1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP4XWq4VM
ソニーG&NS
売上高 1兆2465億円(前年同期比53.3%増)
営業利益 1162億円(前年同期比25.1%増)
任天堂
売上高:1兆2951.78億円(▲1.9%)
営業利益:4105.41億円(▲13.1%)
経常利益:4825.80億円(▲6.1%)
純利益:3462.27億円(▲5.8%)
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230203041/
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230202599266.pdf
売上高 1兆2465億円(前年同期比53.3%増)
営業利益 1162億円(前年同期比25.1%増)
任天堂
売上高:1兆2951.78億円(▲1.9%)
営業利益:4105.41億円(▲13.1%)
経常利益:4825.80億円(▲6.1%)
純利益:3462.27億円(▲5.8%)
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230203041/
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230202599266.pdf
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP4XWq4VM
終戦やね、、、
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP4XWq4VM
利益4倍差
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h77Pzpo00
>>3
お前わざとやってるよね
頭キチガイなん?
お前わざとやってるよね
頭キチガイなん?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP4XWq4VM
どうすんのこれ、、、
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP4XWq4VM
マジでやばい、、、
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKiB7YVq0
ソニーは3Qの成績
任天堂は通期の成績
比較する意味がわからん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+ERWH+B0
>>9
任天堂もQ3ですが脳みそついてるの??
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niSayOak0
>>17
任天堂は第三四半期連結累計の数字なんだけど、ちゃんと資料読めるようになった方がいいよ
任天堂は第三四半期連結累計の数字なんだけど、ちゃんと資料読めるようになった方がいいよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWdjc2tS0
任天堂すげえな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVJ/1Azpd
もこう、東海高校での講演で創価学会の歌を歌ってしまう
2022/06/28 — まともな答え返ってこなそう. ゲーム実況の先駆け的存在である大人気実況者もこうさんに動画投稿や、 人生のことについて質問をぶつけま
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niSayOak0
つられる馬鹿待ちかな?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFH/UMr80
ソニーってなんのためにゲームやってんだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIKE16Zna
唯一の誇り売上があああああああああ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pi6XTbRzd
営業利益定期
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgvwiCAcp
任天堂すげぇぇぇぇぇぇ!!!
任天堂ファン最高!!
任天堂ファン最高!!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h77Pzpo00
ソニーG&NS
売上高 2兆5714億円
営業利益 2111億円
任天堂
売上高:1兆2951億円
営業利益:4105億円
これが正しい数字
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4vnmtAA0
前年比で下げた値に敵わないとか以前に売上に対しての営業利益どうなってんのそれ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d89xqN4pd
ソニーと任天堂じゃ数字の出し方が違うから意味ないと、もう何年もやっているだろ。
同じ条件で比べたかったら官報を待て
同じ条件で比べたかったら官報を待て
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2miMeWJ0
ソニーちゃん
ゴミハード出して全世界にご迷惑をお掛けしてるのに飽き足らず
いったい何ならできるのよこの会社・・・
ゴミハード出して全世界にご迷惑をお掛けしてるのに飽き足らず
いったい何ならできるのよこの会社・・・
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2ok1kY20
ソニーG&NS はNS部門を抜いた数字ってのはわからんのかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h77Pzpo00
>>33
それはいつも君らが出してるでしょ
東京本社の決算を
あれが北米のネットワーク省いた数字
それはいつも君らが出してるでしょ
東京本社の決算を
あれが北米のネットワーク省いた数字
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04SytOJC0
SIEは広告宣伝費を親が出してるのも忘れちゃいけない
宣伝費ってヤバいくらい金かかるからな
宣伝費ってヤバいくらい金かかるからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2Cs76OY0
第三四半期
ソニーG&NS
売上高 1兆2465億円(前年同期比53.3%増)
営業利益 1162億円(前年同期比25.1%増)
任天堂
売上高 6382億(前年同期比23.0%増)
営業利益 1901億(前年同期比24.8%減)
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHs4wEYFM
え…
ソニーさん前年より売上増えてるのに任天堂より低いのって…
ソニーさん前年より売上増えてるのに任天堂より低いのって…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMKGJIYd0
ソニーの詐欺売上高が負けてんのはそういう事か、流石に無理か
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHWYbPHb0
株価的には任天堂完敗だな
傾きが大事だからさ
傾きが大事だからさ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPY6A+0e0
魔法の転売なくなったらチョニー即死やね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wr5r6Ngc0
任天堂の通期の為替レートは133.54円/ドル想定
125円/ドルとか言ってるやつは期末レートと平均レートの違いわかってない(´・ω・`)
125円/ドルとか言ってるやつは期末レートと平均レートの違いわかってない(´・ω・`)
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaaH0zSRa
高いものを売って利益どころか売上すら負けてるって
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wr5r6Ngc0
>>52
誰が誰の売上で負けてるの?
