【疑問】バンナム、スクエニのゲームが不調な理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
コンシューマ向けのゲームにUnreal Engine使ってるから

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
Unreal Engineの生産性の悪さは異常

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifvh8noid
FF15スタッフチームが解散してない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFb0xVCj0
ルミナスエンジンのFF15は神ゲーだったよな?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>5
フォースポークンも神ゲーだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7m8X1F8W0
バンナム不調?過去最高益とかやろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>8
Unity使ってるスマホ部門はね
UE使ってるコンシューマー部門はゴミしかない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msQrWh+Ma
>>10
ドラゴボ売れてるやろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>36
売れとらん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msQrWh+Ma
>>42
決算で売れてる言われてる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>44
どこ情報?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXNj1eJxa
開発クソ時間かかるならエンジン作った意味なくないか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>11
上から言われとるから仕方無いんやろ
EpicGamesはUE使ってほしくて金ばらまいとる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPafT8gNp
アンリアルエンジン使って作ったエスコン7は歴代最大の売り上げを叩き出したんやが?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>12
それはストーリーの監督がよかっただけやぞ(この世界の片隅にの監督)
あれも発売日普通に延期しとるから炎上しとる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmOsqNxB0
FF16って何で作るの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udjFBSy50
>>13
オリジナルのエンジンだったはず
FF14もグラアプデするからそれと共通のやつ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLYDrl060
バンナムはマキオンPC版出せよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPH1/bk+0
答えは簡単
クソつまらんクソゲーしか作れなくなったから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>17
UEとかいうゴミエンジン使ってるから面白いアイデアが生み出されんのよね
どうしてもゲームエンジンの限界に合わせちゃうから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPH1/bk+0
>>24
ゲームエンジンのせいか?
単純に所属してる社員どもが無能のボンクラだからじゃないの

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>28
それもあるけど9割はゲームエンジンのせいや

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6YbfdPr0
>>30
ワイはよう知らんけどUEの何が悪いんや?
開発しにくいとか違いがあるんか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>33
くっそ開発しづらい
マジでゴミエンジンやわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChNW9cpR0
バンナムは日本消えても生き残ってる言われるレベルの知財保有してるから
ガチで自分の人生心配した方がいい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>20
それ他社から貰ってる利権やからな
ジャンプやガンダム

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6YbfdPr0
単にユーザーに信頼されてないからやろ
しゃーないわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOMNR/6zd
バンナムは10年前くらいから有名IP使ってクソゲー量産してたしスクエニは現在進行形でクソソシャゲ量産してブランド価値を自分から落としてるからやろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>23
UE使っとるからそうするしか無いんよな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6YbfdPr0
好調なのカプコンくらいか?
バンナムゲーはもうええわ
スクエニはFF16次第やな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>27
好調な理由はREエンジン作ってからやな
C#で開発できるから炎上も無いらしい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWeZMUpK0

鉄拳 めっちゃ売れました
テイルズ めっちゃ売れました
エスコン めっちゃ売れました

バンナム絶好調で草

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSdUPHsva
知財なんて20年かそこらでなくなるんやから常に新しい価値創出してかないと潰れることに変わりないやろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw8/Efaj0
最近カプコンが調子いい印象
リメイクやシリーズものとはいえ大体当ててる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
>>34
REエンジンっていうC#でコード書けるエンジン使っとるからね
生産性が段違いで炎上もない
UE(うんこエンジン)と大違い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:un/mx+Ska
スクエニいつの時代も潰れかけとるしそれが平常運転と言える

 

コメント

  1. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWeZMUpK0
    >>鉄拳
    >>めっちゃ売れました
    >>テイルズ
    >>めっちゃ売れました
    >>エスコン
    >>めっちゃ売れました
    >>バンナム絶好調で草

    他はともかく、テイルズはアカンだろ

    • >>鉄拳
      >>めっちゃ売れました

      5ドル原田

    • テイルズが売れたのって昔だよな
      今はその頃の貯金でかろうじてお祭りソシャゲで食ってる

      • そのソシャゲも一つしか残ってないよ
        ルミナリアが大コケしてクレストリア、アスタリアが終了してレイズしか残ってない

        • レイズてよりによってもっと酷いルミナリアが出るまでは一番の問題児だった奴では

    • エスコンも言うほどかね
      X2辺りから不調が続き、やっと発表されたナンバリングもリリースまで追加で間が空き、いざ出た7も手放しで褒められたわけでもなく

