【疑問】本当に据え置き専用機のスペックって多数派の人々から求められてるのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaaV7Xqg0
世界的に盛り上がってるゲームは常にゼルダ等の任天堂ソフトじゃん
洋ゲーAAAとかいくらで配ったか分からないし、少なくとも日本じゃ全然話題にならん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
ティアキンも高性能据置機マルチならそっちで遊んでる
無いから仕方なくスイッチで遊んでるだけ
面白いのは罪

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaaV7Xqg0
>>2
本当にそう思う?
俺はそうは思わないな
例えば高級なハイスペックSwitchが5万で出ても絶対売れないと思う

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
>>4
ハイスペックスイッチが5万て安いなw
今性能に不満覚えてて普通の生活出来てる人はみんな買うだろ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:br28hgJNp
>>2
でもソニックはガクガクSwitch版が日本でも世界でも一番売れてて草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ3jDvh/M
余裕もってFHD60fpsうごきゃそれでいいと思うけど

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7jvVLtw0
選択肢はあると良いけどPS5みたいな5万超標準とかは商売としてアホだなとしか思わんな、
Switchが成功したのも値段が大きい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHvgfCPZ0
>>6
流石にちょっとスペック限界なとこはあるから早めに5万位でいいから次世代Switch欲しくはある

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJu5et8xa
結局ソフトありきなんだよ
だからSwitchとPCは右肩上がりでポンコツPS5はミリオンすら売れなくなったろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
コンテンツの差だよ
PS5で任天堂ソフトが全部遊べるならPS5も売れる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKKVRfBJd
PSだけでソフト売上はスイッチより上だろ?
そこに箱やPCも加わるんだから求められてないわけがない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
いろんなソフトを遊びたければ今はまだどれか一つが欠けてもダメ
全部並べる必要はないけど自分が遊びたいソフトのあるハードは全部並べておかないといけない
同じプラットフォームが複数になることも当たり前にある
生きてる間に全部1つに纏まるということも無さそうだからこの先もずっとこれだ
それでいい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86GmSuUS0
散々言われてるけど
PCとSwitchでいい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5Q7JB790
>>11
PCだけでいいよ
オモチャのゴミマシンSwitchはティアキン専用のオプション

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDv3+0Xpd
スペックが高いほうが良いのは間違いないが
ハード購入の理由になるなら値段やソフト
同じソフトが安く遊べるならそっち選ぶ
だからマジョリティは前世代やミドルPCで満足してる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
PCあってもPC買っちゃうし
スイッチあってもスイッチ買っちゃう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVmK98c9d
そのスペックがないと遊べないゲーム何本ある?
さらにその内何本が遊ぶ価値ある優れたゲームなんだ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
同じソフトでも両方で買うことあるなー
今回の世界樹の迷宮HDリマスターのバンドルもSteamとスイッチで買った
明後日にはOLED最高というスクショが頼まれなくても貼られるであろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0C/h22do0
4K144fpsとか見え張ってさえなければどうでもいいんじゃないかな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
今の手持ちUMPCは全部60HzだけどSteam版世界樹もたぶん60Hzロックなんだろうな
もしその上行けるんならALLY届いた後に
120fps最高!
でもこの手のゲームは60Hzで十分だしやっぱりOLED最高!
というスクショも貼られるであろう

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwwdyKJba
面白いのは罪ってすげーパワーワードだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
>>18
他のゲームでマルチものだと手持ちの最高性能機及び利便性考慮して一番良いもので遊ぶが
そういった中でも微妙なものは遊ばない
このグラにこのフレームレートだと遊ばない というのを超越してる面白さ
まさ面白さは罪だ
そしてロスが怖いからメインストーリーそんなに進めない
あわてないあわてない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyRL7RVH0
進化は大事だし、Switchの方向性とPS5の進化の方向性どっちも捨てちゃいけないことだと思う
ただ実際使ってる人には申し訳ないけどうん十万使ってPCで遊んでるのは実際そんなに性能いらんだろって思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
いやいやPCスペックはもっといるし現状でも足りてない
PCでゲームする人はCSみたいにシングルモニタパッドゲーだけで遊んでるんじゃなく
4Kトリプル環境やら高解像度VRとか使うともうカツカツ
今後4K240Hzモニターとか出てきたらそれのトリプルとかにする人もいるだろうし
もちろんソフトもそうだけどそれを活かせる環境にも柔軟なのがPC
みんながみんなシングルモニタでパストレサイパン綺麗だわーとか言ってるわけでもない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZxDjQ6H0
順当に上げてけば良いんだよ
Switchは携帯機統合で若干足止めたしPSはここ三世代ほど過剰な背伸びしてて丁度良くない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
携帯機はいいな
ティアキン出てからほんとにデスクトップPCも箱sXもPS5もほぼ使ってない
仕事中にUMPCでデイリー熟すのと夜はティアキン
ティアキンはテレビモードでしか遊ばんけども

