1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4a48L230
任天堂Switch「最も売れたゲーム機」視野 悩みは後継機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115M50R10C23A1000000/
任天堂が成長の踊り場を迎えている。主力の「ニンテンドースイッチ」の累計販売は1億2000万台を超え、家庭用ゲーム機として過去最高を更新する可能性も出てきた。「マリオ」に代表されるソフトも好調で業績は過去最高水準で推移する。ただ、浮沈を繰り返してきたのが任天堂の歴史だ。近い将来の主力機の代替わりに失敗すれば停滞が待ち受ける。利用者が1億人を超える「億ゲー」の台頭などで激変するゲーム業界でどう生き残…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FelbPQTqM
>>1
ここから先は沈むことはあり得ないよ
去年Switch後継機出してたら沈んでただろうけどね
予想以上に今の経営陣はやり手だわ
ここから先は沈むことはあり得ないよ
去年Switch後継機出してたら沈んでただろうけどね
予想以上に今の経営陣はやり手だわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1GkUOv+0
日経はいつも任天堂の没落待ちやな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCtcP4Myr
踊り場ってピークじゃなくて中継の事だよな
まだまだ伸びるって言いたいのかな
まだまだ伸びるって言いたいのかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAm8XdDW0
>>3
そう。だから2や5は日本語が読めていない
そう。だから2や5は日本語が読めていない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V14K3oBI0
全く今の任天堂の強さを理解してないよな
任天堂のIPだけで簡単に世界を制する事ができるくらい層が厚くなってしまったゼルダの超成功がデカすぎる
任天堂のIPだけで簡単に世界を制する事ができるくらい層が厚くなってしまったゼルダの超成功がデカすぎる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gX8silOT0
>>4
今の任天堂の強さは、何と言ってもハード統合による発売ペース向上と「確実にポケモン本編が出る」ことだと思うわ
Switchの後継機が据え置き専用になる未来はあり得ないから、たとえイマイチな造りになったとしても「持ち運べて」「ポケモンができる」時点でもう売れるのは確実
日経様はそのへんどうも理解したくないみたいだが
今の任天堂の強さは、何と言ってもハード統合による発売ペース向上と「確実にポケモン本編が出る」ことだと思うわ
Switchの後継機が据え置き専用になる未来はあり得ないから、たとえイマイチな造りになったとしても「持ち運べて」「ポケモンができる」時点でもう売れるのは確実
日経様はそのへんどうも理解したくないみたいだが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gX8silOT0
日経「任天堂よ、停滞してくれ……頼む……!」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n92+Idv+0
次世代機の心配なら後3年後にしろよカス新聞
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V14K3oBI0
更にだSwitch発売の頃はスマホ市場がブルーオーシャンでサードもスマホに浮気してSwitchは様子見してたサードも多かったが今はスマホ市場がレッドオーシャンの地獄になった事でサードも軸足を手堅く商売できるSteam、家庭用に移している。任天堂が次世代機を出す時はサードは最初から全力だ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QK3/DGen0
4月から新しい動きが活発化するのに日経は決算説明会に出ていなかったのかな?
