1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J6SPo2fDd
メーカーがどんなに素晴らしいレースゲーを出してもユーザーは「マリオじゃないから」と酷評する
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvlN3rTe0
マリカ8が独占した結果
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgjFlTvta
適者生存、自然淘汰
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGRjMLalM
マリカって一人で遊んでも楽しいやつ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uormOBn50
>>5
面白さの真骨頂は対人戦だが息抜きにひとりで遊ぶのも可
新しく実装されたアイテムスイッチで出現するアイテム指定できるしな
面白さの真骨頂は対人戦だが息抜きにひとりで遊ぶのも可
新しく実装されたアイテムスイッチで出現するアイテム指定できるしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aMytvrNa
そういやスマブラもマリオ使ってるやつ少数だな
櫻井曰くマリオを基準に強さ決めてるって話なのに
櫻井曰くマリオを基準に強さ決めてるって話なのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShBhRjsk0
>>7
逆に言えば中庸過ぎてとんがったところがなく
際立った個性もないからな
逆に言えば中庸過ぎてとんがったところがなく
際立った個性もないからな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmWxyJod0
>>7
マリオはどのゲームでも能力は「バランス型」に設定されてるよね
でも俺はSwitchのスマブラではマリオが一番使いやすいと思うけどな
マリオはどのゲームでも能力は「バランス型」に設定されてるよね
でも俺はSwitchのスマブラではマリオが一番使いやすいと思うけどな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2ODzUqD0
>>58
下投げ→上強→上強→空上→空上→上B
または
反転空後→反転空後→反転空後→空前
で楽勝だからな。
下投げ→上強→上強→空上→空上→上B
または
反転空後→反転空後→反転空後→空前
で楽勝だからな。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cR8VBAjEa
抱き合わせ最強GT7
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrtX5uRLa
マリオは基準器なのであまり使われないのはむしろ正しい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4wWA71g0
ベストレーシングゲーム忘れんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uM5q3OTF0
まだ希望の光F-ZEROが残っている
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFemIwOAM
>>13
真っ先に淘汰された…
真っ先に淘汰された…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AhVTfQWd
ソニックレーシングとかたまに細々と出してない?
スーファミのマリカが当たって各社もパクリ出してたけど淘汰されたよなぁ
リアル挙動のやつはもうGTとフォルツァくらいか?
スーファミのマリカが当たって各社もパクリ出してたけど淘汰されたよなぁ
リアル挙動のやつはもうGTとフォルツァくらいか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecz8EonAD
>>15
リアル挙動と言うかシム系と言うかその手のやつはPCに結構あるし
実車が使えるけど挙動はリアルじゃないってタイトルも結構ある
あとオープンワールドのドライブゲーも箱○時代あたりからTDUを皮切りにじわじわ増えてきたな
リアル挙動と言うかシム系と言うかその手のやつはPCに結構あるし
実車が使えるけど挙動はリアルじゃないってタイトルも結構ある
あとオープンワールドのドライブゲーも箱○時代あたりからTDUを皮切りにじわじわ増えてきたな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGJKUMEE0
昔は新ハードが出る度に
レースゲーのグラを語ってたよな
レースゲーのグラを語ってたよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFemIwOAM
>>16
車の3Dモデルは不気味の谷を気にしなくて良いからフォトリアル調のグラのベンチマークに使いやすかったって感じだと思う。
車の3Dモデルは不気味の谷を気にしなくて良いからフォトリアル調のグラのベンチマークに使いやすかったって感じだと思う。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMO9F2OJa
先月PS5GT7買ったけど面白いぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99iimpK/r
>>21
今のGTなんぞ面白くねーよ
みんなレーサーになりたいわけでもないし、ストレス溜まるだけのゲームはやりたくない
GT1,2の頃の様なそこらへんに走ってる市販車使えた頃が面白かったんだよ
グラフィックが綺麗になっても全く売れなくなったのはそれ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cil92DeH0
>>24
人の好みだろ
所ジョージはGT7を「こんな面白いゲームはない」って言ってる
人の好みだろ
所ジョージはGT7を「こんな面白いゲームはない」って言ってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJaN3957p
まぁぶっちゃけ今のスペックでただのレースゲー出すってもうぼったくりだからな
任天堂がF-ZERO切ったのが答え合わせみてーなもんだろ
ポテンシャルが無い、出しようが無い
任天堂がF-ZERO切ったのが答え合わせみてーなもんだろ
