1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2QuzAQW0NIKU
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r30HXGyB0NIKU
>>1
スレタイに(泣)を入れ忘れてるぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRPk++eLMNIKU
あっ…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLDWY0C+0NIKU
だから値段も8800円から9900円に値上げしたけど結果は4割減という…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sPv1Xvt0NIKU
いいからPS5買えっつうの
まぁまぁまぁ是非ね、本当にね、お金使いすぎたんですみません
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5N5iebn6rNIKU
シリーズ最高の開発費でシリーズ最低売上ってとこか?w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSpobtzo0NIKU
他社はともかく…
過去のFFから見ても売上げボロクソだけど大丈夫?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTMZ3EZwMNIKU
もう終わりだよこのIP
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDW10gzFrNIKU
これを受けて次のFFは浅野チームでスイッチの低予算2DHDでいこうとかにならないといいね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rG9Aj93UrNIKU
>>11
言うほど安くない定期
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDW10gzFrNIKU
>>48
それでも200億とか300億とかは使わんでしょう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:025Ljs700NIKU
真面目な話
今後はリメイクばかりで新作作らなくても驚かないよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zb4E1Mk5aNIKU
過去の吉田から現代の吉田へ
イッツオーバー!999999
決まった!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i43RS7x20NIKU
やりたいことやっても玉砕したなら本望だよな
どうか成仏できますように 合掌
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JD+4xiCs0NIKU
めちゃくちゃチープなのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMXdzVkO0NIKU
1~12より開発費かかってないということはあり得ないから、この時点で「FFシリーズの中でもかなりの開発費をつぎ込んでいる」が成り立つし嘘はついていないということになるわけだ
あいつはそういう手法を使う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4OtVJbV0NIKU
かなりと言われてもこっちは噂されてる数字しか知らないから困る
FF7の145億に近いと判断するなら核爆死でお祭り
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wi1EvWJvrNIKU
FF15 初日で500万本
↓
FF16 1週間で300万
売上どんどん低下してない???
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0s6olmldNIKU
ならまず面白いゲーム作れよ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQbfweoT0NIKU
この発言なら4割減は相当ヤバいんでは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cpw820xQMNIKU
金かけて作ったのがゴミゲー
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrNBVBMV0NIKU
300万本売れれば十分回収できるだろ
そもそも5000円投げ売りの任天堂ソフトとは単価が違うわけで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o49aLYANpNIKU
>>23
全部の売上がスクエニに入るとでも思ってんの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4OtVJbV0NIKU
>>23
サードはロイヤリティを引かれるのも考慮しようよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeEFY35ZMNIKU
>>23
小売りに押し込んだら勝ちだもんな
その小売は痛みを伴った4割引敢行中だけど…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ju6wV9ku0NIKU
>>23
海外には返品制度があってだな…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6+l+lJkaNIKU
まあこちとら多大な開発費かけて作ってくれなんて頼んでいないわけでね
むしろドット絵までとは言わないけど初期の頃のようなあのシンプルなFFを求めてるからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMVuhFPPMNIKU
なおお値段
FF16 69.9ドル
ティアキン 69.9ドル
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLlKJkxArNIKU
>>27
あっ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q5TKBFTrNIKU
4割減って言ってる奴もまだスクエニに騙されてんだよな
初日と6日の数字の比較やし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XB9VC5lFMNIKU
>>32
実質5割源ぐらいやろな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrNBVBMV0NIKU
FF16は単価が高いから5000円のティアキンより売上に倍以上の価値があると思ったほうがいい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C933Nd0q0NIKU
>>33
それな
カタチケ投げ売り5000円切りの任天堂ソフトの実質2倍の価値があるからな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml66m9x20NIKU
>>37
じゃあ任天堂はDL10割ということで良いのか?
エアプゴミユーザーさんたち
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coimzK+iaNIKU
>>33
FFはワゴンやフリプを駆使してもFF15の1000万くらいが上限だからティアキンと同等すら無理無理
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BKlkCSk0NIKU
>>33
それで開発費も半額になると良いのにねww
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGx6l4XbMNIKU
いいから買えっつうの!
