今更ながら掲示板を作ってみました!

FFがこうなった戦犯タイトルとしてよく挙げられる7、10、12、13から最も戦犯なのを決めるぞ!

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCv6dKbo0
私はFF13に1票

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq9mGsiR0
8だろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewGBSJuE0
>>2
ドローとしゃんくジャンクションが不可解なシステムなっただけで
FF8は1作品としてはあまり欠点がない秀作ではあるのだけど

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LTh2L83a
>>9
学園モノ&メロドラマという時点で超~人を選ぶんだよなぁ
ダメな人は徹底的にダメ、俺もその一人

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4EzR0ZDd
>>9
いやそのシステムが冗長過ぎた
アイテム盗むのですら面倒くさいのに、キャラビルドのアビリティ集めまで戦闘中にやらせるんだからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UR0QYTeQ0
FF13

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewGBSJuE0
戦犯という区分ではないが
FF6でブレーキかけるべきだった
FF7から今の状態は組長の予想の通りの既定路線

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5OEXMt30
新生14
気持ち悪さが広まりすぎた

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gcb+hsgY0
13だな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBFDoiEap

7と10は新しいFFとしてのターニングポイントになっただけ
12はシステム変えすぎで1番ユーザー離れが起こったであろうタイトル
13はシンプルにクソゲー

戦犯は12か13

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkMtiqB10
8

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyeY7RLT0
タイトルよりも経営方針とか大本のほうに問題があるだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewGBSJuE0

>>11
独立採算制の事業部か分社化(過去に東京RPGファクトリーやルミナスプロダクション)するべきだとは思うんだがな

毎回数十億円の特別損失の時点でビジネス狂ってるわけで

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkMtiqB10

>>11
クリエーター的な方向と
経営的な方向両方から壊れていった感じはある

単純にクリエーターが力量不足な上に
経営陣も面白いゲームを作ることを重要視してない感じ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0MRo3TKa
7
8
X2
11
12
13
14旧
15

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZvoXdKdM
ワースト3は10-2、15、8だ
悪ノリ三闘神

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASKwnBC70
ビジュアル先行でシステムとか見切り発車な13やろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiYX9Fyud
15、7R忘れてるぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTdqrg1Nr
10かな
やっぱり声付くとアカンわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbTIQhtca
>>16
俺も10だと思う
声優が悪いわけでは決してないがノリが変わりすぎた
8でさえ文字を読んでるだけなら失笑するようなストーリーではなかった

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmXFLC8Fa
FF7→ムービー信仰を加速させ更にスクエニがアクションから逃げる元凶となった作品
FF10-2→FFってなんだっけ?とFFらしさを迷走させた元凶

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djNKAkCrd
明らかに10-2からおかしくなっただろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTdqrg1Nr
10-2がその後に続く慣習を作ってしまったように思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0fhRJSj0
8と10ー2のだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBFDoiEap
ナンバリングをオンライン専用にしたのも悪手だった
あれでナンバリングずっと追ってたユーザーがもういいやってなった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec6eI4Y3M
FF10でキスシーン推したから子供が買えなくなって新規が途絶えた

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gcb+hsgY0
一作で終わらない前例を作った10-2かも

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Scfbddowd
8と10-2を入れてからやり直したな
他のやつよりこの2本が悪影響があった気がする

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTdqrg1Nr
8は野村体制を加速させたとは思うけど罪深いとまでは思わないわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZyco8Sfa
確かに経営方針に確かに問題ある
小説や映画やアニメを見なきゃ理解出来ないゲームを作ったのは悪手だった
そしてPVで推してた印象的なシーンがゲーム本編では丸々カットされてて詐欺過ぎた
FF13、13-2、LRFF13の失態を取り戻す最後のチャンスだったFF15が
トドメを刺した

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASKwnBC70
13-2ストーリーは電波だけどゲーム性はまともだった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlRbt7ha0
オン専の11、微妙な12、大延期一本グソの13のコンボだろ

 

引用元

コメント

  1. まあ13かな

  2. ノムリッシュに権力を持たせたのが原因
    つまり、キングダムハーツのヒットこそが真の戦犯だったんだよ!!

