TSMC「日本最高!熊本にもうひとつ最先端の工場作るわ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4n8fJcOe0

PS5に対応できる5nm~10nm工場建設へ

TSMC第2工場も熊本、総投資額は1兆円以上の見通し-報道
2023年2月24日 7:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-23/RQK0X7T0G1KX01

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4n8fJcOe0

台湾積体電路製造(TSMC)が日本で検討している2番目の工場を熊本県・菊陽町付近に建設する方向で調整に入ったと、24日付の日刊工業新聞が報じた。総投資額は1兆円以上の見通しだとしている。情報源は明示していない。

2024年末に稼働する最初の工場と同等規模以上で、5-10ナノメートルの先端プロセスを採用する可能性があると伝えている。稼働開始は20年代後半になる見込み。二つの工場で人材や設備を共有できる点を重視しており、23年内に詳細を決める方針だとしている。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51NzoHFNr
凄いなあ
いまや熊本が日本産業の中心か

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aesdtCNsa
ありがてぇ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9S2L69TY0
5nmが日本に建設されたらすごいことだ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cewCyIje0
工場が増えれば製造機器も売れるし稼働すれば素材とかいろいろ売れるしで良いことだな
台湾セミコンだとIntelと違ってアレが日本製じゃなくオランダ製になっちゃうのが少し残念だけど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQKAyBAp0
日本頑張ってるな
アメリカに便乗する時は強気

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kwylx3kf0

地下水の事考えると宮崎や大分の方とか、
分散して欲しい気もする…

>>12
日米半導体貿易摩擦だのと、米国からの制裁や顔色伺う必要なくなれば当然だろうね。
スーパー301だの振りかざさなければ、国内の半導体業界が衰退する事も無かったのだし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIVdM/Ft0

ソニーTSMC熊本半導体工場で台湾人と日本人に待遇格差、日本は「安い工場」に成り下がった

https://diamond.jp/articles/amp/318250

 

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNCK0dUD0
>>13
これな
安い労働力としてしか見ていないんだよ、過去は中国インドネシア、今は日本ww
しかも日本人は真面目で労働争議も起こさないからいいように使われるだろうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dblH48IT0
熊本そのうち乗っ取られるな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37n7wle00
先端プロセスまで持ってくるのか
ケツに火がつきそうだから本気出してきたな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jiOlRuOa
>>16
先端ではない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdKzYUTh0
関西と九州は電気代安いしな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOz6F7Rxr

そういえば去年10月、京都橘高校が蔡英文総統を訪問していたな。

京都と台湾か

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nV2sG7x30
すっかり後進国だな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7jClqec0
数百年は大地震来ないって見通しなんだろうな
隙間だらけだった地盤が砕けて隙間が埋まったみたいな真贋不明の話しは聞いた覚えがあるが

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBhqBOIWa
>>23
最新の日本の大規模建築は耐震性すごいよ
自家発電機能もばっちり

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dblH48IT0
>>23
環太平洋にそんなとこないでしょ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOz6F7Rxr
>>23
TSMC建ててるところは標高も高く岩盤もしっかりしてて
地震水害が近隣であったとしても強く、
地下水も豊富に使える。
隣にソニーの工場があるけど、尿高が低く地盤もそこそこ不安定なルネサスと比べると
被災も少ないしな。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1arwr2nCM
TSMCは人件費が安い国に工場建てるビジネスモデルなんだからそういう事だよ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiKoIUUR0
>>26
TSMCの工場は台湾国内ばっかだよ
それじゃマズいんで日米に分散させてる
特に米工場は当初予定よりかなり拡大する計画に

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsLq2jYha
いうても日本は人件費高いけどね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/E4g0FXa
中国の工員なら実際時給200円で済むんだけどねw
ちょっと前まで400円ぐらいだったらしいが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOz6F7Rxr
>>29
尿高はやべえな
標高だ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugLK5t7Z0
台湾有事がせっぱつまってきてる感じがどんどん出来てきて暗雲たる気持ちになるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dblH48IT0
軍需工場と同じでこういうのって有事の時は狙われるよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvJ3aIZp0
これ半導体が
余りまくってこんなに工場いらないってオチにはならないの?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dblH48IT0
>>35
大きいプロセスのやつはそういう話もとっくにある

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37n7wle00
>>35
集中させすぎた反省でいま分散進めてるだけだから
結果としていらんかったとなる可能性はまあゼロではない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugLK5t7Z0
分散したら分散したで結局リスクなんだよなあ
製品と製造装置と素材と原料がすべて複数安全保障陣営と複数国で調達できるようにならないと
どこかで有事起きたら結局全部止まって経済がマヒする

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37n7wle00
>>41
そりゃ分散できてないところがリスクになってるだけや

