【衝撃】スト5の売上、ついにスト2を抜く!!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIOBYCQqa0202

売れてるんだなあ…🤔

『ストリートファイターV』がついにSFC版『ストII』抜く!販売本数700万本突破でシリーズ最高本数に
https://news.yahoo.co.jp/articles/48885022ab0e663cf870735946dcc27d0d2845f5

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIOBYCQqa0202
終わったじゃん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIOBYCQqa0202
スーファミのスト2一択じゃフェアじゃないんじゃね?

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrGpVRWG0
>>3
アーケード版の移植全部足せよな
アニバーサリーコレクションとか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/lIKjit00202
スト2は1500万定期

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klvhcnyO00202
SFC限定でなおかつ『ターボ』や『スーパー』など派生を含まなせない理由は?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNFsjn/Sd0202
>>5
含んでないんかーい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNFsjn/Sd0202
全くの盛り上がりの無さ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j9QSW2z00202
>>7
esportsシーンでスト2は
死ぬほど盛り上がってる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnLUAv7bd0202
無料とか数百円で配ってるからねえ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzLxXZRP00202
>>10
カプコンはフリプを売上本数に含めてない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZ5RpKr+00202
スト2だけなら続編出るまでの販売期間短いのにそれだけ売れてる方が凄いわ
スト5って1作だけで派生はでてないの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQgsEWYBd0202
>>11
DLC

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkJl4jibp0202
コレクション系とか含んだらとんでも無いことになりそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3tkWXYz00202
だからって今がストの全盛期だなんて誰も思わないのが答えだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2jc6RT6a0202
投げ売りした価格で言われてもな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RE7HD28900202
スト5って昔のスト2で言えばダッシュやターボでの変更並みのアプデしてDLCとかで改変してるからSFCの無印だけ対象にして比較するのは不適切よな
カプとしては今でも格ゲーの主流でかつてのエポックメイキングなソフトすら超えてますって売りにしたいんだろうけどさw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kFY5JPzd0202
てかスト2だけで俺らよく何本も気にせず買ったもんだな・・・
同じキャラ同士で戦えます、四天王使えます、新キャラ出ますなどなど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQc5g8NKM0202
今思うとパッケージだけの売上げ記録って偉大だよな

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrGpVRWG0
ミニスーファミにスパ2じゃなくスト2入れておけば抜かれずに済んだのではないか

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cK4pR96l0
スト2ってマルチだし今でもアーカイブ的なのには入ってるし比較するのにフィルターかかりすぎ

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7uXeewCd
FF14信者と同じ匂いを感じる

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MktQDMnL0
SFC版『ストII』 ⇐????

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33Sn4rOW0
セールしまくったからな
インチキ統計
スト2はセールしてないし中古売り上げ除外であの数字

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8CVLgWx0
ストVは全エディション合算で草

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELqLp3/d0
>>147 >>23
その時一番新しいシーズンパスまで全部入りを何度か出してるだけで
スト5は1作しかないぞ
まさかと思うが、新規じゃない人が
シーズンパスだけ買えばいいのに
毎回パケを買い直してるとは言わないよな

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fILFCjAA0
スト2はそもそも7年も売ってないだろ

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgXIygEm0
カプコンのはどれも安売りでかなり下駄履かせてるから
それでも儲けてるのは偉いが
良作じゃないとリピート販売続かないからな

 

引用元

コメント

  1. SFC:無印、ターボ、スーパー、X
    PCE:ダッシュ
    MD:ダッシュプラス、スーパー
    3DO:X

    当時(92~94年)これだけ出てるんだが、無印スト2を越えただけかよ
    スト2の凄さが分かったわ

    • 簡易版だがゲームボーイでも出てる
      海賊版含めるならファミコンやマスターシステムにもあるな
      マスターシステムは今でもちょくちょく改良が続いているらしいw

    • スーファミ版のXはなくね?
      3DOで時限独占してたからSS版出るまで他でやれんかったよな

  2. なのに全然盛り上がってないとか、何をしようとどうにもならないって事じゃん

    • まず6が大して話題になってないからな

      • ブサイク春麗とか悪い意味でなら話題になってたぞ

  3. これスト5側は全バージョン足してる
    つまりスト2とスト2ターボとスーパースト2とスト2X足した数字が
    やっとスト2一本を抜いたって言ってるわけ
    一言でいうと粉飾だね
    カプコンがソニーみたいなことするとはねえ

    • 比べ方がおかしいけど粉飾ではないんじゃないか?

  4. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzLxXZRP00202
    >>>>10
    >>カプコンはフリプを売上本数に含めてない

    なおソースはない。かつ安売りに関しては見えない聞こえない

  5. 昔のソフト単品でストレートに売ってた数字と
    DLCの可否も不明な数値を発表されてもな

    要するにスト5に勢いがあってスト6もいけるって空気を作りたいんでしょ(笑)

  6. スト5って500円以下でセールやってるソフトのこと?

  7. なんで5なんですかねえ…

  8. 全盛期ではないけど、皆が馬鹿にするほど落ちぶれてもないってことか

    • ストII時代はゲーセンで格ゲーに毎月数万使うような人もザラだったから
      ソフト売り上げ以上の差はあったりする

  9. PS版がアレすぎたのでPC版かった俺はいいカモだぜ

  10. スト2は基盤で80万枚売ってるわけだが?
    スト5は1原田$で売っても1本換算してるわけだろ?

    • スト5は基板、筐体売りはしてなかった筈
      確かネシカ2にデータとして他のゲームと一緒にまとめて入ってる

  11. このゲームの累計販売本数が220万本から290万本に急劇に伸びた時にこのゲームがどんなキャンペーンをしていたかとか調べると、このゲームの販売本数の意味を色々推測出来て面白いよ
    破格のセールをやったわけじゃないのに

    ↑の方でフリープレイの話とか出て来たけど、フリープレイどころか……

  12. 鉄拳もそうだが、本数自慢してる場合じゃなくてな。
    格ゲー界隈全般として新規を取り込む施策が何も見えない。

    スマブラでよく言われるのが、色んなモードがあるので最強キャラが決まりにくいってヤツ。
    特定条件、特定レギュレーションの大会での強キャラは有っても、他のモードでは必ずしもそうではない。

    ベースのシステムは活かしつつ、ただただタイマン対戦するだけじゃないゲームすべきだと思うがね。

    • カプコンからしたらネット対戦に人が残らなくても売れればいいから一人用に力を入れるだけなんだろうな
      モータルコンバット11も同接見るとネット対戦は3ヶ月以内にほとんど辞めてるが、一人用に力を入れてるおかげで1200万本売れてるからスト6はモータルコンバット路線で行こうとしてるんじゃないかと
      タイマンに興味ない人には悲しいことだが複数人対戦モードはコストに見合ってないと思ってると推測

タイトルとURLをコピーしました