  3. ゲームとしての質が明確に落ちたのが13だ。10-2〜12は好き嫌いの問題としても、13は本当に駄目だった。E3で詐欺PV出したのと合わせて最悪。

  4. 7だと思うぞ
    割と本気で

    7はあくまで、過激な環境保護とウジウジしたガキが時代の最先端だった当時の空気があってこそヒットしたものなのに、そこから何の進歩も無かった

    • 戦闘も演出優先で召喚シーンとかカットできなくて煩わしかったから
      体験版で嫌になってそれ以降プレイしてないな

    • それまで世界の大きな物語に巻き込まれる主人公だったものが
      主人公が物語の中心になってスケール感が無くなったな

  5. >7と10は新しいFFとしてのターニングポイントになっただけ

    その分岐点の選択が間違ったから12・13に繋がったのでは?

  6. 坂口さん抜けてからだね
    なんだかんだ言われるけど船頭としては今の人材よりしっかりしてたんだろう

  7. 10-2でがっかりさせて11のオンライン化でナンバリングを惰性で追ってた人を蹴落とし、更に12、13と連続で残念な出来の物を出されたら余程の信仰心無かったら見限る

  8. 半ば呆れられてたのは8ぐらいからだけど12ぐらいまではまだ新規のファンも多かった
    ネタ扱いが決定的になったのは13の
    ファルシのルシが、とか笑ってはいけないライトニングさんとかからだと思う

  9. 普通に8やろ
    次の9の売上がガクッと落ちたんやし

    • 6以降そうなんだが狭い範囲で世界が完結してるというか
      スケール感がどんどん小さくなって行った気がする
      その中でも8は極めつけに狭い

  10. 等身が上がったのが問題だと思う
    ゲーム的な不自然を誤魔化すのは大変だよ

  11. スクエニもPS2・PSP時代までは何だかんだ言われていても、まだ真面目にゲームを作っていたんだよ。

    3D化に一早く対応しようと色々苦労していたし、ゲーム部分もシステム面での改良を12くらいまではやろうとはしていたんだよね。

    ただ、13辺りからゲームを作れる人(ゲームデザインができる人というか、ディレクターのような存在)がいなくなったのか、ゲームデザイン自体が滅茶苦茶になって、シリーズそのものが終了した感があるんだよな。

    スクエニの悪い癖として、前作がヒットした時に、次作でシナリオかキャラが大抵崩壊していて、作品が瓦解してしまっているという問題が常に存在するんだよね。7の後の8の駄作振りとか、10の後の10-2のユウナのキャラ改変とかが当てはまる。ゲーム作品を私物化しているんじゃないかと思う人が多い。

    FFじゃないけどKHも、一番重要な1作目がヒットしたもんで、スクエニの主流作品になりそうだったんだけど、2作目で明らかに世界観に合わない、例の黒服チャック集団が大量に登場して、雲行きが怪しくなってしまったんだよな。ディズニーがどういう立場で作品を監修していたのか分からないが、何でこれをOKしたのか不思議でしょうがない。ノムがディレクターだからなのかもしれないが。

    スクエニって、結構個性的で尖った人材が多いのが特徴ではあるんだけど、それは裏を返せば、尖った個々人が暴走するような自体が発生すると、作品そのものを崩壊させる危険もあるという事なんだよね。だから、そういった尖った人材をコントロールできる人がどうしても必要になる。

    人材をコントロールできる人がいる時は良いのだけど、いなくなると、デザイナーだか何かが勝手に突っ走った挙句、訳の分からない作品ができて瓦解してしまっている感じか。13以降はコントロールできる人がもういなくなってしまったんだろうな。

