直近の2023年度第2四半期決算を見ても、Xboxハードウェアの売上は前年同期比13%減、コンテンツおよびサービスは同12%減という数字が何よりそれを裏付けている。ゲームパスの加入者数はさらに伸びているにもかかわらず、である。
DFCによれば、ゲームパスの問題はXboxハードの売上に貢献していない(Windows PC向けや、端末を選ばないクラウドゲーミングも含まれる)一方で、収益を上げるために多くのコンテンツを提供しすぎていることだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/920991e79f26f4e81698903e80bef79654958c44
主流になったら絶対値上げするやつだから
ずっと赤字で最後の大勝負がアクブリ買収だったわけだし
完敗ってやつですよ
ゲームパスは基本的には
価値ほぼないソフトを月額で遊ばせるだけで
MSが大幅な出費とかもないし
XBoxのソフト売上に貢献するものではないだろ
だからゲームパスはおまけで
ソフトも買われるようにするべきなんだが…
PCでも入る奴いないから箱本体の出荷数としか比例せんよ
消費者が本当に気に入ったゲームは製品版を購入する傾向があり、マルチプラットフォーム作品であればXbox以外のストアを選ぶ可能性が高いという。
最近ゲームパスで無料配信が始まった『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』にしても、DFCのオフィスでは何人かがNintendo Switch版を20ドル(日本では税込1,980円)で買ったとのこと。
ワラタw
他社のアシストしてるだけじゃんw
この理屈はおかしいわ
気に入ったかどうかじゃなくて持ち運べるかどうかでしかなくない?
ほとんどSteamで誰もWinストアなんか使ってないのが現状なんだが
でもこれ、
XBOXで買われるようにすればプラスになるからな
MSがXBOX微妙にやる気ないから難しそうだが
株主「ゲーパスの真似しないの?」
任天堂「あれはフルプライスで買って貰えるゲームを作れない会社がやるサービス(笑)」
とか言って前の株主総会でめっちゃ馬鹿にしてたよな
でもこれに関しては実際その通りだからな~
こんな大金動かしてまでサブスクに拘らんでもフルプライスで買ってくれる客が居ればサブスクなんてやらなくて良いんだから
なかなか値下がりしない任天堂ソフトだからこそ出来る芸当でもあるけれど他社もこの市場と客の関係を目指すべきなんだよね
セールとかで何千万も売りましたとか客をセール乞食に育てるだけだしカプコンとか片足突っ込んでるけど
ファーストスタジオからコンスタントに提供できればサードタイトルの比率下げていくとか調整するんだろうけど
サブスクで音楽がどうなったか考えたらまともな未来が待ってるとは思えんけどな
いくつかのサードが儲かった発言しててもサード集めるためのMSのサービスだろ、としか思えんし
ライバル潰したらそんなサービスもする必要なくなって一部のサードを除けばレッドオーシャン化するのは簡単に想像できる
ゲームパスでライト層取り入れようとして大失敗
競争的にも協力的にも、2社ともあまり乗ってこなくて話題性が薄かったね
逆にメチャクチャ淘汰されそう
門前払いにしたのを勝手に「任天堂とゲーパスの交渉中!!」とか言ってんだもんなあの疫病神
辞める理由をソニーのせいにできて一石二鳥とはまさにこのこと
色々ゲーム貰えても試しにやってみようか?ともならないと
結局好きなゲームを長く遊んだり好きな続編新作で買ったりでフリプゲームはそんなに遊ばない
MSはそういうソフトで言うとマイクラは持ってるけど
4世代前とかのゲームにしとけ
怒涛のMS叩きを繰り広げてるなぁw