ポテンシャルが無い、出しようが無い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVsaFQ6Ya
チョロQの新作を何卒・・・
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boXm3+LYr
アイテム有りのマリカですら空飛んだり反重力で裏返ったりするのに、何も無いのにただ地面走るだけのレースゲームなんて廃れるのは当然
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNGvgGC20
GTAみたいな武器兵器ありのレースゲーでないかなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+k8aZAFa
そういや少し前にエフゼロの新作出るかもしれないみたいなの出てたけどどうなったんだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCtGz/Xg0
面白いかは人それぞれのとこもあるし
面白いって言ってるのを否定するのはどうかな
もちろんそれが少数派かどうかは別として
面白いって言ってるのを否定するのはどうかな
もちろんそれが少数派かどうかは別として
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6e34+8w0
レースゲーはリアルに慣ればなるほど
高速で走ってる時に他の車に接触しても何も起こらないとかゲーム挙動で笑う
高速で走ってる時に他の車に接触しても何も起こらないとかゲーム挙動で笑う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前らいつからロックマンダッシュの事忘れたの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQBxxoGB0
>>32
ロックマンのレースゲームはあったけど、ロックマンダッシュというタイトルではなかったぞ
ロックマンのレースゲームはあったけど、ロックマンダッシュというタイトルではなかったぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPCz2d/M0
マリカーはマリカー
レースゲーはレースゲー
レースゲーはレースゲー
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb6r9GVY0
実は露骨にマリカーパクリのソニックレーシングもそこそこ売れてたりする
スマホ含めてマルチプラットフォームで展開できるのが強み
スマホ含めてマルチプラットフォームで展開できるのが強み
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypFXN1VAa
マリカー8dx持ってるけどそれでもリッジレーサーなんかは別に欲しいなと思う
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdOEigct0
俺はマリオが1番好きだからマリオ使ってるわ
逆に言うとマリオを好きなやつしかマリオ使わないと思う
逆に言うとマリオを好きなやつしかマリオ使わないと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rXJnK0Rd
エアライド「出しません」
fzero「出しません」
ドンキー「出しません」
もうマリカに勝てないから全員撤退してるもんな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQBxxoGB0
>>39には他社のゲーム一本も入ってないからさ
ドンキーのが出せないのは開発会社の事情だろうけど
ドンキーのが出せないのは開発会社の事情だろうけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypFXN1VAa
これって任天堂だけの話なの?
他社含めてだと思うか
他社含めてだと思うか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6O+MVHNM
クラッシュバンディクーレーシングは結構面白かったんだけどな
たしかジャンプ着地後のターボもあれが初でしょ
たしかジャンプ着地後のターボもあれが初でしょ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX/cnFI40
レースゲームの難しいところが、カジュアル系シム系で極端に操作性が違うから他の作品にて出しづらいのはある。
ForzaやったあとNeed for speedやると不自然すぎて違和感でちゃう
逆もしかりでNeed for speed やったあとForzaやるとまともに動かせなくなる
コメント
結局任天堂で任天堂叩きしてるよ…
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J6SPo2fDd
>>メーカーがどんなに素晴らしいレースゲーを出してもユーザーは「マリオじゃないから」と酷評する
マリカーよりも素晴らしく楽しいのに、「マリオじゃないから」と酷評されたゲームの実名が知りたいです。
累計10万本でファミ通Top30から消えて、同梱版で20万本も上乗せ爆売れした、GT7に対する熱い抱擁
人気のFFキャラでレースゲームを作れば大ヒット間違いなし
チョコボGPさん……
本物のレーシングゲーム知らなそう
ゲームの歴史じゃないけど昔のクソゲー本に
「レースゲーはクソゲー率が低いから中小メーカーは
とりあえずレースゲーを作ってみたらどうだろう」とか
頭が痛くなるようなことが書かれてた
ソニックライダーズには可能性感じるくらいには好きだったんだけどな
なんでレーシングに行ったんや・・・
あれはオリジナリティの塊で面白かったのに結局マリカ擬きに落ち着いたのは勿体ねえよな
GC〜Wiiにかけてやけにサードタイトルを出してたけどあの頃のソニチが何気に一番チャレンジ精神溢れてたわ
Forzaは売れてる定期
HG2のチョロQ路線を求めてる人はフォルツァホライゾンシリーズやって欲しいよね
デフォルメされていないのと洋ゲーなのを除くとまんまチョロQシリーズに求めてたオープンワールド車ゲーだから
自分はチョロQの世界観でチョロQをやりたいのですよ…
だから洋ゲーだしデフォルメされていないそういうゲームは…
チョロQ64好きだったからチョロQシリーズ復活しないかな。既存のカーブとか砂地とか坂とか雪道のパーツを組み合わせてサーキット作れるの楽しかった。
ラーメン屋台とかイロモノ走らすの楽しかったし。