PCゲーマー待望のミドルエンドGeForce RTX4070Ti発表! 149,800より

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSBQgf7W0

ASUS、GeForce RTX 4070 Ti搭載グラフィックスカード計2モデル発表。いずれも1月5日23:00販売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0104/471436

「ROG-STRIX-RTX4070TI-O12G-GAMING」の市場想定売価は税込186,800円
「TUF-RTX4070TI-O12G-GAMING」は税込169,800円とされる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om8/bJ5sd
アメリカの価格799ドルが日本では15万円に化けるのか。

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCAfhv4n0
>>2
かけそば30$ワンルームマンションの家賃1万5000$のNYなら8千円くらいの感覚か…

 

173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDR9q3GfM
>>95
NYは中間層すら市内に住むの困難らしいな
全ての値段が世界最高水準(の価格)
5000ドルは出さないとまともなアパート借りれないとか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cXoNMdJd
7割減て

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VA1AkGb0
DLSS3使うと3090tiより上
は兎も角DLSS3使えるなら今後のゲームには良いかもしれんね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMTycCa50
8万くらいになったら考えるわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REsu0H0i0
こればかりは4090が正義すぎるが3090tiは今いくらなんだよ

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCZe11Wg0
>>7
アマゾンで20万以上~33万
物によっちゃ4090とほぼ変わらんね。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX8HFsNz0
ミドルエンドの価格じゃないだろう・・・

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EHIRNZCa

リファレンスモデルがないから
799ドル/149800円モデルはほぼ無いと言われてるね

ASUS TUFですら+2万の169800でしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6h116DU0
800ドルが15万とは、円高ってすごいな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6uQ1JJH0
ミドルエンド警察やっと死滅したか
フルプライスと同じで完全に定着したからな
日本語はこういう進化する多様性が魅力の一つ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l3MWfQ70
なんだよミドルエンドって
ミドルだったらエンドじゃないだろw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc03sXrn0
ミドルエンドって言ってるやつはもれなくバカ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/CGtVI00
まだミドルエンドって言葉あるんだね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EHIRNZCa

なお無印4070は4070Tiより25%カットだから
3080 10GBにも勝てず3070Tiレベルになるって言われてる

次世代GPUの買い替え最低ラインは4070Ti
これ以下は待っても無駄

4060は2023夏以降まで引っ張るとも言われてる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nC0H2cu0
3080が10万切ってるからそっち買うわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Or19VqH0
高すぎ
そりゃあ一般層はPS5選ぶわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWfOLALOa
1080tiでもうちょっと頑張る

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6lHxVp50
DLSS3なんていつの間にか実装されてたのかーって調べてみたら
パフォーマンスは良いが入力遅延がDLSS2より酷くなってるって見て旨い話ばっかじゃないなーとおもた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VA1AkGb0
>>25
それもSRよりは遅延大きいってだけでDLSSも要らんネイティブがーって人も居るネイティブよりは少ないからね
遅延優先ならSRで止めて描画優先ならFG使うといったことができるのはアダラブレスだけ!
もちろんFSRもXeSSも使える

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoj9YB1ea
>>25
所詮は中間フレーム生成だから
激しいシーンは映像が崩れる可能性があるし
MSFSのようなゆったりしたゲームなら良いけど、FPSじゃあり得ないんだよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrGRAXMp0
これ買うならPS5同梱版でいいってなってきちゃうな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoj9YB1ea
まあ今後に期待で無いよりはあった方がいいけどDLSS3

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VA1AkGb0
プレイグテイルにスパイディにマイルズにウィッチャー3NGにMSFSにとFG使いまくってるけど
最高に良い
何よりCPU周りのボトルネックをほぼ無にしてくれるのが最高だ
アトミックハートでも使えるしあれもレイトレ重そうだから無いと話にならなさそう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThIRb36MF
18万でミドルとか値段設定おかしいだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2WVd36ea
やっぱゲーミングPCってコスパゴミだワ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc03sXrn0
40系は要らん気がする

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1bMvUgZM
>>34
あくまてクソ高いからいらんのであって安くなればありやろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc03sXrn0
>>42
超静音PCが作れるならあり

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+f0Ug7g0
3080でよくね?

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6LG/86n0
>>35
3080なら4070待った方がいいんでは

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwEcEVpI0
ミドルエンドって誤用定着しちまったなあ
何が「end」なんだよぉ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60KJ0BCQa

初期に10万で買った3080の買い替え先が無いんだよなw

難民です

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDR9q3GfM

>>37
あと2~3年は余裕で使えるから
当分買い替えなくてもいいんじゃね
俺もローンチ時に3080買ってればなあ…

4080をもう少し値段が下がってきたら買う予定

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdSAS5iY0
4000番台時自体がもうハイエンドだろ
大抵の人は3000番台でいい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4csfP/6M
ASKさんさあ…ぼりすぎじゃない

 

引用元

コメント

  1. 40tflopsか
    PS5の5倍の性能でこれならコスパは良いんじゃないの?w
    消費電力も200w程度だからCPUと合わせても400もいかないから電源も無茶せずに済む

  2. ミドルエンドなんて初めて聞いたわ
    ミドルレンジだろ

  3. こういうの買ってく層は
    タイレシオすごそうだな
    少なくとも年1本しか買わない人が買うハードじゃない

  4. PS5やXSXはスペック低いとか普段から言ってる人らはこれ喜んで買うんでない?

  5. 12万ぐらいなら即決だったんだが
    しかしマイニング需要による価格高騰がやっと落ち着いたと思ったら今度は円安直撃だもんなあ
    普通にグラボ買えるのはいつになるんだ

  6. 高いなw
    XSXがコスパええ

    • 売ってないぢゃん…

  7. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om8/bJ5sd
    >>アメリカの価格799ドルが日本では15万円に化けるのか。

    アスク税+円安のダブルパンチやな、ようやく円高になって来たとは言え

  8. 15万ならぎり検討入るかなぁ・・・これ買えば当分困らないだろうし

  9. 買い替え時を探り続けて幾星霜、金が溜まる貯まる

タイトルとURLをコピーしました