【悲報】PCゲーマー「最近のゲームPC版だけ不具合まみれ…やっぱりPS5買えばよかった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJC7+UWC0
PCゲーマーは次から次へと出てくるクソみたいな移植にうんざりしている
https://www.pcgamer.com/pc-gamers-are-getting-fed-up-with-one-shitty-port-after-another/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLzYX0+s0
お得意のMODとやらでどうにかすりゃいいじゃん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r59M3FHk0
つまりPS5が最大の害悪って事だな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OCMjqeAf0
とくにXBOXファーストはいつもPC版だけバグまみれだよね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b0MQUyr0
ワイルドハーツじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b0MQUyr0
外人って意外とバグに寛容じゃないんだね
神ゲーだったらバグあってもやる人たくさんいると思ってた

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciu5uwHkd
>>8
寛容じゃねえから勝手に直すなんて無茶が横行する

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DSiY0Ab0
これもソニーの嫌がらせか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6jynSY+0
PCはCSの完全上位互換みたいに言われてるけど別にそんなことはないしな
CSと比べてサポートが薄かったり、ゲームの起動やクラッシュの不具合があったら自分で原因を探らないといけないことが多いし
あと全てのPCはCSみたいに全部同じパーツで作られてる訳じゃないから、ハードに関する情報が少ない
つまり面倒ごとが多い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b0MQUyr0
PCは相性問題あるしな
Ryzenはやめとけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEE1t+Vc0
HALOもFH5もPCだけバグまみれだったしWindowsという寄せ集めのゴミハードじゃどうにもならん問題だろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j85DgNN90
CS機で遊べる程度のゲームをPCゲーマー様は遊ぶんか?何十万も金掛けたマシンで。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cvc8t550
ハードウェアやOSがほぼ均一なCSと比べりゃそらね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEE1t+Vc0
問題のあるゲーム大概どの構成でも問題あるだろ
DirectXがクソなんだよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLzYX0+s0
こりゃPC勢がPS5になだれ込んできてもおかしくなさそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ/Ir7QP0

>>18
日本に関してはSteamは50万にもアクティブが減少してるから
PC勢がCSになだれ込んできているのは確か

その先がスイッチなのかPS5なのか箱なのかはわからんが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEE1t+Vc0
パフォーマンス捨ててOpenGLで作る方が安定性は得られる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLzYX0+s0
そもそも移植する側の技術だけ要求するとか皮肉かよ
移植しやすい環境整えるのが先だろうに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zqWunyX0
UE5で次世代な作り方増えて更にこういう問題は増える

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZAkiFpA0
ワイルドハーツの例があげられてるけどコーエーテクモのゲームって
steamでいっつも調整不足で評価が悪いイメージあるんだよな
あとからデバッグするの前提で信長とか三国志とか発売日バグだらけのレビュー結構あったぞ
今はアプデで評価高いかもしれんけどコエテクは出してからユーザー使ってデバッグしてる気がする

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYS+ew2Q0

というかワイハは最近のある程度メジャーメーカーが作った作品でいうと全プラットフォームでひどい
DFの動画上がってるけどどの機種でも今の時代のクオリティには見えない

逆にウォーロンはめちゃ軽い
ただPCで最高設定にしてもグラそんなに変わらない&岩肌とかテクスチャの細かさにかなり差があるままだから拡縮とかでメモリ節約してる感はある
PS5でもfps優先モードにしたらほぼ60は出てる、落ちるとこもあるけど50以上は出てる感じ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6gt1FdO0
ベセスダ開発のゲーム例外なくPCでは不具合抱えてる
あそこの独自エンジン古すぎてスパゲティ化してどうしようもなくなってると思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5xExJ0X0
最悪パソコンでも使えるからなw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgY0DxFr0
PS5買えばよかったとは一言も言ってないように見える

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iy6+kR2+0
まあPCあってXbox買おうなんて奴いないし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wa4jU1RAr
PS版→セーブ消える、トロフィー消える、本体ごとバグる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/InIdC+DM
PCの場合パーツ買い直せと言われて終わりだから。相性保証もなければ性能も自分で合わせるしかない
逆に言えばCSは絶対動かさなきゃならないんでXSS切れないのがキツイ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLzYX0+s0
>>33
今の普及率なら箱ごと切っても文句は言われんだろうね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVZOehqU0
Denuvoなんか入れるからだよ

 

引用元

コメント

  1. あらゆる記事を歪曲してPS5賛美へと持っていこうとするのがキモい

    このコメントへの返信(2)
  2. そりゃユーザーによってスペックがバラバラのPCと統一された規格のCS機ではCS機の方が安定するに決まってるよ。

  3. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wa4jU1RAr
    >>PS版→セーブ消える、トロフィー消える、本体ごとバグる

    これがかなりの確率で起きてる事実は認めないファンボーイ

    このコメントへの返信(1)
  4. 不具合だらけで修正mod待ちは昔から定期

  5. まるでPS5版はバグ無しで安定してるかの様な言い方だな

    このコメントへの返信(1)
  6. これが湾曲してるように見えるのか…
    明らかな事実しか書いてないように見えるが

    このコメントへの返信(1)
  7. 彼らの代表叩き棒のエルデンでも真の死にゲーを公衆の面前でまざまざと見せつけたのはPS版でしたね…

  8. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ/Ir7QP0
    >>>>18
    >>日本に関してはSteamは50万にもアクティブが減少してるから
    >>PC勢がCSになだれ込んできているのは確か
    >>その先がスイッチなのかPS5なのか箱なのかはわからんが

    10万円くらいのエントリーモデルPC持ちがスペック不足を理由にPS5に戻って来てるのかな?

