メディア『フォースポークンは激しく失敗したため、スクエニに見捨てられました』

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViM/CHQ50

https://www.thegamer.com/forspoken-square-enix-luminous-productions-failure-sales-review/

不発弾は見捨てられました。
ローンチからわずか1か月、開発者のルミナス・プロダクションズはスクウェア・エニックスに折り返されることを確認しました。
1タイトルで完了です。
クリエイティブなビジョンが最初から欠けており、欠陥のあるゲームに何年も費やしたチームには申し訳ありませんが、世界的には存在するかどうかさえわかりません。

Project Athiaとして発表された瞬間から、その存在はフォーカステストの産物であり、不機嫌そうな団塊世代の幹部の会議室のように感じられました。
オープン ワールド ファンタジー アドベンチャーを成功させるための要素はすべて揃っていますが、それらに命を吹き込む魂がなければ意味がありません。
スクウェア・エニックスはリリース直後に頭の後ろに弾丸を入れて、それを確認するだけです。

Forspoken の制作には何百万ドルもの費用がかかり、何百人もの血と汗と涙を自分の信じたものに注ぎ込んだ大変な作業が必要でした。
Luminous の優秀な人材は、今後、より重要なゲームのサポートスタジオになる運命にあります。
最愛の日本の慣習を西洋化することは、すべての要素を薄めるだけであることが明らかになりました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7xF46HR0
ソニーファンが買わないからこうなる

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNKtpvmza
>>2
流石にこれを買えとは言えんわ。

179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGlExNUtH
>>2
プレステのせいでこうなったくらいにしたれ
買えは酷い

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86tR/CA90
スクエニはDQ4とFF4を現世代的なグラフィックスで完全リメイクしてみ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWYcKwe3d
>>3
ドラクエ11やファイファン7リメイクみたいなしょうもないゲームが出来上がるだけだわ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86tR/CA90
>>11
だから、売れるだけマシだろ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47w5KAeAM
スペシャルラインナップの呪い

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWK85dws0
結局は何が駄目だったん?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AzFgRbGgp
>>5
「日本の慣習を西洋化」

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0aAZjTK0
>>8
割と最近のFFとPS4版11以降のDQにも刺さってて笑うわ

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvsz1imCM
>>8
これ360の時に反省しないのマジで頭おかしい

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9r8biYXM

>>5
企画、アートワーク、UXデザイン、ゲームデザイン、キャラクターデザイン

ゲームの根幹

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47w5KAeAM
何が良かったかわからないところ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXKNS5Sm0
いいからスイッチで遊べっつうの!(怒)

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzhzYrU30
興味なさ過ぎて何がダメとか分析する気にもならないところかな
あえて言うならねw

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZUXGVqap
何百万ドルで済むかよ
バンナムの原田がPS5でアクション作るのに20億円では絶対無理、最低ライン30億円と言ってたことがある
数千万ドル、洋サード並みなら下手すれば1億ドルかかっていても不思議じゃない

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olocTUHp0
PS4時代でさえトリプルAのタイトル作るには100億とかかかってたから
PS5だと150~200億行くって元SIEのお偉いさんが言ってたぞ

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFHTmgCGp
Failed So Hardは草

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqRxCjpSd
フォースポークンあのスカスカで100億行くかよ
どう見ても素人がツールで適当にフィールド作っただけじゃん

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9r8biYXM

>>19
作り込みとか品質とか、ぶっちゃけあんま関係なくて

『在席人数170人のルミナス・プロダクションズ』全員に契約対価発生しているわけで
FF15のDLCキャンセルしてから、フォースポをリリースするまでの期間の人件費は
ゲームまったく作ってなくて意味無くボケっとデスクに座らせているだけでも発生しているんだよね

その期間の金だ莫大だと思うぞ

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppaJBxy9r
ターゲットはポリコレ層だからな
最初から売るつもりは無いだろ

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJB3TCaY0
これとバランどっちが赤字デカいのか気になる
無駄に延期しまくった分こっちがデカいか?

