1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieLh/sKH0
Microsoft と ABK は、Activision CMA ブロックを回避する方法として ABK を英国から撤退させ、強制力のある救済策を提供することを検討しています。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prTYQsf/0
>>1
そうなるわな
そうなるわな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8MZPjRZa
あーあ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcN2Ovlt0
さもありなん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l77GwXv70
はい口だけ
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLddcGih0
>>4
それが一番良い
駆け引きなんだから
当然物別れだと口だけにならない事態になるんだけどね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UMoSANl0
是非に及ばず
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iptu4mJM
大胆ながらもっとも有効的な選択肢だしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLrcy22o0
EUならまだしもイギリス一国なんてほぼノーダメだよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGfnpd6k0
EU抜けてただでさえ経済不安なのに失業者が山程増えるのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkPWsD0+0
これができるなら、CMAはMS潰しに失敗した上イギリス経済は大きく交代という最悪の展開になるな
CMAはもう諦めたらいいのに、リナやソニーとの盟約が祖国より大事なのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d5vrX3dp
>>10
目の前に札束ドンと積まれたら
誰だって目が眩むやん?
目の前に札束ドンと積まれたら
誰だって目が眩むやん?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A98/NmyU0
CoDはイギリスで毎作200万本くらい売れるから撤退したら凄いがやるんか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrOOJuxa0
>>12
200万人を取って38ヶ国を捨てるか、38ヶ国を取って200万人を捨てるか、そんなの考えるまでもないと思うけど
200万人を取って38ヶ国を捨てるか、38ヶ国を取って200万人を捨てるか、そんなの考えるまでもないと思うけど
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/pUEpZM0
>>12
どうせEU経由で買うだろ
どうせEU経由で買うだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/7SQ9hZd
ジムのせいで
イギリス人は
アクティビジョンブリザードのゲームが
【一生】
正規で遊べなくなりますッッッ!!
イギリス人は
アクティビジョンブリザードのゲームが
【一生】
正規で遊べなくなりますッッッ!!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpXZgEC8d
イギリスじゃcod15万くらいしか売れないから
なくてもいい市場なんだよな
なくてもいい市場なんだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7IpTzFW0
イギリス一国だし、PCで遊ぶ分には色々抜け道あるだろうしなぁ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofAq3arl0
言語はサポートされてるんだしノーダメだろ
ちょっとゲームの値段が高くなるだけじゃん
ちょっとゲームの値段が高くなるだけじゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHo3D7KT0
どんだけ欲しいんだよ
2番目の国捨ててまで欲しいものかね
2番目の国捨ててまで欲しいものかね
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkY1cIgJM
>>19
逆やろ
アクティがどんな手段使っても買収して欲しいんだぞ
逆やろ
アクティがどんな手段使っても買収して欲しいんだぞ
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qor1PRS00
>>109
それだよな
どっちかというとAB側の方が熱心に買収求めてる
それだよな
どっちかというとAB側の方が熱心に買収求めてる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCIPl3bnd
ハイ、買収完了っと
ソニーはCoDの10年契約蹴ったんだから
もう出さなくていいぞ!
ソニーはCoDの10年契約蹴ったんだから
もう出さなくていいぞ!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiFR9uw20
まとめるとCMAとは提訴を通じて話し合いを続けるが買収を完了させる可能性がある
その際の障害はCMAがまもなく発効する世界規模でのいかなるABKの権益の取得の禁止
これを避けるためにABKがイギリスから撤退しEUに移す可能性がある
そしてCMAが違法性を主張して来たらCMAの権限は英国のみにされるべきであり裁判で戦う
MS自体がイギリスから撤退する可能性も検討することはあるだろう
まあこんなとこかな
妥当だねえ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7n2z0Mma
>>22
世界規模で禁止とか何様やねんねマジ滅べよイギリス
世界規模で禁止とか何様やねんねマジ滅べよイギリス
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exPSkcjGa
EUからBrexitしたつもりが企業がBrexitしてしまったでござる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKdu7LLb0
ユーザーはリージョン切り替えるだけで遊べるんじゃね?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7n2z0Mma
CMAはグズグズ引き伸ばしたいみたいが、そうやって宙ぶらりんにしてる間にも日々イギリスから企業が逃げ出す
CMAの事情に委ねず政府が対応しないと手遅れになる
CMAの事情に委ねず政府が対応しないと手遅れになる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkBv0tXYd
マジで検討し出したんか半分ネタでいってたんだけど…
まぁCMAやりすぎたな
まぁCMAやりすぎたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYGa03Ax0
イギリスの人は欲しければ輸入してねってことか?通販で解決じゃん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d74aar0Ea
>>28
マジでEU圏は国によってゲームの販売許可バラバラだけど
欲しければ売ってる国に行って買って来いで済ますから気軽に自国だけ発禁とかする
マジでEU圏は国によってゲームの販売許可バラバラだけど
欲しければ売ってる国に行って買って来いで済ますから気軽に自国だけ発禁とかする
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCGUNT+LM
既にここまでを選択肢検討してるなら買収そのものはもう確定事項なんだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkF66jQj0
今回の件でFTCとCMAは何様状態なのはすごくよくわかったよ
権限持ちすぎ
権限持ちすぎ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9weOUjAM
ABってイギリスに開発拠点あったっけ?
