1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1ZfZVHk0
スクウェア・エニックスは、PS5ソフト『ファイナルファンタジーXVI(FF16)』のプレローンチイベントを本日6月12日にロサンゼルスで開催し、この模様をYouTubeやTwitchを通して配信しました。
その中で、本作のメインテーマを担当した米津玄師さんが、ビデオレターの形で登場。米津さんは、子供の頃から『FF』シリーズに影響を受けてきたと明かし、「まさかこういうお話がいただけるとは夢にも思っておらず、とても光栄です」と、心境を述べました。
また、メインテーマを制作するにあたり、一足先に『FF16』をプレイしたと明かす米津さん。そのプレイ経験についても触れ、「まさに、“こういう『ファイナルファンタジー』を待ち望んでいた”と感じさせてくれる、非常に素晴らしいゲームでした」と述べ、本作が持つ魅力の一端を、米津さん自身の言葉で表現しました。
『FF16』の発売日は2023年6月22日ですが、先駆けて一部の内容をプレイできる体験版が6月12日の17時に配信を開始します。米津さんが味わった体験が、これから日本全国にも広がることでしょう。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mSiH8tRd
>>1
Twitterかと思ったら仕事での発言かよ
Twitterかと思ったら仕事での発言かよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWne3W9pM
>>34
そりゃ決まったことしか言えんわなw
そりゃ決まったことしか言えんわなw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vd8qT5kQ0
ガッカリ16決まり
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3f4NLhlx0
DMCを望んでたFFユーザーって世界に何人いるんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NC8sJ5uFd
米津が応援してるから売れるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JInWgiEs0
ソニーの犬だから無理にでも持ち上げないといけなくて大変だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q223KXL60
ヨイショー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnjJpwBCM
そりゃ仕事でこんなFF嫌だとは言えないだろ…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwyLRtYFa
子供の頃からFFシリーズをプレイしてきて
ソロのアクションRPGに生まれ変わったFF16をプレイし
「まさにこういうのを待ち望んでいた」と
ソロのアクションRPGに生まれ変わったFF16をプレイし
「まさにこういうのを待ち望んでいた」と
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xeCFYT/0
米津玄師ってゲーマーで有名なん?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myPpAlQM0
>>10
バテン新作を熱望してるくらいにはガチ
バテン新作を熱望してるくらいにはガチ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xeCFYT/0
>>17
おぉホントだ(調べたら出たw)バテンとは凄いなw
おぉホントだ(調べたら出たw)バテンとは凄いなw
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3nxTTFka
>>29
ただし親交のあるネット活動者たちとスマブラしたときには地元最強を豪語しながらボコられたらしい
ただし親交のあるネット活動者たちとスマブラしたときには地元最強を豪語しながらボコられたらしい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiVmDUj+0
米津が影響を受けたFFって7じゃないの
髪型的に
髪型的に
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUz/ZCLQd
なお、予約でそうではないと否定されまくりな状況
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8o02aNJy0
(自分を起用してくれる)正にこういうFFを求めていた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dD8juj2ta
開発段階のDQ9をプレイした時の草彅剛を思い出した
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDDCrCze0
デビルメイクライのパクリを待ち望んでいたのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3eASFz60
リップサービスよ🥺
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6naISLNI0
米津「暗い」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aET0AdIz0
へーアクションRPGを望んでたのかー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lg+kJKH20
俺もだよ
買わないけどな!
買わないけどな!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YScyCIP30
欧米人向けにはしっかり目を出して隠さないんやな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmQzyvRud
野村FFは嫌だよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80NXzABF0
本当に???
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ad3OJZQp0
曲とゲームどっちの方が売れるんだろうな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8z7Q4wQI0
曲はまぁツアーでも使うだろうし売れるだろうけど打上花火みたいに曲だけ売れるんじゃない?しらんけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLvPsIXT0
米津ほどの男でも札束には勝てんか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aET0AdIz0
本当に待ち望んでいた可能性もあるかも知れない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCgJ8EHY0
一瞬バランに見えてマジかと思った
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgJ45Zqe0
ライトニングさん→ホストやったからな
気持ちはわかる
気持ちはわかる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7USbaTarr
具体的にどういうのを待ってたのか書いてないwww
コメント
米津氏が待ち望んでいたこういう『ファイナルファンタジー』の要素一覧
・暗い
・属性、物理魔法の区別は無い
・攻撃力を上げてボタン連打するのが効果的な戦闘
・まるでギャグみたいな攻撃音&ズサー回避
・仲間は犬だけ
・同行者はクライブが危機に陥っててもそばで見守ってるだけ
少し触ってはムービーで退屈だったわ。
終盤スキップ教えてもらってから今終わった
本当に予約しないでよかった。
FFなんかほっといてStarfield Directを見るべきだろう
方向性ガラリと変えた今作を待ち望んでたという事は今までのFFは好きじゃなかったんすねえ
そんなもんを何でプレイしてたかは知らんけど
アーティストは仕方ないだろうけど
コス無し化粧無しだと異様なくらい地味で暗く見えるな
真っ当にゲームの宣伝しても予約が伸びないから有名人に宣伝してもらうパターンかなw
昔ならffってだけで脳死で予約してくれたのにねw
初代PSの頃から芸能人や有名人にハードを配ってたとか何とか
まあ今となっては時代遅れのやり方考え方だね
世代的にはFF7以降のFFに親しんだ層であろう、というのはたぶん正しくて
FF16の体験版からして、90年代末〜00年代初頭のFFが目指した方向性の
延長にある作品が16というのは決して間違ってない気はするんだよな
それが2023年に世界的に通用する作品か、という大問題は別として
こういう感想を抱く人がいても別におかしくはないと思う
見事な提灯持ち
なんか米津以外にもタイアップだかコラボあるとか言ってなかったかな?
まあ興味はそんなに無いけども。
状況が芳しくないから発表前に逃げた(降りた)のかもな
ffがどうなろうがどうでもいいけど、いちいちバカにしないと気がすまない人たちって病気なのかな
それ普段からブヒッチとかガキゲーとか言ってる奴にも言えよ
お前が言ういちいちバカにしてる奴らをいちいちバカにしてるのがお前じゃん
このレベルの営業なんやね
哀れ
今回月がテーマの楽曲書き下ろすくらいだし、FF4やろ
個人の趣味とかは知らんが大半はこれじゃないだろ
バテンに真っ先に反応する類のゲーマーならまず趣味じゃないという答え合わせが出題前から出てるのホント笑う
成功したミュージシャンでもこんな犬みたいなこと言わなあかんのやな
まぁ所属がソニーだし…
提灯とともに出たのがあの体験版はギャグやろ
いくら仕事とはいえさすがに気の毒
何か思うところがあったとしても絶対言えないし
ビジネス感想が寒すぎて自分でもどうしていいかわかんなくなってそう