      そもそも7自体出せるか怪しいとか言ってたよなたしか

    • >>テイルズ
      >>めっちゃ売れました

      出荷か販売かを曖昧にして100万達成を誇らしげに公開
      発売3か月後からセール連発

  2. このUEアンチ、以前も同じようなスレ立ててたな

    • エルデンリングの共同開発と販売はバンナムで去年ゲーム事業絶好調って言われてたの知らなそう

  3. アンリアルエンジンに親でも◯されたんか?と聞きたくなるくらいのUE叩きやな

    しかも、具体的にどこが悪いのか説明してへんし

  4. バンナムスクエニみたいな大手ならUEに不便を感じてるなら自社でエンジン位作るだろ
    それに他のUE使ってる会社は好調な所も有る時点で単にバンナムスクエニの開発力や面白い物を作る技術の無さが露呈しただけだ

    • スクエニは謹製のルミナスエンジンさっさと切ったからな

  5. バンナム スクエニって名前を見た瞬間にクソゲーメーカーって脳内で思い浮かべる時点で落ちぶれたなぁーって感じ

  6. 作りづらいのはマジなんか?
    Unityは同人ゲーとかでよく使われてるから取っ付きやすいんだろうけど

  7. 開発エンジンとかどうでもよくて、単に出るソフトが軒並み面白くないだけですよ…

  8. 全然売れなかったし、ゲーム自体も面白くはないんだけどPS4のアイマス最新作はUE使ってこんなに可愛い女の子を描写出来るんだなって驚いた記憶はある。
    ていうかバンナムはスマブラ作れるだけの開発力はあるだから単純にゲームの中身が面白くないんだよな。

    • あれ外注では

  9. テイルズを売れた扱いってのはどうなんだろうな
    スイッチ以外マルチにしてやっとあの数字だろ?そんだけやったらもっと売れなきゃダメなんだよ
    だから発売しても勢いがなくなんとなく売れてそこそこ評判も良く話題も消えた
    ほんとIP復権するにはあの程度じゃ全く足りないのに、あの程度で満足しちゃってるから全く話題にすらならないんだよ
    要は志が地の底這いずってる、ハードルが埋まってる、全く上を見てない

  10. CS専用かCS優先だったゲームをPC版同時発売にすれば
    そらよっぽどじゃなけりゃ1発目は過去最大に売れるでしょ

  11. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msQrWh+Ma
    >>>>42
    >>決算で売れてる言われてる

    >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYliArlu0
    >>>>44
    >>どこ情報?

    いや決算って言ってるだろ
    まさか決算が何か知らんのか

    • ファンボ「官報ってどこソースだよ?信頼できるのか?」

      ってのもあったなw

  12. SIEとPSに縛られてるからじゃね?

  13. エンジンがアレでもちゃんと作ればいい物が出来上がる、ってブレワイで証明されてるからその言い訳は通じんよ

    • ハヴォック「ゼルダくん、どこのエンジン使ってんの?へーハヴォック…うん?」

      • ゼルダfixは今のHavocに取り込まれてんのかな?

  14. マルチプラットフォームが当たり前になると自社製エンジンのほうが生産性が悪くなる
    大手はともかく中小はUEに移行するのは理解できるよ
    PGがエンジンのみ開発するわけにはいかないし

  15. バンナムはアイマス3作同時アニメ化で好調だけどそれだけで持ってる感

    • イキリオンギーズの会社て高確率で自分(ゲーム部門)は大した事なくて他が頑張ってる状態だよな

  16. エンジン関係なくゲームがつまらんからやw

  17. バンナムはあざといからそこそこ機能してるけどスクエニは酷い
    コアゲーマーにとっては両方どうでもいい存在になりつつあるが

  18. 世界最強のアクティビジョンですら
    家庭用にPC足しても、スマホの課金搾取部門に負けてるしな

タイトルとURLをコピーしました