【レトロ】『ファミコンミニ、スーファミミニ』←流行ったよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41iZt5xqd
64ミニ、GCミニはないのか?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YO4iZnQNd
スペック的に厳しいのでは?
あとサブスク始めたから多分やらない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVMfWq2u0
各社真似しまくって乱造されたから任天堂はやめた

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbteQfysa
GCミニ出てたらデザイン的にコロコロしててかわいかったろうな
取っ手もついてるからホントの意味で外へも持ち運び出来るサイズになるし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vd1+daLfd
スーファミの時点でコントローラーが実物大で微妙になってしまった
小ちゃくてまともに出来なくてもそれで良いじゃんと思ってたのに

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEYG9NSop

>>5
RTAみたいな競技の場での準実機としての需要が生まれるからコントローラーは大きくして正解

実機の入手、配信が困難なハードの敷居を下げてくれる

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kt9oqmIq0

>>5
> スーファミの時点でコントローラーが実物大で微妙になってしまった
> 小ちゃくてまともに出来なくてもそれで良いじゃんと思ってたのに

ほんこれ
本体をミニにして鑑賞オブジェクトとしての役割も持たせているのにコントローラーの縮尺合わせなくてどうすんだっつー話
「コントローラーもこんなに小さくてもちゃんと動く!」っていうのも良さにつながったろうになぁ

操作性を気にするヤツらには別途USBでPC用のコントローラーも使えるようにしとけばいいだけじゃろうに(キーコンもつけて)

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNNIOXD6d
刺激を受けたセガの奥成氏が変態的なメガドラミニを2まで出してくれたから感謝してる
スーファミミニ2とかも欲しいけどな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdIjaXSc0
ミニ限定のスタフォ2をオンラインに流した時点でもう出ても絶対買わないわ
オンラインとラインナップ被りまくりで購入者馬鹿にしてるよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWzHD74w0

まぁミニ系は売り切りのファングッズだから
通常の製品ラインとは別物よな。
そこそこお祭り騒ぎができて楽しかったよ。

またSOCのグレードを上げてCS第五世代当たり出してくるだろう。
2~3年後くらいかねぇ。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79dVS92id
Switchが失速した時、もしくは次世代Switchがコケた時の隠し球に64ミニ、GCミニ、GBミニ、DSミニを温存してるんじゃないかと

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bL7IZnMd
WiiUの暗黒時代をVCで凌いでたのを考えるとそれはあるよな
次世代機出してもタイトル揃うまでの繋ぎとか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xGP1pR90
メガドラ2ミニのアンケで結局サターン1位だったけど
普通にマスターシステムだろ
なー奥成よー堀井よー

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVXzllmEM
プレステのが滑ってなければなあ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkrHIzJ+0
>>49
あれでミニ系ハードの勢いが削がれたからな
ソニーの罪は思い
頑張ってるセガはエライ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqSGs3LiF
>>51
セガが悪いのかM2が悪いのかわからんが、ゲームギアミクロで冷や水かけてきた前科あるけどな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KGJ1eeE0
>>54
個人的にはネオジオミニのソフト追加商法がしんどかったな
ハードも海外込みならAC筐体が正解なんだろうけどCS機で欲しかった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/wf4pDV0
3DSミニを出してほしい

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FY0UnV4Z0
>>50
今や安くなった64GBのSDカードにもかなりの本数収まるから、次世代Switchが大コケしたときの切り札にできそうだよね

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqBj9Fxdd
>>88
任天堂がコケるとかどこの世界線だよ

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu7E1pn8d
Switchを繋いたハードだったな。

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJ6wjGOc0
ゲームボーイとゲームボーイアドバンスをクラシックミニにしてくれー

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NT752pSQr
遊べないコントローラーなんかいい訳ねえわな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDkOl5n/d
NewファミコンもスーパーファミコンJrもあるしメガドライブミニ2方式でミニファミコン2とか出来なくも無いのか

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZXiiyOE0

コナミ「任天堂さんのファミコンが売れてたのでPCエンジンミニを企画しました」
セガ「任天堂さんのファミコンが売れてたのでメガドライブミニを企画しました」

ソニー「ファミコン?あくまでオリジナル企画としてプレステミニを企画しました」

これを恥ずかしげもなくインタビューで答えてたのがキツかった

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8saBASfT0
2か
メガドラミニと違ってミニSFCは大手メーカーのタイトルばかりだったから任天堂的にはあれ以上のラインナップはあり得ないと思ってそう
ニンテンドーオンラインみたいな品揃えなら欲しい
海腹川背とかワイルドガンズとかな

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUcynmnP0
懐かしいな
買ったよスターソルジャーとガチャポン戦士とツインビー
ところでなんでGBAのソフトを今更…?

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7u+KQi7Rr
魔神転生2とかぶち込んだ濃い人向けミニをだば

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INvLAf630
アタリとかセガがオールインワンゲーム機作ってたけど
それをちゃんと美しくアレンジした任天堂をリスペクトしないのがだめ

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0vVL/Z90
GBAの頃はファミコンソフト単体で数千円で売って売れてたのに、
WiiU3DSの時代になったら数百円、今じゃサブスクのコンテンツ
レトロゲーへの評価が厳しくなってる気がする

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFdzBGBEd

なんだかんだ
ミニファミコン&ジャンプ
ミニスーファミ
ネオジオミニ
PCEミニ
MDミニ&2
ジェネシスミニ
アストロミニ&V
イーグレットミニフルセット&vol1
アレスタGGミクロ

メジャーなのは結構買ったなぁ
ネオジオミニは一種しか買わんかったけど

 

引用元

コメント

  1. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWzHD74w0
    >>まぁミニ系は売り切りのファングッズだから
    >>通常の製品ラインとは別物よな。
    >>そこそこお祭り騒ぎができて楽しかったよ。
    >>またSOCのグレードを上げてCS第五世代当たり出してくるだろう。
    >>2~3年後くらいかねぇ。

    PSのだけはラズパイじゃない、VITAより高性能なPowerVR系統の最新SOCだったんだけどな
    まあそれでも最適化不足でクソみたいな出来だったが

    • 他は基本的に瑞起のSoCだからな
      それ自体ミニファミコンで使われたAllwinnerSoCからの派生なんで
      PSミニ以外は兄弟みたいなもん

  2. 任天堂のは元々SFCまでの予定じゃなかったっけ?

  3. SEGAが本気だった
    SEGAだけは続けるやろ

    • 先行した上でメジャーよりタイトル選んだ任天堂はともかくコナミを本気扱いじゃないとか要求高すぎじゃない?

      • PCエンジンミニは日本版海外版を別タイトル扱いしたのが印象悪かったのはあるかも
        もの自体はよく出来てると思う

  4. ミニシリーズじゃなくて良いからレトロフリークみたいなのでGC、SS、PS1、PS2あたりの互換機出てくれんかな

タイトルとURLをコピーしました