というかいきなり不安を煽るために踊り場と言ってるけど何を持って踊り場なのかよくわからない記事だな
というかいきなり不安を煽るために踊り場と言ってるけど何を持って踊り場なのかよくわからない記事だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmM/f7Ro0
この新聞は最近SwitchもPSも叩くからゲーム嫌いになったんか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHOg9LTE0
DSが売れまくったけどコンセプトそのままの3DSがDSの半分しか売れなかったからな
任天堂も落ちる時は一瞬だよ
任天堂も落ちる時は一瞬だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNroB7wNd
>>11
仮にスイッチ2がスペックアップしただけならそうなるが任天堂なら時代にマッチしたギミック入れてくるだろうから現行機の7割売れたら成功だと思うよ
仮にスイッチ2がスペックアップしただけならそうなるが任天堂なら時代にマッチしたギミック入れてくるだろうから現行機の7割売れたら成功だと思うよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj3wSATy0
一般人「何言ってんだコイツ」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V14K3oBI0
日経は現実を見ろスマホ市場がレッドオーシャンすぎてもうゲーム会社達はSteamや家庭用機に逃げてきてるのが現状だ
もう一攫千金のゴールドラッシュは終わったんだ今はSteamとCSで手堅く地道に稼ぐ時代に突入だ。
もう一攫千金のゴールドラッシュは終わったんだ今はSteamとCSで手堅く地道に稼ぐ時代に突入だ。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xloZlPf10
任天堂の強味は過去の失敗は学習して同じ轍を踏まない事だよ
失敗するにしても過去ハードとは違った理由になる
失敗するにしても過去ハードとは違った理由になる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnM1Ans5d
浮沈を繰り返す任天堂
凋落の一途を辿るソニー
凋落の一途を辿るソニー
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPz0o8srM
日経が後継機の話出したってことは発表間近なのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V14K3oBI0
こんなもん素人が予想しても任天堂が次世代機のロンチ時期に世界市場向けのゼルダ、国内市場向けスプラトゥーンを出したらもう軌道に乗るのがバカでも分かるよなw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9TcKtOU0
願望を垂れ流すな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvQKic2ar
正直日経はこれくらいのこと言ってくれないと面白くないよな
日経が任天堂褒めると気持ち悪いし、悪い事が起きそうだわw
日経が任天堂褒めると気持ち悪いし、悪い事が起きそうだわw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdbO85JC0
Switch互換あればどうにでもなるやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiqvgT830
これが任天堂叩きに見えるのは流石に邪推しすぎだろ
ただ毒にも薬にもならない当たり前な論調の記事だから余程記事のネタが無かったのかとは思うが
ただ毒にも薬にもならない当たり前な論調の記事だから余程記事のネタが無かったのかとは思うが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7f+fdRA0
PS5が大コケで、もはや敵失を願うしかないもんな日経
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZbQ4VBc0
PSを駆逐するくらいにはSwitch大ヒットだし多少沈んでもね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qRD1I340
>後継機の以降に失敗すれば停滞が待ち受ける
したり顔で書いてるけど、別に任天堂に限った話じゃない
どこも当てはまる
いま目の当たりにしてるしねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zw44X1Trd
>>34
任天堂はSwitchしかないから致命的、というか終わりだよなw
任天堂はSwitchしかないから致命的、というか終わりだよなw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTeoAG9Q0
ソニーの方が債務超過になったり浮沈を繰り返してるのにそれは口が裂けても言わない日経w
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8QQSBMuM
>>36
もう債務超過になるような工場への投資はないからなあ
もう債務超過になるような工場への投資はないからなあ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTeoAG9Q0
>>41
「状況が変化した」って話なら任天堂も同じじゃん
SwitchはDSやWiiと違って仕様が安定してる
これ以上奇策を繰り出す必要はない
「状況が変化した」って話なら任天堂も同じじゃん
SwitchはDSやWiiと違って仕様が安定してる
これ以上奇策を繰り出す必要はない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdPaZjowa
ふと目を向けるとPSが腰をかがめて沈没してるのである
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0U0zn2F0
訳:失敗してくれぇええええ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Bd5EHpl0
>サプライヤーへの発注状況などから23年もスイッチの出荷台数は2000万台前後になるとみられ、
業界では後継機の投入も早くて24年後半と見られている。
はい日経の宣託きました
実際にはもっと長続きしそう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiPb/Cix0
いくらでも転用できる汎用の半導体工場はまだまだ投資してるよ
CellがあかんかったのはPS3以外の使い道がまったく無かったからや
久夛良木の見通しが甘かったね
CellがあかんかったのはPS3以外の使い道がまったく無かったからや
久夛良木の見通しが甘かったね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n92+Idv+0
ソニーにゲーム事業引退するように言ってやれや
コメント
ファンボがよくやる乙女の祈りみたいだな
ちなみに任天堂の携帯機が失敗したことは無い
経営的には3DSでアンバサしてからの一時期以外、全く沈んでいないのはミエナイキコエナイ
任天堂よりもSIE(旧SCE)は2回も債務超過して2回会社潰したこともミエナイキコエナイ
いやマジですげえな…これが日本最大の経済紙とかどうなってるの?
