「DQ9はストーリーを全く覚えてない」←これ老化かソニーファンの二択だよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jXJaYjc0
凄くシンプルに人助けして7つアイテム集めて魔王軍倒す話やん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFIcLuZLd
ガングロの妖精と汽車しか記憶にない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTwx9cjwd
銀の龍の背に乗って
悪いドラゴンと戦ったのは覚えてる

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTOGA6Tm0
>>3
コトーかよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNxC+Ce80
天津飯の子分だったのは覚えてる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUcTvzr60
ひたすら地下に潜って素材集めと錬金してた記憶しかないな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtO+FZQN0
ドラクエってどれも印象に残らなくない?11ももう覚えてないわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jXJaYjc0
>>6
11は覚えてないというより長すぎて覚えきれない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x89/J3090
メタル狩ったところは印象強い
病魔のメタスラしかりズオーのメタルブラザーズしかり

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HAXGhkga

7以降まともにシナリオ覚えてない
7は駆け落ちした自称親友王子がズッ友だよな石板残してた
8は主人公が龍神族の血を引いてたラスボスは風船デブでラーミア
9は変な堕天使ラスボス
11はテルテル坊主の裏ボスが因果になるとか意味不明な設定あった

このくらいだわw

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkvXtvqpM
>>12
俺は6以降ほとんど覚えてない
むしろドラクエでそんな1週したくらいで覚えてるものなんか少ない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmpVmqB40
そもそも15年ぐらい前のゲームだろ…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+J4PY3UM
場面場面は覚えてるけど全体通したストーリーはよく覚えてないな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxGE35H30
まさひろの地図でメタキンを殺しまくり
他の地図でオーブを集め
乱数調整でレア装備を作った記憶はある

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQCTfpgba
11が長過ぎるは無い
7が長過ぎるならわかるが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbG9Yd6Ud
ドラクエは6が最後でその後手持ちハードで遊べたけど全部スルーしたわ
もっと面白いゲームいっぱいあんのにわざわざドラクエやるのタルい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5jgTqV80
ホグワーツみたいな学校が出てきたのは薄っすら覚えてる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V870QRx90
主人公は天使だったけど
自分より格上の天使には手が出せないから
神様に人間にしてもらったんだっけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lSrVNtLa
9はシナリオクリアしてからが本番なので覚えてない
でも10はそこそこ覚えてるのでやはりシナリオがイマイチだったのかも

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewk14xib0
ギャルがいたのしか覚えてない
ギャルの名前すら忘れた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqTGC/b00
クリアしてからが本番だったしマジで殆ど覚えてないわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkrWTRnl0
ダンジョンのクオリティがやばかった
1フロアで仕掛けが機能してないダンジョンとか

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9c/uuKl+d
>>26
最初から仕掛けが解除されてるダンジョンは覚えてるわ
ドラクエであのクオリティヤバすぎと思った

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkrWTRnl0
本番ってレベル上げ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqTGC/b00
>>28
レア地図発掘と装備集め
クリアしたらこれまでの仲間全部削除してイザヤールやルッカやロクサーヌの固定キャラがメインになった
だって自分で作った仲間泥人形だし喋んないし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqTGC/b00
あと魔王の地図か

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/cbsC1S0
シナリオ以外の事をしてる時間が多いのは圧倒的に10なんだが
そっちは結構おぼえてるんだよなあ
やっぱり9の話は印象薄いわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8048sD440

最初に仲間になるキャラがニードっていう遊び人的キャラだから
「最初に仲間になるのがニート」とかって2chで結構ネタにされてたのは覚えてるw

もっとも、ねらーはこういうネタが大好きなのは読みやすいから
堀井氏は最初からそういう反応を狙ってやったのかも知れないね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bj7/SC7gM
すれ違い通信のために秋葉に行ったことしか覚えてない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAVqHxpM0
なんかギャル風天使があんま好きじゃ無かったけど
だんだんいいやつに思えてきた事しか覚えてない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUfzD31K0
魔王なんて居たっけ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTZsbtFj0
10のためにもう一度9をやろうか迷う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MY6c07qBd
クソゲーすぎて思い出したくないだけだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAVqHxpM0
9こそリメイクすりゃいいのに
誰も覚えてないからみんな新鮮な気持ちでプレイできる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rV7d+QDE0
地図でレベル上げしてた記憶しかねぇ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3mqlrOYd
超やり込みゲーでセーブデータ削除を許さないのに1スロしか用意せずに2本目を買わせた商法はウンコ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2W5PgWQd
>>42
思えば11も仕様違いで複数買わせる気まんまんだったし
そうでもしないと本数確保できないって制作も理解してるんだな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3mqlrOYd
>>43
あれはまぁグラとか全くの別物で無駄にコスト掛かりまくってるから儲けにはなってないだろう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dU1VzLSU0

ドラクエ9って2周以上した人間が最も少ないドラクエだろ

面白かったのが過去ボスとのバトルってもうこの頃からすでに終わってた

 

引用元

コメント

  1. 天津飯がアレなのは覚えてるけど
    天津飯の名前はカタカナ5文字だったことしか覚えてない

  2. いうてドラクエ9たいしておもんなかっただろ

    • いや滅茶苦茶面白かっただろ
      あの時代にしかできない唯一無二の面白さ

  3. 自分もリアタイでやってあんまり覚えて無いけどラスボスと戦うために天使から人間になるって展開は好きだった

  4. やりたくなってきた
    Switchでリメイクはよ
    すれ違い通信の代わりは難しいだろうけどな

  5. ドラクエ史上初の帝政国家が出てきたよな

  6. 当時は確かに楽しく遊んだんだよ
    ただ思い出そうとすると「サンディ…あのギャル妖精め…」しか浮かばない

  7. 1~3は何周もしたので全然覚えてるし、ハードごとにでたら買ってるので結構覚えてる
    4はクリアした覚えはあるがあまり記憶に残ってない
    5は仇討ったところでモチベが下がって、はぐれメタルを仲間にしようとしたところで止まった
    6は妹に言い寄る男が気に食わなかったなEDで踊ってるし
    7はマリベルが抜けたところできつすぎるし仲間に花がないしで止まった
    8はやってない
    9はサンディうざいな、しゃべらなくなるとさびしいな、でも、しゃべるとうざいの繰り返しだった