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+tQgexsaNIKU
更迭されるのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nar7jjsYMNIKU
ん?
FF16 69.9ドル
ティアキン 69.9ドル
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i43RS7x20NIKU
大ヒット商品を比較にだすとかマゾかよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAiJu6e5dNIKU
1番金かけたのはホモムービー??
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V8Ixvxn0NIKU
16で終わるカミングアウトきたあ!
赤字確定だよなぁ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKFagpl20NIKU
17はもう動いてるからあれとして18は厳しいか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+tQgexsaNIKU
> 映るベッドひとつについてだけで、80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました
こんな効率の悪い開発をしていたら、開発費はかかるだろうw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2QuzAQW0NIKU
>>51
これ本当に狂ってるよな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4anpvIk0NIKU
>>51
誰か一人でも「匠大塚に発注しよう」って言わないのか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3IwmyfP0NIKU
16はどこに金かけてんだ?
15はおにぎりらしいけど
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/l6+/I6FMNIKU
>>54
そのことで、一生忘れられない思い出になったエピソードがありまして。体験版にも収録されているゲーム序盤に、ロザリア大公エルウィンと大公妃アナベラがベッドに腰かけて会話するシーンがあります。
そこに映るベッドひとつについてだけで、80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました……(笑)。
“ベッドに腰掛けるのか”、“ベッドをどれぐらいカメラに映すのか”、“ベッドのポリゴン数はどうするのか”“シーツを被せるのか”など……。その際、「このゲームが目指すクオリティに至るには、ここまで決めていかないといけないのか」と驚愕したのを覚えています。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVxWgtucMNIKU
ベッドでも作ってろよw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCHDaxth0NIKU
ティアキンのパケだけにでも勝てるんか?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uW/LV6MA0NIKU
田畑「おにぎりに本気出した」
吉田「ベッドに本気出した」
17は何に本気出すんですかねぇ…
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exoCyVns0NIKU
上代1万円として小売に7掛けで7000円
卸に6掛けで6000円
そこからソニーのロイヤリティーと部材の確保分を抜いて4000円
メーカーに入る粗利は目一杯甘く見てこんなもんで海外は上代が低い分3000円くらいだよ
出荷300万返品ゼロで考えても90億程度がスクエニの取り分
莫大な宣伝費もあるから制作費が90億を上回っていたら赤字
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGU6kD0M0NIKU
>>59
フォースポークンで開発費130億だからな…
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgXKHNWhMNIKU
>>87
まあさすがにポークよりはかかってるだろうし割と終わりやね
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSDkZwr00NIKU
>>59
宣伝費はSIEが補助してくれるだろ
まあ割合までは分からないけどさ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUwPJ09I0NIKU
15より売れてない時点で大赤字やろな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T5jKMRA0NIKU
ファンを喜ばせる方便だよ
引用元
コメント
>もしシリーズとして売上がどんどん低下していけば、つぎの作品が作れなくなってしまう。
ブレワイ「今作の売上だけで次回作の予算の確保が出来ました」
FF1はこれで売れなかったらスクエアは終わりって言う背水の陣で挑んで成功したはず。
こんなどうでもいいゲーム作るならファイナルファンタジーは辞めてもらいたい。
イッツオーバー・・・
なんな内容でどこに開発費かかってるんだろうと思ってたけど、
ベッドのポリゴン数決めるために80人4時間会議とかやってたら、そりゃいくらあっても足りんわ
吉田の予算管理が頭おかしいだけなのに、責任転嫁するんじゃねえよ
ちょっと前にどんなにどんなに評判良くてランキング上位に入っても
売れなきゃ次はないんですよって言ってた人もいたな
SONYもいつまでも金くれるわけじゃないだろうなぁ
売れないと判断されたらスクエニでも切られそう
なんならもう次作でヤバそう
独占と引き換えに広告やら支援やら出してるだろうし、それで売上300万じゃ割に合わんだろ
まじでオリジンのほうが「ゲーム」としてはまとまってると思う
マルチプレイもあるしね
会社の金でオナニー出来るんだから幸せなんやろなぁ・・・
プレイヤーからしたらクソだけど
おにぎりベッドじゃない?
