1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViM/CHQ50
https://www.thegamer.com/forspoken-square-enix-luminous-productions-failure-sales-review/
不発弾は見捨てられました。
ローンチからわずか1か月、開発者のルミナス・プロダクションズはスクウェア・エニックスに折り返されることを確認しました。
1タイトルで完了です。
クリエイティブなビジョンが最初から欠けており、欠陥のあるゲームに何年も費やしたチームには申し訳ありませんが、世界的には存在するかどうかさえわかりません。
Project Athiaとして発表された瞬間から、その存在はフォーカステストの産物であり、不機嫌そうな団塊世代の幹部の会議室のように感じられました。
オープン ワールド ファンタジー アドベンチャーを成功させるための要素はすべて揃っていますが、それらに命を吹き込む魂がなければ意味がありません。
スクウェア・エニックスはリリース直後に頭の後ろに弾丸を入れて、それを確認するだけです。
Forspoken の制作には何百万ドルもの費用がかかり、何百人もの血と汗と涙を自分の信じたものに注ぎ込んだ大変な作業が必要でした。
Luminous の優秀な人材は、今後、より重要なゲームのサポートスタジオになる運命にあります。
最愛の日本の慣習を西洋化することは、すべての要素を薄めるだけであることが明らかになりました。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7xF46HR0
ソニーファンが買わないからこうなる
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNKtpvmza
>>2
流石にこれを買えとは言えんわ。
179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGlExNUtH
>>2
プレステのせいでこうなったくらいにしたれ
買えは酷い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86tR/CA90
スクエニはDQ4とFF4を現世代的なグラフィックスで完全リメイクしてみ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWYcKwe3d
>>3
ドラクエ11やファイファン7リメイクみたいなしょうもないゲームが出来上がるだけだわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86tR/CA90
>>11
だから、売れるだけマシだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47w5KAeAM
スペシャルラインナップの呪い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWK85dws0
結局は何が駄目だったん?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AzFgRbGgp
>>5
「日本の慣習を西洋化」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0aAZjTK0
>>8
割と最近のFFとPS4版11以降のDQにも刺さってて笑うわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvsz1imCM
>>8
これ360の時に反省しないのマジで頭おかしい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9r8biYXM
>>5
企画、アートワーク、UXデザイン、ゲームデザイン、キャラクターデザイン
ゲームの根幹
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47w5KAeAM
何が良かったかわからないところ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXKNS5Sm0
いいからスイッチで遊べっつうの!(怒)
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzhzYrU30
興味なさ過ぎて何がダメとか分析する気にもならないところかな
あえて言うならねw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZUXGVqap
何百万ドルで済むかよ
バンナムの原田がPS5でアクション作るのに20億円では絶対無理、最低ライン30億円と言ってたことがある
数千万ドル、洋サード並みなら下手すれば1億ドルかかっていても不思議じゃない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olocTUHp0
PS4時代でさえトリプルAのタイトル作るには100億とかかかってたから
PS5だと150~200億行くって元SIEのお偉いさんが言ってたぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFHTmgCGp
Failed So Hardは草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqRxCjpSd
フォースポークンあのスカスカで100億行くかよ
どう見ても素人がツールで適当にフィールド作っただけじゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9r8biYXM
>>19
作り込みとか品質とか、ぶっちゃけあんま関係なくて
『在席人数170人のルミナス・プロダクションズ』全員に契約対価発生しているわけで
FF15のDLCキャンセルしてから、フォースポをリリースするまでの期間の人件費は
ゲームまったく作ってなくて意味無くボケっとデスクに座らせているだけでも発生しているんだよね
その期間の金だ莫大だと思うぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppaJBxy9r
ターゲットはポリコレ層だからな
最初から売るつもりは無いだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJB3TCaY0
これとバランどっちが赤字デカいのか気になる
無駄に延期しまくった分こっちがデカいか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d07z7P2S0
>>22
バランは開発費は安そうだからなぁ
90年代後半のゲームをグラだけきれいにしたバランとじゃこっちの方が高そうだし
世界100万も売れてなさそうだから
こっちのほうが高そうではある
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5QwCemDd
>>26
まったく比較にならんレベルでフォースポークンのが開発費かかってるぞ…10倍とかそれ以上
開発の規模も年数も段違い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNSNP+Di0
Forspoken の制作には何百万ドルもの費用がかかり、何百人もの血と汗と涙を自分の信じたものに注ぎ込んだ大変な作業が必要でした。
まぁ高いやろうねw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAwvNBQI0
開発に何年かけたんだっけ?これ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHnyRzKFd
これを2年独占した馬鹿企業がいるらしい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15N/wNAC0
独占費用をSIEからむしり取ってて良かったな。こんなのマルチしても売れねーし。もうスクエニはSIEから独占金もらって、見た目派手な適当ゲームを安く作るのを本業にすればいい。
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rH2SEhL80
>>32
現金がどれだけ支払われてるかは疑問だけどな
ロイヤリティの優遇とプロモーションが主な独占の代価だった場合ソニーの懐はほとんど痛まない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tX7MQBZ6d
洋ゲー界隈が開発費の増加と開発規模の大きさにひいこら言ってる中でまだ海外かぶれやめられないんだなって
とは言ってもずっとそうしてきたんだし今更他に何を作ったらいいのかなんてわからんのだろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGxVU0Of0
>>33
HD2D作ってりゃ良いんだよってスクエニも理解したろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jszzVy7m0
自分達でテストプレイしてアレこれ面白くないな?って思わないのかな
バビロンも然り
引用元
次はFF16だ