誰が誰の売上で負けてるの?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLRtnss+a
>>53
売上上がっても利益で負けたら話にならないよ?
売上上がっても利益で負けたら話にならないよ?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjNXmkwR0
ソニーの営業利益率低すぎだろ
明らかに肥大化してんじゃん
明らかに肥大化してんじゃん
コメント
ゲハの連中は読めもしないIRで騒ぐのは止めた方が良いな
官報の数字は信用出来ないとか言ってる輩やしw
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h77Pzpo00
>>ソニーG&NS
>>売上高 2兆5714億円
>>営業利益 2111億円
>>任天堂
>>売上高:1兆2951億円
>>営業利益:4105億円
>>これが正しい数字
どのみち利益でダブルスコア付いてて草
合算なのもあるが売上の高さはサードのデジタル売上を含んでるからでもある
売上と一言でいっても含むもの、分母が違うから任天堂やMicrosoftと単純比較は出来ない
ただ決算に記載のある通りSONYはグループ全体の広告費等をまとめて本社付で計上してるので実際の利益はもっと低い事になる
要するに全部SONYのが大きく見えるようにしてる数字
そしてそれでも任天堂に負ける情けないSONY
任天堂で1000億ぐらい使ってるらしい開発費や独占タイトルの為の費用も上乗せされてそうな宣伝費なんか計上されたら赤くなっちゃいそうな利益なんだが
グループ会社として黒字だから問題ないんだろうが、かつての稼ぎ頭が親の脛齧りになるとは、時の流れは怖いね
ぶっちゃけ昔も売れてはいても生産コスト高すぎて逆鞘で債務超過とか
黒字に転化したはいいものの何故か債務超過とか
そんな感じで2回も親会社の金で会社ごと作り直してもらってるんだよなぁ
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgvwiCAcp
>>任天堂すげぇぇぇぇぇぇ!!!
>>任天堂ファン最高!!
煽ってるつもりだろうけど、ユーザーが買ってるからこその利益。
Nintendoファンが居てこそのこの利益。
合ってるねw
>>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2ok1kY20
>>ソニーG&NS
>>はNS部門を抜いた数字ってのはわからんのかな
毎年SIEの決算の官報が出てるだろ
残念ながら恥ずかしい数字が出るのを嫌がってなのかSIEはLLCって会社を北米に作って分社化しちゃったんだよ
SIEの官報がどれだけの範囲を占めるのかはわからないが全部ではなくなった
まあそんなせこい手を使って単独を隠し
よくわからない合算しか出さなくなっても任天堂の利益にボロ負けしてるのが笑う所よ
あと、一応分社化前の時点で官報とソニーG&NSの数字に大きな乖離があったので
ソニーG&NSはソニーのゲーム部門のまともな数字ではないという証明はされてる
擁護するわけじゃないがSIEの利益率の低さはSIE設立時からの宣言通り
レートも別でSIEの方が下駄履いてるし、会計基準が違うからって本来より遥かに多く見せてるし、PS5は値上げしたけど
それでも負けてるってだけだぞ
よし!ソニーの勝ち!閉園!
最近のファンボは動物園の檻の中からコメントするんやね
それで良いですよ…
そのまま自分の世界から出てこないでください…
すいません652178への返信です…
閉ざしたのはお前の心だろ
叩けるとこは4qの予想が4000万本下回ってるとこだろ
ファンボは読んでないから知らんだろうが
原神専用機をせっせと生産お疲れ様です
失礼な、アダルトサイトを見るのにも使ってるぞw
それにしても任天堂の利益率凄まじいな
自社ソフト強いとこんなになるのか
Microsoftも20%ぐらいだし任天堂が高いんじゃなく
SONYが低すぎるだけだと思うよw
まあ余計な数字を足して少しでも大きくしてるだけだけど
色んな数字足してあの値だから現実はもっと低いよな
ファンボの心の拠り所の売上も含めて
自社タイトルが売れると利益率が上がるのは間違いない
ただソニーの場合はaddonにハードやパッケージを上回る巨額の売上を計上してるので、そこら辺の副作用で悲惨な利益率二なってしまう
下方修正&減配&株価急落とか
任天堂この上ない超絶クソ決算で笑ったわ
そしてここのコメ欄だけ必死の擁護で虚しい
で?それでソニーは勝ちました?