  12. 昔からそうだったけど、PS時代の7辺りから、やたらフォトリアルに傾倒していく感じが、作品を追う毎に酷くなっていったのもあるな。PS3の時に洋ゲーのフォトリアルぶりに被れた人が多いのも最悪で、勘違いが更に酷くなった。

    PSに参入した当初のスクウェアが「映画のようなゲームを」なんて言い始めた時におかしさに気づいていた人(特に任天堂)が実は多かったんだよね。ゲームと映画(ムービー、グラフィック)は必ずしも結びつくものではないという事にね。

    スクエニには実はある程度、ゲーム作りの時の思想のようなものがあるのだが、それは「ゲームを映画にする」といった、プレイヤーに「ゲーム」をしてもらいたいという、ゲームメーカーなら当たり前の前提に基づくものでは無くて、自分達の映画コンプレックスを紛らわせたいだけの身勝手な考えをプレイヤーに押し付けてくるだけの、プレイする人からすれば非常にうざいだけの代物を作っているだけなんだよね。

    ここまでくると、曲りなりとも「ゲーム」であるという前提がある「クソゲー」という評価でも生温いというか、不適切な表現で、製作者自身も何を考えているのか分からない、最早「カオス」と言うべき存在になっているのではないかと思う。

    スクエニは、いい加減、身勝手な考えを押し付けるのではなくて、「プレイする人がいる」という前提に「ゲーム」を作るべきだろうと思う。映画コンプレックスを紛らせたいだけの代物に付き合いたい人などいないし、いずれ誰も買わなくなって、それすら作れなくなる事も理解できない程の白痴なのかと思うわ。

  13. 毎回「11がオンゲになって」と言われるけど、そんなにシリーズ追ってた人っているの?
    だとしても8以降微妙評価の多い作品増えてユーザー離れは起き始めてたんじゃないの?

    • FC版FF1からリアルタイムで追いかけてたオッサンだけど、FF8で見切りをつけた派だが11がMMOって時点で情報すら追わなくなったよ(10は雑誌の情報を横目で見ながらうーんやっぱFF変わっちまったなぁって思いながら気にはしてた)
      DQもそうだけどMMOはナンバリングに含めないほうが良かったと思う
      FFなんて11、14と2つもあるし、ナンバリング全部やってますって人あんまりいないでしょ

    • 個人的にはFF11はFFオンラインの名前でナンバリングすべきでなかったっと思う。

  14. >>FF6でブレーキかけるべきだった
    >>FF7から今の状態は組長の予想の通りの既定路線

    ほんとそれ
    FF6のオペラは凄いとは思ったが面白いとは思わなかった。FF7のムービーも凄いと思ったが面白いとは思わなかった
    でも双方ともアビリティやマテリアの付け替え武器防具との組み合わせをして、バトルや強いボスに挑むのが面白かった
    このバトルでの面白さが無くなったのがFF8。シナリオは好き嫌いが大きいからワイはあまり気にしない
    前兆はFF6にあったと思う

  15. こういう「戦犯は?」で名前が挙がる11
    そして何故かオンゲなのに何も言われないどころか褒め称えられる14
    この差は?

    • 個人的な意見だけど、ネトゲであることを衰退の原因に思う人は11の時点で見限っているからじゃないかな
      14を褒めているのは14の信者か、現行で14がスクエニの稼ぎ頭だからでしょ

  16. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec6eI4Y3M
    >>FF10でキスシーン推したから子供が買えなくなって新規が途絶えた

    これはあるかも
    CMで世界一ピュアなキスとか言ってた記憶あるもん

  17. FF7はゲームシステムで見栄え最優先の安易なレンダリング書き割りシステムに逃げた時点でなぁ…
    サターンのグランディアのポリゴンフィールドの方が次世代RPG感はあった(キャラはドット絵だったけど、ドット絵で魅せたのはそれこそFFの得意な部分だったろ)
    同じくサターンのシャイニング・ザ・ホーリィアークは3D視点(Wizardry系)のゲームだったが、あるダンジョンが一部ねじれてて天地が入れ替わるギミックがあってほお~っってなった(シナリオはなんか王様に手柄を横取りされて終わった感があってもやもやした記憶)
    敵とエンカウントした時に敵が出てくる方向に対応した妖精飛ばして先制ダメージ与えるのは当時もなんじゃコリャって思ったけどそれなりに楽しかった