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgWAGRwVd
今は据え置き冬の時代だなとenishの株見ながら思う。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wexAD7xN0
>>24
グラボ価格も酷い有様

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J8Ro/s9H
据置ゲーム機求めてる人間が多数派なわけないやろ
そういうゲームにスペックを求めてる奴らは昔からPCや
ゲーム機ってのはPC不要で価格も手頃だから存在価値がある
それに加えてSwitchは圧倒的な利便性もプラスされたわけでな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
こないだ一部不満があったことも解消した箱リモプも含め
今はPS5もリモプでどうにかなる
PCのWEBから購入したアケアカを一応インスコだけしておこうとか思った時もレストモード嫌なんでDSで電源入れる必要はあるけど
その後はリモプで確認やらして電源オフ
箱はLED気にならないスリープからでもリモプで起きるんでリモプだけで完結
xCloudで良いものと箱実機でのリモプでいいものとでの使い分けもできて良い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44M+3MSB0
Switch後継は税込み4万からだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
もちろん互換はあるんだろうけど転売屋対策をしっかりしてほしい
公式はNSO垢とか見て数年入ってるとかマイニンで買いまくってると優先とかしてくれくれ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lglhu7hG0
世界樹が8k144Hzとかで意味ある?
畳みたいな画面に地図書くんか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
>>30
大テレビで遊ぶ場合は4K120fps対応とかの方が良いだろうけど
UMPCやスイッチで遊ぶ分には720pや1080pの60fps出てれば問題ないからOLED最高に落ち着くと思う
Steam版のマウス操作がこないだの配信でぎこちなかったけど
あれUMPCのタッチでも使えたらいいんだけどね
スイッチの携帯モードと同じ様にしといてくれくれ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io9sb5Tl0
スチームデックも人気だし、他社からも来月出るし
ソニーも出すし携帯機の時代だよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRQpcx7M0
リモプの仕様でそれが上限だから仕方ない
あれもOLEDなら5万でも出してたんだけどな
LCDだから出せても45000円だ

 

引用元

コメント

  1. 多数派には不要でも少数派でほしいヤツがいて採算がとれるから作ってるんだろ
    PSもXboxも企業がイケると思って生産してるし、ダメなら消えるだけ

  2. ゲーム=アソビ部分の幅を拡げるために性能を求めるのは間違いではない

    ただ、それはソフトメーカー側の立場であって消費者側から言えば面白ければなんでもいい

    ゲームプレイにおける快適性を求める人はおっても、カネを多く払ってでもそれを求めるのは少数派やろ

    YouTubeをよく見る人でも快適さを求めてプレミアムに加入してるのは少数派やと思ってる

  3. 原点に返って使いこなせるスペックでいいんじゃないかな。
    車で例えたら、日本だと100km/hまでだから、300馬力も400馬力も必要性が薄いから軽自動車が売れてるわけだし。
    だた、欲しい人や高馬力を体験したい人がいることは否定しない。

  4. それなりの大きな視認性の広いモニターで高精細な映像、キーボードやマウスやコントローラでの精密な操作、処理能力の高さ、電源を気にしなくてよい、ぐらいしか取り柄のないPCゲーの全てをぶん投げてやたらswitchクローンみたいなハードが発売され、売れてるって事が全ての答えだろw

  5. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5Q7JB790
    >>>>11
    >>PCだけでいいよ
    >>オモチャのゴミマシンSwitchはティアキン専用のオプション

    switchを性能面だけ見て専用のオプションってこき下ろしてるつもりなんだろうけど、これ(ソフト)がしたいからこれ(ハード)も買うってことができないのがPC、PSだろ
    PSなんてソフトもないけどどうしてもプレイしたいソフトでもPS5込みで6〜7万とか社会人でもちょっと…ってなる価格だぞ。いわんやPCなんて子供にゲーム用で買い与える値段じゃない

  6. 確実に言えるのはゲハのファンボーイは多数派ではない

  7. グラがグラがっていうけどswitchで十分綺麗と思う人は多いのではという印象はあるね
    あと携帯の利便性は据え置きに勝るから結局据え置き専用はどうしてもスペック勝負するしかないけど負けるって言う

  8. いまどき性能煽りするやつなんて、ゲームやらないファンボーイしかいないよ
    PCは上を目指すとキリがないけど、ゲーム自体も性能そこまで必要ないソフトが大多数だし

