【朗報】ストリートファイター6、久々に盛り上がりそう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8h1UK7Mp
マジで面白いわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1vpeORA0
ルークが強すぎる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8h1UK7Mp
>>2
リュウも普通に強ないか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfexTwcT0
ガードブレイクみたいな攻撃なんなんあれ?
強すぎるやろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2poubss0
あのアバターみたいなので戦えるの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5JGkPPnp
>>6
ストーリーモード的なやつでしか使えないんかな?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZrjS1ejp
ザンギエフどうするんや?
ロシア国籍やろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsvZgKpJ0
>>8
旧ソ諸国のために帝国主義と戦うレジスタンスってことでええやん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vu+sPN+Cd
>>8
削除でええやん

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUESDBTv0
>>8
反政府組織に所属でええやん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3/6y5fld
システムが複雑過ぎるわ
これならセビでええやん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jk+46qkcr
発売と同時にフリプで配るくらいしやな見向きもされんで

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PE05pKLOa
“買い”やな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhpxkK/90
>>17
変わったなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gY823CdRa
宣伝費エグいよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+phot1j0
今週発売なのにアマラン20位だし売上的にはゴミ確定だわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsvZgKpJ0
結局スト6って流行るんか?
格ゲーマーの評価は上々っぽいけど人増えるんかね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaAZlQkw0
>>21
無料だったらなぁ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhH+EKpxd
>>21
無料ゲームが席巻してる中でフルプラな上に格ゲーはなぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3/6y5fld
>>21
プロゲーマーには流行るんちゃうか
7800だか8800えんだか出してまで買う奴おらんで

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCLp/aMp0
>>21
ブリジットレベルのセンセーショナルなキャラおらんと新規は入って来ないやろなぁ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:528iwmo6d
発売前どころかβ前から既に老害がモダン叩きに一生懸命

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SD6BbOyQ0
ベータのとき同じ外人と1時間くらい対戦したで
おもろかったわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97BFL3JZa
吉田沙保里は本編に登場すんの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqYajw7K0
見た目がキモくて使いたいキャラがいない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SD6BbOyQ0
4000円くらいならマジで流行ったと思う

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrNL4Xk+M
実際モダンにしたところで新規は増えんやろ
格ゲーが面倒くさいのってそこじゃないし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjzNqD6Ur

blank

 

引用元

コメント

  1. もっとスマブラに参考にすべき点があるように思うんだよなあ。
    スマブラを格ゲーに含めるか否かは色々あるだろうけど、近似ジャンルの中で圧倒的なのは、1人用モードも、1対1の対戦も、チーム戦も、バトロワも、アイテム有り無しも選べるところだと思う。
    格ゲーにかなり近いレギュレーションの遊び方もあれば、全然別物な遊び方もある。
    複雑なコマンドやコンボが問題なのではなくて、カジュアルな遊び方が無いことが問題なんだと思うよ。

    • もし本当にスト6やったのならエキストラバトルのルール知ってますよね?
      アイテムの仕様についてはルークから習いましたよね?
      エアプが妄想で適当に語るのは流石にでしょう

  2. 腐っても格ゲーの金字塔だし界隈は盛り上がるだろうけど、界隈だけで終わってスト2の頃の様な世間の盛り上がりは無いだろうな

  3. つまり盛り上がってない事は認めるのか
    まさしくいつものファンボムーブ

  4. 昔格ゲー好きだったおっさんやが、アケコンがデカくて邪魔だし、ガチャガチャうるさいのでやってなかったが、モダン操作と言うのに興味持って購入考え中。

    • 今作はコントローラーがかなり強いと言われてますよ
      私もコントローラーでクラシックとモダンでやってました

  5. 格ゲーマーが面白いと思ったり内輪で盛り上がった所でそれ以外の層には全く関係しないどころか敬遠される要因になったりするだけだろ
    見た目のとっつきにくさは強化されてるけど

  6. いちいち盛り上がってるところに難癖つけてくるキモオタ

    • 盛り上がってるの対象が「普段から格ゲーをやってる層」なら異論を挟む気は無いけど
      あたかもゲーム業界全体、あるいは世間全体で見て盛り上がってるかのように吹聴する奴がいるから突っ込まれてるだけでしょ
      いちいちそうやって敵意剥き出しで噛みついてくるから人が離れてくんだってのを自覚しな

    • いいんじゃないの、格ゲーファン層という狭い範囲でも盛り上がるのはいいことやん。
      ただ、1000万本以上売れたスプラや3000万本超えたブレワイや1億台を遥か超えたSwitchを「まともなゲームを知らん狭い層だけの虚構な人気」というスレが日夜連立するゲハまとめでその精神を貫くのは大変だと思う。
      でもそういう精神は立派だと思うからワイはいいねしちゃうぞ。今後も頑張れ。

  7. ワールドツアーモードがキャラクリありのアクションRPGみたいなものっぽいから、間口はこれまで以上に頑張って広げてると思う
    対戦人口は増えないと思うけど手に取る人は少しは増えるんじゃないか

  8. 流行らせたい感じは伝わってくる
    でもやるならアケコン買わないと普通のコントローラーじゃスティックすぐダメになるから気をつけてよ

  9. 各ゲームマスゴミにむちゃくちゃ宣伝費払ってゴリ推ししてるよなあ
    ゴミ痛なんか「初心者でも安心!」とか大嘘こいて宣伝してるし
    100ワニみたいなもんでしょ

  10. 今まで盛り上がってなかったの認めてて草
    こうやって本音が漏れるところが知能の低さを現しててイイね

  11. 本当に流行らせたいならSwitchで出すべきなんだよね

  12. FPS出身のストリーマーとか巻き込んでるから最初は少しだけ新規も入ると思うよ。
    だけど長時間練習しないと対人が苦痛すぎて半年後には元通りと予想するわ。
    良くて、動画は見る人が少し残るくらい。

  13. 対戦ゲームってマジで上位者には勝てないからな。
    操作が簡単でも難しくても勝てんものは勝てん。
    将棋とかオセロなんかもルールはめっちゃシンプルですぐプレイできるようになる。初心者でも「桂馬ってそんな動きできたんですか?」なんてことないやん。けどほんま上級者にはボッコボコにされる。むしろ操作がシンプルだから余計にやり込みや戦略、経験がものを言う。

    これを解消するには麻雀みたいに運要素を入れるとかあるいは初心者層を増やしまくるしかない。
    スト2が大ブームになったのは国内200万とか行って同じくらい下手な初心者もウジャウジャいたからじゃないかな。
    スト6に初心者が大量参入すればブーム再来もあるやろ。可能かはさておくけど。

  14. 例えば当時連ジとかが流行った理由の一つも対戦格ゲーのアンチテーゼみたいなもんだったからな
    タイマンでは不確定要素が少なすぎて流れが決まれば簡単に一方的になるし
    チーム戦によってそれだけお互いの負の要素をカバーしあえるというメリットがある

    後は今でもそうだが格ゲーユーザー層の逆転要素嫌いも問題なんだよなぁ
    e-スポーツとか流行らせたいくせにドラマ要素を排除したがるんだよ
    それじゃあ一般層が見ててもプレイしても盛り上がるわけないだろと・・・

    まぁ、もし流行らせたいならイメージが固定されてしまった既存タイトルではもはや無理だと思うんだよ

タイトルとURLをコピーしました