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugLK5t7Z0
ちゃんと>>41の意味で分散できてる箇所ある?
ただそれぞれの部材・工程を1国づつ「分担」してるだけじゃない?現状ってw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXPvoooc0
今ちょっと台湾がきな臭くなってるのもあるからだと思う
中国のせいだが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSmZKgA0a
日本で全部作れば日本にとっては問題ない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTwSkLWk0
20年代後半に完成するなら5-10nmとか全然最先端じゃないしな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37n7wle00
台湾もまあまあ地震大国よ

 

引用元

コメント

  1. 今から5nmの工場建てたら稼働始める頃には、価格がこなれて引き合いのピークにはなれど先端プロセスではなくなってるだろ

    このコメントへの返信(3)
  2. まあ最先端ではなくなるな
    目的が最先端プロセスの誘致ではないからそれはそれで良いと思うけど

    このコメントへの返信(1)
  3. Microsoftの外資に散々文句言っておいてこれよ
    なおSIEの外資化には知らんふり

  4. 2024年らしい

  5. 基地外信者が最先端と思い込んでるから手に負えない話
    現行3nmが量産されてて2025年には2nmまでいくのにな

    このコメントへの返信(1)
  6. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1arwr2nCM
    >>TSMCは人件費が安い国に工場建てるビジネスモデルなんだからそういう事だよ

    Foxconnと勘違いしてるな

  7. 九州だと地震より台風だが、知人の台湾人が「」
    >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37n7wle00
    >>台湾もまあまあ地震大国よ

    台風には日本以上に慣れてるしな

  8. 九州は原発動いてるから産業用電気が比較的安いってのもあるだろうな
    それでもアメリカや韓国よりも割高だったはずだけど

  9. 中共対策でしょ

  10. これがどこの板の話か知らんけどゲハだとしたらファンボの正体見たりって感じやな
    日本は人件費高いほうだしそもそもアメリカにも作る、米日台の対中国半導体同盟の一環なんよ

    なお韓国は裏切ったりスパイのリスクがあるから外されて
    入れてもらおうと必死にチップ4とアピールしてる模様

    このコメントへの返信(1)
  11. しばらく円安続くしな
    日本の労働者は無給でもストしないから業務もスムーズ
    日本に工場を建てたがる外資は多い

    このコメントへの返信(1)
  12. PSに使われる物ならどれだけ型落ちしてても最先端になるからな

  13. つーか、採算取れないプロセスを日本政府からの支援で黒字化するモデルだからな。
    早いうちに人育てて国産化しないと外資に吸われるだけなんや。

  14. さすがに事実を曲げたらアカンわ。
    チップ4はアメリカ提唱な。中国への販売数が多い韓国は参加拒否してた。

    このコメントへの返信(1)
  15. と、韓国が言って韓国忖度メディアが広めてるだけでアメリカは言ってないんすよ

    このコメントへの返信(1)
  16. ハイエンドのスマホやPC向けならともかく、5nmサイズも車載用としてこれから需要はいくらでもあるんで国内で賄えるならそれに越したことは無い

  17. これで県も市も本格的に道路をなんとかしてほしいなぁ
    202号とか空港線とかいつ行っても渋滞で本当困る

  18. 地震があるから一か所に集中は避けた方が良いような気がするが
    工場が被害受けなくても交通網や従業員の影響もあるからなぁ

  19. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIVdM/Ft0
    >>ソニーTSMC熊本半導体工場で台湾人と日本人に待遇格差、日本は「安い工場」に成り下がった
    >>https://diamond.jp/articles/amp/318250

    経済界の実話ナックルズことダイアモンドのネタを引き合いに出すなよwww

    このコメントへの返信(1)
  20. そもそも半導体工場って労働集約型じゃないから人件費はそこまで重要視されないのにね

  21. アメリカが行ってるのはアジアに偏ってる半導体の枠組み強化
    アメリカの号令によりとりあえず日本台湾韓国がテーブルについた
    それを韓国が調子に乗ってチップ4という造語で呼び始めた
    テーブルでの会議の結果韓国は除外、今に至る、と

  22. 未だに1ドル150円だと思ってそう

  23. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugLK5t7Z0
    >>台湾有事がせっぱつまってきてる感じがどんどん出来てきて暗雲たる気持ちになるな

    暗澹たるなら分かるが頑張って難しい言葉使いたかったのかな?

    20年代後半辺りならそれこそ2~3nmくらいの作れなきゃじゃね?今更5~10nmって
    まぁ無いよりマシだけど

  24. 競合店舗の隣に出店するみたいなライバル潰しの印象しかないな
    日本で生産しても(頭を下げて生産してもらっても)少量のSONY枠しか取り分がない
    日本側の構成員は経験を活かせない派遣のワーカーばかり
    日本企業のテコ入れにまわすべき補助金という税金(1工場につき5000億以上とか)を外資に注いだらもう骨抜きにされて隷属する未来しかないじゃん

タイトルとURLをコピーしました