【朗報】FF16体験版プレイ時PS5本体温度

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUt/GoHy0

https://getnews.jp/archives/3417979

スクウェア・エニックスの人気ゲームシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)の体験版が配信され、かなり高い評価を得ています。グラフィック、ストーリー、ゲーム性、すべてにおいて多くの人たちが良いと感じているようです。これは製品版も期待できます。

FF16体験版プレイ中に電源が落ちる?

そんなFF16体験版ですが、一部の人たちから「FF16体験版プレイ中にPS5の電源が落ちた」「電源が落ちたらサイド電源が入らなくなった」との声が上がっています。そしてその原因は「PS5が高温になりすぎたため」との説が浮上。あくまで確証のない噂レベルですが……。

PS5の温度が何度になるのか調べてみた

でも本当にFF16体験版のプレイによってPS5が高温になり、電源が落ちるのでしょうか。そこで今回、実際にPS5でFF16体験版をプレイし、PS5の温度が何度になるのか、簡易的な検証ですが調べてみました。また、FF16体験版以外のゲームとも結果を比較してみました。

<今回の検証の条件>
PS5本体はCFI-1200A01を使用
FF16体験版を約30分間プレイ
PS5の排気口あたりの温度を調べる
室内エアコンの設定温度は22度
FF16体験版とASTRO’s PLAYROOMと比較
温度検証にサーモグラフィカメラFLIRを使用

FF16体験版プレイ時の温度

室内のエアコン設定温度22度、FF16体験版のプレイを開始して約30分後、PS5の排気口あたりの最高温度は54.3度でした。

blank 

これって高いの?

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLK9qYyK0
>>1
低いな
普段は60度だったはず

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAKHbkCt0
アストロって消費電力高い部類じゃなかったっけ?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSpefIkq0
説明書には動作環境温度5度から35度ってなってるな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSjb+q/M0
思ったよりも低温だったで締めくくってるが、その低温(笑)で落ちてるのはいったい…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEwd/A+T0
1200使ってる時点で話にならない
11XX使ってる被害者の声を潰したいだけだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTlDrm0v0
エアコン設定22度?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALajokZWr
>>8
どう考えても寒いよな
サーバールームみたいな設定にしてるけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:va5jjLfB0
エアコン設定22度はやりすぎじゃないか
今は特に電気代高いからそんなに下げないだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYLUIEU60
GPUのセンサー計測で10℃なら大した事ねえが排気が10℃はキツくねえのか
暖房器具かよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uduTz0iwM
発売当初から何回夏越えれるかみたいな話は出てたしな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSpefIkq0
PS5のは電源すら付かなくなるケースがあるから騒がれてるんだぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWTU1t4aM
もしポケモン側に原因があったなら被害者は数百万、数千万になるんだけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zo0IH8Gla
室温下げて無理やり擁護してるのアホやろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epyu4TBQd
PS5にSSD増設しない方がいい
もろに高熱になるから

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbimRIiL0
エアコン22度で排気温度が54度か
あつくね?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWTU1t4aM
>>35
200w食ってる家電だから、排熱が熱いのはおかしくない
アストロと比較して高いのが気になる

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbtglVT50
>>35
排熱の意味分かる?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSpefIkq0
これ結局冷房でちゃんと冷やさないとヤバいってことよな、検証も中途半端だしダメだな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wCxozZz0
スクエニが最適化ですきずにぶん回す作りにしただけだろ?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWTU1t4aM
確かアストロってPS5専用ソフトなんで消費電力高くなってそれ故比較に色々と使われたはずなんだよ
そのアストロより明確に消費電力が高いってなると、サーニーが言ってたずっと一定の消費電力で推移するって話が嘘だったってことになるんかな
もしくはSwitchみたいにより高クロックで動作するプロファイルを配ったとか?

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/T43sp90
>>44
スマートシフトはノートPCで一般的に使われてる技術で全体の総量からCPUGPUで融通しあうからアストロは使い切って無かったって事だろうな
仮に殆どのCFI-1100で落ちるなら設計に問題があるって事になるが現状そんな事にはなっていないのでおま環

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjxZgr7f0
サーバールーム並みの空冷しないと危ないって事か

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vShVIeGY0
こんな危険犯してFF16やる必要ないな
壊れたらPS5で人気No1の原神出来なくなる

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqp+Xy/Kr

突然こんなアナウンス流してどうしたんだろ
PS公式のカスタマーサポートアカウントだけど

Ask PlayStation JP
@AskPS_JP
ゲームプレイ中に突然フリーズする、エラーが発生するなど、断続的に症状が続いてお困りの場合はPS5®/PS4®本体をセーフモードで起動し、再起動やデータベースの再構築などをお試しください。
午後5:01 · 2023年6月13日

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zOYmVOY0
>>54
タイミング最高だな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg+qzEhb0
「思ったよりも低温」の54℃で落ちる事があると言う
報告が結構あるPS5はポンコツだったと言う結論でいい?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWTU1t4aM
>>55
熱暴走してる場合はむしろ排熱できてなくて、温度が低くなる

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg+qzEhb0
>>59
なるほど
放熱設計がダメダメなポンコツと言うわけか
再設計されたモデル出るまでは買わん方がいいな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Qj8llA20
思ったより低温って印象操作の文章をラストに付けてごまかしてるw

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqp+Xy/Kr

FF16の体験版配信の次の日に
突然カスタマーサポートのアカウントが
フリーズやエラーが起きた場合の対処法についてツイートしたけど

偶然だよな!