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d07z7P2S0
>>22
バランは開発費は安そうだからなぁ
90年代後半のゲームをグラだけきれいにしたバランとじゃこっちの方が高そうだし
世界100万も売れてなさそうだから
こっちのほうが高そうではある

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5QwCemDd

>>26
まったく比較にならんレベルでフォースポークンのが開発費かかってるぞ…10倍とかそれ以上

開発の規模も年数も段違い

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNSNP+Di0

Forspoken の制作には何百万ドルもの費用がかかり、何百人もの血と汗と涙を自分の信じたものに注ぎ込んだ大変な作業が必要でした。

まぁ高いやろうねw

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAwvNBQI0
開発に何年かけたんだっけ?これ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHnyRzKFd
これを2年独占した馬鹿企業がいるらしい

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15N/wNAC0
独占費用をSIEからむしり取ってて良かったな。こんなのマルチしても売れねーし。もうスクエニはSIEから独占金もらって、見た目派手な適当ゲームを安く作るのを本業にすればいい。

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rH2SEhL80
>>32
現金がどれだけ支払われてるかは疑問だけどな
ロイヤリティの優遇とプロモーションが主な独占の代価だった場合ソニーの懐はほとんど痛まない

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tX7MQBZ6d
洋ゲー界隈が開発費の増加と開発規模の大きさにひいこら言ってる中でまだ海外かぶれやめられないんだなって
とは言ってもずっとそうしてきたんだし今更他に何を作ったらいいのかなんてわからんのだろうな

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGxVU0Of0
>>33
HD2D作ってりゃ良いんだよってスクエニも理解したろ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jszzVy7m0
自分達でテストプレイしてアレこれ面白くないな?って思わないのかな
バビロンも然り

引用元

『メディア『フォースポークンは激しく失敗したため、スクエニに見捨てられました』』へのコメント
  1. 673376: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 09:03:41 ID: E3NjYzMjE PC chrome 通報返信

    次はFF16だ

  2. 673384: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 09:29:46 ID: E3NjA1MzE PC chrome 通報返信

    製品を売り出す前からFF15のスタッフってだけで失敗が見えてたな

  3. 673388: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 09:36:42 ID: AxOTEzODk iPhone Safari 通報返信

    >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9r8biYXM
    >>>>19
    >>作り込みとか品質とか、ぶっちゃけあんま関係なくて
    >>『在席人数170人のルミナス・プロダクションズ』全員に契約対価発生しているわけで
    >>FF15のDLCキャンセルしてから、フォースポをリリースするまでの期間の人件費は
    >>ゲームまったく作ってなくて意味無くボケっとデスクに座らせているだけでも発生しているんだよね
    >>その期間の金だ莫大だと思うぞ

    間接費等込みで従業員1人を1日雇うのに必要な金額が平均2万だとする(実際は多分もっと高い)

    1ヶ月雇うと稼働日のみでも、2万×20=40万

    170人となると、40万×170=6800万、すなわち1ヶ月あたり0.68億円

    ルミナス爆誕から発売までおおよそ5年だから、0.68億×(12×5)=40.8億

    つまり人件費だけでも最低40億円は消し飛んでる計算になる

    • 673391: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 09:40:27 ID: AxOTEzODk iPhone Safari 通報返信

      激安稼働費かつ、残業代考慮なしのクソケチブラック計算でこれだから、実際は人件費だけでももっと掛かってると思う

    • 673443: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 11:42:36 ID: IzMTI3ODE iPhone Safari 通報返信

      何でルミナスこんなに遊ばせたんだろな
      元頭の田畑はとっくに追い出した、馬場すぐに追い出してイストリアはさっさと潰した、和田の神羅すら2年で潰した、中もバラン開発中に追い出した

      いや…そもそもいらんもん抱え込み過ぎだわ
      鍋島のその後が不明のままだし

  4. 673394: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 09:53:02 ID: c2MDc3MzA PC chrome 通報返信

    ・開発費100億円超え
    ・開発期間5年以上
    ・2度の発売延期
    ・CSハードPS5で2年間の時限独占
    ・厳選したレビューサイトによるメタスコア 64
    ・ユーザースコア 3.5
    ・ファミ通9989
    ・1/24発売初週29055本で1月のPSストア月間2位
    ・北米で「DL版抜きのFEエンゲージ」に売上金額で敗北
    ・現在のTwitch視聴者34人(全世界)

    エンタメ性高い

    • 673562: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 14:31:55 ID: U4MDY4Nzg Android chrome 通報返信

      ファミ通は金もらってんのかと思うほど信頼感無いな

  5. 673395: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 09:54:23 ID: E4MjMyMjA PC Firefox 通報返信

    作ってる最中とか、企画の段階で誰か『これ本当に面白いか?』って意見を出せなかったんだろうか?
    ハード性能が上がって、開発費と工数が跳ね上がって、回収が見込めないのに責任問題になるから
    突き進んでしまうコンコルド錯誤が起きてそうだな。

    • 673467: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 12:21:02 ID: cxNTQ2NDg PC Firefox 通報返信

