1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wn0AxgIk0
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9clkGhLL0
>>1
解像度もかなり酷いけど
解像度以上にテクスチャの差がやばいね
解像度もかなり酷いけど
解像度以上にテクスチャの差がやばいね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca+ykkgD0
>>1
見た瞬間全然違うじゃんか
見た瞬間全然違うじゃんか
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWEAy3960
>>1
バイオのクラウド版もこんな感じでボヤけてたからヤル気うせた
バイオのクラウド版もこんな感じでボヤけてたからヤル気うせた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpAv449ba
こんなん目が潰れるわ!
PS4でやります
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBcdOmK70
>>2
なんでそこでPCじゃないんだ
グラフィックにこだわりないやん
なんでそこでPCじゃないんだ
グラフィックにこだわりないやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxRiReGN0
SteamとSwitchとPS5でウィッチャー3持ってるが、流石にSwitch版はワンランク落ちるぞ
やっぱボヤけが気になる
個人的にはPS5版も大々的に次世代機版と銘打った割にあまり変化が無いと思った
やっぱボヤけが気になる
個人的にはPS5版も大々的に次世代機版と銘打った割にあまり変化が無いと思った
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezUm/8raM
>>3
steamでなくてsteamデックさわの話やろ
steamでなくてsteamデックさわの話やろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJtIwZC+0
>>3
ぼやけは切れるし設定も今は色々ある
エアプでいらっしゃる?
ぼやけは切れるし設定も今は色々ある
エアプでいらっしゃる?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cXF3fqT0
アプデ後のSwitchとPS4は言うほどの差はなくなってる
PS5とかと比べたりゃそりゃそうだろとしか
PS5とかと比べたりゃそりゃそうだろとしか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PktSPOBMp
Switchゴミすぎてワロタ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1d4hHl7a
序列的には
Switch<PS4<SteamDeckだからな
アプデされて意外とPS4とSwitch大差ない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dirpYImd
switch綺麗だな
PS超えてるやん
PS超えてるやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9fo1rpb0
止め絵だけどSwitchレベルの性能でここまで移植できるって事の方がすごいと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3eUsPG20
移植の技術を褒める案件
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1d4hHl7a
6年前のTegraX1だからな
一方SteamDeckはRDNA2 2022
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fV98n+Cp0
ホントだ
ほとんど変わらない!
ほとんど変わらない!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCRLgD900
ファミコンと同じ4Wで動いてるのはすげー
かも?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guB+6uI3M
>>13
まあ消費電力考えると驚異的なパフォーマンスだよね
まあ消費電力考えると驚異的なパフォーマンスだよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czAYztmWa
設定云々の前にバージョンが違う
SwitchもPS4も動かないものがSteam deckでは動く
SwitchもPS4も動かないものがSteam deckでは動く
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffKgeQhfd
Steam DeckはPCだからロードが早い そこはグラフィック以上の利点だと思う
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flEpIaXr0
PS3とPS4くらいの差か
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBlfRhSgd
流石にSwitchボケボケやな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVeLPeZna
解像度くらいしか変わらんな
Switch次世代機はSteamDeckあたりの性能がターゲットかねぇ
Switch次世代機はSteamDeckあたりの性能がターゲットかねぇ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvAALpiUr
この差がわからないブタはず~っと任天堂で遊んどけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7whac3R0
Switch画面綺麗だよ
携帯機なら充分だよ
重いの持って出るの嫌だしw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flEpIaXr0
ライティングと影もね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4bRSfvF0
720p30fpsってユーザーを舐め腐ってるよな
マリオ()ゼルダ()なら騙せるけどウィッチャーやる層は無理だろ
マリオ()ゼルダ()なら騙せるけどウィッチャーやる層は無理だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7whac3R0
>>27
そもそもSwitchが最初じゃ無いよ
いつのゲームだと思ってるの?
携帯機でサクサクも楽しかったよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdtAx3oq0
これで大差ないって思う奴は眼科行くべきだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeDRmOCq0
>>28
この差のせいで面白さか損なわれるって言い張る奴等は精神科だな
この差のせいで面白さか損なわれるって言い張る奴等は精神科だな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rg3Py3N80
switchはボケボケで予想通りの大差だけど、携帯機でやるならこれで十分だろ
アイテム一覧の文字とかは携帯機でも判別できるようになってるんだろうし
アイテム一覧の文字とかは携帯機でも判別できるようになってるんだろうし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNHDdy2z0
よくこのレベルで移植したなと感心するわ
どのメーカーでも出来るってもんでもないだろう
どのメーカーでも出来るってもんでもないだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl234rFW0
当時PCでやったがswitchでゴロゴロしながらやり直してる
膨大な未探索の地域とクエストこなすのに携帯ハードは結構合ってるわ
バトルが難しいゲームだったらムリだけど
剣・印・避けの3ボタンで済むシンプルバトルだからね
コメント
FSR2.0を使って800pなあたり、性能以上にゲームエンジンのバージョン差の方が大きそう
てかこの比較を見ると、PC用APUでモバイルゲーミングは色々と無理があるのがよく分かる
いつまでも古いゲームでグラグラグラグラ言ってるから進歩しないんだろうなスペック自慢組
そんな目頭立てるほどか?