一人で必死のソニー擁護お疲れ!
人生虚しくない?
小学生からやり直したら?
よく頭悪いって言われるでしょ?
あたまわるい子に失礼でしょ!
こういうのはキチガイっていうのよ
減配して3.6%もあってごめんね
SONYなんて0.6%もないのに6倍の利回りで本当にごめんね
その超絶クソ決算に負けるソニーはクソ以下ってこと?確かにそうだな
擁護?意味も分からずに使ってそうだな
任天堂は明日のニンダイで次世代機かビッグタイトルの発表しないと更に株価下がるで
まさか株価って常時上がり続けるもんだと思ってない?
株価が下がるってことは株主や顧客にとって魅力がないって判断されてるんやけど?
現状維持ばかりで新しいことをしてくれないと、皆が期待してくれないんやで
決算の内容に関わらず基本的に決算発表後は下がる傾向にあるんだよ
それに現金で1兆円以上の貯金があり有利子負債がゼロの任天堂にとって株価なんて大して重要じゃないの
とりあえず君は頭が悪いから絶対に株には手を出さない方が良いよ
ネットで聞きかじった知識披露しても説得力ないで
じゃなんで株価重要じゃないのに10月に株式分割したの?なんで減配してるの?
1兆円もあるのに次世代機すら発表しないの?
なめてるよね
株式分割は株主の層を厚くするためで株価は関係無い
配当金は規約の計算式に則った正当なもの
次世代機の発表が無い=開発してないは短絡的すぎ。任天堂は研究開発に年1000億円近く使ってる
「ネットで聞きかじった知識」ばかりじゃなくて君も少しは自分で考えてみたら?
脳みそがちゃんとあればの話だけど
株わかんないなら黙ってなよ…
そんな事普段から気にしてないで
株価云々言っとけば賢くみられると思ってそう
それ、好材料出尽くしたと見られて下がるぞ
株価監視爺がこのサイトにも来てるのかよ、上がった時だけ来ないし
そりゃPSが任天堂を攻撃できそうな材料ってもうそれくらいしかないし
ハード屋としてはもうソニー本社が「PCにもソフト出す」って言った時点で実質負けみたいなもんだし
さすが売れば売るほど赤字になるハードは違うな、利益率の低さがハンパじゃない。
SIEソフトの売り上げ(全てDL版・PC版含む)https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/22q3_supplement.pdf
2015年発売
ブラッドボーン 100万本
2016年発売
アンチャーテッド4 870万本
2017年発売
ホライゾンゼロドーン 2000万本
2018年発売
ゴッドオブウォー 2300万本
デトロイト ビカムヒューマン 320万本
スパイダーマン 1320万本
2019年発売
なし
2020年発売
ラストオブアス2 400万本
ゴーストオブツシマ 800万本(ディレクターズカット含む)
スパイダーマン マイルズ・モラレス 650万本
デモンズソウル 140万本
2021年発売
リターナル 56万本
ラチェット&クランク パラレル・トラブル 110万本
2022年発売
ゴッドオブウォー ラグナロク 1100万本
合計 1億166万本
任天堂ソフトの売り上げ(多すぎるので一部のみ)
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html
2015年発売
スプラトゥーン 495万本
マリオメーカー 402万本
マリオパーティ10 227万本
2016年発売
ポケモンSM 1629万本
2017年発売
ポケモンUSUM 912万本
マリカ8DX 5200万本
ブレワイ 2900万本(WiiU版は含まず)
マリオオデッセイ 2512万本
2018年発売
スマブラSP 3044万本
マリオパーティー 1879万本
ポケモンピカブイ 1507万本
2019年発売
ポケモン剣盾 2568万本
リングフィット 1522万本
2020年発売
あつ森 4159万本
2021年発売
ダイパリメイク 1492万本
2022年発売
ポケモンSV 2061万本
合計 3億2509万本
ちょっとやそっとのことで覆るような差ではない
プレステもまあ、赤字じゃないなら心配要らないんじゃないの?
洋ゲーとか海外ドラマ好きな人向けのハードになっちゃったからあまり興味無いけど…
ハード売れてもPSplusの会員が増えない状態が続いたら心配になるかな
本スレもコメント欄の一部も、まともな経済学を学んでないな。どうしてそういう人は軒並みファンボなのか。それとも、ファンボだから経済学を知らないのか。
そら仮にファンボでも理解できてるなら自分からバカですなんて宣言する様な真似はせんやろ?