さすが経団連の機関紙だな
こんな体たらくで「できる男はみんな読んでる」的な宣伝してるところもお笑いポイント
昔はそうだったかもしれんが今は日経なんて情弱ビジネスマンか冷やかしくらいしか読んでないだろ
父親が定年まで読んでたが「でたらめばかりだがこういうのに影響されたり、専門分野外だと真に受ける人がいるのも事実なので、こういう記事があったということを頭に入れて対処しないといけない」って言ってた
参考にするんじゃなくて鵜呑みにするようなのの対処方法と株価を見るのにいいんだってさ
古い会社だと上司が「日経読め」って言ってくることもあるからね…
結局、話題を合わせるために仕方なく読むものってイメージだわ
親御さんの言われるとおり
経団連がこういう方向に持っていきたいということはよくわかるから良くも悪くも仕事の指針にはなってしまう
まぁ一斉にテスラ持ち上げ始めた時の胡散臭さと言ったら無かった
案の定クリーンディーゼルの時と同じ流れで草も生えんかったわ
そして同じ末路になりそうで草
まぁコロナ禍で欧米のアホさは周知されてるから前より騙されるアホは減ってそうではある
アメリカの大寒波でまだ持ちあげてるブルームバーグとか言う真性のアホもいるけど
はえー賢い人やな
それは真理ではあるけど時間の無駄に思えて仕方ない
アサヒ読むのも同じ
別に売れなくなってないどころかハードもソフトも好調なんだから完全新型出す必然性も皆無だよな。
任天堂としてはハードの性能もソフトも現状を維持してもいいって事だから。
3DSが売れなかった時の1万5千円売り即決や、
バーチャルボーイの損切り即決とか、利益に対して物凄く
シビアで何処よりも早く動くのが任天堂。
その証拠にいまいちとか言われているGCやWiiU時代ですら
大幅な赤字を出した事が無い。
京都の老舗企業だからね。損に対して無頓着などっかの会社とは違う。
浮き沈みが激しい業界であることを知ってるから、近年になってIPの積極活用・発信をし始めてるのが任天堂
自分達ができることは全部やった上で、最後は天に任せるスタイル
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnM1Ans5d
>>浮沈を繰り返す任天堂
>>凋落の一途を辿るソニー
これな
ニンテンドーアカウントの強化のために会社作るし
ソフト資産をリセットしてゼロから立ち上げるのは厳しいとか言ってたし
後方互換はありそう
>>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj3wSATy0
>>一般人「何言ってんだコイツ」
一般人は日経なんて読まないからセーフ
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V14K3oBI0
>>日経は現実を見ろスマホ市場がレッドオーシャンすぎてもうゲーム会社達はSteamや家庭用機に逃げてきてるのが現状だ
>>もう一攫千金のゴールドラッシュは終わったんだ今はSteamとCSで手堅く地道に稼ぐ時代に突入だ。
なおCS=Switchのみの模様もしくは海外でXSXとXSS含む
そんなんだから「日経は経済欄を読むものではない」って言われるんだぞ・・・何が残るか知らんけど
株価とコラムだそうな
そっち界隈の知識入れとかないと会社経営してる人には話題になるって
なんか朝日の書評とサブカルの一枚記事だけはアサヒの出世コースからドロップアウトした人間のたまり場だから唯一の良心でまともみたいな話やな
要するに「頼む!任天堂失敗してくれえええええええええええええええええええええええ」ってことね
失敗したら沈むのは当たり前体操
センスがないサードがスマホからCSにシフトしても結果は見えてるけどねw
沈んでもタダではタヒなないのが任天堂
64GCWiiuの時期は確かに沈んでたけど、未来に繋がるIPは残した
経営的には全く沈んでないぞ
ポケモンやその他自社ソフトでしっかり儲けてたからな
この時期ヤバかったのはセガだな サターンで赤字出し過ぎてハード撤退に繋がったし
64は黒字だしGCも増収増益
唯一経営的にも打撃だったのはwiiUだけど金額的には大したことないし
その時期にポケットマネーで数百億掛けて自社開発拠点のビルを建てたりしてるから攻めの姿勢は崩してなかった
その結果が今日のswitchでの大躍進
日銀は金融緩和を撤廃する!とか、予測外しまくってる新聞のいうこと誰が信じるんですかねえ
例え半分に落ち込んでも一強だしそれでPSが躍進することもないぞ
そういう意識だから駄目なんだわ
「億ゲー」とかいう昭和丸出しの極寒センスワードが何を指すかと思ったら
CoDとフォトナかよ(呆)
沈のあと浮できてるなら、十分に凄い会社じゃないか。
国全体が沈み続けてるんだぞ?