    • BABA is you やデッドセル、スレスパとかのゲーム性特化型のソフトはswitchで問題なく稼働するからな

    • まずPCがゲーム専門って決めつけてるのがね
      今の時代ゲーミングPCはゲーム専門じゃないしMSXの時代から脳みそアップデート出来てないんかね
      今や個人でもAIやグラフィック関係、動画作成、3D作成等仕事でも最上級GPUが必要な人が居るというのに
      あとPCはCSがどうやってもできないマルチモニタが出来るのが大きい
      ゲームやりながら攻略サイトやブラウザ開いて動画を見るっていっぺんにできるのが楽でいいわ

  9. 乞食のニートほど最先端だの技術(笑)に拘る、成金が高いものやブランドほど旨いと思い込むのと似た下品さを感じる

  10. pc の圧倒的多数派は内蔵グラボのノートだ。ゲームするための高価な pc 市場を買う市場は狭い。一部声のでかいのはいるが。わざわざそこに乗り込んだ(ことになってる)コンシューマー機もあるが、そんな市場の話が一般まで降りてきて話題になるはずもない。

    任天堂は逆に、一般層にゲームをしてもらうことを目的としてるから、話題になる。

    別にどっちが正しいと言う訳でもないが、声のでかいファンボはうざい。

    次世代機5万でも買うという意見も出てるが、一般層が5万で買うかどうかはかなり疑問。

    • ソフト代込みで50,000円が限界ちゃうかね、一般消費者(=ゲーム趣味じゃない人)が手を出そうと思う金額は

      • 5万は高いよ…
        1万だって高いっていうと思う

        • 基本無料のソシャゲで十分って考える人が多いこのご時世に
          5万でも安い、なんて考えでゲーム機だけで5万超えるもん買ってくれる人なんざそうそうおらんってな

  11. ゲーム買う層の大半は「遊ぶ」ためにゲーム買ってるのよ
    「戦争」してるわけでもなければ「数字自慢」してるわけでもない
    重要なのは「遊んで楽しい」ことと「遊べるものが多い」こと

    そこを履き違えたり遊んでるようなガキは要らんなんて言ったらそりゃあ死ぬ
    高スペック目指すこと自体が悪かったわけではない

  12. PS4ユーザーにNOを突きつけられてるPS5さん見て同じこと言えんの

    • 前世代のPS4Proの時点でPS4よりはるかに売れ行きが鈍かったわけで、その路線で新機種を出したこと自体が間違いという結論にしかならないんだよな

      • しかもどうせPS5PRO出るんだろって警戒されるっていうね
        それにPS4PROの方が先に生産終了してるところからしてもPRO買った所で先が見えてるっていう

  13. >>73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:br28hgJNp
    >>>>2
    >>でもソニックはガクガクSwitch版が日本でも世界でも一番売れてて草

    なんかこいつら何にでもガクガクカクカクいってるな
    自分自身が揺れてんじゃねーの

    • 歩かないから足腰弱ってるんだろうな

    • 昨日のSwitchキラー()の記事で明らかになったことだけど、そういう連中が見てるのはエミュで動かしてる動画だったからガクガクしてただけなんだよね…

  14. Q:スペックって必要?
    A:スペックガー!

    コントかよ

  15. スペックがあるにこした事はないが、ある程度のソフトがある事とハードの値段もあるでしょ?
    PC揃えるより安かろうが4万5万超えたらしんどのはPS3でわかってた事だろうにな

  16. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKKVRfBJd
    >>PSだけでソフト売上はスイッチより上だろ?
    >>そこに箱やPCも加わるんだから求められてないわけがない

    この意見たまに見るけど実際ソフト売り上げPSの方が良いのか?
    多分PCとか他の媒体での売り上げも加算してるんじゃないかとは思うんだけど実際どうなんだろう
    ここで貼られる売り上げ比較の記事見てるとPSソフトがそこまで売れてるのか疑問なんだが

    • PSのほうが本当に売上がいいのなら決算でG&NS部門が大幅減益になったり「サードのソフトが売れなくて…」なんて言われないと思うの

    • 決算の話なら会計基準が違って
      任天堂はサードソフトはロイヤリティのみ計上
      SIEはサードソフトは全額計上
      の違いが有るって何度も見たけど?

      数字は適当で雑な計算だけど定価5000円、ロイヤリティ1000円のソフトが1本売れたとしてとしたら
      任天堂は売上1000円で計上
      SIEは売上5000円で計上
      帳簿上の売上は同じ本数でもSIEの方が大きくなる
      ただしSIEは4000円を費用として計上するから
      利益として残るのはどちらも1000円で同

