついて本来のクリエイティブな仕事をすることが減ったら
後にその肩書き無くなっても元の才能戻ってこないパターン多いんだよなあ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ME6E9A7YM
>>10
おっと中さんの悪口はそこまでだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t+M4RoWr
>>11
中に限らんやろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZCJs9ON0
この人シナリオ書かないで別の人が書いてるのに千代丸がシナリオも書いてると勘違いしてる人が多いのはなんでなの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHTruFBT0
千代丸ってサウンドの人でしょ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRhEtIqx0
紙芝居ゲームでCSしかもXboxに注力して自ら茨の道に突き進んだ人という印象しかない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAbSStHh0
>>16
まぁでもそこでシュタインズゲートみたいなソフトを当てたんだから大したもんだよ
ただその後がいまいち上手く言ってない感じだったな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:952YrdO+d
>>16
なんかそれだけ見ると多部田俊雄と似たような足跡辿ってるように見えるな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlfkorVH0

>>16
箱に注力して尖った作品出せてたのに
角ソ連合に骨抜きにされて駄作連発

と一応は擁護しとく
シュタゲの頃から段々とパワーダウンしてたから
こうなるのは時間の問題だったけどな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6AN8IxNa
シュタゲが当たったけど他が当たらないからシュタゲ擦りすぎた結果シュタゲも飽きられてどうしようもなくなったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNbOM7dG0
この人ぜんぜんゲーム好きな感じないし、自分の曲が押し込めればそれでいいんでしょ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZqF5Cvt0
Vに喧嘩売って干されちゃったか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtqyEijBM
そもそもコロプラの子会社になっちゃったからね5pb

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQN0RYFO0
音楽だけやり続けてたらよかったのに

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv58L5LT0
クリエイターとして才能があっても
経営者としての才能がなかっただけ
世の中によくある話

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VoOsjd20
奈須と志倉、どうして差がついたのか?
慢心、才能の違い…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pCpTQa6a
>>27
原案だけ考えて作詞作曲して歌のディレクションもやって会社の経営もしてる奴と
ゲームやアニメのシナリオ担当して全体的な演出の監督もしてる奴を何で同列に語るんだよバカが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWkl24gZr

クリエイターとしても微妙でしょ
シュタゲは時かけやバタフライエフェクトをアニオタ向けにアレンジしてウケたが
ヒット作それしかないから結局元ネタありきのメーカーだった

同じように洋ドラアレンジしたライフイズストレンジも一発屋で終わってる
こちらも元ネタありき

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1cudUxja
最近どんなゲーム出してたっけ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtqyEijBM
>>30
アノニマスコード

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFDCtcYP0

>>30
アノニマス・コードって言うノベルゲーム
科学部分の設定凝り出して発表から発売まで7年4ヶ月以上も掛けるとかバカだろと思った

それに科学アドベンチャーってジャンル名乗ってる割に
シュタゲの科学部分は「何だか知らないけどできちゃった(・ω<) てへぺろ」って言うオチ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdKwJ+Nj0

企業としては許可出してた配信者を通報してチャンネルBANに追い込んだんだっけ?

こうなってから考えたら、完全に蚊帳の外だったんだろうなこれ

 

引用元

コメント

  1. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWkl24gZr
    >>クリエイターとしても微妙でしょ
    >>シュタゲは時かけやバタフライエフェクトをアニオタ向けにアレンジしてウケたが
    >>ヒット作それしかないから結局元ネタありきのメーカーだった

    又聞きで申し訳ないけどカオスチャイルドもファイトクラブのオマージュなんだっけ

    >>同じように洋ドラアレンジしたライフイズストレンジも一発屋で終わってる
    >>こちらも元ネタありき

    タイムリープと百合でちょっと話題になっただけでしたね…

    • また聞き程度で偉そうにこき下ろすなよ
      ファンボかよ

  2. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpOrKKXb0
    >>>>7
    >>俺は文化放送の深夜ラジオで桑谷夏子から「おい千~代~丸~!」て呼び捨てにされてた頃がお似合いだと思う

    シスプリかな?
    聞き覚えがあるけどなっちゃんが出てたラジオほかに思い出せないや

  3. 会長降りて独立したりするのかと思ったらエグゼクティブプロデューサーとやらに降格しただけやんけ
    恐らく実況配信を勘違いしてBANした件から職権乱用できないよう対策されたってことだろ

    • 降格の形でエグゼクティブプロデューサーて肩書きだけ立派なアカン奴のパターンだな

  4. コロプラに買われて用済みか

  5. まず志倉千代丸がMAGESの会長だったのを初めて知った

  6. まぁなんというか
    昔から色々アレだったよな

  7. 多部田とか久しぶりに聞いたわ
    ワイにとってはセンチメンタルグラフティより、同級生2の移植の方がデカかった

タイトルとURLをコピーしました