ソニーだけが失敗してる現実を認めるのが悔しいからって国ガーって国を巻き込んで言っても余計馬鹿にされるだけだぞファンボw
お前の人生が沈んでるだけだぞwww
さすが部屋に引きこもってるファンボーイは見る目が違いますねwww
そういうのはちゃんとした仕事がある奴が言わないと
非正規やニートが言ったところで嫉妬にしかならんぞ
ファンボはバイトして月2万親に入れてるらしいからなw
どこの国か具体的に書いていないところだけは好感が持てるwちゅうろかん辺りかなw
639523が逃げ腰なだけかもしれんけどw
一寸先は闇やw
そんなの言われるまでもなく任天堂は分かってるわ
だから4500億円かけて自社開発力の強化を図ってる
FF14が成功してるからって何も対策してないスクエニ辺りは分かってなさそうだけど
ソニー? 今まさに闇だろ
>>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zw44X1Trd
>>>>34
>>任天堂はSwitchしかないから致命的、というか終わりだよなw
ハード事業が何度かコケてもいいように内部留保があるんですわ
で、多数の人気IPを抱えた任天堂がそう何度もコケはしないんだわ
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmM/f7Ro0
>>この新聞は最近SwitchもPSも叩くからゲーム嫌いになったんか?
ソニーがCS市場から撤退やすくするためのアシストしてるだけやで
今撤退すると世間にソニーの一人負けってのが周知されてしまうからなんとか全滅論に持っていこうとしてるだけ
こないだ「マリオカートで出現アイテム縛りレース」なんてのをやってるの見て「あーこりゃスイッチはまだ戦えるわ」って思った。
何を当たり前のことを…
専門外の人間を騙すための新聞だからな
今まさに腐って浜辺に打ち上げられ停滞しきったPS5の心配をすべきじゃないの?
未来のもしも話なんて子供じゃないんだからさあ、記事にする意味ある?w
この人の記事は基本任天堂に対しては褒めてるからただの見出し詐欺だろうねこれ
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiqvgT830
>>これが任天堂叩きに見えるのは流石に邪推しすぎだろ
>>ただ毒にも薬にもならない当たり前な論調の記事だから余程記事のネタが無かったのかとは思うが
まあこれだな
ゲームなんて商品は水物であることには変わらんからちょっと先を読み違えるだけで浮きも沈みもするよ
前科あり過ぎてな…日経はぶっちゃけファミ通レベルのアンチ任天堂やからな
実際ハード的には沈もあったりするけど
それでも売れるIPを育て続けたのが強いな(WiiUでもNewマリUはローンチミリオン)
だから挑戦もしやすい
かつてミリオン売れてた主力IPが6桁にも届かず、本体抱き合わせでようやく20万売れたとことは訳が違う
安くなったときに買うから沈んでクレクレ
ソニー株は処分したいから上がってクレクレ
次が悩みどころになるのもそりゃそうだろうし、なんであれ失敗すれば落ち込むのもそりゃそうだろうし
経済でもなけりゃ、新聞でもねーなこりゃ
直接クレームが任天堂からあったり、バスに乗り遅れるぞーって日本を駄目にする経済新聞やろ
任天堂の心配する前に自社破産を心配した方が早いでーw
移行失敗したら停滞するなんて子供でもわかることをどや顔で書いてると思うと恥ずかしいな
こういう事を平気でするから組長は財界組織なんて無駄だと思ってたんだろうな