1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rn+DOI2td
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A14BYVlpH
4か5かは書かれてなくね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+Zbfrh6d
>>3
4も5も内部は変わってないし
4も5も内部は変わってないし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaLA2dgF0
>>3
ぶっちゃけどっちも変わらん
新機能が追加されたかどうかってだけだし
ぶっちゃけどっちも変わらん
新機能が追加されたかどうかってだけだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFkOdKp30
なんかこれ話題性あんの…?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4gyxTlF0
>>6
確かドラクエ12がSwitchででないという説の証拠じゃなかったっけ
確かドラクエ12がSwitchででないという説の証拠じゃなかったっけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFkOdKp30
>>7
ああそういう病気があるのか…かわいそうに
ああそういう病気があるのか…かわいそうに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hr+fsllg0
そもそもフォートナイトが出てるからUE4/5はSwitchでも普通に動く
PS5でもCPUが足りないとか言ってるスクエニのプログラマには出せないだけ
PS5でもCPUが足りないとか言ってるスクエニのプログラマには出せないだけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjpg3dkv0
アンリアルエンジンが動かない
半導体を使ってない
子供しか遊んでない
ここら辺、一生懸命書き込みして事実を捻じ曲げようとしてるけどことごとく失敗してて草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuMwxnr6d
任天堂のゲームでUE製ってクラフトワールド以外にあったっけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHxdijpAa
任天堂内製でアンリアルエンジン使うって珍しくね?
自社エンジン1本でずっと行くのかと思ってたわ
自社エンジン1本でずっと行くのかと思ってたわ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBzU3FJr0
>>11
新型内製エンジンはスプラ3とティアキンで使ってるけどバグの多さを見るとUEを選択するのが正しいと思うわ
新型内製エンジンはスプラ3とティアキンで使ってるけどバグの多さを見るとUEを選択するのが正しいと思うわ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmpNaJfU0
>>96
UE使ってもバグはあるだろw
UE使ってもバグはあるだろw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zuom4TlNM
ピクミンはフォトリアル系だから相性良さそうてはあるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdDto+RMr
ドラクエは最新のUEだから動かないって理屈だからノーダメだろ
基地外に何言っても効かん
基地外に何言っても効かん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w31LocZX0
まさかの宮本の「UEはマスターした」発言が伏線とは
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJZkyax+a
UE5がswitchに対応してるのは都合が悪いんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPGy01dtr
アセットの最適化やらはUE5で大幅に改善されてる
Switch向け作るなら5の方が全然良い
Switch向け作るなら5の方が全然良い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdCg0/95a
UE5をスイッチではフルパワーで使えない(だからDQ12は出ない)ってスタンスにチェンジしてなかったっけ、あいつら
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvFVxp420
今更じゃねフォトナUE5で作られてるのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PByirzI0
>>24
2020開発なのにフォトナに使われてんの?
2020開発なのにフォトナに使われてんの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPGy01dtr
>>27
チャプター4から
チャプター4から
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIVXIWbfM
>>27
シーズン4でUE5に変わった
シーズン4でUE5に変わった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJZkyax+a
>>27
そもそもエピックだからな
そりゃあ使うだろ
そもそもエピックだからな
そりゃあ使うだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PByirzI0
>>30
なる程
なる程
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zuom4TlNM
ピクミン4って次世代機説あるぐらいグラ飛び抜けてよく見えるから
より最適化しやすくなったUE5使ってる可能性も高そうね
より最適化しやすくなったUE5使ってる可能性も高そうね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/ksqXuO0
良かった
ダウンロードカードには岩ピクミンも載ってるんだね!
ダウンロードカードには岩ピクミンも載ってるんだね!
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mk1/3ZJC0
毛糸ヨッシーもUEエンジンじゃね?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRq2MJ2hd
>>32
あれはグッド・フィール開発だからな
あれはグッド・フィール開発だからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4OBO4qP0
スイッチみたいな低性能ハードでも
性能を引き出して見栄えを良くできるのは
大きなセールスポイントだよね?
性能を引き出して見栄えを良くできるのは
大きなセールスポイントだよね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xU/n3awDa
任天堂も自社エンジン捨てたのか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugfTTs940
そもそもピクミン4は内製なのかという疑問はあるのだけどね
ノウハウ習得の為に使ってみるとかはあり得るが
ノウハウ習得の為に使ってみるとかはあり得るが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOkHXSUgd
UE4とUE5ってどうやってロゴで見分けるんだ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eE43wMOUa
任天堂ってUE調教師だろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJVS4bZ4M
そもそもUE4から簡単に(つーかノーリスクレベル)で5に切り変えられるように作られてるし
つーか切り替え大変だったら誰も使わんわな🙄
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGyZiJIx0
自社エンジン作る気ないんかね
ゼルダもハヴォック改造したものって聞くし
ゼルダもハヴォック改造したものって聞くし
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mawj971m0
>>51
Havokはあくまでミドルウェアであって単体でゲーム作れるものじゃない
Havokはあくまでミドルウェアであって単体でゲーム作れるものじゃない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4Rm8SjC0
これは驚きやな
しかし正しい選択だと思う
今どきは自分でグラフィック作るより
GPU技術と数学のエキスパートの作った
汎用エンジンの方が性能高いし
しかし正しい選択だと思う
今どきは自分でグラフィック作るより
GPU技術と数学のエキスパートの作った
汎用エンジンの方が性能高いし
コメント
マジもんのバカやなコイツ、UE使ったらなんでバグが無くなるんだよ
バグについて脊髄反射でコメントしたんじゃね
アホすぎるわな
ティアキンでバグ多過ぎるとか言ってたら、ウイッチャーとかスカイリムやったら血を吐くやろ。
まさか今だにUE5の5はPS5の5だとか思い込んでる阿呆はいないよね
ピクミン4の犬は本物の明るイヌだな
改めて見るとFF16の方は暗イヌだわ
てか全体的に明るいから明るイヌも暗イヌもないわな
FF16の方は相対的に明るイヌになってるけど
任天堂がUE使うのってヨッシークラフトワールド以来?
飛び抜けて良いっていうか、元からこれくらい表現出来るポテンシャル持ってるのを
見くびってSwitchのグラが汚いだのPS2レベルだの言い続けて自分に暗示かけまくってたんだろうが
汎用エンジンに切り替えたんか?
それかピクミンでテストやな
ハヴォックがゲームエンジンと思ってる基地外で草
とにかく任天堂を貶したくて仕方ないって事しか伝わってこんわ
なお、本社が驚くレベルでハヴォック神を調教したもよう