  9. ヒント
    「PS5 フリーズ」でTwitter検索

  10. 日本語をさあ

    このコメントへの返信(1)
  11. PCが安定してないには事実だろ
    それに不具合が出た場合対処法が様々だからググってもわからない場合あるし
    コンシューマの手軽さには叶わないよ

    このコメントへの返信(4)
  12. PCゲーマー「(ソニーのパリティに)うんざりしている」

  13. PCは不具合出ても大して問題ないな
    ゲームソフト側の問題ならMODすぐに出るし
    おま環ならグラフィックドライバーやDirectXの問題が殆どなので
    ドライバー入れ換えたりwin7互換モードでやれば動く
    逆にCSならメーカーの修正待ちだから厄介

    このコメントへの返信(2)
  14. コンシューマーで手軽ならPS5なんざ選ぶかよ

  15. >>最近のゲームPC版だけ不具合まみれ…

    PC自体に問題がある場合も少なくないと思うが………
    (インストールしてるセキュリティソフトやその他のソフトが原因とかグラボやらその他のパーツ由来が原因とか………)

  16. 日本語を、って言ったのは「歪曲」読めないのか?ってこと

    >不具合が出た場合対処法が様々だからググってもわからない場合ある
    PS5のサポートページ見たことないの?フリーズの対処法探してみ?

  17. PCゲーが安定しないってのは昔からやろw
    このサイトでも、ゲーミングPCを持ち上げてスイッチ終了とかのまとめが出る度、PCゲーは不安定だからCSに取って代わるには敷居が高いってその都度出てたやんw
    なのに、PS5の販売台数が上り調子になった途端にこんな記事なんて、スレ立てしてる奴等のお里が知れるってもんやろw

  18. オンラインアップデートが一般化されるまでは、
    不具合情報とともにディスクを送り返してパッチ修正済みのディスクを送付してもらっていたわけでね。

    コーエーテクモどころか光栄時代から修正版兼拡張キットが本体価格と同等で出ていたから、
    近年のほうが見ようによってはお安くお手軽にはなっている。
    物販価格がいろいろとひどいけどな。
    模造刀とかチタン製カップとか

  19. PS5のステマをするスレってことでいいのかな?

  20. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ/Ir7QP0
    >>>>18
    >>日本に関してはSteamは50万にもアクティブが減少してるから
    >>PC勢がCSになだれ込んできているのは確か
    >>その先がスイッチなのかPS5なのか箱なの
    かはわからんが

    アクティブ数が減ってるのはコロナが収って、仕事が再開したとかテレワークじゃなくなったとかじゃないの?

  21. なーにバグがあったらswitchのせいにするだけよ
    例えマルチでなくとも任天堂が悪いことにすれば万事解決がファンボの脳みそ

  22. PS5買えばよかったとまず書いてないだろ

    それにソフトによるぞ
    今どきおま環もそうそう起きないし、最適化不足は両方にありえる(初期サイバーパンクとか)
    CSは基本modがないからバグを回避できないゲームだってあるわけだし

  23. SIEのゲームの最適化不足や解像度の問題なのに、Steam版の必要スペックみて、ファンボがPS5は3080以上!とか断定していて笑える

  24. steamは多少の不具合覚悟、エラー吐いても自分である程度対処できる人が利用するもの
    それを分かってPC買うならともかく、何にも知らないような人に勧めるべきじゃない

  25. ホグワーツレガシーやりたいけどswitch版だけずっと後
    しかも出たら出たでどうせ性能マウントされる未来しか見えない

    くそう…

    このコメントへの返信(5)
  26. 持ってようが持っていまいが君の人生にswitchは必要ないよ

  27. また言ってる

  28. ソワソワ

  29. 可哀想だからアメちゃんあげようか🍬

  30. 無事PS5でエラー吐きまくった事は無かったことに

  31. バグが多いからもうPCでゲームやらん!なんてならないけどな

  32. トンキン湾にお帰り

  33. コンシューマーのインターフェースそのままでPCに最適化されてない作品の事かな
    単純にそのメーカーは諦めるだけだけど

  34. まあPCゲーの不具合自力で解決できずに文句言うやつはコンシューマやっとけとは思う
    9割方パッドの設定見直したりグラボのドライバアップデートするだけで直るから

    なおPSの不具合はパッチも出ずに放置になっても自力で解決はできない

  35. いや、そんなゲームにModなんか簡単に出んよ
    むしろ安定してる人気ゲームの方がよくでるんだが・・・

  36. ていうか、今時そこまでハードの相性問題でるか?
    昔はメモリ一つでも結構調べて組んだけど今はそこまで念入りに調べなくとも
    いいからずいぶん楽になったと思うがねぇ・・・

  37. 自演楽しいか?ファンボw
    あとでPC版ホグワーツが一番売れてるとバレても発狂すんなよw

  38. CSと違ってパッチありきで未完成品出してる節があるよな。

  39. CSもバグは後で直すから発売優先DLC優先ってパターン増えてるから何ともいえね
    PCも同人とかインディーとか美少女ゲーみたいな奴じゃなくて大手のなら割と安心(警戒はするが)

  40. とりあえず君がPC持ってないのはよくわかったよ・・

  41. バグ如きに怯えてたらpoeなんて出来ねーよ

タイトルとURLをコピーしました