自分割とライトユーザー寄りだと思うんだけど、あんまゲームのグラの鮮明さとかカクつきとか気にならないし同じくらいのゲーム好きの人も気にしてる人少ないと思う
大事なのは「自分の持ってるハードでできる」「高性能ハードよりも安く買える」であって
重箱の隅つつくみたいに「遠くの景色がぼやける、これだから~」って人はライト層だとほぼいない印象
目くじら?
それより1枚めのSteamDeck版の文字の小さいの、なんとかならない? 読めないよ
deck側がswitchとほぼ変わらんようなら、むしろそっちのほうが問題では?
実はsteamdeckてゲーム中は携帯モードでもTVモードでも800pまでしか出力できない仕様だからタイトル次第ではswitchに劣ることもあり得たり…
さすがに比べるとボケボケだけどSwitchはSwitchでこの消費電力でここまでのパフォーマンス発揮できるのがすごいし十分綺麗だわ
ごめん、Switch版のほうが血色が良かったりキャラモデルの境界線がクッキリしてない分自然に見えるわ
Switch版もsteam版もやったことあるけど、プレイしてるとグラってあんま気にならないんだよね
ウィッチャー3はプレイ時間長いからSwitchのが手軽にできて好き
グラが~グラが~って一つ覚えで言う人たりいるけどさ、ぶっちゃけそういうのこだわってる割合って少なくて大半は「お手軽に遊べるか」「安く遊べるか」だからな
自分たちこそ天下だ!って考えて声高に性能だグラだ鮮明度だってのは滑稽
映画だって映画館で観た方が良いってのはわかるけど
TVやスマホで観る人の方が圧倒的に多いでしょってね
で、読み込み速度はスイッチ版より上なんか?
スイッチ版は読み込み改善された良移植やからな
価格とトレード出来ましたか?
草とかのオブジェクト数を減らしたり、テクスチャを解像度低いものに変えたりしてるけど、気になるほどの遜色ぶりではないと思う
色の使いに関してはswitchの方が好きだな暖色を強めに調整してるっぽい?
木材の山はちょっと気になったが…
仮に右側のグラでやるとしてそれで楽しくなるか?
もうこういうの飽きてんだよ一生野原を走り回ってろw
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3eUsPG20
>>移植の技術を褒める案件
正にコレなんだよ
何の為のコンシューマーゲーム機への移植なのかって話な訳だし
ひたすら最適化したらSwitchでも動くようになった→Switch版の移植チームすごいね
アプスケ技術とAPUの進化で前世代据置機パフォーマンスが出る→Steam Deckすごいね
これ以上でも以下でもない
そいやSteamDeck発売直後は話題もちらほらあったけどもうほぼ話出てこないな
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvAALpiUr
>>この差がわからないブタはず~っと任天堂で遊んどけ
だから一般人はみんな任天堂ハードで遊んでるんやで
違いのわからない奴を切り捨てて目の肥えた奴を相手にするのは勝手だけど、それなら客単価をあげなきゃ話にならないのに実態はむしろ逆なんだからPSが衰退するのは道理だな
音響沼やレンズ沼は上級者趣味になってるけど、グラは未だにそこに至れないのって
結局、頭PSWデバフなんだろうなって
まあ微々たる差だからな…
「すごいねーえー高い! スイッチで出てる? あ、あんまり変わんないじゃん!
じゃあスイッチでやる」
これが普通
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1d4hHl7a
>>序列的には
>>Switch<PS4>アプデされて意外とPS4とSwitch大差ない
ベンチを見る限りSteamDeckのAPU性能はPS4相当よりは低いぞ
ディスプレイが1280×800@60hzしかないからそこそこ動いてるようには見えるけどな
SwitchもってりゃSwitchでやりゃいいし、PCとかPS4持ってるならそっちでやればいい
別に特定のハードでやれと強制されてるわけじゃないユーザが好きに選ぶ権利はあるんだから
Switchでここまでやれるとか、開発力凄いなw
それに比べて国内の会社ときたら…