1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsKlAokqd
🔔予約受付中🔔
正方形のプロフィール画像
FINAL FANTASY XVI
@FF16_JP
火の召喚獣フェニックス。その力を宿す「ドミナント」はジョシュア・ロズフィールド。
『ファイナルファンタジーXVI』
🔔予約受付中🔔
https://sqex.to/FFXVI #FF16
火の召喚獣フェニックス。その力を宿す「ドミナント」はジョシュア・ロズフィールド。
『ファイナルファンタジーXVI』
🔔予約受付中🔔https://t.co/6BciWXOPkt #FF16 pic.twitter.com/jz2Ej0cXvC— FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) May 9, 2023
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEwVZiQT0
火(無属性)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2TgIt1k0
自称火の召喚獣の無属性
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50AybhJB0
お前は何を言ってるんだ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nEfGi3cr
ストーリー全く伝えないからいきなりキャラ出されてもそれで?になるよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfYX9waCd
「ジョシュアはフェニックスのドミナントです」
いや、もっとこうクライヴの弟で第二王子で病弱だが気さくな性格とか公式に書いてあるどういう人間なのかぐらい簡素に書いときなよ・・・
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCaSuKicM
>>7
召喚獣と人間は1対1で紐づいてるのか
召喚獣と人間は1対1で紐づいてるのか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ta0iQVF2d
>>21
せやで
クライブは素質がなくてフェニックス王国のドミナントになれなかった
んで代わりに正当後継者になったのが体が弱いジョシュアで、戦争で死んだ
で怒りでイフリートのドミナントになったクライブが旅をする
ってのが復讐劇のプロローグ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7xYHeY5a
>>27
フェニックスの尾与えりゃいいのにけちりやがって
フェニックスの尾与えりゃいいのにけちりやがって
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23yD3tWpa
🔔予約受付中🔔の前にもっと入れるものがあっただろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79xCG85Z0
だからなんなんだよ
どこに予約につながる要素があるんだよ
どこに予約につながる要素があるんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDl+aMIn0
🔔をつけてるときとつけてないときの違いってなに?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQcUfNhid
>>12
🔔がついてないのはステプレの振り返りとなってるから、おそらくSIEが用意したツイートと思われる
SIEにとってはスクエニの予約状況なんて知ったこっちゃないことだろうし
🔔がついてないのはステプレの振り返りとなってるから、おそらくSIEが用意したツイートと思われる
SIEにとってはスクエニの予約状況なんて知ったこっちゃないことだろうし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIv74rmY0
クライブとアカルイヌしか名前覚えれない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puJFy3bO0
サブドミナントマイナーなら好きだけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZp6MnAQa
火の召喚獣ってイフリートじゃないの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1rGVJSja
生えてるかどうか
それが問題だ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERVmRu3W0
ん、待てよ
こいつが抱っこしてるのってもしかして幼アカルイヌか?
もっとアカルイヌを推せよ
こんなモブ顔のガキとかどうでもいい
こいつが抱っこしてるのってもしかして幼アカルイヌか?
もっとアカルイヌを推せよ
こんなモブ顔のガキとかどうでもいい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBCpnC8Vd
エフェクト詐欺
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYuQ6WKb0
火がフェニックスで炎がイフリートなの?