営業拠点引き上げだけならソフトはMSパブで出るからイギリスの売上自体はそんな変わらんやろ
むしろABにとっては経費削減になるんじゃね
営業拠点引き上げだけならソフトはMSパブで出るからイギリスの売上自体はそんな変わらんやろ
むしろABにとっては経費削減になるんじゃね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nw5Dcf9dM
ジムが自分の首どんどん絞めてるドMなのか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GILyv/Gi0
もしABがイギリスから撤退したら
イギリス人が本体設定変えたりしてABタイトル購入したら
そのカネはイギリスに落ちるの?
イギリス人が本体設定変えたりしてABタイトル購入したら
そのカネはイギリスに落ちるの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTV82N9v0
買収完了したところで英国とPSにCODが出ないってだけのことだろ?
何も問題無いじゃん
何も問題無いじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iox/SGpS0
いや別にアメリカにリージョン変えればOKだから何の影響もない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnN+b7B70
実際は撤退する気ないと思うけど圧かけるには有効な手だな
イギリスのプレイヤーみんな味方にできるし
イギリスのプレイヤーみんな味方にできるし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJtLBU0x0
ABめっちゃ怒ってて草
コメント
ABがMSに買収お願いしてんのにとにかくソニーが邪魔してきて
何かCMAもしゃしゃり出て来たなぁと思ったら、CMAの買収反対も内部でソニー関係者が絡んでたとか
ブチギレない方が不自然でしょ
やっぱりソニーは業界の癌
一刻も早く制裁を与えるべき
CMAどころかイギリスが経済的に死んでしまう
イギリスが一番危惧してるのはそれにより参入&展開を見送ったり撤退する外資企業が続いて出てくることだろうからな
このままCMAの暴挙を見過ごして「CMAの気分伺わないと事業展開もまともに出来ない市場or国とかやってられんわ」てなるとその後国の経済が不味い事になるしあまり酷くなると今度こそMSそのものの撤退も視野に入れられかねない
国の今後と規制局のオンギマン&それを要請た企業とじゃ天秤にかけるまでもないわな
政府のメンツも潰されてることだし
識者「SIEと我々コアゲーマーのメンツに比べれば、たかが政府機関のメンツなど及ぶべくもない…
さて今後はどうなることか。
CMAは国内から猛烈に批判されそうな予感はする。
既に批判してる議員もいるな
たぶんいつも通りCMAが裁判で負けて終わるだろう
もし撤退する場合、PlaygroundとRareはどうするんだ?
撤退した時CMAがなんて言うか聞きたいから撤退で
もうスナク首相も動いているしCMAが折れるのも時間の問題
ええやん
撤退してしまえばもうCMAなんか関係無いからなw
ABの邪魔をするなら切られても仕方ない。商売敵だしな
ABに喧嘩売ってもソフトが出なくなるだけだけど、MSに喧嘩売ってもしもWindows他MS商品が撤退、英国では使用不可になったらどうすんだろな?
多分ソニーもMSに喧嘩売った結果、DirectX旧式しか使えないんだと見た。ハード由来のバグってのも古いシステムで新しめのパーツ使ってる弊害なんじゃないか?
はっきり言って捨てたところで痛くも痒くもない市場だし
事実上の最後通牒
「こっちはそうしてやってもいいんやで?別に困らんからな。お前次第や。慈悲を求める側だといいかげん認識しろ」
こういう事