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCP8aQ/10
これだけ廃熱に難渋するっていう事実だけで
PS5のスリム版が出ないことの答えになってるな

 

引用元

コメント

  1. エアコン22℃は流石に草
    そこまでしないと駄目なのか

  2. 22度とか暖房かな?

  3. 22度で11時間も動画見てたらかぜ引くぞ

  4. エアコン22℃…………
    外気温度との差で、体の方を壊しそうだな………
    真夏なんて、外気温35℃なんて当たり前だしな………

  5. 箱X発売前必死に本体熱でネガキャンしてたけどこれもブーメランになっちまったんか

    • ファンボが御神体として崇めてる物体がゴミだと
      ブーメランを連発する羽目になるんだなぁ

  6. エアコン22度の時点で検証の意味がないどころか論外
    この時期に22度なんてよっぽどの暑がりじゃなきゃしないし
    一般人を逸脱した環境設定の検証になんの意味があるのだろうか
    よっぽど頭が悪いか忖度としか考えられんな

  7. でもその22℃のエアコンの風が当たるとPS5から水が出てくるんですよね?
    全方位に欠陥ハードだわ

  8. 本体の熱が問題ないならFF16側の実装が悪いってことになるけど

    • 吉田がFF16は悪くないっつーの!したばっかりなのに信者ときたら…

  9. 室温を測らないでエアコンの設定を22度ってなんの検証にもならんわ

  10. PS5本体も冷房からの送風が直撃する場所に置いてありそうw

  11. そしてまた水を吹き出すんだな

  12. FF16やるとこれだけ負荷かかりますよってことね。わかったわ。

  13. 機体内部の温度じゃなくて外から計って何したいんだ?

  14. これで1時間プレイしたら電気代それなりになりそう
    その上でこの1時間の大半がムービーなんだろうなと思うと動画で良くない?ってなってしまいそう

    • ここまで設定温度を下げるとエアコンの消費電力が突き抜けてて他は気にならんかも知れん()

  15. ①…PS5が欠陥構造なのか
    ②…スクエニの技術が低いのか
    ③…①と②の相乗効果か

    この3択だな

  16. 排熱が54度って普通じゃないぞ温風じゃん
    チップそのものは70~80度以上になってると思われる

  17. 排気口は熱くて当たり前で、冷却能力の判断としては内部温度のが重要なんだがな
    PCで内部温度計がマザボについてたりするのはそのため

  18. まだエアコンつけてないけどみんなつけてるものなの?

  19. エアコンの設定温度22度まで下げないとヤバいって事じゃないのこれ

  20. 最初エアコン28℃設定で測定したらホントに電源落ちたので
    下げてやり直ししてたりして
    いやあくまで妄想ですよ?

  21. 22度とかいう普通とは言い難い環境設定でこの様なら通常はお察しだわ

  22. マジどーしようもねえ展開過ぎてオワコンが挽回しようとするとこうなる見本

  23. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWTU1t4aM
    >>もしポケモン側に原因があったなら被害者は数百万、数千万になるんだけど

    ???

    • ファンボが足りない頭で何時もの任天堂ガーに持って行こうとしたんじゃねw

      • 剣盾らへんのでっち上げ本体破壊バグの話でも持ち出したんだろうな
        知らんけど

  24. 室温22℃じゃなくてエアコン設定22℃なの?
    寒くね……?

  25. 今までは誰もゲームをしてなかったから問題が露呈しなかっただけで、実は他のソフトでもダウンするのでは?って疑いたくもなるよ

  26. > 2023年6月13日

    何かあったっけ?(すっとぼけ)

  27. 定格最大クロックでぶん回しても大丈夫なように熱設計されてるに決まってんだろ
    単純に故障かCPUクーラーにホコリつまりすぎなだけだろ

    • そんなちゃんとした設計をソニーが出来るわけねぇだろボケが

    • ホコリ詰めて検証してたの?
      事故の検証か何かで?

    • その通り、空気清浄器にホコリがたまるのは当たり前だよなあ!

  28. こういうのは、現在稼働している中で不利な仕様の本体を使って、それなりに気温の高い中でテストするもんじゃないの?
    良い条件で温度測って大丈夫でした!って頭おかしいレベルの印象操作

    • その結果やっぱヤバイじゃんてなるのホント草

    • 使用範囲温度の上限近くで見るべきだろうね
      今どきのIT機器だと0〜35℃とか5〜35℃くらいが多い(一昔前は45℃くらいまでが多かったけど昨今はバッテリーが劣化しやすくなるので高温を避ける傾向がある)

  29. CPUで温まった空気を内部で撒き散らしながら出てきて56℃
    cpuの仕様的に90℃まではぶん回すから
    中はもっと酷いことになってそう…

  30. そもそもあんな位置に吸気排気を設計したのが問題なのでは

  31. 夏とか結構暑い地方に住んでるけど
    今まで生きてきてエアコン22℃まで下げたこと無いし
    i7にRTX4090でゴリゴリの3Dゲームやっててファンが煩くなってきてもそこまで下げたこと無ぇよw

    いや本当必死すぎるというかどんだけ印象操作したいのよ

    • エアコン22℃稼働とか最強クラスに印象が悪いという所に気付けないのが終わってるよね

  32. 『あくまで確証のない噂レベルですが……。』
    って実際に起こってるから電源が落ちてるんだろ

  33. CPUや電源周り等の内部パーツがちゃんと冷えてるかどうかわからん検証には意味がないのでは…

  34. 内部の温度を測らないと全く意味が無い
    排気効率を示す外部の温度は高い方が良いのだ。
    理想はCPU・GPUのコア温度と同じ温度。

タイトルとURLをコピーしました