      これはスクエニに限った話じゃないけど・・・

      実際にものを作ってる現場の人間は、面白くないってわかってると思うよ
      でも迂闊にそれを口にすると悪い意味で上司の目に止まり、最悪職を追われることになるから、意見できないんだ
      上司は上司で社内政治が重要で、作ってるものを自分で見ることなんてしない。部下からの耳障りのいい報告だけで満足する

      こうしてクソなものが市場に出てしまうんだ
      ものづくりをする会社ではよくある話だけどね

      • 673598: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 15:33:37 ID: IzMTI3ODE iPhone Safari 通報返信

        グランディア3がまさにそれだったの関係者に暴露されてたからな

      • 673637: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 16:08:37 ID: I2MjQzNzQ PC chrome 通報返信

        そういう「面白くないと理解してるけど我慢してゲームを作ってる」って時代はもう10年くらい前に終わってると思う
        現代のAAAゲーム開発って開発者も工程も馬鹿みたいに多くて、末端の開発者が作ってるのなんか一部の部品でしかないもの
        そいつらの仕事はいいゲームを作ることじゃなくて設計書通りに動くモジュールを作ることでしかないわけで、面白いかどうかを意見しようがない

  6. 673400: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 10:10:16 ID: E4NTI4Mjc Mac chrome 通報返信

    買わないからこうなるとか言ってる人がいるけど、買うかどうかは個人の自由なんだよなぁ…。

  7. 673408: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 10:18:37 ID: Y0MDg3NzU iPhone Safari 通報返信

    さすがバビロン2世

  8. 673426: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 10:48:33 ID: I2MDc5MzI Android chrome 通報返信

    少し前に調べものしてて、フォースポークンの北米版みたらエキサイト翻訳的な訳され方があったねえ。
    フォースポークン→Forspoken→見捨てられた

    現実として本当に見捨てられてて皮肉すぎる。

  9. 673427: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 10:51:07 ID: M0NjY2Njc PC Firefox 通報返信

    オープンワールドと謎ストーリーに拘らず戦闘をもっともっと突き詰めてればワンチャンあったかもしれんが解散なら先もないし残念だな、せっかくのルミナスエンジンも闇に葬られるか

  10. 673445: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 11:46:41 ID: IzMTI3ODE iPhone Safari 通報返信

    >Luminous の優秀な人材は、今後、より重要なゲームのサポートスタジオになる運命にあります。
    アレ普通に建前だとは思うが、実際にこれだった場合スクエニの寿命更に縮むぞ

  11. 673578: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 14:57:18 ID: M2NjI1MzM Linux chrome 通報返信

    なお著名作家が一生懸命考えたシナリオをスクエニが投げ捨てたもよう

  12. 673597: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 15:33:12 ID: Q2OTcyNTk Mac Safari 通報返信

    レビュー悪かったって言ってるけど高得点くれたファミ通を逆にディスってるよねw
    あ、ファミ通は暗にレビューじゃないと認めてるって事か

  13. 673686: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 17:07:37 ID: IwMjU3OTg iPhone Safari 通報返信

    西洋化みたいなのをどこ吹く風ってていでスルー決めてる任天堂って何なんだろうな
    ブレワイのときもOWの開発で他のメーカーがぶつかってたでたあろう壁を難なく乗り越えたとか言われてたけど、そもそもそっち向いてないん気がするんだよな
    でも開発規模自体はデカくなってるのに、ホントにどうコントロールしてるんだろう
    いやまあコレを見越してPとかDをだいぶ前からしっかり育成してたってのはあるとは思うけどさ

    • 673697: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 17:18:48 ID: E5NzkzNzM Android chrome 通報返信

      山内社長時代に「市場調査?俺達が市場を作るんだよ!」みたいなことを言ってたのも関係あるかもね
      開発についても、任天堂はとにかく企画書の段階で何度も会議を重ねてるみたいだから、そこで出来るだけ仕様を固めて情報共有を徹底してるんだろうね

    • 673774: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 18:43:37 ID: g5OTA5MDM Mac Safari 通報返信

      少なくとも結果出してて表に出てきてるPやDはミーハーっぽくないから、そういうのも関係してそう

  14. 673727: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 17:44:53 ID: E4MTgyMjA PC chrome 通報返信

    もったいない
    この金でアウトライダーズの続編が何本作れたことか

  15. 673772: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/12(日) 18:42:01 ID: U4MTczNDA PC chrome 通報返信

    >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jszzVy7m0
    >>自分達でテストプレイしてアレこれ面白くないな?って思わないのかな
    >>バビロンも然り

    その時にはほとんどの場合もう手遅れなんだよ
    最初から面白さをある程度想定できてないとこうなる良い例

Amazon プライム対象