    流石に戦闘の3D表現はサターンじゃ無理だっただろうからPSならではの挑戦だったのかもしれないけど、FFは常に挑戦し続けるタイトルでいて欲しかったな
    視点がほぼ水平で奥に行くフィールドとかいつまで走らせるんだよってくらい無駄に切り替えに時間が掛かるとか、見た目優先で操作性犠牲にされたし
    この頃から表現>ゲーム性に変わっていったよな

  18. 世界観キャラシナリオ内容が良い上11がスクエニ救った結果こんな言われ方して悲しすぎるよな
    面白すぎて廃人沢山産み出したとか負もあるけどさ
    FFは12の途中から微妙になって13以降全部ヤバい出来の上
    他IPもリマスターリメイクほぼ全部ゴミ新作も駄目と何やってもダメなんだからもうね

  19. 12だな。明らかにストーリーがゴミになった。12も15も戦争の話が全く表現できてないし、面白くないからやめた方がいい。
    なんかもっとこう作家性のあるストーリーで頼むわ。賛否両論あるのは仕方ないから。
    、単純にオサレとかカッコイイみたいなところから始めて根本が腐ったゴミしか産まない状況がよくないよ。

  20. フォトリアルとシナリオ脚本などが絶望的に合ってない(FF13から特にひどいかな)。ぶっちゃけ、『剣対銃のシーン』をどれだけ違和感なく見せるかなのよ。これさえ上手く見せる演出が出来てるゲームなら、他のシーンも比較的違和感なく見ること出来ますわ

    • そもそもFF7のエアリス退場シーンが全然説得力ないし
      FF5でガラフにフェニックスの尾を使っても生き返らない描写あるのに、それすらなくていきなり湖に沈めるからな(クラウドが真下に沈めたのにものすごく深く沈むから、クラウドどこに立ってたんだよって疑問も浮かぶ)
      当時のプレイヤー全員「諦めんじゃねえよ!」って思ったろ
      そしてそのあっさり具合から「ああ、これは復活フラグで後にエアリス復活イベントあるな」ってエアリスの死を軽くとらえる悪い流れまである
      実際プレイしててまさかマジで復活しないとかないよな? え?マジでここまま終わるん?ってビビったわ

  21. 12はストーリーは「スターウォーズやりたかったんだなー」ってのは伝わってきた。だがやりきれなかった。
    でもストーリーはともかくゲームとしてはよく出来てたぞ。

    • ガンビット組むの楽しかったな
      ラスボスとか全く記憶に無いけど

  22. 6頃から問題はあったけど、誰の目に明らかな戦犯はやっぱ13でしょ

    その年の商談会の場であるE3常連(いつまでも完成しない)になるわ
    「オーディンを召喚します」で会場の空気冷えっ冷えにしたりと
    これ程のダメだこりゃ感を植え付けた功績は他にないだろw

  23. 8で卒業しました

  24. まあ要するにノムリッシュ方面全般って事だな。

  25. フォトリアルを問題には挙げたくないんだよね
    絵画の技法が変化していったようにゲーム映像の技法が塗り替わるのは当然のように思う
    だからFFの表現技法について好き嫌いはあっても戦犯とは全然思わない
    まあ10であれだけ綺麗なのに11あんなんなの…?という失望感は結構あった
    10の知識CMしかないからこその感想だとは思う。プレイ映像ではそこまでの差はないはずだし
    FF11は世界観自体は好き。ゲームの内容が他のネトゲと比べてなんかつまんなそうに見えて、そこが気になってしばらくやってなかったよ
    特に気になったのがエンカウントで悠長に抜刀してる姿。あれさあ…今も引き摺ってない?FF16で主人公が接敵→抜刀→わんこ嗾け→襲い掛かるだとちょーっと、いやかなり気になるんですけど