      ここで聞いた話でしかないから間違ってたら訂正お願いします予防線

      • より正確にはデジタルの話だね
        パッケージは両社ともロイヤリティ等だけで変わらない

        ちなみにSIEの問題はハードよりもフルゲームよりもうず高く積み上がったAddonの金額だね
        一体何を計上したらああなるのやら

    • マジレスすると同じ基準で決算が公表されてないからわかりません。
      ソフト本数のカウントの仕方すら違う可能性もあるから余計不明。

      例えばハードでもソニーは故障交換も全て売上カウントで任天堂は出荷のみカウントとか全然違う。DLCやフリプすら本数カウントしてる可能性がある。

      唯一同じ基準で比較できそうな「利益」は任天堂が倍くらい上ってだけ。

      インサイダー情報でも漏洩せん限りはあとは全部推測。だって公表されてないもん。利益以外は当然ワイの認識が間違ってても全然おかしくない。

  17. 過去のファンボの発言を汲み取るならスペックを上げる事によって
    最先端のグラを表現でき、ゲーム内容はとても幅広く自由度も高くなり、開発コストも開発期間も抑える事ができる。らしいんだが
    そのファンボが褒め称えるFF16は、決してグラは最先端でもなく、開発コストや開発期間の長期化を理由に飛空艇などの要素もなくしOW要素も無くし自由度も低めた(これをあえての戦略と主張してるのが…)

    ファンボが散々バカにしてるWiiUのゼノクロで出来た事をPS5で未だに超える事ができてないじゃない

  18. スペックスペックうるさい奴は本当に高スペックを求めてるわけではなく、
    「俺のハードがSwitchに勝てるところ」
    を必死に神輿にして担いでるだけ。
    実際、「じゃあPS5の5倍のスペックのXboxが同じ価格で出たらお前は買うのか」と聞いたら、間違いなくゴニョゴニョと誤魔化して決して「買う」とは言わんぞ。

    • そもそもスペックならpcに敵わないんだからスペック厨はpc買うはずなのに今度はコスパガーしだすからな
      卑怯者の集まりだよ

  19. ソニー元社長「ハード性能をフル活用したゲームを作るのにPS4世代で大作ソフトの開発費は1億ドルが基本となり、さらに次世代は3億ドルにもなろうとしている。明らかに限界だ」
    ユーザー「スペックもっともっと上げろ。PS4は低性能すぎる。フレームレートと解像度が足りないぞ。ボリュームはもっと増やせ。DLCは詐欺だから値段は据え置きで全要素遊ばせろ」

  20. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZxDjQ6H0
    >>順当に上げてけば良いんだよ
    >>Switchは携帯機統合で若干足止めたしPSはここ三世代ほど過剰な背伸びしてて丁度良くない

    ファンボは算数もできないのか

    • 順当にやれという一番現場が困る指示。

  21. 面白けりゃドット絵でも十分
    騒いでんのはソニー信者だけ

  22. あって困るもんじゃないやろ
    ただ価格とトレードオフになるレベルまでそこだけを追求・優先すべきかとか
    それさえあれば他を全て犠牲にしたり手抜いたりすることまで正当化できるかどうかとは別問題ってだけや
    もっと言えば、現在のPSを批判する勢力は全て低性能で満足して技術の進歩や進化それ自体を100%否定してるかのような印象操作やレッテル貼りやチェリーピックやストローマンに飽き飽きしてんだわ

    • スペックは勿論高い方が良いとは思うけど結果、開発期間の長期化やコストの増大にソフトメーカーが多くが篩い落とされたのも事実
      更に言えば技術の進化や進歩を追い求めてゲーム本来の楽しさをおざなりにするようなソフトが目に見えて増えた結果否定的な意見が噴出してるっていう事実を直視しなければならんよ

      • 性能は理論上はあればあるほどいいはず。
        ただ人間社会は理論通りいかねーのよね。

        例えばみんながスマホ持っていつでも連絡できるようになったら、それまでは「週末の定時すぎちゃったし来週に改めて依頼するか〜」ってなってた客が、休日でも深夜でも対応できるでしょすぐやって。とか言い出してむしろ忙しくなったもんな。

        「提供されたサービスの内容が全く同じでも、実現可能なのにやらないのはサービス低下だ」っていう考えになるのが普通の人間。

        ゲーム開発は予算の上限という越えられない制限があるから、ボリューム削ったり、テスト減らしてバグは後日対応にしたり、コンテンツをDLCでバラ売りしたり、ガチャで一部ユーザに大金使わせるとか歪みみたいな形で影響が出てくるんだよな。

  23. スペックがとか言ってるやつはどうせ買わんだろ
    大体の人はプレイしたいゲームがあるからハードを買うんであってスペック気にして買ってないだろうしな

  24. なんならぶっちゃけいまでもスーファミ風グラでも十分よ
    3月リアル系ほど萎えるって感じる事多い物はない

  25. まあ、“ある程度”のスペックは必要だけどもな。
    ブレワイもティアキンも、3DSのスペックでは絶対に作れないだろうし。

  26. MSはその道の専門だから性能に合わせてるだろうけど、SIEはPS5を作ったもののその性能を生かすこと出来ずPCに逃げちゃったからね。
    高性能が必要だったのだろうか?

タイトルとURLをコピーしました