うーん
うーん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ve74S+Q8a
無属性なのに何故かエフェクトに色ついてて草
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FW8KFsuCa
ジョシュアから入ったってことはあと8回くらいこのクソ地味キャラ紹介か
公式サイトのほうが詳細に書いてあるだろ
公式サイトのほうが詳細に書いてあるだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjSYCd5Hd
>>24
せめてTwitterに説明書かないなら公式のジョシュアのキャラ紹介のとこのリンク貼るとか公式の紹介のとこをスクショしとくとかすれば良いのにな
せめてTwitterに説明書かないなら公式のジョシュアのキャラ紹介のとこのリンク貼るとか公式の紹介のとこをスクショしとくとかすれば良いのにな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gu0QpR8Q0
ゼルダとマリオの話題で発売日忘れられそう
あっ出てたんだとか言われそう
あっ出てたんだとか言われそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FW8KFsuCa
既にイフリートvsフェニックスの動画出てるからどうせ生き返る
ほんましょうもないプロモーション
ほんましょうもないプロモーション
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+D6uPrQp
>>29
フェニックスの力を宿す、この触れ込みの時点で実は〜展開は余程想像力が欠如してない限り誰でも思い浮かぶしな
問題はわざわざ予想するほど期待されてないことだ
フェニックスの力を宿す、この触れ込みの時点で実は〜展開は余程想像力が欠如してない限り誰でも思い浮かぶしな
問題はわざわざ予想するほど期待されてないことだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u416Abj7d
火のエフェクトが出る無属性の召喚獣フェニックス
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xroAPQMfd
召喚獣全員無属性なんだろ
紹介不要やん
紹介不要やん
コメント
火の召喚獣(無属性)
炎(Attack&STRで威力アップ)
ちゃんと情報追ってない俺みたいな人は
ドミナント??
ってなるんだが、なんで最近のFFはカタカナ造語が好きなんだ?
せめて召喚士とかみたいに漢字ならまだイメージ湧くのに
ファンタジーでやらないほうがいいといわれることはだいたいやってる気がする最近のスクエニ
この手の作品内の専門用語って、キャラに説明させるのが難しいから、プレイヤー側が勝手に察せる名称にした方がいいんよね
俺らが日常会話でWi-Fiの説明をしないのと同様に、その世界で当たり前の単語をキャラが説明すると違和感が酷い
主人公が異世界転生型や記憶喪失型の良いところはキャラがその世界の成り立ちを説明しても自然に受け止められる点
スクエニ(特にスクの部分)は昔から、ユーザが理解しやすいようにする事よりも、自己満のオサレ感出すこと優先するから
ドミナントは支配するって意味の実際にある単語だよ
召喚獣との主従関係みたいな使い方だろうけど取っ付きにくいのは確か
ドミナントよりマスターの方がいいよな
マスターだとFateと被るからやらなかったのかなぁ。
召喚獣の属性紹介が虚無い
戦闘でのダメージ区別はなくてもフィールドで肉を焼けるとかないんか?
まあその場合は火くらい道具使って起こせよとか言われるだろうが
まるで売る気が無いな
FF16とか話題にならなすぎて存在を忘れてたわ
これあれだな、この五月雨で情報出していく宣伝のやり方、発売まで無駄に待たされる感じがして気分高まるどころかダレるな
素朴な疑問なんだけど、これってちゃんと販促になってるの?
スクエニホントに広報見直した方がいい。Twitterなんて適当でいいやろ感が出てるよ。なんで練り上げてこないんだろう。
15の時の馬鹿丸出し広報に対する見直しが「薄くする」だったんやろなぁ
ありそうで草
あの時は自意識過剰なくっさい宣伝が逆効果だったから匂いを消そうとw
単に情報の出し方が下手なだけならまだいいんだけど
問題は本当にそれ以上の中身が何もないと思われてしまう事、そして最悪なのは本当に中身がない事だな
ひょっとして、PS5を買う人を馬鹿にしてるんじゃない?
えっ?
「誰々が〇〇のドミナントです」ってバラしていいのか?ってなっちゃうな
フェニックスだから死んでも生き返るか誰かを蘇らすだろうなみたいに予想しやすい
あとステプレの動画でオーディンと戦ってる時に相手のHPバーの上にバルナバスって出てて「誰がなるかバレてるけどそれはいいのか?」ってなったわ
でも、あんなにダメージ入らない世界で死ぬってマジに虚弱なんだなぁとは理解できるじゃんw
ゲーム内専門用語を作るとして
その用語単体から何を意味するのか大雑把でも理解出来るもんじゃないとダメだよなって改めて思うわ
ドミナント、という言葉だけを前にしてゲーム内の用語と言われても何も察せられない
せめて何かそれっぽい漢字が付いてればなあ
ドミナントだけじゃわからんよ
ファルシとルシでもわけわかんねーなりに関連ありそうには見えるしな
発売日が2年後とかの認識でやってそう
フェニックス居るのに戦争で死んでて草
無属性だから魔法の効果すらなくて召喚獣使って変身してペチペチするだけの世界なんだろか
FFに対しては期待も、アンチ的目線でも興味が失せてきた
多分、発売日のころには存在を忘れてる
FF16が凄そうな新情報だしても(無属性)で終わるの面白すぎだろ
RPGの割に全然探索要素紹介しないけど
もしかしてそんなもの無かったりする?