  26. 10でワールドマップがなくなったのが衰退のはじまり
    それなのに売れちゃったからFFはおかしくなった
    その行き着いた先が13という誰もが認めるクソゲー

  27. 10は合わない人もいるだろうけど、広範囲にヒットした最後のFFだったと思う。
    12以降は人気も売上も右肩下がりで落ち続けてるよね。

  28. 10-2→謎の倖田來未推し、ユリパ()
    11→オンゲーをナンバリングにした所為で閉じコン化
    12→空気
    13→光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士やパルスのファルシのルシがコクーンでパージで一気にシリーズ自体がネタ化
    って印象なだな。つまりオワコンにしたのは11でネタゲーにしたのは13(とドリマガの記者)

  29. 昔からコスト感覚ないのが原因でしょう。
    クソ長ムービーはずっと批判され続けてるし、召喚獣の演出が1回30秒超えとかアホかと思うし、オニギリだとか作ってみたりしてさ、無駄にコストかけて悪評を広めてるのよね。
    クソ映画で会社傾けたのが全く生かされてない。

  30. 作品を戦犯とするより、開発期間の長さを戦犯としたい。
    開発期間長すぎて未成年層に刺さる機会失ってるじゃないか
    人は横のつながりで人気あるコンテンツを話し合うことで熱が強く醸成される。
    その機会を多感な子供に提供できなかった開発の遅さは致命的ではないか。

    • コンスタントに1-2年のペースで出し続けても子供が手に取るようなキャラデザじゃないと思うわ。
      仏頂面した3流ホストとかラーメン屋の店主みたいなのが主人公やってるゲーム子供が興味惹かれるとは思えないよ。

    • FFの長期開発のせいで他のタイトルが割食ってるんじゃないかと思ってる。

  31. マジレスすると10-2辺りから意識の高さが臨海突破して気持ち悪くなってた。
    痛い連中が痛い物つくって失笑食らってる感じ。

  32. 8、12は単体で見れば普通に良作だけど、これまでのシステムから変えすぎだからFFとみれば悪い作品だと思う
    ストーリーはそもそもFFにまともなストーリー期待したらダメでしょ

    • システム理解できれば楽しいけど理解するまでが長くなるのがね

  33. システムがアレな8
    RPGとして見ると結構クソな9
    これがツートップじゃないか?

    8のシステムは個人的には好きだが、FFとして見たら異質過ぎるな

  34. ゲームそのものの問題ではないけど、9は既存の流通を蔑ろにし過ぎた

  35. これはもう問答無用で8なんだよな
    あれでブランドは崩壊した
    10も13も糞だったけどブランドが残ってれば盲目的に無い寄りのアリになってた
    エルデンは糞でもフロムの難しいヤツブランドでギリギリの所でゾンビになってるだろ

  36. ブレーキかけろといえば幻光虫や祈り子あたりでもかなりギリギリ攻めてるネーミングよな
    ファルシとかパージはコースアウトしてる

  37. システムとかRPGの面白さからストーリーに全振りになったきっかけは6に見える

  38. 12と13か13と15のダブルパンチだろ。8はシステムめんどくさ過ぎたけど次の9がシンプルで信頼感が盛り返したし。2連続で掴んだら次は仏でも買うの躊躇するぞ。

  39. 7まではゲーム遊んでない人がいきなり買って楽しめたのに8とか12でマニアックに走って脱落者が増えた気がする

  40. FF6のプレーヤーそっちのけのオペラからかな

  41. 8の発売前の期待感から発売後の落差はゲーム史上でこれ以上はちょっと思いつかない
    大作なのに中古1980レース時代の先鞭を開いたのがアレだと思うわ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました