1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nofwJZNy0
(笑)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFalxHSe0
そしてぞくぞくと死んでいくPSマルチのソフトたち
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APCNte5s0
PC専用ゲーやらないのにPC買うとかアホだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTxDpy/L0
>>3
ビジネス向けPC…
ビジネス向けPC…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VoiF9nmd
和ゲーメーカーのやる気の無さは驚くな
別にSwitchだからやる気なかったわけじゃないんだと心底驚いた
よくそれで「これからは世界」とか言えとんな
別にSwitchだからやる気なかったわけじゃないんだと心底驚いた
よくそれで「これからは世界」とか言えとんな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kc6rWdDuM
デトロイトとかコイン投げているところで落ちるからな
製品未満
製品未満
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRUUmACo0
>>5
え、普通にプレイできるが初期はそうだったの?
え、普通にプレイできるが初期はそうだったの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOcsAObVM
ゲームする為にPC買うとか日常生活ゲームしかすることないだなっていうwww
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/9oU8590
>>7
逆だろDTMや3Dモデリング、動画編集するついでにゲームをやるってのが大半
逆だろDTMや3Dモデリング、動画編集するついでにゲームをやるってのが大半
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VoiF9nmd
出すからには最適化はせぇやと
どの環境にもゲーム楽しみたいユーザーは変わらずいるんだから
どの環境にもゲーム楽しみたいユーザーは変わらずいるんだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://g/FfLE0
結局最適化不足だからPS5と同じクオリティー出すにもPS5以上のスペックが必要になるよね
だから単純にtflops値じゃ比較できん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7vQeQdFa
>>10
↑
こいつ最高にアホ
↑
こいつ最高にアホ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPbAF9kHa
PCユーザーが悪い訳ではなく最適化できないメーカーの技術不足だろ
特にPS系の最適化不足による技術不足が目立つわ
特にPS系の最適化不足による技術不足が目立つわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLEpDSpF0
でもPS5みたいなオモチャで劣化AAAタイトルやるような人間にはなりたくない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+07xRnOR0
PCにかみついてもPS5もう終わりやろw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enNysNVTF
PS5を基準にするからこうなるんかな?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PExrns/Z0
魔法のSSD信じれるくらい純粋か馬鹿じゃないと買う資格ないPS5さん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlJMAXfG0
元々日本に技術力はない
技術の低さをアイディアで補完してきたからな
技術の低さをアイディアで補完してきたからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYv7bw810
PCもまともに移植できない会社持ち上げて技術力ガー低性能ガー
レベル的に◯◯ゲー会社レベルぐらい低いわ
レベル的に◯◯ゲー会社レベルぐらい低いわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uy7gKloi0
まあ同タイトルなら好きな方で遊べやとしか
CSで優先する人はPCで遊ぶのになんやかや気が乗らないし
逆もしかり
CSで優先する人はPCで遊ぶのになんやかや気が乗らないし
逆もしかり
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV01nzzi0
自分の構成とか全部書いてサポセンに送れば良いんじゃないかな
こう言ったリスクがあるから普通pcでゲーム買わないのだがな
こう言ったリスクがあるから普通pcでゲーム買わないのだがな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIySquzBa
>>25
Steamだとプレイ時間2時間未満かつ購入から2週間以内ならほぼ無条件で返金通るんだけど
さらにバグゲーとかが明らかになってゲーム側に明らかな問題があると分かるとこの条件も緩くなったりするし
例えばPS独占だったリターナルではプラットフォームの問題でエラーが出ると言われたけど返金対応してもらえたのかな?
調べた限りは出てこないね、サイバーパンクは返金対応してくれたらしいけど
こういったリスクがあるにも関わらず返金という回避行動も出来ないプラットフォームで普通買わないよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwZw46eo0
古臭い低スペックPCならともかく
最適化ロクにしてないゲームをスペックでねじ伏せなきゃいけない状況はどうかと思うけどな
最適化ロクにしてないゲームをスペックでねじ伏せなきゃいけない状況はどうかと思うけどな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://g/FfLE0
>>26
Dlssっていう偽フレーム生成技術でフレームレート誤魔化さないとダメだからな
それも最新のrtx4000で
Ps4の頃はチェッカーボードの偽4kを散々バカにしてきたくせに、pc厨は今dlssの偽フレームをありがたがってるのが笑えるw
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ai384S6b0
>>34
これはレイトレーシングのクオリティを知らん人がいう
イキり以外の何物でもないな
これはレイトレーシングのクオリティを知らん人がいう
イキり以外の何物でもないな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XiaBswnPd
Steamでしか遊べないゲームが多すぎるかCS機は選択肢に入らんのよ
SwitchはイカとFEあるから持ってるけども
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PExrns/Z0
PS4辺りから洋ゲーFF専用機のイメージだわ
スマホとかにもうユーザーが逃げてるねん
スマホとかにもうユーザーが逃げてるねん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVKyJRkT0
急激にPCとの同発マルチが増えたのはここ1~2年の話だから
まだ始めたばかりのサードが慣れてないだけだよ
問題あったメーカーは今回の批判を受けて次からはキッチリしたものを出すだろう
世代のあるコンシューマと違ってPCゲーシェアはこれから増えていく一方だからね
まだ始めたばかりのサードが慣れてないだけだよ
問題あったメーカーは今回の批判を受けて次からはキッチリしたものを出すだろう
世代のあるコンシューマと違ってPCゲーシェアはこれから増えていく一方だからね
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rtef2gUV0
>>31
>世代のあるコンシューマと違ってPCゲーシェアはこれから増えていく一方だからね
Steam人口が350万から300万に減ってるわけだが……
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeI6u27I0
dlss知らんのにPC否定するのはさすがに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkFlQpKv0
>>35
DLSSはCSにこそ本当に必要な技術だったな
上手い事採用してたらHFRや高画質のゲーム体験の敷居が低くなってたろうなー
DLSSはCSにこそ本当に必要な技術だったな
上手い事採用してたらHFRや高画質のゲーム体験の敷居が低くなってたろうなー
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGfrWGe9a
PC同発が増えてきて最適化技術が追い付いてないんだろ
他サードも早くカプコンみたいになれるといいな
他サードも早くカプコンみたいになれるといいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PExrns/Z0
CSあっても周回遅れのレイトレ相当とDLSS相当やろ?
AMD製やん
AMD製やん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGIJSqC+0
ウォーロンは論外
ゲームチェンジャーになったIntel12世代に対応しないまま出してるとか大手のメーカーとして恥ずかしすぎる
一番技術力ない日本メーカー判明したまである
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcyFIUhL0
和ゲーメーカーの技術力ないっつーか特定のハードへ入れ込んだ結果どの他機種でも通用しなくなってるのマジで笑う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VfQmrUu0
この点はREエンジン以降のカプは神だな
コメント
そういうゲームって大抵PS版もバグ多発してるやん…
セーブデータ破損、エラー落ち追加されてさ
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPbAF9kHa
>>PCユーザーが悪い訳ではなく最適化できないメーカーの技術不足だろ
>>特にPS系の最適化不足による技術不足が目立つわ
最適化不足について擁護は出来ないんだけど、原因の一つとしてはグラフィックに拘ったゲームはPSだけじゃ商売ならないからPC版も出さないといけないメーカーが増えたのもあるだろうね
PSでゲームやらないファンボーイは
好き勝手言えるから良いよね(良くない)
PSユーザーが買わない(要らない)ものをクレクレされてるって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるしな
大半の人は返品してるか問題ないでしょ
そして問題が解決したころにセールで買いなおしと
期待してたゲームがまともに動かないと瞬間的には腹立つけど他に遊ぶゲームがいっぱいあるからあまり問題にならんのよな
PCゲーマーは次から次へと出てくるクソみたいな移植にうんざりしている
ttps://www.pcgamer.com/pc-gamers-are-getting-fed-up-with-one-shitty-port-after-another/
Steam使用率トップのビデオカードが「GTX 1060」から「GTX 1650」に代替わり
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1460970.html
GPUの出荷台数が過去20年で最低を記録
ttps://gazlog.com/entry/discrete-gpu-past20year-low/
PC向けGPU出荷台数前年同期比38%減
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1482017.html
GPUだけ更新してCPU更新しないアホ多いもんな
日々向上するPCの性能にソフトメーカーが追いついていない、特にPSに飼い慣らされてたサードなんて悲惨だろ
逆に開発用に超高スペックのpcつかってそれでテストプレイして問題なかったからヨシッ
ってやってるかも
まともな技術あってもPC版のローディングに何故かウェイト仕込む馬鹿(鉄拳7スト5)がいるから
PSが消滅しない限りユーザーなめた商売続けるでしょ
PCに疑念の目を向けようとするスレタイだが
ここ見るような人だと普通にメーカーの技術がへぼいんじゃね?
になるだけなような
そこまでPC持ち上げるほどのPCオタクなら自己解決できるのでは?
人生も脳みそもPS5みたいに実績なしの低スペだと生きるの大変そうだね
他をネガる為なら自傷も辞さない
しかし実際は自分に刃が突き立っている事には気づいていない
PS切れば問題ない。byインディゲー開発会社
インディ以外でPSで出ずPCとマルチになるソフトといえばMSが顕著だけど
箱&PCマルチでは不具合がほぼ無い
PSが足を引っ張ってるかMSの技術が凄すぎるのか、どっちなんだろうねw
そもそもPCで使ってるのにPCで最適化不足ってアホだろ
PS用に化石化しているOpenGLで作ってDirectX12には最適化できていないんだろ
正しく技術の梯子から降りている状態
圧倒的にちゃんと動いてるものの方が多いのに何言ってんだって話
ただ単に国内メーカーがPCの流れについていけてないだけだろ大好きな技術の話だぞ
ホントにPCコンプレックスだな
>>65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rtef2gUV0
>>>>31
>>>世代のあるコンシューマと違ってPCゲーシェアはこれから増えていく一方だからね
>>Steam人口が350万から300万に減ってるわけだが……
この数字どこから来てんの?
同時接続3300万人突破とか増えてる記事しか見当たらんのだけど
ソノタランドの人口が減ってるんじゃないの?
最適化不足なゲームはSTEAMじゃごく一部で、それもPS発のクソゲーばっかりなんだよなぁ
Xbox独占にしたRedfallは最適化に成功し、評価も良かったですね。