  8. 子どもの頃にドラクエファンになると大体世代のドラクエは印象に残るし何周かしたりするから覚えるけど、9ってシステムの都合上最初から始めたくないドラクエだからファンでも覚えてない人が多いのは当然かと

  9. ラスボスの世界征服のきっかけが愛人か妻を失った復讐心だったのだけは覚えてる
    間違ってたら悪い
    後ギャル妖精は悪い意味で引いた

  10. 近年で言うなら10が一番インパクトあるシナリオだったのは確かにあるな
    良い意味でドラクエの時代劇感から脱して少年漫画になってる

  11. リアル友人と滅茶苦茶遊んだ記憶しかないけど
    DQを遊んだ経験としては最も楽しいタイトルだったのは間違いない
    モンハンのストーリーをよくわかってないのと同じ感じかな

  12. ギャル妖精が…(眉ひそめ〜)
    ってやってる中二拗らせた馬鹿はポリコレに加担した自覚がなくて救えねぇよな。そういう積み重ねが今の窮屈な世界に繋がってんのに。まあ、また無自覚にbad連打すんだろうけとw

    • 「badが多いのは相手が馬鹿だからだ」なんて予防線張ってるけど
      単純にお前の物言いに対してbad押されてるパターンも普通にあるからな

    • ハゲのお気に入りのキャバ嬢説が根強いから仕方ないね

  13. 自由に作ったキャラを連れて旅できるのは結構楽しかったな
    代わりに主人公以外のパーティメンバーがストーリーに絡まないから薄味になっちゃった印象はあるけどそこは3も同じだし
    リメイクがあるならDQ10からマイコーデかドレスアップを輸入してほしいな
    見た目は好きだけど性能が……みたいな装備が結構あった
    サンディは黒ギャルに寛容になった今のオタクが見たら案外受け入れられるかもしれん

  14. DQ10が地味にDQ9と世界観共有してるせいで
    前作の要素や人物の名残がちょくちょく出てくるんだけど
    全く話題にならないし盛り上がってるの運営だけってパターンが多い
    ロトや天空ならもうちょい評価されてたわ

    • ver.6からかなり明確に繋がりが示されるようになったよ
      DQ9の世界は滅びてしまったのがほとんど確実になっちまったが・・・

      • 俺はVer3までしかやってないけど確か9の世界って災厄の王に滅ぼされてノアの箱舟的なもので生き延びた各種族が何とか立て直したのが10の世界何だっけ?
        Ver1の神話編でそんなこと語られてたな
        本来は闇の根源である滅神を倒すはずだった当時の英雄が滅神に負けて災厄の王に変貌させられたってのは災厄の王のモンスター図鑑にも書いてあった気がする
        で・・・世界は荒廃したけど当時の時の王者がかつて世界救った天使(恐らく9の主人公)が残した白星剣使って巫女たちと辛うじて災厄の王封印したんだっけか

        • アストルティアの成り立ちは違うね

          滅びようとしてたDQ9の神がルティアナに創生の魔力を託して
          住人達と一緒に船と乗って旅立って、たどり着いた地でアストルティアを作ったらしい
          DQ9の世界は旅立った後にver.6の敵である連中によって滅ぼされた
          闇の根源もこの連中の一人だった

          • 今はそんな事になってるのか・・・・・・
            教えてくれてありがとう
            もう10に戻る事は無いけど何か知れてよかったわ

  15. 過去作キャラに会えるコスプレが出来るそれで魔王と戦える。というのはめちゃくちゃ良いんだけど、そこにほぼ食われた感。

    どうしても今のゲーム機でリメイクするならすれ違い通信部分の再現難しいだろうし、とりあえずスマホのGPS機能活かしてリメイクの前に移植出して欲しい

  16. 色々楽しい点も多いけれど残念な点も多いドラクエ。
    んでDQ9の楽しい点についてはDQ10が上回ってるからまぁ何とも言い難い。

  17. ギャル妖精は確かに仰天したが、言うて結構ストーリーは初っ端から故郷を滅ぼした魔神の部下に死んでからも監禁されてたレオコーンとか、ベクセリアの病魔やサンマロウの人形とか、天使が死人と会話できる設定のおかげか全体通して割と重めで印象深かった記憶があるわ

    ただ、ストーリーやNPCのキャラ付けを補完するサブクエが時限DLCだけで今となっちゃ中古ガチャするしかないのは救済手段が欲しかった。装備やNPCが仲間になる方法が他に無いのはモヤっとする
    クリア後宝の地図での装備集めが楽しすぎて、未だに俺も中古買ってきて地図ガチャ&DLC持ちのデータ探したりしてるから作品として見ても面白いことに変わりはないけどね

    • 全体的に死生観を見つめる話が多かったね
      割と大人向けというか年食ってからの方が沁みるタイプ

  18. ソニーファンは老化している(一択

  19. 他のシリーズと違ってやり直しが難しい作品だからなあ
    セーブデータ一つしかないしリメイクも出てない
    今からだと配信クエもできないしそういうのがあってストーリーを思い出しにくい作品

タイトルとURLをコピーしました