このゲームのドミナントが何なのかよく分かるように説明お願いします
どんな役割で何が出来てどういう立ち位置のキャラなんです?
ドミナントって所詮英語やで?
英語を習う前の年齢だったら許すけど、それで勝手に察せられない程度の知性の分際で調べることすらせずそのくせケチだけはいっちょ前に付けようって連中にはさすがに同調できんわ
それこそ常日頃魔女狩りごっこでリンチしてるゴッキーと同レベルの批判ありきの言説やん
ドミナントじゃなくて「ドミナント」だからな
わざわざカッコつけるくらい重要視してそうな単語なのに説明無しじゃ意味ないだろ
言葉の意味がどうこうじゃなくて
ゲーム内でどういう役割なのかプレイにどう影響するのか
その辺の説明を放棄して単語とイラストだけ紹介してる広報のやる気の無さを嗤ってるんやで
貴方の許しを請う理由からヨクワカラナイが…
本当に一丁前にケチだけつける連中しかいないのであれば、元スレから
>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjSYCd5Hd
>>>>24
>>せめてTwitterに説明書かないなら公式のジョシュアのキャラ紹介のとこのリンク貼るとか公式の紹介のとこをスクショしとくとかすれば良いのにな
こんな建設的な意見が出て来る訳ないわ
しかし、凄いな。ID: cyMzY5NDIの言い分では
誰しもがFF16について熟知していて当然で
ドミナントっていう作中用語も英単語から内容を勝手に察する知性()は必須
出来ないヤツは販促相手に非ずってところか…傲慢な事だわ
テイルズすら説明するぞ
そもそもゲームに出てくるカタカナ語を英語だと思う人っているの?
批判するだけのアホは自分も嫌いだけど、仲間だと思われたくないからコッチ来ないでね
ティアキンを例にすれば
青沼プレイ動画の「モドレコ」「スクラビルド」「マジックハンド」「トーレルーフ」
何となく分かるけど説明されなきゃほんとんど分からないでしょ?トーレルーフだけはそこそこ当てられそうではあるけど、モドレコもあんな風になると思う人は少ないだろうし、残り2つは全く分からない。
英語なんだから調べて察しろとか完全にズレてるよ。普通の人はゲームのカタカナ語を英語だとは思わないって。「説明しろ」と言う方が自然で、その人達を「批判ありきの知性の無い人間だ」って言う方が絶対におかしい。
確かにそういう人も大勢いるけど今回は違う。自分もそういうアホ共は嫌いだから、明らかに間違った煽りは否定することがあるけど、同類だと思われるから本当にやめて。
召喚獣って人間よりも上位の存在だと思ってたけど、FF16 の世界では人間の使い魔レベルの存在のようだな。
擬人化?
ツイートの内容の薄さよりも本当にヤバいのは
このツイートが5月に入ってから最も表示もRTもされているという事実だ
今まで数秒〜十数秒の動画で情報出し渋ってたのを改めて
5月からは1分強のシステム紹介動画を出し始めたんだが、これがまあ全然見られていない
結局FFの客ってアクション戦闘やら何やらよりキャラ見たいのが浮き彫り
なのにどいつもこいつも薄味キャラで、需要見間違えてソフト作りました感が
イベルタルみたいな構図だな
https://w.atwiki.jp/ff13funeral/pages/31.html
FF13スレWikiより
ネタバレ その1
FF14はオンライン
FF15で魔法・召還を廃止
FF16でアイテム・装備類は廃止
ネタバレ その2
FF14はオンライン
FF15で移動廃止、BRPG(ベルトロールプレイングゲーム)
FF16で戦闘廃止、映画館でプレイ
結構当たってるところがあるのが面白い。
14年前の北瀬「ではここで世界初公開となるオーディンを召喚します」
安西先生「(↑から)まるで成長していない・・・」