むしろプレイしてるとコストカットを感じるゲームじゃないのか。
フィールド、npc、育成要素とか省略されまくってるし。
ムービーとかってほぼ決まった動きしかないことに開発注力しててソフト開発で一番コストがかかるデバッグ費用が安そうなんだけど。
なんか金かかってるのも嘘で、開発費をケチったうえで宣伝で売って儲けようとしてるふうに感じる。
14でもコストコスト言ってるけどゲーム遊ぶユーザーには関係ない事なんだよな
面白い遊べるゲーム作ればいいだけの話なのに懐事情言っちゃうオレカッコイイみたいな逃げ口上とそれを褒める信者がアホですわ。
とっととクビになってキックスターターでもやって信者から巻き上げてろよ
そんなに開発費つぎ込んでもスクエニご自慢のシステムで日本語のリップシンクロはできんかったかー
流石毎日🔔🔔してただけはある
金掛かってるのに販路はPS5に限定って理屈に合わないことするなあ…
ファンボ理論的にはこれから5000円未満で売っているセールがあったら全部投げ売り判定で良いということになりました
1000円とか500円で売っているセールは何と呼べばいいかな?
廃品処理あたりが妥当か?
>>田畑「おにぎりに本気出した」
>>吉田「ベッドに本気出した」
>>17は何に本気出すんですかねぇ…
町や村にある、樽………
つーか、17あるの?今作でファイナルだろ…………
アシュトンが喜ぶな…
「皆さんお気づきになりましたか?実はFF17の樽は全部木目が違うんです!」
「樽の木目を決めるのに80人で4時間会議したこともあります!」
「樽の写真を取るために海外にも行きました!」
こんな人間が上司とかw地獄ですね
バ河村がせっかく無理矢理擁護してくれたのに身も蓋もない
どこに開発費かけたかが重要なんだよなぁ
総出でデバッグしたから開発費嵩んだ、と小物について長時間会議したから開発費嵩んだ、は全くの別物
極論すればそれで面白いゲームができればそれが大正義なだけなんだよ
総出でデバッグしようとお出しされたものがつまらなければ当然叩かれる
逆におにぎりだろうとベッドの個数だろうとそこに時間を注ぎこんだ上で面白いゲームが発売されたなら賞賛される
もちろん絶対値として開発費が少ない低予算ゲーだろうと面白ければ高く評価される
FF16はつまらないと思った人間が多いから叩かれる、ただそれだけ
ベッドひとつのざっくりした仕様決めに
80人×4時間のムダな時間かけるような
終わってるコスト管理なら開発費もかさむわ
吉田が予算注いでる本命はこっちのゲームだから…
人を雇うとそいつが忙しかろうが暇だろうが同じ給料を出さないといかんのだ
取り立ててすごいことをしてなさそうなゲームでもそこは変わらない
そして人件費はそいつの給料の1.5~2倍くらいはかかるといわれてる
少し前に別スレのコメにも書いたが、例えば200人800万8年で計算してみたら
人件費だけでもこんなに使ってるんだってわかるぞ
こういう開発時に時間かける系の自慢?話で思い出すのはブレワイの時の開発陣全員で1週間のテストプレイやったって方だな
ベッドやおにぎりに凝るのとはスケールが違うしどっちが面白いゲームに繋がるかも分かりやすすぎる
作れなくなるのは多分その通りなんかもしれんけど
だからって「マジかよ、多少の事は目を瞑って買い支えないと」なんて考えは客は持つ必要はない。
買い支えたところで
「なんだ、やっぱり俺のやり方で正解だったんじゃん」と次はもっと酷いものが出てくる。
🍙食
🛌住
だから👕衣じゃね?
開発費下りるのか知らんが。
つまりFF15はトリコでFF16はビルドキングだった…ってコト!?